• ベストアンサー

昔の版がある場合の入稿方法について教えてください

DTPの仕事をしているものです。 書籍のお仕事で、昔の版が出版社にあるので、それを利用してリニューアル出版したいと言われました。 それは版下形式の時代のもののため、データ、版下ともにない状態です。 写真については現物は一切なく、版として残っているだけです。 サイズは現在文庫サイズのものを、新書判サイズに変更したいと言われています。 このような状況のとき、どのようなものを作って印刷屋に入稿したらよいでしょうか? データ入稿する場合、写真のデータがないのがネックになるかと思うのですが、アタリで入れておいたら印刷屋さんでなんとかしてもらえるものなのでしょうか? また、アナログな版下で入稿することもまったく不可能ではないのですが(昔やってたので)、正直材料なども揃っていないし、なにより写植屋さんが思いつく範囲になく、かえってコストがかかりそうです。 出版社ではコスト削減のため、このような昔の版を焼き直して出版することを考えているだけに、どの方法がベストなのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

「昔の版」とは、紙型(しけい)というものでしょうか? 昔、出版社で、古い本にはそういうモノがあると聞いたことがあります。 職人さんが活字を組んで、出来上がった版を特殊な紙にプレスして「紙型」とし、重版で使うために保存している、と…。 紙型は出版社内のどこかに大切に積んであるという話でしたが、残念ながら私は実物を見たことはありません。 それはともかく…、 私は、活版からデジタルへの移行は、一から作り直しになるものと思っていました。 書籍なら、まずテキストをデータにする必要がありますね。思いつく方法としては… ・出版社の場合、印刷屋さんに手書き(データなし)原稿を渡して本にしてもらうことも結構あります。そこで、DTPはご自分でやるとして、印刷屋さんに「データ入力」だけお願いした場合の見積をとる(印刷会社は内校も通すらしく、誤植が少ない) ・自分で外注入力者を探す(出来に不安はありますね) ・どうしても自前でやりたいなら、OCRソフトを利用。本の現物をスキャンして文字データに変換し、視認で修正する。ただし文字量が少ない場合は、一から入力したほうが手間がかからないかも。 写真は、「昔の版」が使える状態であればいいですが、たぶん撮り直しかレンポジになるのでは… 素材が揃ったら、あとは普通にDTPでしょうね。

herbbasil
質問者

お礼

>「昔の版」とは、紙型(しけい)というものでしょうか? たぶん、今のデジタルになる1個手前、版下入稿後のフィルムでの版だと思います >活版からデジタルへの移行は、一から作り直しになるものと思っていました。 やはりそうですよね。私も普通にそうじゃないのかな~?と思っていたのですが・・・ >自分で外注入力者を探す これはなんとかなりそうです。 >写真は、「昔の版」が使える状態であればいいですが、たぶん撮り直しかレンポジになるのでは… やはり・・・ここが一番問題で。 聞いた話だと日本の伝統芸能シリーズになるそうなので、もう借りられる写真ではない可能性が。 いろいろと教えていただきありがとうございます! 編集者にかけあってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.3

>日本の伝統芸能シリーズ 関連の財団法人とかが持っているかも。地道にあたるしかないですね。もちろん、それは編集者の仕事でしょう!

herbbasil
質問者

お礼

もうそうなってくると、かえってコストがかかりますよね(^^;) やはり写真については、編集の方が思っているように、私の方で 「どうにかこうにか」ならない、ということを説得して、 あとは一任してみます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.1

昔の版を全部バラしてスキャン、 そのまま本文まるごと画像データとして印刷。 それがイヤなら、キーパンチャーにお願いして 全文テキストデータに打ち直してもらい、写真も再撮影。 それでもってQXなりInDesignなりでレイアウトし直し。 その中間の方法はない、と強く出た方がいいと思います。 コスト削減で何とか折衷案でとか言ってくるでしょうが、 かえって手間もコストもかかるでしょう。 どっちかでスパっとやった方がいいです。

herbbasil
質問者

お礼

>キーパンチャーにお願いして全文テキストデータに打ち直してもらい これは、あてがあるのと、先方も最初からそのつもりみたいなので、コスト的にも大丈夫そうです >写真も再撮影 これが一番問題です・・・ やはり今先方が持っているフィルムの版(だと思うのですが・・・)から「どうにかこうにか」というのは無理ですよね・・・ >QXなりInDesignなりでレイアウトし直し やはりデジタルで作り直しというのが普通ですよね >その中間の方法はない、と強く出た方がいいと思います そういっていただいて心強いです。 編集者は「コピーでできたからなんとかなるでしょう」とか「とりあえず入稿して(だからどういう形式で?って何回も聞いてるのに)」とか、 ちょっと意味不明のことを言ってらっしゃったので、不安になっていました。 ここでお聞きしたことを参考に、もう一度編集者と詰めてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「入稿」とは?

    出版・広告業界でよく「入稿」という言葉を聞きますが、正確にはどういう意味なのでしょうか? 私は「印刷会社に版下やDTPデータを渡す」ことを入稿と呼んでいましたが、一方で「出版社が原稿を組版所へ渡す」ことや「出版社が著者から原稿を入手する」ことを入稿と呼ぶようでもあり、どれが正解なのかなと。 また業界によっても使い方が違うのでしょうか? おわかりになる方がいましたら教えてください。m(_ _)m

  • 入稿データai?eps?

    はじめて質問させていただきます。 私はグラフィックデザイナーとして出版関係の仕事で働いております。 版下データの入稿時ですが、新聞入稿は.epsで その他チラシや、POP、ポスター等はアウトラインした物をaiとして入稿方法を振り分けています。 今までは、aiで全て問題なく進んでおりました。 印刷のオペレーターの方にとってepsがいいとは思いますが、aiでもいいのでしょうか? できれば、データ保存時にepsにするとデカイのでaiのままで統一したいのですが。 初歩質問ですみません。

  • 写植だとデータ入稿できないのですか?

     みなさま、よろしくお願い致します。  最近、会社を変わったのですが、そこで機関誌の編集をしています。  告知記事や案内文など、パソコンで入力して、メールで入稿しますが、ゲラが出たら、すべて原稿と逐字照合(文字校正)するといいます。  疑問に思ってよく聞いてみたら、印刷所が使ってる写植システムは、電子データからの変換ができず、データを目で見ながら、手作業ですべて打ち直してるそうです。メールで送るのは文字がはっきり判読できるからというだけの理由でした(FAXだとかすれて読みにくいので)。  これではデータ入稿の意味がなく、あまりにもアナクロな進め方に驚いています。原稿を二次利用する機会も多いのですが、そういう場合も印刷所から写植データを引き上げられないので、その都度新たに打ち直し、非常に手間がかかります。  小さい印刷所ですが、古くから付き合いがあり、目に見えない部分で便宜を図ってくれて、進行上ありがたい面ももちろんあるようです。  ただ、私も写植に詳しくないので、事実を把握しておきたいと思っています。私が直接先方に尋ねられる立場になく、上司は昔からの流れであまり追及したくないと思ってるようです。  今まで他の会社で編集の仕事をしていましたが、印刷所にはテキストデータを入れたFDで、データ入稿していました。それが写植というシステムだと思っていました。  写植は電算システムで、電子データをもとに、オペレータが級数や書体指定をしたり、割り付けを行うものだと解釈していました。この認識は間違いでしょうか?  それとも、その印刷会社の設備が古いのが理由で、電子データを流用できないのでしょうか?  自分として、もっといい方法を考え出せたらと思っています。  このカテゴリーでの質問がピント外れなら申し訳ないのですが、ご存じの方がいらしたら、是非ご教示をよろしくお願いします。

  • 製版、入稿データそのままが普通?

    印刷物の入稿データを作成しているデザイナーです。 初心者です。 いきなりですが、製版会社は、入稿データを そのまま版にするのが普通なのですか? 印刷物の紙質や色によって、より適した版にするため、 何かテクニックを使ったりしないのでしょうか? 何だか出来上がった印刷物のデキ (写真の色が悪い、発色が悪いなど)がよくないので 問い合わせてみたところ 「データをそのまま版にしています。特に何もしていません」 とのことでした。 これって普通ですか? それとも、デザイナーの腕が悪いのでしょうか?

  • 冬コミ合わせの入稿で安いところは?

    冬コミ合わせの入稿で安い印刷所を探しております。 A5サイズ、12P、50部、表紙スミ刷り、データ入稿可。のところです。 今現在では大陽出版さんのビギナーズセット(5000円)を考えていますが もし、早割り等でもっと安く出来るところがありましたら教えて下さい。 原稿完成済。当方東京在住です。入稿は直接、宅配、WEB、問いません。 よろしくお願いします。

  • データ入稿について

    文章の印刷を印刷会社に頼む際、 印刷だけしてもらえばいい状態にするには、 どのような形で提出するのがいいのか教えて下さい。 データ入稿しておく事は分かったのですが、 イラストレーターなどのDTPソフトを使う場合、 文章をそのソフトに入力すればいいのでしょうか。 画像の加工とかで使うイメージがあるのですが、 文章だけでもDTPソフトは必要ですか? また、WORDで作成したデータでもSCREEN MultiStudioというソフトを使えば 印刷可能な状態に変換できるらしいのですが、 これを使うのと、イラストレーターを使うのとでは何か違いがありますか?

  • イラストレーター9の入稿で一抹の不安が・・・。

    デザインの仕事でイラストレーター9とフォトショップ6をつかってます。 質問1:写真の埋め込まれた版下について。 画像をEPS形式で配置する場合、イラストレーター上で見るその画像はとても粒子の粗いものなのですが、こんなのでいいんでしょうか?リンクしたフォトショップEPS画像通りのものがちゃんと出力されるのでしょうか?? 質問2:質問1のように配置するのではなく、開いて・コピーして・版下データ上にペーストすると、見た目は希望通りのものなのですが、こういうやり方でも版下として通用しますか? 質問3:イラストレーター9で作成したデータをイラストレーター8形式で入稿する場合について。 イラストレーター9で作成したデータにはドロップシャドウやぼかしがあり、バージョン8のEPS形式で保存した後、再度開くと全く違うアートワークになってしまっています(オブジェクトの周りに四角ができてたり、ひとつの配置画像が分割されてたり)。プレビューでもなんだか嫌なすじすじが見えます(拡大するとそのすじすじは見えなくなります)。これで入稿しても大丈夫でしょうか? こんな程度でデザインの仕事をしてるというのはとても恥ずかしいのですが、出力センターを困らせない、正しい版下を作れるようになりたいので、どうか分かりやすく教えて下さい。また、アドバイスがあったらなんでも教えて下さい。宜しくお願いします!

  • チラシ印刷の入稿方法で・・・

    イラストレーターでの入稿が殆どなんですが、 イラレを殆ど使ったことがありません。 現在イラレ 8.0 を所持していますが、 印刷会社への入稿の際、イラレのデータでとありました。 自分でよくチラシデザインをするのですが、 ラベルマイシティ5 というので簡単に作ってしまいます。 例えば、ここでつくったフライヤーデータを この保存をフォトショップファイルやjpegで 保存できるんですが、そのデータをイラレで画像として はっつけて入稿とかもできるんでしょうか??? 画質や文字が悪くなるのかなあ??? コストをかけたくないのでなるべくデザインは自分でやって 入稿したいのですが、よきアドバイス下さい・・・ 専門家ではないので家庭用知識しかありません・・・ はっつける

  • データ入稿について

    A4をめいいっぱい使って下書きをしてそれをスキャンして、それをB5サイズまで縮小してA4の紙に印刷してコピー本とかを作っていました。 今回データ入稿をしようと思っているのですが、「断ち落とし(ヌリタシ)分3~5mmを四辺に設けて下さい」とデータ入稿する際の注意書きがありました。 いままでは、B5サイズ(182X257)きっちりにサイズを調整してA4の紙にセンタリングで印刷していたので問題はなかったのですが、その3~4mmの余白をどうやって現状の原稿につけたしをするのかに悩んでます。 ただ、単純に画像の印刷サイズを上下左右に3~4mm付け足した数値で設定しても画像全体が大きくなってしまうので、B5に縮小した原稿サイズは変更しないまま、3~4mmの余白のつけかたを教えてほしいです。 そんな面倒なことをしなくてももっと簡単な方法があるよ・・・っというのがあれば教えていただきたいです。 いままでデータで原稿を作っていたのですがほぼ独学でやっているのでデータ入稿するさいのデータを作るセオリーなやり方がまったくわかってないのでよろしくお願いします_(._.)_

  • DTP 2色刷りでのデータ入稿方法について

    書籍のDTP制作を行っております。 今回、2色刷りの紙面制作を依頼されたのですが、 下記のような入稿指示がありました。 ●入稿データは、プロセスのCとKで分けて頂き、  印刷時にはDICなどで色指定してください。 知識不足で私には、どういう形式でデータを入れればよいかが分かりません。 アドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。 制作はInDesgin CS2を使用し、InDesgin CS2で書き出したPDFファイルを入稿しています。

このQ&Aのポイント
  • 封筒を印刷する際に、2枚続けて封筒が作動してしまう問題が発生しています。この問題の解決方法についてご教示いただけますか?
  • 封筒印刷時に2枚連続で印刷されてしまうという問題が発生しています。解決策を教えてください。
  • 封筒印刷時に2枚続けて印刷される問題が発生しています。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう