• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイクのことで5つの質問があります)

ロードバイクの購入に関する疑問

このQ&Aのポイント
  • チューブレスタイヤのはめ込み体験を知りたい
  • チューブレスタイヤ用のリムのはめ込みは本当に固いのか
  • メリダ リアクト 400の(S)とは何か

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

アルミ合金の組成による錆びにくさ(防蝕性)の違いについて。 メリダリアクト 400 は6066だとのこと。 https://www.cycle-eirin.com/blog/store/imadegawa/122341.html 6066についてはみつからなかったので6000系全般についてはこちら。 https://www.nbk1560.com/~/media/PDF/ja-JP/products/pdf/34_Aluminum_Alloy.ashx?la=ja-JP https://www.zairyo-ya.com/info/zaisen_tebiki_2.html https://www.toishi.info/sozai/al/6000.html 銅が入ってるとしたら少し錆びやすいですが、構造材アルミ合金の中では錆には強い方みたいですね。ただし塩分が多いと別です。 4について クランクから車輪を取り付けているエンドまでのフレームを「シートステー」と言いますが、この寸法を短くするほどレーサーらしい鋭さ(ダッシュの良さ、登り、操縦性など)が出ると長年の経験の結果言われています。 ですのでこの寸法はタイヤの太さの許す限り詰めるというお約束になっています。外観上からも引き締まって無駄がなさそうに見えます。 ただしロードの多くが採用している700Cのホイールの場合です。(ミニベロの場合は別) ジオメトリーでは「リアセンター」とも言います。クランク中心からハブ軸までの距離。 リアクト400 は表によると405mmとロードにしては短い方だと思います。 この逃げを作らないでチェーンステーを伸ばして逃げたらロードらしさが無くなるしカッコ悪いですね。せっかくのアルミ異形チューブでデザインを工夫する意味が無い。トップチューブも何もかもそもそも変形ですから。 のんびりと乗りたい場合は長めに作ったりはします。 泥よけや太いタイヤをつけようと思ったら隙間確保のためにこの寸法は長くせざるを得ません。

mustang51
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 アルミは強度の高い高級素材を使用しているのですね。 シートステーの寸法が走行性能に影響すること初めて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

1、2は詳しくないのでわかりません。製品にもよるし、買ってみるのがいいのでは。そういうことも含めた「自転車趣味」だと思います。 苦労すると言っても使用できなければ売り出さないように思います。 3.フレームサイズが大きいほど重くなりますから、上の表のフレームサイズS(50cm)の場合の重量です。 4.真っ先に傷むのはタイヤとチェーンですが、ベアリングにも水が入るし、塗装は色あせ・剥がれ、フレームの中に水がたまって錆び(アルミ合金も腐食膨張します)シートピラー が固着して動かなくなり、ヘッド(ハンドルの軸の部分)がゴリゴリした動きになり、ワイヤーの動きが重くなり、フレーム自体も寿命が縮みます。 塗装は剥がれなくても塗膜の下で錆が進行してブツブツになります。 ただしアルミ合金の組成によってサビへの強さは違ってきます。 カーボンも劣化します。 フレームは可動部や回転部は少ないですが、部品が本来の機能性能を発揮できないなら機能性能を発揮できるように工夫されているフレームの意味も無いのではないでしょうか。 そもそもフレームだけにして外に置いておくなどは考えられません。 ヘッドはぐるぐる回らないからあまり関係ないという感じがしますが、実際はまっすぐ走らないでグラグラしていると力を込めて漕ぐことができず、かなり力をロスします。 工夫すれば室内保管や保管庫はできますから頑張って考えることをお勧めします。車輪は外すとか車体を高いところに吊るすとか。

mustang51
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 フレームサイズS(50cm)のこと了解しました。 フレームと部品の接続面が水分で腐食してまうわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

塗装されていたって、雨曝しにされていれば劣化は避けられません。ピンホールという細かい穴がどうしても存在し、そこから入り込んだ水分によって錆が進むからです。雨曝しにしたスポーツ車はフレーム以外でも短期間でいたるところが劣化します。カーボンだろうがアルミ合金だろうが同じです。

mustang51
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ピンホールが発生し、そこから劣化が進むわけですね。 保管には充分注意いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードバイク タイヤ

    ロードバイクの雑誌でクリンチャータイヤのチューブにはタイヤとチューブが密着するのを防ぐ粉がぬってあるが、それをぬれたタオルなどでふきとって使用するとチューブレスタイヤのような滑らかな乗り味になると書いてあったのですが本当ですか?

  • ロードバイクのホイールについて

    ロードバイクのホイール購入を考えています。 予算は8~10万です。 フルクラム・レーシング3 マヴィック・キシリウム・エリート シマノ・WH-7900-C24 のいずれかを購入する予定です。 調べていると、クリンチャータイヤ、チューブレスタイヤ両方対応の2WAY-FITというホイールがあるようです。 当方タイヤは普通のクリンチャータイヤを履いており、チューブレスタイヤを使用したことはありません。 どこかのサイトで「これからはチューブレスタイヤが増える」と書いてあるのを目にしたことがありますが、今後のことを考えて2WAYのホイールを購入したほうがよいでしょうか? 用途は基本的に週末のロングライドとヒルクライムです。 レースで1分1秒を競うというより、のんびり峠を登るのが目的です。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク ホイールについて

    アクシウムのリムにTUFOのチューブラークリンチャータイヤC-S33 SPCはとりつけることはできますか? このタイヤは適応リム内幅13~15mmと書いてあるのですがアクシウムのリム内幅がわかりませんよろしくおねがいします あと、個人的には1mmぐらいのオーバーなら大丈夫かなとも思っているのですが皆さんはどう思うのでしょうか教えてください

  • ロードバイクのおすすめホイール

    今度毎日25キロの通学に使っているロードバイクのホイールを買おうとおもうのですが、皆さんのアドバイスください。 条件としては (1)予算40000円以内 (2)タイヤは毎日乗るのでクリンチャーしか使わない。(本当はチューブレスなども使いたいのですが、コストパフォーマンスやパンクのしやすさなども考えて、クリンチャーにしようと思っています) (3)毎日乗るのでホイール自体の耐久性が高く、コストパフォーマンスがよいもの です。宜しくお願いします

  • ロードバイクのホイール選び

    ロードバイクのホイールを替えたいと思います。平地を30~40キロ程度でロングを走りたいと思っておりますが、おすすめはありますか?予算20万程度でチューブレスかクリンチャー限定で考えています。バイクはサーベロR3チーム、コンポはカンパです。今考えているのはシャマル、zipp303、404、コスミックカーボン、コリマエアロプラスです。チューブレスにとても興味がありますがクリンチャーの方が無難かなと思ったりとても悩んでおります。レースには出ませんので普段使い用です。宜しくお願いします。

  • ロードバイクのタイヤ交換

    シマノのRS700のホイールを使っています 今までクリンチャーとして使っていましたがチューブレスを試してみたく 取り付けましたが全く空気が入りません。入れてもいれても全部抜けていく感じです。当然ビート上がりません。考えられる原因は何でしょうか? またバルブのOリングは外側でいいんですよね? タイヤはIRCのフォーミュラプロX-Guardです 以前にイベントのシマノブースでチューブレスレディーならシーラントいるけどチューブレスならなくてもいいと聞いたのでシーラントは使ってません

  • チューブレスタイヤの優位性

    教えてください ロードバイクのホイールでは、2way fitの 商品もあるわけですが、チューブと タイヤを足したクリンチャー運用より チューブレスタイヤの方が重いと思う のですが、どういったメリデメが あるのでしょうか

  • ロードバイクがすぐにパンクしてしまう

    ロードバイクに乗り始めて半年くらいの初心者ですが、最近後輪が異常にパンクしやすくなってしまっていて困っております。 ほぼ毎日乗っているのですが、4日に一回ほどの割合でパンクするのです。 パンク箇所は毎回違います。リム側のこともあれば、タイヤ側のこともあります。 空気圧は適正に(8-8.5bar)入れておりますし、前輪はパンクすることはありません。 リムテープのずれでパンクしやすくなることがある、と聞いたので調べてみたのですが、リムテープのずれも特に見当たりません。 私が調べた限り、特に異物がタイヤまたはリムに残っていることもないのですが、他に何か原因は考えられるのでしょうか? チューブ交換が下手で、交換時にタイヤレバーでチューブを傷つけてしまっているのかな、と自分では思ったのですが、それなら交換後すぐにパンクしそうなものだ、とも考え直しました。 どなたかお詳しい方がおられましたら是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • クロスバイクについて

    今度クロスバイクを買うのですがメリダのこれにしようと思います http://www.merida.jp/archive/merida_2014/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_200-r.html これについて長所と短所を教えてください 用途はサイクリングです、距離は50kmぐらいです

  • ロード用チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの性能の優劣はありますか

    ロード用チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの性能の優劣はありますか? 現段階でそれぞれのフラッグシップを比較して 性能面での優劣はあるでしょうか? 雑誌のインプレだと、チューブレスははめにくいとか選択肢がないとかばかり書いてあり、 性能面のデメリットがないようなことが書かれていますが...