• 締切済み

DTPを学びたい! (WindowsXPを使って)

WillDesignWorksの回答

回答No.2

印刷は印刷屋さんに依頼されるのでしょうか。 だとしたらまずその印刷屋さんとよく相談してください。 特にフォントがらみのトラブル防止のため、データ入稿の諸条件をよく確かめておく必要がありますし、ソフトとハードの購入品目が変わる可能性があります。「うちはインデザインは導入していない、クォークだけだ」と言われたら買ったインデザインが無駄になりますしね。 目的に版下製作とありますが、紙の版下はDTPで一番最初に省力化される工程です、というか完成原稿のデータとして印刷屋に渡すのが普通だと思うのですが、どうなんでしょうか。 また質問者の方は、印刷実務についての知識はどの程度お持ちなんでしょうか。 DTPは、オペレータが印刷直前までの工程を受け持つことになりますので、次工程のオフセット印刷についての知識も必要になります。画像を使うなら、画像と印刷の関係について少しかじっておく必要もあるでしょう。スキャナの自動設定だけではうまくいかない場合もありますから。 アプリの操作についての参考書は、あまたのものが出回っていますので、本屋の店頭で見て、自分がわかりやすいものを購入すればいいと思います。一冊では詳しく書かれていなかったりするので、3冊くらいは揃えた方がいいと思います。プロセスカラーチャートは必須ですので一冊買いましょう。 アプリだけに目が行きがちですが、フォントや、場合によっては画像やクリップアート素材集の購入も必要ですよ。 写真のスキャンを印刷屋に依頼することは可能ですが、画質優先の写真集やカタログ用でなければ自分でやった方がいいと思います。

関連するQ&A

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • DTPレイアウトソフトについて

    宜しくお願いします。 最近のDTPにおけるレイアウトソフトはInDesignが主流なのでしょうか? 私はWEBシステムを作るプログラマで16年位前、Mac OS 8.6、Illustrator5.5、photoshop3とか、それくらいの時期にDTPを辞めてから印刷業界から遠ざかっております。 最近、仕事でデータ入力の依頼があり、Illustrator CS4 WebPremiereを購入しました。 しかし、一部の製作会社さんがInDesignでレイアウト(デザイン)するので、InDesignを用意してくれと言われました。 Illustratorで作れないか聞いた所 「最近のDTPではInDesignでレイアウト(及びデザイン)するのが主流。今後もInDesignでの入稿は必ずあるのでソフトを用意してくれ」 と言われました。 この製作会社以外の会社さんはIllustratorでの入稿が殆どです。 16年位前の私がDTPをやっていたころは、Illustratorでレイアウトして、クォークで組版するというのが主流でした。 この製作会社さんは、InDesignでレイアウト(及びデザイン)する事で製作の手間を減らす事(コストを下げて利益を上げる)を考えていると思うのですが、実際の所、どうなんでしょう?

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • DTP初心者への教え方

    私は過去に印刷会社に勤務し、DTP業務を行ってきました。 そして今は不動産会社に勤務し、事務のような仕事をしながら、広告の制作を行っています。 レイアウト~折込媒体への申込み、印刷業者の手配まで一通り行っています。 もう一人、私と同じ事務の従業員がいるのですが、 会社の方針として、彼女も広告が作れるようにするということなので、 私が教えていかなければいけないのですが、 どこまでをどのように教えたらいいのかわからず質問しました。 いきなり片面を頼むのもキツいでしょうし…。 彼女はイラストレーターの初心者講習に6回ほど行きました。 基本的な使い方を教わってきたようでした。 印刷に関しての知識はゼロです。 制作する広告はだいたいがB4両面1色です。 そして私の使用しているパソコンにしかイラストレーターのソフトが入っていません。 いつも広告の依頼がきて作成するとなると、キツいスケジュールになります。 二人同時に制作できれば、時間的に余裕なのですが…。 会社はイラストレーターを彼女用に購入する予定はないとのことでした。 よいアドバイスありましたら、お願いします。

  • 本格的にDTPを学ぶためのMacの構成について

    本格的にDTPを学ぶためのMacの構成について これまでアマチュアレベルでDTPを少しかじり、最近になってより本格的にDTPを学びたいなという思いが強くなってきた者です。 これまではWindowsXPでIllustrator9、Photoshop7などを使って印刷通販でチラシを作ったりしてました。ただし独学かつ無手勝流なのでプロから見ればきっとひどいものなんだろうなと思います(汗) 本格的にDTPを学ぶにあたり、OSについてはやはり業界標準?であることと、カラーマネジメントがしっかりできる?ことから、Macに大筋決めたのですが、マシンの構成に迷っています。 ・ある程度の性能とコストパフォーマンスを考えてiMac27インチ。  でもモニターが故障した時のことが心配です。 ・ある程度の性能とモニターが故障した時のことを考えて  Macmini+Cinema Display24インチ。  これだとそれぞれが故障しても別々に対処できそうに思います。 ・プロを目指すならもっと良いモニターを用意すべき?なので  Macmini+ナナオColorEdge CG243W(など)  良いのはもちろんでしょうがここまでのモニターが必要なのか不明です。 ・上記はどれも見当違いなので、ほかの構成にすべき。  そしてその「ほか」とはどのような? 恐れ入りますが、DTPのプロの皆様からアドバイスいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • 学会のポスターとパワーポイントスライド

     学会で、ポスター発表をすることになりポスターを作成することになりました。  ポスターのサイズが縦210cm横90cmでそこにパワーポイントで作成したスライドをA3サイズの画像ファイルとして出力したものをレイアウトしていこうと思っています。このサイズの、印刷ができるプリンタはありません。そこで、印刷屋に依頼することになりました。その場合、以下の疑問を持っています。 ●画像ファイルだけ用意し、レイアウトを指定すればいいのでしょうか。 ●DTPソフトを用意して自分でテキスト・画像を流し込んでそのファイルを持っていかなければならないのでしょうか。 ●パワーポイントのファイルを持ち込みレイアウトを指定すれば、印刷屋でやってくれるのでしょうか。    上記のどれがいいのでしょうか。どれでもいい場合にはどれが一番コストが低いのでしょうか。それとも、他に方法があるのでしょうか。ちなみ、DTP系のソフトは持っていません。  DTPに疎いのでよく分かりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • DTP、大型パネルのデザイン料

    はじめまして。フリーで請け負うDTPの相場料金についてお伺い致します。 先日、イベント会社で営業をやっている知人から、イベント会場で使用するパネルデータを作成して欲しいという話を受けました。私はデザイナーというわけではなく、商業的な制作物を個人的に引き受けるのも初めてです。(美術系の学校を出たので、DTPの基礎的な心得があるという程度です) 人手が足りず困っている、お金は払うので手伝ってもらえないかという事でした。 ■制作したのは ・594×1350変形パネル1枚 ・A3パネル2枚 の計3点で、自宅のPCとソフト(Photoshop/Illustrator)を使用して作成しました。 ■作業量としては ・画像やロゴ等の素材はイベント公式のものを使用し、多少の加工と全体のレイアウトを行いました。 ・テキストの大部分は、企画書からキーワードを拾ってある程度作って流し込みました。 ・制作期間3日程度です。 知人に相場はどのくらいなのかと尋ねてもよくわからないといい、普段、外注する場合はどの程度払っているのかと聞いても要領を得ません。 いつもの外注では時間的にも予算的にもキツキツなので、(ある程度、使用に耐えうるものが作れる前提で)素人の私に白羽の矢が立ったというところだとは思います。 安く済ませたいというニュアンスがひしひしと感じられるのですが、自分には世間的な相場が解らないので高くも安くも見積もれません。 知人は希望額を言ってくれと言いますが、どうすれば良いか解らず困っています。 制作したものの1つが大型の変形サイズで、一般的なA版やB版ではないという点も金額を考える上で混乱しています。(ネット上で情報収集しても、見積もり参考例が無い) お知恵を貸していただける方がいらっしゃれば、と思い質問をしました。

  • 昔の版がある場合の入稿方法について教えてください

    DTPの仕事をしているものです。 書籍のお仕事で、昔の版が出版社にあるので、それを利用してリニューアル出版したいと言われました。 それは版下形式の時代のもののため、データ、版下ともにない状態です。 写真については現物は一切なく、版として残っているだけです。 サイズは現在文庫サイズのものを、新書判サイズに変更したいと言われています。 このような状況のとき、どのようなものを作って印刷屋に入稿したらよいでしょうか? データ入稿する場合、写真のデータがないのがネックになるかと思うのですが、アタリで入れておいたら印刷屋さんでなんとかしてもらえるものなのでしょうか? また、アナログな版下で入稿することもまったく不可能ではないのですが(昔やってたので)、正直材料なども揃っていないし、なにより写植屋さんが思いつく範囲になく、かえってコストがかかりそうです。 出版社ではコスト削減のため、このような昔の版を焼き直して出版することを考えているだけに、どの方法がベストなのか悩んでいます。

  • DTPでフリーペーパーを作りたい

    モノクロ、8ページ程度のフリーペーパーを作りたいと思っています(写真は少なめ、文字多め)。 ライターのような仕事をしていることはしているのですが、デザインやレイアウト指定はデザイナーにお願いし、紙の指定と原稿(もしくはベタ打ちテキストデータ)を印刷屋さんに渡してゲラを出してもらう、という形しか経験したことがありません。 自分のパソコンで完成させ、印刷のみを印刷屋さんに渡すにはどうすればいいのでしょうか? ●IBOOK(メモリ192)で作業は可能? ●イラストレーターとフォトショップは持っていますが、クオークはありません。作業は可能? ●おすすめの解説本があれば教えてください。 よろしくお願いします。