• ベストアンサー

人間に哺乳類の目を移植すると見える?

近年人工網膜の移植によって視力が戻ったなどのニュースを見たことがあります 人間に鷲など視力が良い鳥などの目を神経や血管ごとつなぐ手術をすると、鳥の視力と見えていた色で景色を見ることができると思いますか? 健康体の人間を使って、眼球を取り替えて神経などを繋ぐ感じです もともと電気信号なので、電気ケーブルみたいに神経や血管がうまくつなげてしまえばその移植する生物の視界で景色が見える可能性がないですか? 中国あたりがそんな実験やってないですかね 移植した結果、不適合輸血みたいな感じで異物と捉えて攻撃してしまうのか、それとも色々な生物の視界を手に入れることができるのか、考えられることを回答ください 倫理観とかそっち系の回答は要らないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

 4番5番回答者です。 > 目を他の動物の目に取り替えたら脳が学習して3年後くらいに動物と同じ > ように見えるようになりませんかね?   (^_^;; たしかに、目が生まれた時から見えなかった方が、手術で見えるようになったケースでは、最初、像が上下逆さまに写るそうです。  それが経験で再逆転して、いわゆる元々の健常者と同じく上下が正しく見えるようになるんだそうですので、お書きのような学習を脳がしてしまう可能性は否定できないと思います。  反面、脳はめんどくさがりやで、面倒なことはしません。例えば、四六時中、眠っている時も含めて、耳は脳に音を送っています。が、脳はそれを無視します。だから眠ることができます。  犬の鼻もそうで、あれほど鋭敏な鼻が100%活動していたら、あたりはクサくて我慢できないでしょう。どうも、嗅ごうと思わない匂いについてはオフになり、嗅ごうと思う匂いに対してだけ、センサーがオンになるらしいのです。  となると、例えば飛べない人間が(上空からウサギを見つけられるほど強力な)鳥の目を持ってみても、すぐ前の建物に遮られて遠くを見通せないので、脳は「無駄だ」と判断して、すぐ遠くを見る機能をオフにしてしまう可能性の方が高いと思います。  というのは理屈です。  フィクションとしては、例えば猫の目を移植してもらった人間が夜に泥棒を捕まえたり、逆に企業秘密を盗み出したり、というストーリーの小説は面白いカモと思います。

vrvrvr
質問者

お礼

生まれたとき見えなかった人が最初上下逆に見えてたんですか!?初めて知りました! たしかにこの生活だと遠くを見る機能いらないですね。ただ学習する可能性がありそうなのは面白いと思いました

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.6

DNAが全く同じの人間同士でさえ移植には拒絶反応があるわけですから、種が違うと適合は不可能でしょう。でもまあそれを除いて、仮に取り付けられたとしてです。 例えば鳥は人間が認識するRGBの他に紫外色を認識するといわれます。仮に鳥の目ン玉を人間に入れたとしてですね。目ン玉の錐体細胞が4原色を認識しても、ヒトは3原色までしか認識する能力がありませんから、紫外色を認識できません。鳥の目ン玉をカメラだとして、ヒトの脳がテレビだとすると、カメラからはRGBに加えて紫外色の分の4本のケーブルが出ていても、テレビ側のほうにはRGBの差込口しかないですからケーブルを入れる先がありません。いうなれば、カメラがカラーでもディスプレイがモノクロだったらモノクロにしか映らないのと同じです。 ウマなどの目ン玉は、魚眼レンズのようになっています。そのため後ろのほうも見えるわけですが、もし我々がそのように見えたら遠近感が狂ってまっすぐ歩けないでしょう。そもそも草食動物は天敵から身を守るために視界の広さが重要で、距離感は必要ありません。ウマが自分の影に怯えたりするのは、そのためだと思います。なお草食動物の多くは両側に目が付いているので、正面が死角だったりします。闘牛士が牛の目の前に立てるのは、実はド真っ正面は牛からは見えないからです。 夜によく見えるかどうかは、現状でもナイトビジョンがありますから、それをかければ同じように見えます。軍隊の特殊部隊がつけているアレです。 もし4原色が見えるとしたら、生まれたときから紫外色が見えるような眼を持った場合だと思います。そうするとその状態で脳のネットワークが作られるので、我々には見えない4つ目の色がその子には見えることでしょう。ただし、見えるのは自分だけなので説明はできませんね。色盲の人に「赤色ってどんな色?」って聞かれても言葉では説明できないのと同じです。 結局のところは他の方も回答しているように、目にカメラを埋め込んだほうが現実的で話が早そうです。攻殻機動隊のバトーですね。 ただ、iPS細胞から視細胞を培養して移植するという研究がなされています。これだと自分の細胞から新たな細胞を作ることになりますから、拒絶反応は起こらないはずですし、「移植したカメラが故障したらどうするんだ問題」の心配もありません。 再生医療が実用化すれば、そんなマッドサイエンティストなことはやる必要はなくなりますね。また猛禽類のような画像の一部を拡大するというのは、複数のカメラとディスプレイを組み合わせれば実現はそんなに難しいことではありません。ミリタリーではヘルメットマウントディスプレイといって、VR映像のように頭を振るとそれに合わせて画像が動くシステムが既に使われています。その一部を拡大できるようにすればいいだけですから、私が知らないだけでもう攻撃ヘリコプターとかでは実用化しているかもしれませんね。攻撃ヘリコプターのパイロットでもない限り、日常生活ではそのような能力は必要ありませんから、必要なら人間には文明の利器を使うことができます。自分の下半身を自動車にしなくても、自分が自動車に乗ればだいたい事足りますからね。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.5

 4番回答者です。「哺乳類の」という限定に気が付いたので補足します。  哺乳類の目は、人間とそれほど大きくは異なっていないので、目を取り替えることに大きな意味はないと思います。  例えば、犬の目はぼやけている(犬はかなりの近眼)という本を読んだことがあります。色に関する感度も鈍いそうです。匂いや声が聞こえないようにしたところから、飼い主に手を振らせても犬は無視するそうです。  猫の暗闇でものを見る能力はうらやましいですが、逆に、かなり明るい所でないとほぼモノクロで感じるようです。人間のようにカラーで見るのは難しいようです(色を感じる神経と明るさを感じる神経は異なります)。  明暗で色(例えば信号)を区別できると言っても、私は「総天然色」で世界を見たいし、暗闇でもソコソコは見えますので、猫の目との交換はお断りしたいです (^_^;;  そんなふうに、哺乳類の目は若干人間より優れていることもありますが、その反面劣った部分もありますので、拒絶反応その他のリスクを無視して生来の眼球と取り替える意味はないと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 折れた骨を金属でつないだりしてもなんともないように、金属なら拒絶反応はおきませんが、同じ人間というい種の同じ器官同士でさえ拒絶反応がおきて移植手術は難しいので、他の生物ならなおさらでしょう。  「拒絶反応」が間違いなく生じますので、そっちを完璧に抑える薬をまず作らないとダメですね。  つぎに、神経の数や、神経の機能、目の回りの筋肉等が違いますので、「つなぐ」と口で言うのは簡単ですが、どれとどれをつなぐのか、つながないのか、という判断が難しいでしょう。  例えば、猛禽類の目は、眼下の景色の広範囲を見る部分と、その中の動く1点(獲物)を何十倍かに拡大して、広い野原(における獲物の位置)と獲物(の動き)を同時に見つめ、判断する機能・能力があると言われています。  人間の脳には、そういうまったく異なる画像を処理する能力はありません。  フクロウの目は上下左右に動きません。代わりにクビが360度近く回転します。それ以前に、眼窩の寸法が合わないと思いますが。  そういう障碍が山ほどあるので、SFなら可能でも、現実にはとても難しいと思われます。  それよりは超微小の、例えば暗視カメラ・望遠カメラなどを組み込んだ金属製の眼球を神経数なども人間に合わせて作って、生来の眼球と交換するほうが現実的だと思います。実際、そういうSFならいくつかあったと思いますし。

vrvrvr
質問者

お礼

脳がついていけないという回答が多いみたいですね、目を他の動物の目に取り替えたら脳が学習して3年後くらいに動物と同じように見えるようになりませんかね?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

異種臓器移植はうまくいかないとは思いますが、原理的には興味があるだけでなくいろいろ有用な側面もあると思いました。ただかつて牛?の脳下垂体を移植して後でいろいろな問題が起こったと聞いています。また眼では交感性眼炎という特別な障害がありますね。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

異物と捉えて攻撃してしまう可能性大ですね。 同じ人間同士でも攻撃しますから。 あと、鳥は人間とは違う景色を見ています。 可視光線の周波数が生物ごとに異なります。 赤外線を見ている生物やモノクロ画像の生物を見ているものもあります。 その違いが脳にあるなら人間の景色が映るでしょうし、 網膜にあるなら人間の景色は映りません。 赤外線が映るのなら服を通過しますので裸が見放題になりますね。

vrvrvr
質問者

お礼

人間の景色が結局見えちゃう説が多い感じですね

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

可能性としてはあるような気がしますが、現在実現できそうなのは動物の体内で人間の臓器を作成する技術です。 これを応用したら人間の細胞から人間の視神経をつくる事はできるかも知れません。

関連するQ&A

  • 脳の移植

    名前は忘れてしまいましたが、ある学者さんの本に載っていた話についてお伺いしたいと思います。 脳は機械でいうトランジスタであり、脳を別の個体から移植しても記憶や行動はさほど変わらないというお話でした。 実験で、水中に棲む生物(魚)と、陸上に棲む生物(鳥)の脳を交換したところ、交換前と行動は同じで、魚はエラ呼吸をし、鳥は肺呼吸をして、餌も同じように摂ったということです。 よって、人間も脳を移植しても記憶や行動はさほど変わらないというこだということでした。 一般的には脳で全て行動をつかさどり、記憶をしているという話ですが、どちらが正しいのでしょうか。 この学者さんは、行動や記憶が大きく変化するのはむしろ、臓器の移植だとおっしゃっておられました。 専門家の皆様、ご解答よろしくお願いします。

  • もし人間の視界が360度だったら・・・

    私はよく反射神経や動体視力の鈍いほうだといわれます。そこでふと思ったのですがもし人間の視界が360度だったら人間の神経速度はその目から得る情報量についていけるのでしょうか?パソコンをしながら真後ろにあるテレビを楽しむなんて事が出来たりするのでしょうか?多分私は脳があまりの情報量にパンクして常人ではいられなくなると思うんですよ・・・。くだらない質問ですがなにか意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 網膜剥離の術後経過

     20代男性です。9/17に網膜剥離の手術をしました。網膜を冷凍凝固してスポンジを縫い付ける手術だったのですが、術後10日ほど経った今も視界はボンヤリした感じで、はっきりとは見えていません(二重にぶれて見えるような感じです)  それで網膜剥離の手術をされた方にお聞きしたいのですが、術後どのくらいで健康な目と遜色なく見えるようになりましたでしょうか?  ちなみに、私の場合術後の視力検査では十分の視力が出ています(ぶれていても見えるので)

  • 眼の病気に詳しい方、回答お願いいたします

    眼の病気に詳しい方、回答お願いいたします 私は現在17歳、女です。 眼に関して、気になる状況がいくつかありますので、眼の病気に詳しい方など、お答え頂けたら幸いです。 ◆小学生の頃から日中などで視界にもやもやした(微生物だと思っていました)ものが見えるのですが、ここ1年くらい、量が増えたように感じます。 だいたいはふよふよと視界をさまよい、視線を動かしても消えることは基本的にはなく、アレっ?と思うとふっっと消えてしまいます。 見えるのは基本的に日中や外にいるときです。 ◆視界は大雑把に言うと大体円でぐるりとありますが、ふと気がつくと、円の周りだけぼやっと白く映ることがあります。 常に白いわけではなく、大抵の場合、急にしろくもや?がかかり気付きます。 気付くとしばらくはその状況が続き、視界が異常に狭く感じます。 ◆所謂黒目は雑多に分けて虹彩と瞳に分かれますが、虹彩の茶色の部分に黒い点が出ています。 右目のみですが、常に一つ、多い時に5つほど同じ大きさの黒点があります。 おおきさは0.5のボールペンでひとつ点を打ったくらいの大きさで、出る位置はおおよそ同じです。 どの症状の時も痛みはなく、視力の大幅な低下等はありません(もともと眼が悪いので……) 参考程度ですが、視力は0.01以下です。眼鏡は小学5年時から着用していますが、どんなに頑張っても0.8以上には上がらないようです。 その話をされたときは眼球が歪んでしまっていると言われたのですが、かなり昔の話ですので、詳しくは覚えていません。 眼科に行けばいいのでしょうが、お金も時間もあまり余裕がありません。よろしくお願いします。

  • 鳥の脳移植(?)実験について

    5~8年ほど前、TBSラジオでやっていた宮川賢のバツラジというラジオ番組で聴いた恐ろしい実験内容が頭を離れません! 内容がうろ覚えなので、どなたか詳しい方がいれば実験の詳細を教えてください。 まず、有精卵であるの鳥A(種類は不明)の卵から脳になる細胞を取り去ってしまい、 同じく有精卵の鳥B(Aとは別種)から脳になるハズの細胞を抜き出しAに移植します。 これを育て、卵からかえり雛になり、すると鳥Bの頭脳をもった鳥Aが生まれます。 しかしこの鳥Aの体をもった鳥Bの脊髄は、「脳を自分自身のものではない」と判断し、免疫機能が脳を攻撃するこどで、育たずに死んでしまうといいっていました。 つまり、生物(鳥であっても人間であっても)の本体とは脳細胞ではなく、脊髄である! といった内容だったと思います。 どなたか詳しい方がいれば詳細をお願いします!m(_ _)m論証などでもけっこうです。

  • 目の中に見える物体

    明るいところを薄目で見ると、目の中(?)に半透明な虫のような血管のようなものが幼い頃から見えています。あれは何でしょうか? なんと言えば分からないのですが、微生物を顕微鏡で見ると半透明に見えますよね?そういう感じです。また、その物体は非常にディティールが細かいです。 はじめは毛細血管かと思ったのですが、そうだとしたら血液が流れる様子も見えるはずですが何も見えません。また、少しずつその「物体」の位置も移動します。が、物体の形は全く変わらず移動するので、ホコリとかではないと思います。(ホコリでしたら形が変わると思うので) もしくは何か目の病気でしょうか?視力はかなり悪い方です。 くだらない質問ですみませんが、ずっと気になっている事なのでよろしくお願いいたします。

  • 眼底出血の治療(手術)について

    両眼とも0.02の強度近視でしたが、2年半前に左眼が眼底出血しました。新生血管からの出血で、投薬を続けて出血は半年でおさまりましたが、網膜にかさぶた上のものが残ってしまい、中心部が見えません。矯正視力で0.1ありません。(右目は矯正視力で1.5出てます。) 医者は手術で治る可能性もあるが、経過観察をして、急激に視力が下がった段階で考えましょうといっています。手術する場合は、網膜を人工的に剥離させて、眼球を縫い縮めて網膜部分をずらしてガスを注入して固定、メス、局所麻酔による手術で5日間入院とのことです。 私は海外勤務を控えており、視力の改善が見込まれるのなら、日本で手術を受けたいと考えていますが、リスクのほうが大きいのでしょうか?このままでは、右目にも負担がかかりそうですし、運転免許の更新もできません。どうしたらよいか、専門家、体験者の方の意見をお伺いできればと思います。よろしくお願いします。

  • 目が変なんです。

    最近、目の視力が急に悪くなりました。 3日くらい前から目の横が痛いです。 目を閉じると白いものが見えたり、カラーコンタクトを洗浄すると黒い糸みたいのが結構あります。 あと、左目の視界が狭くなった感じがします。左側にモヤがかかったような… 調べてみたら核膜剥離(?)ていうのがあることを知りました。 高齢の方が多いみたいで,失明の可能性もあるようなので 自分がなるなんてちょっと信じられないんですが… 親に話したらカラーコンタクトをやめなって言われると思いますが 私にとってカラーコンタクトは必需品なのでないなんて絶対無理です!(泣) 普段昼間はケータイを使わないので、夜に真っ暗なところで長時間ケータイを使うことが多いです。 あと、カラーコンタクトをとる時に爪で眼球を傷つけちゃったみたいで一部が赤くなってます。 その後目の横が痛くなりました。 理由がはっきりしてから話したいので原因がカラーコンタクトなのか目に傷つけたのが原因なのか、他にあるのか早めに教えてくれると助かります。 あとどれくらいで失明になってしまうのか…知ってたら教えてください! よろしくお願いしますっ!!

  • 左右の見え方の質問です

    目についての質問です。 右目と左目で見え方が違います。 利目が右で少しですが視力は右の方が悪いです。 両目で見てる分には何ら不都合はないのですが 左目を閉じると景色が殆ど変りません。 左側が多少見えなくなる程度です。 右目を閉じるとガラっと景色が変わり 焦点を合わせる煮に時間がかかります。 それぞれ片目だけで見ると以下の様になります。 右目 ・全体的に青っぽく見える ・焦点を合わせやすい ・両目で見ているのと殆ど変らない視力と視界 左目 ・全体的に黄色っぽく見える ・焦点が合わせにくく直近(15cm程度)の  距離だと眼球が細かく痙攣する ・左目だけで見ていると急激に眠くなる  又は唐突に意識が飛ぶ(寝落ちる?) ・頭の左側が重くなる。 ・視力自体は左の方が少し良く見える 数年前に左目に斜視を手術してから 更に焦点が合わせにくくなったように思えますが 基本的にはずっと同じ状態です。 感覚で言えば右目が近視で左目が遠視な感じです。 見えるは見えるんですが機能が右目に比べて 低いというか何と言うか。 これはどういった状態なんでしょうか?

  • 眩しいような目の痛みで困っています

    27歳の主婦です。 3ヶ月ほど前から自宅で姉の仕事の書類作成を手伝ったりしています。 1日のうちパソコンに向かっているのが10時間程度あるかと思います。 (書類作成、インターネットゲーム等) 最近、明るいものを見ると目が痛い(眩しい?)感じでしかめっつらになり瞬きをたくさんしてしまいます。 目を細めて下を向いたり、目をつむると痛みは消えます。 明るいものや色とりどりなものを見ると痛むのです。 (電気屋さん、100円ショップなどごちゃごちゃしているところもダメです) ドライアイかと思い、眼科を受診しましたが異常なしとのことでした。 (ドライアイでもなく、視力も右左1.5、眼球に傷もなし、結膜炎でもなし) 悩み事等はなく、ストレスからくるものとは考えにくいです。 不眠、睡眠不足ということもありません。 病院ではなんでもないと言われましたが、気のせいとは思えない目の痛みのため悩んでいます。 数日前からブルーベリーのサプリを飲みはじめました。 他に何か改善策はありますでしょうか? 目の痛みについてですが、激痛ではなく痛いような眩しいような乾いたような感じです。まぶたが疲れている感じもして頭痛が伴う場合もあります。 外に出かけるのが辛く、困っています。