• 締切済み

増税から仕事が殆どない

フリーランスで仕事していますが、10月の増税後から殆ど仕事が流れて来なくなりました。 同じフリーランスやSOHO、個人事業されている方、増税後の仕事量はどうなりましたか?

みんなの回答

  • ponsasara
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1

同じフリーランス、といっても業種や商材によってまちまちなのでは? エンドユーザーが法人で、かつ、課税事業者から受注するのであれば、ほとんど影響はないでしょうが、対個人のお仕事であれば影響があるでしょうね。 当方は月初に落ち込みましたが、その後はもとの需要に戻っており、増税の影響は感じていません。先月末に駆け込み需要がありましたので、全体としてはプラスです。

関連するQ&A

  • 3月中の仕事に対しての増税後の請求書

    私は、フリーランスで仕事をしております。3月に終了した仕事の請求書を、出したいのですが、増税後の消費税をプラスして良いのか?それとも増税前の消費税で請求をした方が良いのか?請求書の日にちは、3月末?4月?お恥ずかしいお話ですが、よくわかりません。どなたか、教えていただけませんでしょうか?

  • 消費税増税、5%据え置き?

    消費税増税に関してですが、とある個人事業の方が商品代金を4月1日以降も5%を謳っています。これはよいのでしょうか?それともなに違法などひっかかるのでしょうか?

  • 仕事をうまくいかせるためにどうしたらいいでしょうか

    私はwebデザイナーになるために日々勉強中です。 地元は田舎でwebの求人がなく就職するのが難しいです。 最近ではコーディングというコーダーのお仕事を在宅でSOHOとしていただくようになりました。 しかし、それもちょこちょこやってくるだけなので、安定とは程遠いです。 個人事業されてる方々はどの方もとても忙しそうなんです。 ポートフォリオを作ったり、他のデザイナーさん達とたくさん繋がったり、実績をたくさん作ろうと努力したり、いろいろなことをしていますが、お仕事に繋がるわけでもなく… SOHOとしてうまくいかせるために私はどうしたらいいのでしょうか? どなたか鑑定のほうお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • どうしても増税しなくてはなりませんか?

    野田新総理が増税論を打ち出しています。 民主党は埋蔵金とか、無駄な公共事業の廃止、の御旗を掲げていたのに・・・ 「民主党の中にもいろんな考えの人がいるんだよ! 野田総理は増税派なノダ!」 といわれりゃそれまででしょうけど。 で、どうしても増税しなくてはならないのでしょうか? ただでさえ国家財政は火の車なのに、これ以上、日本の税金の使い道のどこを探しても、たった1円も切り詰めるところはないのでしょうか? 絶対にどこにもないのでしょうか? 増税すれば必ず日本国家はうまくいくのでしょうか? 結局のところ、 「雇用の創設」 「地方の活性化」 の美名の下に、増税した分の税金は無駄な公共事業に使われて、土建業者の懐が潤う(そのうち何%かは確実に与党議員のフトコロに転がり込む)だけなのではないでしょうか? どなたか、大所高所から説明できるかた、おねがいします。 バカにも理解できるようにわかりやすい説明でお願いします。

  • フリーでのwebの仕事

    ごく最近から細々と、フリーの在宅でwebデザインやチラシ、フライヤー等のデザインの依頼を仕事として受けるようになりました。 (主には知人、友人からの紹介で) 将来的にはwebデザイン制作で独立を考えているんですが、今のところは更なるスキルアップを、、、と思い、自分では事業として立ち上げてはいないんですが、量をこなしていきたいと思いSOHOや業務委託での仕事を希望しています。(まだ一応会社員なので) ここのカテゴリーで見ていると、SOHOサイトなどはだましが多い、、、 等があるのでどこからどうやって仕事を受けるのか?で悩んでます。 いままで個人で企業等から仕事を受けたりした事がないので、既にフリーでバリバリ仕事をされている方等、最初はどんなところからスタートされましたか? すみませんがご回答いただけると幸いです。。。

  • 同じ仕事の依頼で困っています。

    在宅で入力系の仕事を受けています。 現在の契約状況は、企業との個人契約と、あるsohoグループのスタッフとしての契約とで2つの会社に登録しています。 実は、sohoグループから依頼された仕事をしているときに個人契約している企業から、全く同じ仕事の募集がありました。sohoグループから受けた仕事のサンプルファイルのプロパティを見たら、個人契約している会社の名前が載っていました。また、個人契約している企業のサンプルファイルはsohoグループから受け取ったファイルと同じものでした。(企業にはまだ応募はしておりませんが、募集時にサンプルファイルが添付されていたため確認をすることはできました) ・・・ということは、個人契約している企業の募集に、sohoグループが応募し、そこから仕事を受けて私たちスタッフに仕事がくる・・・。ということなのでしょうか。 sohoグループの作業単価はその企業の提示金額の約半分です。 私も同じ仕事を、sohoグループの単価で作業するより、企業の募集を個人で受けたほうが労働力は同じなので、よっぽどお金になるのですが、sohoグループのスタッフになっていたほうが、今後仕事の発生は割と定期的で安定しています。 まさか、sohoグループの代表者に個人契約している会社と同じ仕事の案件がきてます・・ なんて言えませんし。逆に言ったらどうなるんでしょうか。 ちなみに近いうちに、またその企業とsohoグループで同じ案件の仕事が入ってくることも分かっています。(予定を聞いているので) 単価だけでなく、仕事の安定性も考えるとグループに属していた方がいいとは思いますが・・ このようなケースを経験された方はいらっしゃいますか。 そして、経験されたことがなくても、皆さんはどう思われますか。

  • フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてな

    フリーランス(個人事業主)に向いてる仕事、向いてない仕事について フリーランスになる人や起業をする方が増えたと感じますが現在の職場が休みが少ない、特別給料が低い人、もしくは特定の職種(カメラマン、イラストレーターなど)の方にとっては独立のほうがメリットがあると感じるのですが事務方など職種によっては会社に所属していた方が多く稼げるような気がしますが実際はどうなのでしょうか。 最近フリーランスの人事や経理の人もいると聞き、気になってはいるのですがそういったフリーランスの方を調べると一社につき月5,000円から10,000円で請け負うと書いてありました。なのでそれなりの数の会社と契約して大量の仕事をこなさないと稼げないと思いました。 会社に所属しているほうが退職金もあり、少ない業務でそれなりの報酬を得られる気がしますがフリーランスでやっていくには職種によって向き不向きがあり、フリーランス化したほうが有利になる職種と、会社に属したほうがメリットのある職種とあるのでしょうか?

  • 増税は誰のため?

    現在、増税ありきで議論が進んでいます。 少子高齢化、国の借金など。 個人的に増税・社会保障費UPがかなり利いています。 給料増えてもほとんど国に徴収されるので給料増える前に 徴収を少なくして欲しいと願っています。 1.みなさん、税・社会保障費負担が異常に重いと感じませんか? 「異常に・・・」重いと感じなければ「No」でお願いします。 2.公務員人件費が年間20兆円、30兆円とも言われています。 これは減りようがありません。 これは仕方ないことだと思いますか? 3.公務員人件費削減が先か? 増税が先か?どちらが先だと思いますか? 税負担にまだ余裕がある方は増税が先でよいと思いますが・・・。 やはりいまの税負担・さらなる増税は仕方ないことなのでしょうか?

  • 消費増税いつやるの?

    増税容認派に質問です。 私は増税延期派ですが、税金を払うのが嫌で反対しているわけではありません。 デフレ下で消費増税→個人消費が冷え込む→企業の業績が落ち込む→雇用が悪化し、賃金が下がる→法人・所得税収が落ち込む→更なる財政悪化→更なる増税→更に個人消費が冷え込む・・・ というように負の循環に陥ってしまうのが目に見えているから反対しているのです。 これは単なる予想ではなく、平成9年にたった2%増税した後、我が国で実際に起こったことです。 我々日本国民が、現在進行形で経験している現実です。 一方、ほんの2、3年延期し、アベノミクスによってデフレ脱却に成功してから増税すれば、税収は伸び、増え続ける社会保障費を賄える安定財源になるでしょう。 それでも予定通り来年4月に増税すべきですか?

  • 増税と公共事業縮小

    政治や経済には詳しくないのですが、不景気の時は公共事業を増やすことにより景気を支える。 しかし、これが続くと政府の借入れが増え、公共事業で生計を立てる人が増える。 今度、好景気になった際に増税と公共事業縮小とある場合、増税する方が社会にとって良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう