• ベストアンサー

花壇を杭で作りたいんです。

 45mmの丸い杭をぴったり並べて打って、花壇を作りたいのですが、花壇の中と外で土の高さを変えたいので隙間ができないようにしたいと考えています。  また、まっすぐ、垂直に打って見た目もよくしたいと考えています。  うまく打つ方法があれば教えてください。 ■■■■■■■■  ■←塀 ■ 花    壇 ■  ○←杭 ■○○○○○○■ こんな感じです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 平面図を見る限りでは打つ丸太の寸法が決まっていて且つ距離が定まっているようでは隙間無く丸太でけだは埋まりませんね。  それよりも距離が分かっているのですから、その寸法で板を切りそちらに均等に釘で打ちつけたほうが土留めと杭の安定性から云えば間違いありません。  さらにこのほうが一発で天端が揃っていますので杭も平らになりますね。 一本、一本打っていたので垂直にも水平にするにも時間がかかります。  グラツキが気になるようでしたら花壇の手前にも埋め込み部分に板を置いて(土に隠れる部分)その手前に木杭でも打てば さらに完璧ですが・・・・・(ここまでやる人はいないはずです?)

kakkyganbare
質問者

お礼

ありがとうございます。この方法で試してみます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

杭を垂直に打ちこんで高さや並びを揃えるのは無理ですから(手間ですから)角材かなにかを使って、それに並べて釘で打ちつけたものを土の中に埋めるほうがまっすぐキレイに出来上がりますよ。 □□□□□□□□□杭 =========角材 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽杭

kakkyganbare
質問者

お礼

なるほど、先に作っておくとは気づきませんでした。 その方法でやってみます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高さのある花壇を作りたい

    庭の塀に沿って横1m、高さ60cm程の花壇を作りたいと思っています。 塀のせいで日当たりが悪いので、塀と同じぐらいの高さまで底上げし、 その中に土を入れて花壇にしたいと思っています。 どういった資材で作れば良いでしょうか。 高さが低いのなら、レンガやブロック、市販のフレームなどで 作れるのですが高さが欲しいのでどうしたものかと思っています

  • 初めての花壇作り

    最近、自分で花を育てることが好きでプランターでパンジーなどを育てて楽しんでます。そこで今度は、庭に花壇を作りもっと庭を華やかにしようと考えてます。作ろうと思ってる場所は日当たりがいい場所なのですが、土が固いです。イメージとしては盛り土をして連杭で囲った花壇にしたいです。まったくの初心者なので、わからないのですが、固い地面の土を掘り起こしたりしないで、そのまま園芸用の土を上に盛ればいいのでしょうか?それとも、固い土を掘って盛り土するのでしょうか?いずれの際もどのような土を使えばいいのかも、わからないので詳しい方教えてください。宜しくお願い致します。

  • 小さな花壇でも植えられる木は?

    門扉横に幅1200×300mmの化粧ブロックで囲まれた小さな花壇があります。ブロック塀の一部を低くしてもらい、そこに花壇スペースを作ってもらったのですが、ちょっとした目隠しになるような木を植えたいと思っています。こんな小さな花壇でも植えられるような木ってあるのでしょうか? なければ季節の花でも植えようと思います。 住んでいる所は埼玉県で花壇は東向きです。また、午前中は日当たりが良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新規花壇の土づくり

    外構工事で花壇を作りました。 大きさは120cm×100cm、深さは50cmです。 業者は黒土を入れると言っていたのでやめてもらい、まだ何も入っていない状態です。 最初は赤玉土と腐葉土を混ぜて入れようと思いましたが、赤玉土は花壇には向いていないとの事で、ホームセンターで売っている花の培養土をベースに他に何か混ぜた物を使おうと思いました。 しかし花の培養土は赤玉土をベースにしていたり 赤玉土を使っているとのことでした。 この場合は花の培養土は使用しない方が良いでしょうか? 自分で配合するにしても何を選べばいいのかわからず、困っています。 植える植物はアスチルベ、アジュガ、ヤマボウシ等、シェードガーデン向きの植物です。 塀で囲まれていて風通しが悪いので、水はけが良く、水もちの良い土にしたいと思っています。 また土づくりの本でオススメの書籍があれば教えてください。 図書館で探しましたが土作りの書籍はあまりありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 花壇の花…どうしたらいいでしょうか。

    家の前に80×200センチ程の花壇があります。 そこにはペチニアを植えてたんですが、花は咲いてますが茎がヒョロヒョロ伸び途中葉っぱも枯れているので見た目が物凄く悪いんです。 かわいそうですが全部抜いてしまおうと思っているんですが、花壇が寂しくなるのでどうしたらいいのか困ってます。 こちらは北海道なのでこの気候にあった植物を植えたらいいのか、それとも抜いた後そのまま土だけにしたらいいのか…他に何か良い方法がありましたらアドバイス下さいm(__)m

  • 猫におしっこをされた花壇について

    我が家の庭は近所の猫の散歩コースになっているらしく、 3匹くらいの猫を見かけます。 最近、花壇の枯れた花を抜こうとした時、 あまりの刺激臭に驚きました。 どうやら花壇を猫のトイレにされているようです。 それもあまりにひどい臭いから、 おしっこをされたのは1度や2度ではなさそうです。 頻繁にされているものと思われます・・・ しかも、おしっこをした後、土をかけているのか 花壇をかき回されていました。 お聞きしたいことは2点です。 (1)花壇に猫を近づけない方法教えてください!! (2)猫のトイレ状態にされた花壇に来年の春、花を植えても大丈夫でしょうか?何もしないで植えると花は枯れてしまいますか? また花を植えられる土にするにはどうしたらいいですか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします!

  • ベランダに花壇をつくりたい

    コンクリートのベランダです。 一応防水のペンキは、塗ってあります。 ブロックか、レンガのようなものを長方形のコの字型に並べて囲いを作り、中に土を入れて花壇にしたいと考えているのですが、水の流れるところは、どのようにして作ったら良いのでしょうか? ブロックかレンガの下の方に、少し隙間を開けておけばそこから流れてくれるのでしょうか?けれど、それだと土もドロドロ流れていきそうで怖いです。ネットか、なにかを張っておくのでしょうか? ベランダで花壇を作るのは、無理なんでしょうか?

  • 花壇の土の作り方で悩んでます

    ガーデニング初心者です^_^; 最近花壇をレンガで囲い作り直しました。 今までの花壇は、敷地と同じ高さで、囲いを作り、掘って、黒土に腐葉土を混ぜたものをつかっていました。 しかし、半年程使いましたが、土が、とても硬くなり、花の成長も悪いように思います。 今回、敷地より25cm高くし、盛り土で、土の質も良い花壇を作り直したいと思い、ご相談ですm(_ _)m 花壇の大きさは大体2m2くらいです。 今日、ホームセンターで、「プランターの土・花と野菜用14リットル」と言うのを5袋と、発酵牛糞1袋と、赤玉土1袋を購入しました。 しかし、色々ネットで検索してましたら、この土の選択は違っていたかなと思い、明日だったら、交換もできるので、違う土に交換したほうが良いか悩んでいます。 また、明日有機石灰か、苦土石灰も購入する予定です。 土の配合は、今まで使っていた黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞を混ぜて使おうと思います。 そこで質問なのですが・・・ (1)混ぜ合わせる土の種類は、黒土と、購入した「プランターの土」と、石灰と、牛糞で足りないものはありますか? また、上記の物を混ぜ合わせるときの、割合はどのような感じですか? (2)発酵牛糞は、やはり花の根などに触らないようにしたほうがよいですか? その際、どのように使えば良いでしょう? 根に触らない30センチ位底の方か、上に撒き散らしたほうがよいのか・・・ (3)赤玉土は、花壇には必要ないですか? (4)できれば早く花を植えたいので、有機石灰を使おうかと思ってるのですが、やはり苦土石灰の方が、良い花が育ちますか? 苦土石灰の場合は、2週間はおかないと駄目ですか?   どなたか、ご存知の方、教えてください!! よろしくお願いいたします。  

  • 花壇の作り方

    花壇を作りたいと思いつつ、なかなか行動できずにいます。 南北に6m、東西に5mくらいある庭ですが、 南端1mくらいを花壇にしようと思っています。 (他は芝を張ってあります) レンガ、ブロック、枕木、柵・・・いろいろな用品が売っていますが、自分としてはできることなら、レンガで作りたいと思っています。 その方法なのですが、 まずは、どうしたらいいのでしょうか? たとえば、レンガを3段積み上げるとしたら、 一番下のレンガは、土の中に埋めるわけですよね? で、1番下と2番目のレンガの間(また2番目と3番目の間も)は、セメントで固める・・・ これでいいのでしょうか? なんとなく、一番下のレンガを土に埋めるだけでは、不安定な気がするのですが・・。 また、元々うちの庭は、土が悪く、粘土質です。 なので、その花壇の中は、園芸用の土などを入れたいと思うのですが、 レンガで囲った中の土の上に、そういった土をただ入れればいいのでしょうか? それとも、その粘土質の土をいくらか掘って捨てて、 新しい土を入れるほうがいいのでしょうか? なんだか、素人であきれるような質問かもしれませんが、 ご自宅の庭に花壇を作られた方、 ぜひ、アドバイスをお願いします。 もちろん、レンガでも、その他の材料でも 花壇作りに関するアドバイスが少しでも聞ければありがたいです。 よろしくお願いします

  • 花壇の土の配合について

    庭に花壇を作りました。ローズマリーや、低木、花も植えたいと思っています。まず、枕木を二段に重ねて周りを囲み、その中を50cmほど掘り返しました。うちの庭土は花崗土なので、土をふるいにかけ、小石を取除き、花壇の底に敷き詰めました。その上にふるった花崗土とバーク堆肥、腐葉土、市販の花の土を適当に混ぜていれていこうと思っているのですが、配合はどのようにすればいいでしょうか?他に入れた方がいいものもあるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう