• ベストアンサー

確定申告の医療費控除。自由診療領収書

こんにちは。 まだ気が早いのですが、確定申告の医療費控除について教えてください。 歯の矯正の領収証(自由診療治療費としてと記載されてます) 特殊な血液検査の領収証(こちらも自由診療治療費と記載されてます) この2点も医療費控除で使えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.3

美容ではなく治療のためであるなら、保険も自費も関係なく医療費控除の対象になります。歯列矯正はグレーで、状況によって医療費控除になったりならなかったりします。 罰則とかはないので、とりあえず申告してみたらよいです。だめなら「だめです。」と言われるだけなので、そしたら引っ込めれば良いです。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ治療中なので一応歯科医院に聞いてみます。 血液検査はめったに病院に行かないので確定申告してみます。こちらから希望して行ったものではなく、医師の方からやるように言われた治療なので大丈夫と思えました。

その他の回答 (2)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.2

病気やけがの治療のための医療費や薬代なら、保険対象かどうかに関係なく対象です。おなかを壊して薬局で市販薬を買った場合の薬代も対象です。 歯の矯正だと、病気の治療なのか、美容に近いのかで違ってきそうに思います。医者に相談してみてください。 血液検査も、病気の疑いがありその詳細な診断のためであれば対象でしょう。人間ドックのように、具体的な症状がない状態で何か異常がないかの診断だと対象外です。予防接種の必要があるかどうかの検査も対象外ですね。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 市販薬のレシートは盲点でした。。 矯正は念のため受付に聞いてみます。 血液検査は病気かどうかの確認で行っているので大丈夫と思いました。 ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.1

自由診療かどうかは関係なく,一般的に支出される水準を著しく超えなければ医療費控除の対象です。 もちろん歯の矯正が治療のためではなく,審美のためと言うのであれば医療費控除の対象にはなりません。特殊な血液検査も同様に治療の一環であるものに限ります。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯科通院はまだするので受付に聞いてみます。 医療費控除はめったにできないのでできたらいいなぁと思ってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本人以外自由診療歯科矯正費の医療控除(確定申告)

    付き合っている彼女の歯科矯正費用をだす予定なのですが、これは私名義の年末の確定申告で医療控除できるのでしょうか。自由診療なので、領収書を私の名前にしてもらうことは可能だと思うのですが、これは明らかに違法となったりしませんか?

  • 【確定申告】医療費控除について

    今年の2月に平成18年度分の確定申告をしました。 その時の医療費控除が225,840円だったのですが、お金は戻ってきていません。国税還付金は3月に戻ってきましたが・・・。 医療費控除は時間がかかるのでしょうか? それとも漏れでしょうか? 医療費の詳細には現在治療中の歯の矯正代も含まれています。 美容目的でやったわけではないのですが歯の矯正は控除対象外なのでしょうか? 歯医者の領収書も一緒に提出しましたが。 尚、確定申告時に税務署に提出する給与明細や領収書はコピーでも良いのでしょうか? 今まで、原紙をそのまま提出していたのですが、国民年金の問題に伴い給与明細など返してもらいたいのですが返してもらえるのでしょうか? 質問が多くて大変申し訳御座いませんが宜しくお願いいたします。

  • 確定申告 医療費控除の領収書について

    小中学生の娘2人が、歯の矯正治療をしてます。 昨年、治療費を一括払いしました。 金額は 約140万円です。 その際もらった領収書は、2人分で1枚です。 宛名が2人記名、合計額のみの物です。 ネットの「確定申告書作成コーナー」で、「医療費控除明細」を入力してたら、上記の理由で、内訳が書けません。 高額なので「医療費控除明細」は提出しなければいけないと思うのですが、 病院で、2枚に書き直してもらって、明細を入力するのですか?

  • 確定申告の医療費。領収書について

    年金暮らしの父の確定申告を、わたしがある程度申告書を作成することになりました。 医療費については控除できそうな金額なので、領収書を集めました。 しかし、父はすべての領収書をとっておらず半分くらい捨ててしまっています。 そこで質問です。 1)通院したとしても、領収書を捨ててしまった場合は、その分は医療費として認められませんか? 2)通院時の交通費(タクシー)の領収書はあるのですが、病院の診察費の領収書を捨ててしまいました。この場合、タクシーの領収書だけでは医療費と認められませんか? 3)病院での診察費の領収書と、処方箋でもらう薬局の領収書を別々にもらっていますが、病院のと薬局の領収書の片方を捨ててしまった場合は、医療費と認められませんか? 診療費の領収書がない場合でも薬局の領収書があれば、薬代だけは医療費になりますか?(診療費は領収書がないので、無理だと思いますが。。) 4)父は血圧がずっと高いため、2週間に1日、かかりつけの病院に行き、薬をもらっています。 これを「治療」として認められますか? よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除 e-tax 領収証

    確定申告 医療費控除 e-tax 領収証 確定申告の医療費控除の手続きをしようと思います。 TVでe-taxならインターネットで手続きができると、 行っていますが、医療費の領収証はどうするんでしょうか? あとで郵送とか持参するのだったら、 インターネットで申告する意味がないように思えるんですが。

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自由医療の範囲と高額医療費控除について

    歯の矯正をしました。高額医療費控除の対象になるのですか?(歯の矯正は自由診療なのですか?)

  • 歯根治療(自由診療)は医療控除の対象外ですか?

    歯医者の自由診療でも一部医療控除の対象となる治療があると聞きました。 以前、神経を取った歯が根本が炎症を起こしているようで、マイクロスコープを使って歯根治療をしてもらいました。 自由診療なので5万円だったのですが、こちらは医療控除の対象外ですか? 神経を抜いた歯のホワイトニングはもちろん控除外ですよね? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の医療費控除 フリーランスの場合

    フリーランスとしてTV関係の仕事をしています。 報酬としてお金をもらってますが、10%源泉徴収されているので 源泉徴収票をもらい、事業主として毎年確定申告しています。 基礎控除や経費の額などをもろもろ計算し、 毎年引かれた10%の金額がほとんど戻ってきます。 去年1年間、保険適用の歯の矯正をしていたため、 一年間の医療費が10万円以上かかり、 お医者さんからは確定申告したら戻ってきますよと言われました。 ちなみに所得は200万円以上です。 ただ、私の場合は例年通りに確定申告しても、ほとんどの額が戻ってくるので、 医療費控除を申請しても、戻ってくる金額に変わりはないと思うのですが、 それでも医療費控除欄は記入したほうがいいですか? なぜ、医療費控除をためらっているかというと、 面倒というのもありますが、収入も少なく、個人事業主なので、 経費の計算はアバウトで、領収書などもほとんど残していません。 毎年の確定申告は領収書などを特に提出せずとも、そのやり方で きちんと税務署から申告した金額が返ってきます。 領収書の提出を求められたり、細かく内容を聞かれたりもしていません。 もし、医療費控除をして(医療費の領収書は全部保管してます) 医療費分の領収書だけ提出して申告した時に、 他の経費などの領収書を求められたり、細かく審査されると 困るなあという点が不安なのです。 そこを問い詰められてしまってお金が全然戻ってこないでは、 意味がないので、だったら医療費控除せず、例年通りに 確定申告すれば、まちがいなくお金が戻ってくるので。 ただ、医療費控除をすれば、住民税も安くなる、とか、 他にメリットがあるのであれば、やはり 医療費控除したほうが得なのかなあとも思っていますが、 その辺りが、調べてもいまいちよく分からなくて・・・ 長々とすみません、アドバイスの方、よろしくお願いします。

  • 確定申告をしてない人の医療費控除について

    私は歯の矯正を受けているのですが、医療費控除が適応されると聞いて調べてみたのですが、医療費控除は確定申告の際に行うのですよね? 今は学生で親からお金を借りているのですが、この場合はどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう