• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:51歳会社員 男性 先日の健康診断で このままいく)

51歳会社員男性のダイエットについて

このQ&Aのポイント
  • 先日の健康診断で必ず糖尿病になると言われた51歳会社員男性。脂肪肝もひどく、体重を維持するなら命に関わると言われています。2年前からダイエットを試みているが、体重は変わらず、標準体重から25kgの減量が必要です。
  • 現在単身赴任で自炊生活を送る彼は、あすけんというアプリのレコーディングを始めましたが、適切な栄養指導を受ける手段がなく困っています。基礎代謝や1日の総食事カロリー、適切な運動の方法について教えて欲しいと質問しています。
  • 水泳を週3回行っている51歳会社員男性。ダイエットに取り組んでいるが体重の変化はなく、標準体重から25kg減量が必要です。単身赴任中で自炊生活を送っており、あすけんというアプリのレコーディングを始めましたが、適切な栄養指導や運動方法についての知識が不足しています。中高年のダイエットについて教えてください。

専門家の回答 ( 3 )

回答No.6

yorimiti77様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💚「先日はご回答ありがとうございました。昨日栄養指導の先生へ 食事の指導をいただきました。 今後も月一回 食事内容を見てもらいます貴重なアドバイスありがとうございました」・・・とのこと A)早くも実行されたのですね! 本当に貴方の行動力に、マジ脱帽です! ✚私は下記、専門家の回答者ランキングでも常にTOPクラスにおり、今まで3500件以上の相談に回答して来ましたが、その中でも貴方の様な方は本当に初めて!です・・(喜) 高齢者、経験者でもあるので素直に嬉しい上、貴方には心から応援させて下さい・・・その、素晴らしい行動力は何事でも解決します! *素晴らしいの一言です! 既報の通り、貴方なら、その姿勢が素晴らしいので可能性は大なのですが、なにしろ「期間」だけが問題なので、栄養指導の先生に責任を預ける様にして貴方の努力が活きる様になさって下さい。 *私自身、既報の通り-15gまでは実践しましたが、その時ですら「あすけん」でのデータでは、2000kcalに近かったと思います。貴方は既に1700とのこと、決してカロリーは多過ぎない上、水泳を頻繁にやっているので消費カロリーが高いのが何よりです。 PS)私が管理栄養士から受けた指導と情報の中で、かなり有効だったアドバイスが有ったので一つだけ披露します。 *それは会社や仕事上の飲み会で、ついつい飲んでしまったり、過食になった場合は3日以内であれば「繰り越し精算」出来るという物でした。逆にマイナスの繰り越しも3日以内であれば通用するという事でした。 *つまり、当日過食したら、翌日と翌々日の3日間の中で、調整すれば可能とのことだったことです。これは、私に取って朗報でした。 必ずしも「日割り計算」でなくても3日間の中で増減を調整出来る・・という、かなり専門的な情報を頂き、飲み会も気楽に行ける様に考えられる様になりました。プラスもマイナスも適用出来るとのことをかなり真剣に教わったので勉強になりました。 *何かの参考にして頂ければ幸です。。どうぞ、無理しない範囲で御尽力下さい・・陰ながら応援申し上げます。 💚素晴らしき行動力に乾杯! 老婆心より

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
yorimiti77
質問者

お礼

何度も貴重なご回答ありがとうございました。 今回質問していて自分で思ったことは、 アドバイスをいただいたことは 全て経験してみようと思いました、 やはり経験者に聞くのが一番 いいと思ったからです。 またこれからこの結果を この OK WAVE でも 発表していきたいと思います。 本当にありがとうございました

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

yorimiti77様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★早速の「お礼のコメント」ありがとうございました。 💚「貴重なそして丁寧な回答 ありがとうございました。 本日夕方 ネットで調べ 近くの病院へ行き 明日以降に 管理栄養指導を 受ける予定にしています。 プロの力を借りて 努力してみようと思います、 本当に ありがとうございました。」・・・・とのこと A)ご丁寧に誠にありがとうございました。 ✚早速「明日以降に 管理栄養指導を 受ける予定」とのこと、余りに早い行動力に逆に、私こそ脱帽です! *その位の真剣な行動力が有れば何事も必ず達成できる事とお察しします。素晴らしいです! とにかく、プロっぽいアドバイスや専門的知識を受けようとする患者がいないので勿体ない・・・と嘆いていたのを覚えています。 *私も20kg減を実は目指して、焦った努力をしたのですが、どうしても15kg以上にまで無理すると「栄養価」自体に問題が有ると言うアドバイスで15kg減止まりでしたが、リバウンドには、それでも苦しみました。 *可能性のあるLIMITという物はおおよそ決まっている様に感じます・・貴方なら可能とは存じますが重ねて1年間というのが厳しいと申し上げたつもりです・・もう少し、時間を長く考えたら貴方なら可能な事かもしれません。 *そもそも水泳は最も理想的な全身SPORTSですから、私が全く敵わないのは、その部分でした・・・「消費カロリー」が多いので期待出来ますね! 💚どうぞ、頑張って下さい・・・

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
yorimiti77
質問者

お礼

先日はご回答ありがとうございました。 昨日栄養指導の先生へ 食事の指導をいただきました。 今後も月一回 食事内容を見てもらいます 貴重なアドバイスありがとうございました

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

yorimiti77様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。自らの経験を活かし客観的に回答させて頂きます。 ❶<51歳会社員 男性 先日の健康診断で このままいくと 必ず糖尿病になると言われました。>・・・・とのこと A)「今回ご質問したい内容は、ダイエット についてです。標準体重は 身長から鑑みると 65 kg、 25 kg の減量が必要です。 25 kg を 1年間で 落とすことは可能ですか?」・・・に集約して考えると通常のダイエットという概念では無理だと思います ✚それ以前に、そんな無理までして急激に落とす意味も必要も感じません。数値や体重の妥当性は誰が言ったのか?にも寄りますが、問題は「期間」です。12か月で25kgという事は毎月2kgという事をコンスタントにやるという事ですから、必ず限界やリバウンドが来る無理な計画でしょう。 *私自身、2年を掛けて、やっと15kgを自然に落とせたのが限界でしたが、それでも無理なく自然な範囲であると認識できたのは、それ以降のリバウンドが殆ど無かったからです。ちなみに私は貴方以上の高齢者で10年前に実践した経験に基いて話してますが、個人差が有る事は承知だとしても、それにつけても「 25 kg を 1年間で 落とす」事は一般的な食事療法では無理だと思われます。 ❷<そもそも、肝心なダイエット相談をキチンとしてますか?> A)私の場合は、そもそもメタボ体質を相談した結果、主治医から「管理栄養士」を付けてもらって約2年で15kg減量しましたが、全ては「カロリーコントロール」の食事療法をメインに日々、コツコツ実行して行った結果ですが、貴方で言う「水泳」に値する消費カロリー対策は「歩行距離調整」だけでしたので、貴方よりははるかに微力でした。 ✚「私は今 単身赴任で自炊生活をしています、 栄養指導を受けようと思っていますが こちらでは適切な方がいません、 ですのであすけんというアプリにある レコーディングを始めました。 基礎代謝は 1700kcal ぐらいですので 1日の総食事カロリーは どれぐらいが適正で、 運動はどのようにして行ったらいいのか 全くわかりません。 中高年のダイエットについて教えてください追記で水泳はとても楽しく 一回行くと1時間は泳いでいます」・・・とのこと (1) 1700kcal は非常に少ない方でなかなか低い数値だと思います。こんな低い数値で良く我慢出来る・・という程、貴方は食事系は問題ないと思えます‥が、カロリー以外の「栄養価」は別問題です。だから管理栄養士が大事なのです。 (2)「 栄養指導を受けようと思っていますが こちらでは適切な方がいません」・・・先ずは、主治医を特定して、「管理栄養士」を付けて貰う事をお勧めします。 待っていて、何かをやってくれる筈は有りません・・貴方が医師に説得してカウンセリングを受けて貰う事をお勧めします。プロが言うと全く違うアドバイスになる事を経験しました‥今の貴方には必要な担当者です。 (3)「あすけんというアプリにある レコーディングを始めました」・・・とのこと、・・・・私も2年間使っていました。今では懐かしいサイトですが、それを自分で付けるだけではなく「管理栄養士」に見せる「関係性」が大事なのです・・ ❸<せっかく、良い方法や運動にも出会ったのですから>・・・ A)プロの管理能力を借りる事です・・「あすけん」をやっているなら、尚更、管理栄養士と相談して定期的にデータを見せ合う機会を作れば可能な筈です。 ✚それにつけても1年で25kgはキツイので、是非、相談なさって下さい。「栄養指導を受けようと思っていますが こちらでは適切な方がいません」・・・のではなく通常、病院には必ず入院患者向けに必要な存在ですから、探し方に問題が有ると思います。 *地元の病院やNETで「管理栄養士」で検索してカウンセリングを申し出て下さい・・・必ず近くにいますから。適当な自己判断をする事は無駄になる可能性もあり、折角の努力が無駄になり兼ねません・・あくまでも合理的に、医学的に、科学的に徹して考えて下さい。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
yorimiti77
質問者

お礼

貴重なそして丁寧な回答 ありがとうございました。 本日夕方 ネットで調べ 近くの病院へ行き 明日以降に 管理栄養指導を 受ける予定にしています。 プロの力を借りて 努力してみようと思います、 本当に ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まもなく49歳(男)

    まもなく49歳(男) 体重:95.2kg 身長:171cm 健康診断で血糖値が高く糖尿病一歩手前 と言われ、レコーディングダイエットに 挑戦→あすけんのアプリで→一年前 一年記録だけはまともにつけたのに 1年前と体重は全くいっしょ 運動は、先月から水泳教室に通いはじめた ばかりですか、まだ、効果はありません そこで、ご質問です レコーディングダイエットで成果をあげる 方法は 水泳をはじめたばかりで、まだまともには 泳げないのですが→いま、クロールのレッスン を受けてます(初級) 水泳をダイエットに繋げる場合 週にどれくらい泳いだらいいのでしょうか? 実は、もう糖尿病がまったなしで 医師よりなにも成果ないなら 投薬治療しましょうと言われました →半年間の猶予を頂きました どうか、ご教授願います

  • 健康診断について

    会社の健康診断で朝食を抜くようにと書いてありましたが、 これは何の為なんでしょうか? Baを飲んだりと本格的な検査はしませんでしたが。 行った検査は聴力、血液、視力、身長体重、レントゲンです。 あまり関係ないと思うのですが。 身長、体重が他人に知られないように健康診断は 配慮されているんでしょうか? プライバシーで知られたくない人もいると思います。

  • 来年の健康診断までに!!

    こんにちは。 いきなりですが、来年4月に学校で健康診断があります。 今年の健康診断は164.7センチ69.6キロで肥満判定でした。(最高72キロです・・・。) 今は165センチ64キロ27%です。 今から来年の健康診断までの約5か月で10キロ落としたいです!! 今考えている方法は ・ウオーキング60分 ・レコーディング一日1200カロリー(もちろん間食無し) です!! この2つを守れば健康診断で健康と判断される体重になれるでしょうか? 宜しくお願いいたします!!

  • 51歳男性です

    51歳男性です 20代 の頃は67 kg の体重でしたが 五十歳を超えて 91 kg まで増えました。 49歳の時に 100 kg の体重を超え 健康診断で体重増を指摘され、 週に3回 水泳を始めました。 ちゃんと教えてくれる レッスン付きで 体重も 一年で 8キロ落ちました 1年が経ち 今度は 市営のジムで筋トレを始めました、 ですが、 市営のジムですので指導者もなくYouTube を見て筋トレをしていますが。 どうしてもメニューがよく分かりません。 市営のジムですが最新の トレーニングマシンはないですが、 一般的なものは揃っています そこでご質問ですが、 現在171 cm91 kg ですがこの身体に合う筋トレメニューを 教えていただけませんか、 筋トレの目的はやはり筋力をつけて 基礎代謝を上げることです それと週に何回ぐらい行ったら効果があるのか また食事メニューはどうなのか 最後の目標はやはり基準の体重まで ダイエットすることが大きな目標です。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の健康診断で(社長に見られたくない!)

    今度会社の健康診断があります。 転職後初めての健康診断なのですが、身長、体重は必ず計らなくてはならないでしょうか・・・ というのも転職先の社長が毎日のように私の外見についてしつこく言い、付きまとってくるのです。体重についても何度も聞かれました。身長についても・・・。多少太めですが、BMI値では標準内で、(標準外であったとしてもですが)「太い太い」と他の社員の前でも何度も言われることにとてもストレスを感じています。どうも社長自身が外見にコンプレックスがあって、それの裏返しのようなのですが、とにかく苦痛です。 健康診断の結果を社長が見ることは明らかで(とても小さな会社です)、その数値も他の社員の前で言われそうです。 記載しないでもらうことはやはりできないのでしょうか。

  • 健康診断でなぜ腹囲を測るのでしょうか。

    健康診断では、以前は、身長、体重、等を測っていましたが、 最近の健康診断では必ず腹囲も測るのはなぜでしょうか。

  • 健康診断受けましたか?

    私は健康診断の結果は正常でしたが、ただ一つ「低体重」で「要指導」 身長162cm 体重45.5kg みなさ~ん「要指導」自慢しませんか? なにで引っかかったかこそっと教えてください。

  • 健康診断について

    健康診断が必要になりました。身長、体重、視力、血圧、問診の診断書類で良いということなのですが、内科でも外科でもアポなしでいってもやってもらえますか?この程度の診断なら。詳しくお願いします

  • 会社の健康診断で中性脂肪が525!何が原因ですか

    57歳 男 身長167cm 体重76.6kgです。会社の健康診断で中世脂肪が 昨年281だったのが突然525になりました。午前の検診だったのですが 朝ガムをかむ習慣があり、その朝も結構かんでしまいました、気が付いたときは遅かったのですが、食事は抜きました、それが原因で昨年の 倍近くなるのはおかしいと思います。血圧の薬は2種類服用しています γーGTPは217です、肝硬変の兆しとか脂肪肝になっているとか、心配です。健康診断の指導指示事項には要経過観察だけなのですが。 何かこれはということがありましたら教えてください。

  • 会社での健康診断で引っかかった場合どうなりますか?

    会社での健康診断で引っかかった場合どうなりますか?パートで入社する事が決まったのですが、そこの会社に健康診断があり、私は身長153センチで体重34キロしかありません。体全身痛かったり肌もガサガサです。血液検査でなにか引っかかる気がするのですがこれ以上太りたくありません。 もし引っかかったら雇用を取り消しにされたり働かせてもらえなかったりするでしょうか?