出願すべきか延ばすべきか

このQ&Aのポイント
  • 大学院の応募締切が明日です。別の大学院も検討中でまだ教授と会っていないが、研究室の学生とは何度か会っている。
  • 試験までに教授と会うことはできると思うが、時間は2週間しかない。また、教授の指導を希望している人が定員以上いるため、秋期受験が良いかもしれない。
  • 提出資料は準備できるが、この状態で応募してもいいものだろうか?しっかりと準備をし直して春に受験する方が良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

出願すべきか延ばすべきか

 ある大学院の応募締切が明日です。 しかし、それまで別の大学院も検討していたためこちらの大学院の教授とはまだお会いしていません。しかし、こちらの研究室の学生さんとは何度かお会いしています。  試験までに教授とお会いすることはできるとは思うのですが、試験までも後2週間くらいしか有りません。  また、今年はこの教授の指導を希望している方が定員以上いらっしゃるので、春期受験ではなく秋期受験の方がよいのではと思っています。  提出資料はそろえられるので応募ができるのですが、このような状態で応募をしてもいいものでしょうか?  それとも、しっかりと準備をし直して春に受験する方が良いのでしょうか?

  • mufu
  • お礼率92% (596/641)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Mufuさんの書き込みを拝見させて頂いていて、研究がしたいという意気込みのようなものが感じられません。なんか、お勉強がしたいのかなぁ?くらいです。 このような状態では、個人的には、大学院に進学すること自体、お勧めしません。 ただし、応募するのは自由です。専門試験などもクリアーできそうであれば出願しても、いいのではないですか? 通常は、進学したい大学院の教授とは、面識があり、互いにどのような人物かということを、よく知っているものだと思いますけど・・・

mufu
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおり甘いです。 もっと真剣に考えて、それから準備もきちんとして大学院受験を考えます。 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 大学院入試

    大学院入試は、秋期と春期に試験がありますが、同じ大学のを2回とも受けられるのでしょうか? そして、秋と春で難易度は異なるのでしょうか? ちなみに文系の大学院を考えています。

  • 研究生の制度と他大学院受験

    現在、国立大学4年工学部のものです。 夏期に第一希望の国立他大学の大学院受験したのですが 英語の学力不足で不合格でした。 試験は面接等よりも学力重視でした。 冬期に第二希望で別の県立他大学の大学院試験を受験しようと 考えているのですが、二次募集の試験であり、 一時募集の試験ですでに希望の研究室は定員数を満たしており 試験は厳しくなる様子を伺いました。 試験点数は学力よりも面接、研究計画書を重視しているようです。 このような状況なので冬期の第二希望の試験も不安に感じています。 そこで第一希望の大学院には研究生の制度があるようなのですが 研究生の申請締め切りが第二希望の大学院試験よりもはやいのです。 研究生の申請した大学以外の大学院を受験することは可能でしょうか? また、第二希望の大学院に合格した場合は研究生を破棄してそちらに進学することは可能なのでしょうか? それと研究生について教授と相談する場合はこのような状況は 伏せておくべきでしょうか? また、研究生について教授との相談は申請締め切りよりも何ヶ月前から はじめておくべきでしょうか? 身の回りに研究生についてアドバイスもらえる方がいなくて困っています。質問ばかりになりましたが、同じような状況や研究生について理解ある方々、よろしくお願いします。

  • 同じ大学院に再トライする際の研究計画書について

    臨床心理士第1種指定の大学院の秋期入試に落ちてしまいました。 私は今まで臨床心理に関わる仕事に携わったことはなく、現在も子育て中の専業主婦です。 大学では経済をやっていたので、放送大学で4年間心理学を勉強し、予備校の通信も利用して試験勉強をしたのですが・・・・。 全くの実力不足でした。 自分の実力のなさは分かってはいても、やはりショックで相当落ち込んでしまっているのですが、春期に同じ大学院に再トライしようと思っています。 そこでお尋ねしたいのは・・・。 (1)不合格だった大学院に再トライする場合の研究計画書は前回と同じものを使ってもいいのでしょうか。内容と書き方等についてはさほど問題がなかったと思います。研究室訪問と面接時にもおもしろい内容だとは言って頂けたのですが・・・。 (2)研究室訪問はまた行った方が良いのでしょうか。前回の研究室訪問では教授に「点数さえとれれば」という趣旨のことを言われたので、再訪問は必要ないのかな・・・と思っているのですが、いかがでしょうか。 地方在住で家族がありますので、実質この大学院ぐらいしか受験できるところがないのが現状です。 春期に向けてがんばるしかないのですが、色々なことが不安になっています。 どうかお力をお貸し下さい。

  • 春期試験どちらをうければいいでしょうか?

     現在、高専の3年生です。  2年の春期、秋期、3年の春期に初級シスアドを受けて全部午後が不合格でした。3年の秋期になって基本情報を受けたら合格できました。  シスアドはある程度がんばったくらいで、基本情報はかなり頑張って勉強したので合格できました。  まず春期試験なのですが、ソフトウェア開発を目指すか、シスアドを受けるか悩んでいます。悩んでいる理由は ・情報セキュアドの資格の方面に興味をもっている。 ・あまりプログラミングが好きではない(プログラムが苦手というわけではありません) ・文章を読むのが苦手です。  春期の試験がおわってからは秋期の試験に向けて情報セキュアドの勉強をしていきたいと思います。学生での合格率は低いそうですし、順番としてシスアドが受かってからの方がいいかもしれません。やはりきつそうなのでソフトウェア等を目指した方がいいでしょうか?  最後は自分で決めることだとは思いますが、春期、秋期試験のアドバイスお願いします。

  • 院試出願の際の提出物について

    私は今春に大学を卒業して、他大学院文学科(学部と同じ研究分野)を受験しようとしている者です。 希望大学の募集要項に、『出身大学に提出した卒業論文または、志望する研究分野に関する論文』(口述試験で使用するようです)を提出するようにとありました。 研究テーマは学部のときと同じ(方向性が同じ)です。しかし、扱おうと考えている文献が学部時代と異なる場合、新たに論文を書いたほうが良いのでしょうか? 『志望する研究分野に関する論文』というのは他の分野からの受験生を念頭においての記述なのか、それとも…?と、悩んでいます。 どなたかご回答くださるとありがたいです。

  • 平成21年度基本情報技術者試験の午後問題解説を探しています。

    平成21年度の秋期試験を受験予定の者です。平成21年度春期の午後問題を丁寧に解説しているサイトを探しています。ご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。

  • ITパスポート勉強法

    ITパスポートを受験するものです。 4月18日にある試験のために勉強をしているのですが、ここにきて前回の春期と秋期の問題に難易度の違いがあったということを知ってしまいました。秋期を受けた人の声で「まったく過去問題をやった意味がなかった」という言葉を聞きました。 私はどのように勉強すればITパスポートに受かることができるのでしょうか。 4月18日にどんな問題がでるのかまったく検討がつかないのでどうしていいかわかりません。 春期過去問と秋期過去問、サンプル問題をマスター。 それが今は最善の方法ですか? それと18日の出される問題の難易度情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学院入試で出願後に受験しないのはだめでしょうか?

    私は大学院修士課程を受験しようと考えているのですが、第一希望の大学院(研究室)と第三希望の大学院(研究室)の試験日が重なってしまったため、とりあえず両方出願後、その受験日より先に合格発表のある第二希望の大学院の結果を見てから、第一希望の大学院と第三希望の大学院のどちらを受けるか決めようと思っています。 大学院試験の場合、出願後に受験しないのはやはりだめでしょうか? もしくは、受験しない場合研究室にその旨を伝えたほうが良いのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 出願すべきでしょうか?

    こんにちは。私は高校三年生の女子です。今、大学の出願について、とても悩んでいます。 先日、日本大学芸術学部放送学科を受験しました。一次試験は合格し、二次試験を受けて今結果を待っているのですが、もし落ちた場合を考えて別の学科への出願をするべきか悩んでいます。 放送学科の合格発表は今月16日で、受けようか迷っている学科の出願の締め切りは14日です。 自分でも色々調べてみたのですが、一次試験の結果はまずまずで、「受かる!」という確信もなければ「落ちそう!」という不安に駆られているわけでもありません。 ちなみに放送学科の一次試験の合格基準に達したなら他の学科はほぼ受かるだろう、と担任の先生は言っていました。 浪人するのは嫌だけれど、他学科を出願したのに放送学科が受かった場合、受験料がもったいないし…と、本当に悩んでいます。 答えをください。お願いします。

  • 保育専門に出願したけど、大学を諦め切れません…

    21歳、女です。 これからの学生としての進路について相談させてください。 高卒認定試験に合格しました。 現役ではありませんが、今年度から進学することが出来ます。 保育士を志すため、色々と調べてきたつもりでいましたが 大学に進学するなんて自分には出来ないだろうなぁ、と諦めていたため 専門学校に進学するつもりで準備を進めてきていました。 願書提出は済んでいるので、あとは数日後の試験…という段階です。 その専門学校に不満があるわけではないのですが、 せっかく進学できるのなら、四年制大学に行きたい!という気持ちが強くなってきました。 専門ではなく大学に…と思い立ったのは最近のことで、残念ながら間に合わないことばかりです。 センター試験を受けなければならない大学や出願に間に合わない大学も多々…当然ですが受験できません。 (どうしてもここに行きたい!と思えそうな大学は大体↑のパターンです) なんとか願書の締切が間に合う大学もありますが、比較する時間も少ないので、ココだ!と決断できません。 行けるのならば嬉しいけど、その大学はそこまでして行く意味のあるレベルなのか?と悩んでいます。 あくまでも目標は、「学生」になることではなく「保育士」になることなのですが 学校というものから遠ざかっていたこともあり、やはり大学生活というものに憧れてしまいます(^^; 1.大学を諦めて、願書を出している専門学校に今年度から通う 仮にその後、大学に編入したとしても馴染むのは難しいものなのでしょうか…? 2.ある程度妥協して選んででも、今年度なんとかなりそうな大学を検討する 出来るだけこれは避けたいなぁと思っていますが、やってみることに意味はありますか…? 3.専門へ入学・大学受験をせず、1年浪人する 今年22歳なので、今の時点ですでに現役ではありませんし抵抗はありませんが 保育士志望の女性で浪人するというのは、おかしいでしょうか…? 考えてみましたが、思いつくのはこれくらいでした。 何かアドバイスや、他に進み方があるのであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!(_ _)