• 締切済み

一度の別れ話の溝と距離の埋め方

初めまして。閲覧ありがとうございます。 同じような経験等したことある方や見て思ったことなど どなたかアドバイスいただけると幸いです。 SNSを通じて知り合い遊ぶ度にお互い惹かれ 交際を始めて4か月が経ちました。 彼:25歳 私:28歳 お互いいい年齢でもあるので直接は言ってませんが 最初から結婚を意識したお付き合いでした。 既に彼の両親にはご挨拶に行かせていただいており あとは私の実家に挨拶に来て了承を得れば 遠距離なのでまずは同棲からと考えてました。 連絡もこまめにとっており、電話も毎日してます。 先日彼の友人に紹介していただく場があったのですが 友人には「彼女ができたこと」「彼女を連れていくこと」 を内緒にして設定した飲み会だったため 待ち合わせした際にはまだ彼の友人も私がどういう関係かわからないので 「初めまして。」と挨拶をしたあとお店に移動して 彼から「彼女です。」と紹介してもらいました。 その場は楽しく終わったのですが帰り際に 彼から「挨拶をちゃんとしてほしかった」と言われました。 声が小さかったのか彼まで聞こえてなかったのか わかりませんが、そういう最初の挨拶とかを 大事にしてほしいとのことです。 「そういうことができないと結婚っていうものが考えられない。」 「この先付き合っていって結婚してもうまく行く気がしない」 「内緒で連れていった俺にも落ち度があるのもわかる。そこはごめん」 「すごく思ってくれてるのも伝わってるからこそ 長く付き合って結婚できなかったときに 傷つけてしまうからまだ付き合いが浅いうちに離れたほうが…」 と遠回しですが別れたい等のことを泣きながら言われました。 その話が出た後に「嫌いになったのであれば正直に言ってほしい」 と伝えたのですが 「嫌いになったことは一度もない」 「好きなところたくさんあるからこそ傷つけたくない」 とも言われました。 今まで普通通り仲良くしてた分急な話だったので 私自身理解できずとても困惑しました。 とりあえず心を落ち着かせて私の気持ちを伝えました。 まずは素直に謝って、まだ付き合って4ヶ月で お互いのことまだよくわかってない部分もあるから直してほしいこと 頑張って直すから見てほしいと話しました。 ただ直すって口だけじゃ伝わらないと思ったので 年内まで。と期限を決めて言いました。 そしたら彼から直してほしいことについて 教えてもらい変わってくれるの隣で見てるからと言ってくれました。 来月もまた会う約束をして地元に帰ってきました。 一旦別れ話は終わり今は普通通り仲良くLINEや毎日通話もしています。 さらに彼から「俺ばっかり直してほしいところ言っちゃったけど〇〇(私)もあるなら言ってほしい。俺も直すから」 と言われたので変わってほしいところは今はなかったので 「私はないので大丈夫だよ」と伝えました。 やはり好きな気持ちがあっても この人と結婚できないかも。と思ったら 別れたくなるものでしょうか。 またこの一度出た別れ話の溝は埋めれるでしょうか。 私の努力次第なのはわかってます。 また人見知りする理由を彼にまだ話せてないのですが 小さい頃いじめられた過去があり初対面の人と接することに まだ自信がない自分がいます。 このことを話せばそれを理由に逃げてるって思われたくなくて 伝えてません。 伝えてもいいものなのか 長くなりましたがアドバイスいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2252/14983)
回答No.4

声が小さかったのか彼まで聞こえてなかったのか わかりませんが たった、これだけのことで結婚するという話まで出てるのに 別れ話になるなんて、ちょっと信じられません。 少し冷静に結婚について考えた方が良いと思います。 普通なら、友達も、その場で言えばいいし、彼も、その時に「もう少し大きな声で 言わないと聞こえないよ。」で、お終いの話でしょ? 今後も、ちょっとしたことで結婚、止めるって言いそうなモラハラ傾向のある人 のように感じますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.3

埋まるかどうか?問題よりも、 お互いに悔いの無いように積み重ねていく。 やれる事はやってみる。 それでも景色が変わらないなら仕方が無い。 彼もそう思っているだろうし、 貴方もその気持ちでこれからの時間を大切に過ごしていく。 遠距離&SNS。 その「距離」を埋める作業の功罪問題がある。 お互いに遠い自覚がある分、 その遠さに負けずに思い合える強さを求めた。 その部分はある程度お互いに確認出来ている。 ただ・・・ 距離がある分、 等身大の相手を見ているようで見ていない。 どこかで相手に「美化」を重ねている。 遠くにいる人の事は凄く綺麗に見えてしまう。 自分の「都合」も重ねた相手像を強く抱いてしまう。 貴方がそうだったか?は別にして、 彼はどうやらそのタイプだった。 貴方に対しては、 現実の貴方を好きになり「ながら」、 実は理想の彼女像も重ねて付き合ってきた。 貴方が書いたその一件は・・・ 彼が重ねていた理想像が剥げたエピソード。 剥げたってマイナスでは無いんだよ。 理想の下から、 現実の不器用&いびつが貴方が顔を出しただけの話。 でも・・・ それが貴方という現実であっても、 理想を重ねた彼女像(貴方)に魅力を感じていた彼。 理想が剥げた瞬間にガッカリ感は半端無かった。 同時に、 自分が貴方に対して、 貴方以上を期待していた事も気付いた。 好きな所も沢山あるけれど、 自分の理想に適わない貴方像がちょっと顔を出しただけで、 彼の中では凄く気持ちの「ブレ」を感じてしまった。 そのブレ≒未来への不安のサイン。 仮に理想とは異なる未熟な貴方を見ても、 既に見つけている好きな所や魅力ポイントがあれば・・・ 多少のマイナスや理想と現実のギャップ位、 簡単に乗り越えられるのでは? そう感じられると彼は思っていた。 でも・・・ いざ理想と異なる貴方(の一端)を見ただけで、 彼の「全体」は大きく揺れてしまった。 この程度でこんなに揺れるという事は? この先また理想とは違う、 自分の「中」にある理想の彼女像と異なる、 そんな貴方の姿を見つけたら・・・ おそらく気持ちは今以上に落ちてしまう。 それは、 既に好きなポイントを沢山見つけている、 そう伝えた貴方に対してとても失礼な感覚。 同時に、 貴方からは沢山の思われを感じている。 感じているのに、 相手(貴方)のマイナスポイント(理想と違う部分) それに引っ掛かって気持ちが萎えてしまう事。 そんな状態は、 きっと貴方の事を傷つける形になるだろう。 (貴方的には凄くショックを受けるだろう) 全部を受け止められているようで、 実は部分的にしか認められていなかった。 自分が欲しい彼女像に適う部分しか、 私は彼に受け入れられていなかったんだ・・・ そんな厳しい現実を胸に刺してしまう事になる。 そうなる位なら、 そうなる前に別れた方が良い。 このレベルで揺れたという事の意味を理解して、 更なる危険防止として免許(交際)の自主返納に踏み切ろう。 一度は彼はそう考えた。 今もその気持ちはある。 でも・・・ その考えが自分勝手な事も彼は自覚している。 だからこそ、 貴方の提案を受け入れる事も選んでくれた。 これを機に、 変わろうとしてくれる姿勢は嬉しい。 それだけのことをする価値を、 僕(彼)に見い出してくれているという意味だから。 その部分は彼も認めている。 ただ・・・ 変わった部分は部分で評価できても、 また別の何かが出てこない保証なんて無い。 いつどのタイミングで、 パートナーの貴方に幻滅してしまうか? 幾ら変化したプラスが多くても、 小さなマイナスが一つ見つかるだけでまた崩れそう。 その不安感は、 正直今も彼の中にはあるんだと思う。 不安は不安で感じつつも、 お互いに変わる努力はしてみようかな? お互いに未熟同士、 お互いの駄目さも受け入れ合えるような、 そんな力強い土台を作り上げていく努力やその方向性。 その意味や価値は彼も感じてくれている。 実は、 貴方の努力次第という問題では無い。 本当の問題は、 彼がいかに貴方に対して美化を外して付き合えるか? 自分の中の理想をいかに上手く畳んで、 現実の貴方に貴方以上を期待せずに向き合えるか? 好きな部分を沢山見つけているようで実は、 まだ貴方に貴方以外の(以上の)モノを重ねている。 その分、 相手(貴方)に理想と違う部分を感じてしまうと、 たとえそれが小さくても一気に気持ちが落ちてしまう。 結婚する以上、 相手に対して妥協はしたくない。 出来れば自分の理想に近い相手であって欲しい。 その感覚も捨て切れずにいる彼(問題) 理想と違う相手にう~んと感じる位なら、 改めて別の相手を探した方が良い(のでは?) 彼の中では、 結婚相手にはかなりの理想とこだわりがある。 それを捨てる事はしたくない彼。 頑張って理想に近づけてくれる事も嬉しいけれど、 頑張らなくても出来る人、 それが彼にとって本当の意味の理想(最高)の相手。 そう考えている本音の彼もいる。 だからこそ、 貴方の努力次第という背負い方はあまり適切じゃない。 努力はしてみれば良い。 貴方なりに出来る事は頑張ってみれば良い。 ただ・・・ 受け手あっても問題。 努力だけではどうにもならない部分もある。 その現実も貴方はどこかで理解しておく必要がある。 後の自分がどういう結果に対しても順応していけるように。 彼にも彼の理想があり、 彼にも彼の欲しい世界がある。 今後の展開は本当に分からないよ。 分からないけれど、 お互いに後悔しないような時間の使い方を。 お互いに後悔しないような関わり方を。 その目線は忘れずに、 貴方も今出来る事を大切にしていけると良いよね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241920
noname#241920
回答No.2

確かに最初の彼女紹介で、挨拶とか会話(自己紹介)って大事です。 でも、人それぞれの気性が存在しますし、言い方、言葉の選び方、声のトーン、笑顔等々...紹介された初めての方々の前は緊張しますよね~?! 彼も、もう少し貴女様に理解あると良いのですが! 好きな気持ちがあっても結婚出来ない事は沢山ございますよ。 だって、相手にも思い方が在るのだから自分だけが好きでも、相手が貴女を許容範囲に達しなくなれば、または違和感出れば、、別れにも繋がります。 SNSは文字の世界でしょ?尚更、顔合わせて付き合おうとしたら、馴染み始めたら違和感出たり、嫌になったりは遠距離恋愛でなくても起きます! ただ、別れに繋がらない様にする為には『互いに寄り添う(擦り合わせる)』意向を持たなければ、ピリオドに向かってしまいます! だから彼が、無理!ってなっても、彼も貴女も2人が合わさった気持ちに築けないと難しいです。 人見知りや彼に話せていない部分を伝えると彼も理解してくださるかもしれませんね。...話す事で、彼が逆のもっと無理って事もあるので慎重にね? 第一印象で決まるので、紹介は結構大事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240373
noname#240373
回答No.1

最近、意思疎通の難しさを改めて 痛感している今日この頃です。 回答します。 アンテナの受信感度を 上げないとタイミングを逃して しまいます…。 例えば…そう、 記念日を大切にしているとか(分からなくても) 私はそれほど重要視してませんでしたが… そういうの…理解出来ました。 あれ?と思えた行動も見逃しがちで 私も気をつけなければと思います。 挨拶って大事にしたいですね………

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離での別れ話について

    もうすぐ付き合って2年になる彼氏がいます。 出会って1ヶ月で告白され、最初は結構軽い気持ちでOKしました。 私にとって初めての彼氏です。 一年目は毎日会って、一緒にいるのが楽しくて、どんどん大好きになっていきました。 二年目は私の家の都合で遠距離になりました。 去年会えたのは1回だけです。 それでもお互いにメールや電話をしあって、バカップルレベルでラブラブできていました。 最初は軽い気持ちで付き合い始めたのですが、だんだん私の気持ちも大きくなっていきました。 彼のダメなとこや弱いところが見えてケンカをすることもありました。 険悪なムードになって、その状況に耐えられず、別れたくないという気持ちの方が強く出て、 「私がそれを受け入れられるくらい強くなればいいんだ!」って思い、許す努力をしました。 それでも最近、その考えにも限界が出てきました。 許す努力と言えば聞こえはいいですが、実際は私が我慢してる状態ですから。 私は、お互いになんでも言い合いたい。何かがこじれたら、とことん話し合ってお互いに納得しあいたい。 彼は話し合いが嫌いで、ケンカしたら電話も切るし、メールの返信もしなくなります。 そもそもが違うタイプなのかもしれません。 そんな状況で、彼の返信を待つのが辛くて疲れはてた結果、 「もう彼に執着するのやめよう」 という結論に至りました。 軽く考えた方が逆に楽かなと。 お互いに干渉せず、ただ楽しければいいかと。 しかし、一度そう思ってしまったら、次は彼への気持ちがわからなくなってきてしまいました。 もう前みたいにバカップルのようなラブラブには戻れる気がしません。 実際に会ったらまた違う気もしますが、今は家の都合でいつ会えるかわからない状態です。 きっぱり別れた方が、楽なのかもしれません。 でも、そういう話は実際に会って話した方がいいのかなと思うのですがどうでしょう? 会える日を待ってから別れ話をするべきでしょうか? そもそも、私に別れ話を切り出す勇気があるか不安ですが; 理想論で言えば、彼が変わる努力をしてくれて、私の気持ちも冷めずに前のようにバカップルに戻れれば一番いいです; 最近電話でケンカしたので、こっちからしたいっていっても、もう電話はしてくれない気がします。 一応仲直りはしたのですが、私がこういう気持ちなため、メールもなんだかギクシャクしてて辛いので、メールもほとんどしなくなりました。 これってただの倦怠期で済まされますか? 私はもう何がなんだか、どうしたらいいか全然わかりません。 客観的な意見とアドバイスをよろしくお願いします。

  • 別れ話→距離を置く→別れるか迷っています。

    結婚を前提半年ほど付き合った彼と距離を置くことになりました。 彼(公務員)・私(専門職)ともに31歳です。遠距離でしたが地元は同じです。 彼の勤務場所が半年後に変わるので、その時に一緒に行こうといわれていました。 5か月目、私は仕事が激務で、体調を崩してしまいました。 もともと職場の近くで暮らす予定だったのを、彼と行くために取りやめていました。 ただすぐに仕事を辞めるわけにもいかず、彼と相談の上、半年を目途に引っ越すことになりました。 幸い私は専門職で、今の職場でけじめをつければ私はどこでも仕事ができます。 次の勤務地が決まったら、仕事のけじめの話をしたいと相談しました。 その時から彼の反応が鈍くなり、その2週間後、 次の勤務地が決まったこと、結婚はまだ早いと思っている旨、しばらく考えさせてと言われました。 お互いにいい年齢なこと、私が子供を産む年齢のリミットがあることは分かっているとも。 急な方向転換に感じ、私は混乱してしまいました。 すぐに会うことになっていたので、お互いに前を向いて歩いていければいいねと言って電話を切りました。 しかし、会うのを待たずに一週間後の電話で別れを切り出されました。 結婚の話が重かったこと。、途中で心変わりしたこと、 心変わりの原因は特に私にはないと言われました。 今後2,3年はいろいろなことに食指を伸ばしたい、 ただ何をしたいか定まっていないので、、一人になってどんな生き方をしていくか決めたい。 私のことは嫌いになったわけではなくまだ好きで、穏やかな気持ちになれる大事な人だけど、 彼の中では自分のことが一番で私を一番に考えられなくなった。 中途半端な気持ちでは付き合えない。2,3年後に生き方が決まっているかわからないし、 結婚できるとも言い切れない。器が小さくて申し訳ない。 と言われ…。 私は一週間前の電話からいろいろ考えた結果、 彼が結婚が早いと感じるなら、私はまだ仕事を続けたいと思っていることも伝えました。 世の中に波長の合う人は少ないし、ここで縁を切ってしまうのは 私はものすごく後悔すると思ういうことも話しました。 好きな人と一緒に居たい、の延長に結婚があったので、 結婚できないからすぐに別れるという選択肢はありませんでした。 今とてもしんどいなら、話したいと思ったときに連絡してくれたらいいよ。 私は私で仕事をがんばるから、一度重荷を取り外しましょうと言いました。 結果、そこまで言ってくれるなら、無期限で距離を置おこうということになりました。 お互いにこれまで距離を置くという付き合い方をしたことがなかったので 距離を置く(冷却期間)=会わないけど、メールと電話はほんとにたまにはいいよ ということを確認して、少し泣いてしまったのですが、 穏やかに冗談も言いながら感謝の気持ちを伝えて電話を終了しました。 間を取り持ってくれた知人(彼と私の幼馴染)に相談したところ、 直前までは結婚すると話していたということで驚いていました。 話をしてくれたようなのですが、頑なに理由は言わず。 今は何を考えているのかわからないから、とりあえずそっとしておいたら?と言われています。 地元に帰って来た時も、話題にはならなかったそうです。 別れ話の際は仕事や勉強(試験を受けていました)、体調不良も重なり余裕がなかった私ですが、 いろいろ落ち着いて、心の余裕ができた今、その時は最善に思えた 「距離を置く」がよく分からなくなってきています。 私のわがままで距離を置く関係自体が彼の重荷になっているのでは ないかとも思うようになってきました。 私は彼のことがまだ好きで、一番はお互いのタイミングああって、もう一度やり直せたらなとは思うのですが…。 彼が出してくれた決断を尊重し、お互いにすっきりと別れたほうがいいのでしょうか? このまま距離を置くことを続けた方がいいのでしょうか? また今後のため、私に改善できるようなことがあるでしょうか? 初めて質問するので、どこから書いていいのかわからず、 長文でまとまりのない文章になってしまい申し訳ありません。 皆さんのご意見、アドバイスを聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします、

  • 別れ話のしかた

    嫌いではありませんが結婚するつもりの無い恋人がいます。 お互いずるずるはよくないので別れたいのですが、どうやって切り出し、どう話せばよいのでしょうか? 別れ話はしたことがないので困っています。

  • 何故女性は別れ話を切り出すとやりたかっただけなんや

    と言うのか? 今まで別れ話を切り出した女性は間違いなく「結局私の体がめあてやったんや」とか「やりたかっただけなんや」と言います。 たしかに短い付き合いだったのでそう思われても仕方ないですが、それだけじゃなくて真剣に恋愛をして結婚まで考えた結果、このまま付き合っていてもお互い時間の無駄だし、早く結論出した方がお互いのためだと思ったから別れ話をしてるのに、結局そっちかよみたいな反論をしてきます。 違うと言っても聞いてもくれません。 どうして女性はこういう発想になるのでしょうか? どうしたら信じてもらえますか?

  • 彼女の別れ話、本当は好きなの?わからない!

    彼女の別れ話、これはホントは好きなの? 私34 彼女27です。 半年付き合った彼女に別れ話を言われて、別れました。 私が、散々泣かせたし、傷つけたので理由など分かっています。 もはや戻れないものと覚悟していました。 好きだけど、私と一緒にいると辛いと。 メールで別れることを言われ、最後に会って話すことになりました。 ですが、デートをしました。 あっちから、手をつないできて、寄り添ってきて、何回もキスしました。 最後のデート、楽しかったです。 それから、デートのあとに話しました。 彼女の別れ話でした。私も理由は納得していたので、理解しています。 諦めきれない気持ちもあり、やり直したいことも言いましたが、決意は硬く、 ダメでした。 その帰りに、たくさんキスして、抱きしめ合って、泣きました。 彼女は、別れ話の時も、最後の離れる時も、ずっと泣いていました。 彼女が言った言葉で覚えてるのは、 もう私からは連絡しない。 もうあなたに甘えてはいけない。 お互いに良い人見つけよう。 といった内容です。 私も、君のことを忘れて嫌いになると言いました。 彼女も、私のことを嫌いになると言っていました。 そして、別れました。 辛かったのですが、その後、所用があり、事務的な内容も含めて、メールしました。 彼女は、私のことを、そんなにすぐに嫌いになれないと言っていました。 ですが、もっと好きになる人を見つけると。 私も、君のことを嫌いになる、お互いに頑張ろうと言いました。 今でもまだ思い出すのですが、本当に俺のことが好きで別れたのか、 嫌いになって冷めたのか? だけど、とても最後のデートを見てると、そうは思えなくて。 あの仕草、態度、顔や目、表情など、どれを取っても、付き合って愛し合っていた頃と、 少しも変わってなくて。 私も辛かったです。 こういう別れ方の場合、その後はどうなんでしょうか? 復活愛ってありうるのでしょうか? 彼女は私を忘れることに必死になってると思います。

  • もう一度人を異性を好きになりたい。

    もう一度人を異性を好きになりたい。 恋愛がうまくいかなくて辛いです。 学生のころに振られた元カノのことを最近まで計4年忘れられず過ごしてきた27歳 社会人です。 元カノとは2年弱付き合いましたが、振られた理由は、徐々にお互いが就活などで上手くいかなくなってたときに、好きな人ができたとのことでした。 振られたことはもちろん悲しかったですが、別れて1.2ヶ月で違う人とお付き合いしていたことやラインで振られた時に「ずっと好きだから。別れても味方だから。自分だけ幸せになろうとは思いません」の言葉を信じてしまい、裏切られたような感覚に陥ってしまったのも重なったのだと思います。 忘れるために趣味に没頭しようにも、趣味の場の近くで元カノが働いており、そこを必ず通らなければならかったことや大学でも男の子といたりしたのも余計に傷を深めました。 就活も上手くいかず、卒業の単位も足りずそこに失恋と鬱ぽくなり心療内科にも通いながら、内定と卒業をしました。 かなり執着してしまい、連絡先を消していたにも関わらず、共通の友人から教えてもらい葛藤して消し、教えてもらいを繰り返していたり、毎日ふとしたときに思い出して泣きそうになったりしていました。 「いい思い出だからでてくる。悪いことも思い出さないと」と意識して、何とか過ごしてきました。 最近元カノが同棲したと聞き、「あのときの言葉は嘘だった」と最近ようやく気持ちの整理ができました。 また私もこの4年何もしなかった訳ではなく、月1回は街コンや友人の紹介で知り合ったり(計100名以上)、7.8人とはお付き合いもしました。 最初は、好きになれるかもと思いお付き合いしていました。元カノのことを思い出したりしながらも、付き合った方の素敵なところを見るようにしていましたが、上手くはいきませんでした。 恋愛にも失望していたので、当然だと思います。 徐々に気持ちの整理も付いてきたのかタイプの偏見を捨てて、色々な方と会ったりもしました。 そしていつしか好きになってからお付き合いすることもできるようになっていました。 ですが、付き合って間もないのに仕事で忙しいからか連絡が3週間ない(一度あって繰り返し)や私の仕事(事務)を卑下するような人もいたりと、お別れすることも多く、ようやく素敵だと思い好きになったのに、どうしてこんなに上手くいかないのかと辛く、今は恋愛をストップしています。 ただ、毎日やはり考えてしまいます。 友人は、一発の紹介で知り合った人と今年結婚します。周りの友人も彼女がいて楽しそうです。 人と比べてもいけないことや他のことに集中しないといけないこと(ジムにも最近通い始めました)も分かっているのですが… 有名なパワースポットにも行ったりしていますが… こんなことをしてみて、出会いがあったとかアドバイスがあればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遠距離の彼から別れ話を切り出され、保留状態です

    30代彼氏が仕事の転勤で、付き合い始めから遠距離なのを2人承知で付き合ったのですが、転勤先の勤務があまりも多忙で、4ヶ月で、 別れ話を切り出されました。 以下、長くて申し訳ありません。 仕事で手一杯で余裕がない、久しぶりに会えるとすごく楽しみに来てくれるのに、自分は疲れと忙しさで同じぐらいその日まで楽しみに過ごすことができない、私が本当はもっと彼氏には会いたい人なのは知っているし、今の時点で我慢させているけど、これ以上時間を開けるのが厳しく、実を言うと減らしたいが、それでは私も辛いのでは? お互い近いところで生活に合う相手を見つけた方がいいんじゃないか?という話です。 隣県なので、2~3週に一度くらいのペースであってくれていました。かなり頑張ってくれてたと思います。 私は、今の頻度や連絡に全く不満を感じておらず、我慢してないと伝え、もっと減っても合わせていけるよ、と伝えたら、そうとは思ってなかった、でも、だからと言って今すぐ継続を決断して、やっぱり半年後に耐えられない、と言われたら、俺も年齢的にそこで結婚相手を1から探すのはダメージが大きい、簡単にそれを信じられない、と言われてしまいました。 また、私が会いに行った最終日に、名残惜しそうに帰るのを渋ったり、相手が寝てばかりいると拗ねたり(本気ではなかったです)の行動から、私はやはりもっと会いたいのに我慢しているのだと、彼に負荷をかけてしまったようです。 確かに我慢していないと言えば嘘になりますが、本音でそれが全然しんどくなかったし、近くでもっと会える人より、会えない彼の方が良いと思って付き合っていました。 彼が朝から夜遅くまで毎日仕事で、休日も時々出勤しているのを知っていながら、甘えてしまっていた部分が良くなかったです。 なので、私の先ほどの言葉とのギャップが信じられないようでした。 もっと会えなくなるなら私には無理だと別れに納得すると思っていたが、大丈夫と言われるとは思わなかった、一度持ち帰ってちゃんと考えたい、と結局その日はお互い帰ることになりました。次に会う日は3週間後です。 正直、辛くて辛くてしょうがないです。 一度彼の中で別れという選択が出て来たということは、私よりも気持ちが離れているのだろうとも思いますし、それがそう簡単に覆ることはないだろうと思っていながら、待っている間に、余計な期待をしてしまったりで、それがほんとに辛いです。 諦めた方が良いだろうと思うのですが、楽しかった日常を思い出しては泣き出して、食事が喉を通りません。暇さえあれば考えてしまいます。 私はもう自分の気持ちは全て伝えました。待つしかないことはわかっていますが、どうやって待っていたら楽なのか、これから別れるにしても、続けていくにしても、どうしていくのが最善なのかわかりません。

  • 別れ話?

    こんにちは 今私は二十歳です 一個したの彼女がいます 付き合って一ヶ月、 最初は上手くいってたと思います ですが最近休みでも遊ばなくなり話すことも少なくなりました 同じ職場だということもあり毎日顔を合わせてるのであちらは満足だったのかもしれません そして今日彼女から話しがあると言われました 会って話したいと言うので大事な話だと思います 最近を振り返ると やはり別れ話だと思ってしまいます 彼女は友達優先で それに対して私は会えない?とか結構聞いてしまってました うざがられたって事なんですかね 別れ話だったとしたらどうしたらいいのでしょうか? 私は勿論別れたくはないです 当たり前の質問かもしれませんが 他の人の意見をききたいです よろしくお願いします

  • 自分から別れ話を切り出したのに、彼ともう一度やり直したい。。。

    こんばんわ。20代♀です。 さっそくですが、約1ヵ月前に彼と別れました。 別れた原因のひとつは、彼はよく私をほっておくのですが(一ヶ月に1回会えればいい方、電話やメールもたまに)、最初の方は、私もそんな感じでいいと思ってました。 だけど、別れる2週間くらい前から、こんなんでいいのかな?これって付き合ってる意味がないんじゃないかなと思い、その思いを彼に伝えました。 もうひとつの原因は、私が彼に思ってる事を伝える事ができなかった事です。 彼に甘えたくても甘えきれない自分がいて、そんな自分が嫌になりました。 別れ話をして、3日後くらいに彼から電話があり、「いろいろ考えたけど、お前と同じ考え(別れた方がいい)になった」と言われました。 これで、自分の中ですっきりしたっていう気持ちにその時はなったのですが、 今は、彼ともう一度やり直したいと考えています。 別れてからも、別れる前以上に彼の事を考えてしまうし、もし、やり直せたら、今度は彼に思ってる事、伝えていけるような気がするんです。彼と、今までできなかったいろいろな事をしていきたいんです! 私達はまだまだこれからだったのに、私のその時の感情だけで別れ話をしたのかなとも思います。 別れて、彼が私の中で大切な存在だった事に気づきました。 だけど、今が寂しいからこう思ってるのかなとも思います。

  • メールでの別れ話…

    メールでの別れ話… 突然すぎてちょっと辛いです。 1年近く付き合った彼から、昨日別れ話がメールできました。 「ほんと申し訳ないけど、俺たち一度友達に戻ろう。 突然でごめんなさい。最近、○○ちゃん(私)の想いが重すぎて… ごめんなさい。俺には東京に戻ることが今は一番だから…」 みたいなメールでした。 一週間前まで今まで通り遊び、特に変わった様子もなかったので 突然でびっくりしました。 メールの後、電話で話をしたのですが、 友達に戻りたい理由として、私の想いが彼には重すぎるとのことでした。 彼は本社から転勤で地方にきました。 会社以外には知った人はおらず、それだけでも彼はとても大変だったと思います。 私自身も同じ会社内の人間で、会社で知り合って遊ぶようになり、付き合い 始めました。 最近、私のほうが情緒不安定で、彼の前で泣いてしまったり、愚痴が多くなっていました。 彼だから分かってくれると思って、唯一自分の素が出せる人なので、ついつい甘えてしまって… 彼自身も辛い中で、私がこんななので参ってしまったようです。 彼は、「会うと元気をもらえる人がいい。でも○○ちゃんと会うと、一緒に 落ち込んでしまう。」と。 彼の気持ちもわかります。 でも、彼氏、彼女同士だからこそ、辛い時は支えあいたいし思っていました。 彼の愚痴もよく聞いていたし、自分なりに元気になってもらおうと頑張っていたつもり なのですが、私が落ち込むと「泣いてしまう」ので、それに参ってしまったと。 彼も落ち込むと黙ってしまったりするところがあり、私はそうなっても自分なりに 励ましたりしてきたつもりです。 私は、今の彼の住まい(会社)が地元でないこと、東京(彼の地元)に戻りたいと思っていること、 私と付き合っていることは会社では内緒。(こっちの人と付き合ってると地元に帰れなくなると思っていて。) そういう環境なので、この先のことが不安で、将来のことを聞いたこともあります。(1度だけ) 返事は「○○ちゃんのこと嫌いではないけど…」 みたいなあやふやな返事が多く、とても不安で… でも、はっきり「愛されている。大丈夫。」という自信があれば、私は毎日メールしなくても しばらく会えなくても結構平気な人です。 彼のあやふやな態度が、不安を招いていたのですが… 明日、会って話をします。 話はきちんと話に蹴りをつけるためで、話したからって彼の気持ちは変わらないと思いますが、 メールで別れ話をされ、傷ついていると同時に「こんな程度に自分は見られていたんだ」と 思うと怒りさえこみあげてきます。 今まで仲良くしてきたぶん、メールを一方的に送られて、そんなに気がすぐかわるものなのかと。 彼的にちょっと辛くなってきたのは1か月前だそうで、それまではなんでもなかったと 言っていました。 でも、初めから職場の人との付き合いは無理だったとか…彼から告白してきたのですが。 なんだか勝手で、悲しい気持ちと腹の立つ気持ちと両方です。 私は考え方がおかしいんでしょうか??