• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:損得を考えずに生きている人はいるのでしょうか?)

損得を考えずに生きている人はいるのでしょうか?

Dr_Hyperの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

私は基本的には突き詰めればいない。と考えます。 私は考えない,またはまわりから考えているように見えない人にも いろいろなパターンがあります。例えば 1 損得を考えていることに気が付かない人 自分は考えないよ。そのほうが安らかに穏やかに生きられる。という事自身が,争いをすると損をすると思って,あえて一見相手が得することでも選択する。自分が金銭的に損をしてもおまけしてしまう,許してしまうことで心の安定を得る。という得を自分がしています。 例えばヤンキーがバイクで自分の車にぶつかってきて修理費が結構かかりそう。ここで警察に事故証明とって保険屋に電話して・・・その間に相手は仲間を集めて文句を言い出している。もういいよ。ここは自分で直すから,そっちは修理にそれほど掛からないよね?そっちが信号無視だけどあなたは警察呼ばれると嫌だろうから手打ちにしよう。これはこちらが金銭的な損をしていると見せかけて安心と早急な解決を得ています。かなりの損得勘定です。 2. 損得を考えているように見せないひと あなたと同じ印象で卑しい印象を相手に与えるのが嫌だ。それが醜い行為なのでしたくないというポリシーを得るために,自分の金銭的なものや時にはプライドなどもあえて捨てることで,自分自身の美徳を守ると言う得をするパターン。お店商売などでおつりなど細かい事よりも,相手がリピートしてくれた方が圧倒的に儲かるのであれば,そんな端数要りませんよ。いつもありがとうございます。ウチはあなたからは基本料金だけもらえればいいですから。というのも圧倒的に得しようとしていますよね?ポイントカードなどまさにそれでしょう? 3 別のものを得ているのを見せないひと。 1や2に似ていますが,異性の友人にやさしく,丁寧に接し,あの人はとってもいいひとで,損得勘定なく奉仕したり自己犠牲ができる。席を譲ったり,荷物を持ってあげたり。ドアを開けてあげたり。 あの人はステキな人,素晴らしい人格者と評価してもらうことで,あいてに好意を持ってもらったりするような計算。これも一見損得勘定なく生きているように見せてごりごりの計算ずくな行動ですよね。 まあここまで言い始めると,人間ってそんな生き物では無いと否定する人も現れると思いますが,あくまでも突き詰めて言ってしまうと。ということで理解してください。 結局,これらは人間である限り,その行動には意味があります。それが例え席を譲るというボランティア精神であっても,そうした方が気分が良い。という対価を得ている。またはそうしている自分が他のだれかが見ている。そうしないと罰が当たる。神様が見ているから。という何かしらの意味や理由が突き詰めるとあり,そのために行動していると言える場合が圧倒的に多いのです。 そうで無ければまったく意志や目的なしに行動するのと同じであり,意味不明な行動となってしまいます。美徳,理性はもちろん働きますが,どうしてそれをまもるのかを意識しないだけで人間にはそこに自己肯定や社会性の維持など必ず得しようとする意識が働いていると言えます。

関連するQ&A

  • 損得勘定なく生きてる人っているのでしょうか?

    「損得勘定で判断する」と言うといやらしい感じがしますが、 損得勘定なく生きてる人っているのでしょうか? 無意識に損得勘定で判断して生活してませんか? 私はそうです。 私だけですか?

  • 『損得感情』

    好き嫌いの感情は損得勘定で決まるのではないでしょうか? 得=好き 損=嫌い 中間=無関心 ということになります。 愛? なんですかそれは?

  • 損得勘定で人を見る義兄が嫌いです。

    私の義兄は人を損得勘定で見分ける人のようですごく嫌いです。 自分でこいつとは得しないから喋らない、こいつは持ち上げても面白いし、得しそうだから仲良くしようというタイプの人間です。 過去に一緒に働いていたら一目でわかりました。 (実家に来た時と自分の家にいる時の態度があまりにも違い過ぎます) 他にも社長や上司に向かって挨拶する際にも「そうでございますねぇー」とすごく下手に出ます。 こういう人って、そのうち他人から嫌われていきますか?

  • 損得勘定

    お金が無くても好きだけで結婚する人たちは 損得勘定なく生きていて、本当の愛なのでしょうか? 男性に「年収何百万以上」と求める人は損得勘定で生きてるのでしょうか?

  • 付き合う相手との損得感情

    付き合う相手との損得を考えて付き合うのはおかしいでしょうか? みんな得になる相手と付き合うのでしょうか? それとも自分にとって得にはならないけど損ではないから付き合うのでしょうか? 不倫とかではなく、普通の付き合いの場合です。 金銭面だけではなく、相手が自分に都合がいい等、、

  • 男性が損得勘定で考える恋愛とは?

    女性が男性に対して損得勘定で考える場合は 相手に金があるかどうかですが 男性が損得勘定で女性と連絡する場合、 どういう女性が得で、どういう女性が損だと思うのでしょうか? やらせてくれそう、軽そうな女性が得で 固そう、スタイル和酸そうな女性が損なのでしょうか?

  • 扶養にすると損得は?

    妻が退職するので、単純に扶養にしようと思いましたが、 妻を私(会社員)の扶養にすると 給与の「手取り」に何か損得は生じるのでしょうか? なんとなく得な気がするのですが、 何が(所得税? 健康保険料? 年金?)どのくらい得になるのかがわかりません。 ネット上のQ&Aを色々見て詳しい回答を見ても 具体的な金銭面のプラスマイナスが書かれているものがなくわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 浮気する人って損得勘定が働くのでしょうか?

    浮気する人って、「こんなチャンスなのにもったいない!」とか損得勘定があるのでしょうか?

  • 自営の家庭で育った人は、細かい損得にもシビア

    自営の家庭で育った人は、細かい損得にもシビア 「実家が自営の人は、細かい精算や損得にシビアだ。」そんな風に言った人がいます。 その説が頭に残り、「ああそうかもな。」と思うことが何度かありました。 自分の感覚では、その程度の額と思える場面でも支出に渋る実家自営な人。 実家が自営な人って、細かい金額にもシビアでしょうか? ※ 質問者は(一概には言えない)と思ったうえでの質問です。

  • 人に、裏切られてから損得しか考えない冷たい人間になってしまいました

    人に、裏切られてから損得しか考えない冷たい人間になってしまいました。 28歳の今まで、人に恵まれてのほほんとしていられましたが・・・。 あほですよね笑ってください。 ちゃんと付き合えば、嫌な人なんていないわと、まっすぐにどんどんお付き合いをしていて今まで何事もなかったはずが。。。 そういう性格が気に入らない!と、職場の先輩女性から会社をめちゃくちゃな形で追い出されました。 あほですね・・・。 今まで、私を好いていてくれたと思っていた人も信じられなくなって。 この先、真っ暗ですか? 今、暗闇の中を生きています・・・。