• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確信のshall)

明日の天気に関する英語の表現と意味

Ice-Truckerの回答

回答No.3

英語ネイティブレベルの者です。 海外にずっと住んでいました。 >実際に(1)や(2)は、使われている英語、 >そして訳、なのか知りたいです。 結論からいうと、こういう英語は ダサいから使わないほうがいいです。 Shallについていくつか書きます。 1つ目。 まず、shallを使うのは、もし仮に使うとすれば、 提案をするときです。例えば、shall we have lunch? など。 2つ目 Shall自体がとても古い言葉で、昔の本などには 使われています。1つ目のケースと似ていますが、 17世紀イギリスの超有名な劇作家シェークスピアの一節には shall i compare thee to a summer's day とあります。 もともと、shall=futureだったようで、 ただし、Iの時限定だったようです。 それ以外はwillを使うと。 こういうケースですね。 I shall visit him. I guess he will (visit her) too. 3つ目 Shallというのは、特に法的な契約書に今でも使われます。 契約書というのは定形がありますので、どうしても これは残っていくものなのでしょうね。 formな印象を与えます。 4つ目 実際問題、shallを口語英語で使っている人はいません。 あなたがもし使ったら、変なやつだと思われるでしょうね。 だから、やめたほうがいい。 今どき日本語で「厠(かわや)に行く」って言わないですよね。 普通は「トイレに行ってくる」って言うでしょ。 それと同じです。 先の1つの目の例ですが、shall we have lunch? ではなく、let's have lunchの方が自然です。 > 明日は必ず晴れる(と思う)。  >万一、明日、雨が降ったら、家に居るよ。 以下の3つは全然違う文です。 a) If it rains tomorrow, I will stay at home. b) If it should rain tomorrow, I would stay at home. c) If it should rain tomorrow, I will stay at home a)は、もし雨が降ったら、自分は家にいるつもりと言っている。 b)は、もし雨が降ったら、(もし私があなた立場なら)、家にいるだろうね と言っている。人にアドバイスをする立場にいる。 だから、あなたの友達が、 What would you tell me to do if it rains tomorrow? (明日雨が降るとしたら、あなたは俺にどうしろ言う?) って聞いてきたら、 b)を言えばいい。 実際には、回答は、"I would stay at home"で 十分ですけどね。 c)は、言わない。おかしな英語。

merunyan
質問者

お礼

(1)、(2)は私の意味する訳としては使わない、が皆さんの共通認識なんですね。 海外にずっと住んでいた方に上記のように説明されると、認めざるをえません。 長い間の疑問だったのが解消されました。今回質問して良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮定法過去は、未来のことを表す?

    ある参考書で、 If it rained tomorrow, I would stay indoors. という文を見つけました。仮定法過去を使っていますが、これは現在の仮定を表すと思っていたのですが、tomorrow とあるところを見ると、未来のことを表していると思われます。このような用法は可能なのでしょうか? また、 If it should rain tomorrow, I would stay indoors. とはどのように違いますか?

  • 仮定法 

    If it rains tomorrow, we will cancel the picnic. この英文は明日雨が降ることは現実的なので直説法と説明があるのですが もし雨が降ってもピクニックに行く可能性がある(キャンセルするかもしれない)時は If it rains tomorrow, we would cancel the picnic. のような表現は適切でしょうか? 又、降水量がほとんどないような地域に住んでいて、雨の可能性が低いが、雨が降ったらピクニックは中止なら If it should rains tomorrow, we will cancel the picnic. この英文は仮定法といっていいのでしょうか?

  • 似た文の意味の違い

    「次の文を意味の違いがわかるように訳せ」という問題でわからないのがあったので教えてください。 I'll study if it rains tomorrow. I'll study if it will rain tomorrow. When shall I say? When will I say? What shall I say if he comes here? What shall I say if he will come here? Shall I arrive there tomorrow morning if I take this train? Shall I come herre tomorrow morning? 一つ目は上のほうはif以下が副詞節と考え「もし明日雨が降れば勉強するでしょう」と訳しました。下文がよくわかりません。「明日雨が降るかどうか勉強する」と名詞節で訳していいのでしょうか? 二つ目は全くダメです。助動詞shallとwillの区別ができません。shallは話者の意思、willは主語の意思といった違いなのでしょうか? 三つ目は上は副詞節で「彼が戻ってきたら何て(何を)言おう?」下はお手上げです。 四つ目上は「この電車に乗れば明日の朝にはそこにつけるだろうか?」下は「明日の朝にはここにきましょうか?」であっているのでしょうか? できれば私の回答が正解であるか否かだけでなく、その違いの根拠と、各助動詞の意味も教えていただけると助かります。以上よろしくお願いします。

  • mustはこれでいい?

    「明日は雨が降るに違いない.」は[It must rain tomorrow.]でいいのでしょうか? 「明日は雨が降るかもしれない.」は[It may rain tomorrow.]でいいと聞きましたが,mustだけまだわかりません.[must be going to]でなくてもいいですよね?

  • 仮定法過去について…

    質問です。 現在・未来について仮定する際にも用いるようですが、 (1)If it is fine tomorrow, I will go out. (2)If it were fine tomorrow, I would go out (1)の文は可能性が有ると判断するので現在形。 (2)の文は可能性が無いと判断するので仮定法過去。 となるのでしょうか。 (1)は時・条件副詞節中は、未来のことでも現在で表す…との解釈もありますが、仮定法の解釈で云う「可能性が有る」というとも解釈できますか。 また、未来のことも可能性がほぼゼロであれば仮定法過去で表すということですが、(2)の文のように、tomorrowがあるのにwereを使ってもいいのでしょうか。 さらに、万一のshouldは「可能性が少しある」時に使うようですが、そうなると (3)If it should be fine tomorrow, I will[would?] go out. となるのでしょうか。主節のwillかwouldかの区別も「?」です。 以上、ご高見を拝借願います!

  • 仮定法のshould

    If it should rain, bring in the laundry. : もし雨が降ることがあったら、洗濯物を取り込んでね If it should rainはIf it rainsではいけないのでしょうか?もし良い場合はshouldは強調なのでしょうか?よろしくお願いします

  • I wish it should rain.

    I wish it would rain. という文はありますが、should はないようです。I wish の後には仮定法の条件節と同じ形が入ると書いてありました。だったら、If it should rain tomorrow, ... のように should が入ってもいいのではないでしょうか? なぜ should がだめなのか教えてください。

  • shallの使い方

    shallはShall I~?やShall we~?以外はあまり使われないというのは知っておりますが、例えば次の例文中のshallは英米でどの程度の頻度で使われているのでしょうか?ほとんど使われていないのでしょうか? 1. I shall never forgive him. (強い意志) 2. We shall fight for peace and we shall win. (演説などで) 3. If you behave yourself, you shall have what you want. (幼児に対して) 4. Good dog, you shall have a bone when we get home. (ペットに対して) (3.4.の二人称のshallはあまり使われないとのことですが、上記3.4.に関しては使われるとのことです。本当ですか?) 5. The fine shall not exceed $300. (法律) 6.You shall not kill. (聖書)→これはあまり使われないと思いますが、本当に聖書で使われているのですか?(汝、殺すなかれ。) 7. Passengers shall not converse with the driver while the bus is in motion. (バスの掲示板)shall not=must not(shallとmustの違いは?) 当方、相当急いでおります。(本日中に解答がいただければ幸いです)あつかましいようですが、できれば専門家の方からのご意見お待ちしております。

  • 英文に対する疑問です お願いします

    If it rains tomorrow , I will stay home. (もし明日雨が降れば、私は家にいるでしょう) のif節は未来のことを指しているのに、なぜ will が入っていないのですか。 もしかしたら私が当たり前の、とんでもない質問をしているのかもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 時・条件の副詞節と直説法

    下記は、接続詞の説明で出てくる例文です。 If it is fine tomorrow, let's go swimming.→時・条件の副詞節 I wonder if it will rain tomorrow..→名詞節 下記は、仮定法の説明で出てくる例文です。 If it rains tomorrow, we will cancel the picnic..→直説法 If I had a lot of money, I would buy an island..→仮定法 上記の、時・条件の副詞節との例文は、同じ種類のものでしょうか。 時・条件の副詞節=直説法ということでいいでしょうか。