• 締切済み

好きな人と花火大会に・・・

smnkcの回答

  • smnkc
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんわ。 怖がっていたら前に進めないですよ! 誘ってみて、OKなら万々歳。 もしも断られたとしても、辛いかもしれないですが 確実に彼に気持ちは伝わるでしょう。 学校では話したことのない彼だそうですが、それは きっと意識している、もしくは完全に友達と思って いるんでしょうね。どちらにしても、もし誘った場合、 あなたは彼に"一人の女性"として、恋愛対象 として見ていただけると思いますよ。 親御さんには、嘘をついちゃえばいいと思います。 恋する乙女の気持ちの勝利のために!(笑) 良い思い出になりますように。 頑張ってくださいね(*´‐`*)

yukiko765
質問者

お礼

昨日誘ってみたら、考えてみるって言われました。 でも皆さんに励まされて誘ってみてよかったと思います! ありがとうございました☆彡

関連するQ&A

  • 花火大会に誘ったけど

    好きな人のことを花火大会に誘いました。その人とはずっとやり取りが続いてて、夏休みも特に予定は無いと言っていたので、「花火大会一緒に行きませんか?」と誘いました。それまで「笑」とか「!」とか使ってくれていたのに、途端に返信が少し冷たくなりました。結果は「行こうー」とだけ返ってきて、あまり乗り気じゃなかったのかなと思いました。でも、「俺車出すよ」とか結構積極的に一緒に計画を立ててくれます。 どういう心情なのでしょうか……?

  • 好きな人を花火大会に誘いたい(●´∀`●)

    こんにちわ! 24歳♀です。タイトル通り好きな人を花火大会に誘おうと思うのですが、どうやって誘えば好感度いいでしょうか? 好きな人は6歳年上で前のバイト先の社員さんです。 何度か二人だけで遊びに行きました。 しばらく忙しくて連絡しなかった時に、「最近、メールくれないね…。彼氏でもできた?(悲しい顔の絵文字)」てメールが着て、居ないって返信したら「それならいい(笑ってる顔の絵文字)」って返信がきました。 なので、興味は持ってくれてるのかと(笑) ↓みたいにメールして誘ったらキモいですかね? ・花火見に行きたいッ!一緒に行きましょよー ・一緒に花火大会に行きませんか? ・花火大会につれてってください(ハート) 男性の方は、女性からなんて誘われれば嬉しいでしょうか?

  • 花火大会に好きな人を誘おうと思っているのですが…。

    花火大会に好きな人を誘おうと思っているのですが…。 初めまして 私は高校一年生です。 好きな人を花火に誘おうと思い、好きな人に「〇〇くんは誰かと花火行くの?」とメールをしました。 そしたら「花火!?なんで俺なの!?」とメールがかえってきてしまいました。 その人とは中学校は違いましたが塾が一緒で、高校でも同じクラスです。 また、たまにノートの貸し借りをしている仲なのですが… どうやって誘えばいいのでしょうか? やっぱり、あきらめたほうがいいですか? 教えてください よろしくお願いします。

  • 花火大会に誘うには?

    私は現在高3の女で、同じ学年に高1の時から想い続けている人がいます。その人とはバレンタインデーとホワイトデーにお互いにプレゼントをあげたり(本命だとは言っていませんが)、同じ電車での電車通学なので、何度か2人で帰ったり食事をしたりしたことがあって、恋人ではないけれど仲が良いという感じです。 今度の土曜日に花火大会(=結構大規模)があり、来年になればそれぞれ大学進学のために離れてしまうため今年は最後の機会だし、その人には彼女はいないらしいので、一緒に(2人で)行きたいです。学校の中で2人で歩いていたり話していても(周りを気にせず)全然平気みたいなので2人でいることが嫌ではないと思うのですが、その人はあまり花火大会が好きではないようなんです。そしてこの前、    私:「ねぇ、18日の日、暇?」 その人:「18日?わかんない。なんで?」    私:「えっとね、花火大会!!       今年最後だしさ…今年こそ行こうよ。」     (その人は去年や一昨年も行かなかったらしいです。) その人:「花火大会かぁ。でも今年はあんまり行きたくないんだよなぁ。      今年は最後の機会だからみんな行くじゃん。」    私:「そりゃ、そうなんだけどね。」 という会話をしました。ここで時間が来てしまい、詳しいことは話せませんでした。 私は、 『今年最後だしさ…今年こそ行こうよ。』で 「今年は2人で行こうよ」 というニュアンスを充分含めたつもりだったので、その人は花火大会があまり好きではないから一緒に行くのは無理なんだなぁと諦め気味でした。しかし後からよく考えてみると、もしかしたら 『今年最後だしさ…今年こそ行こうよ』が 『今年は最後なんだから、誰かと行きなよ。』 と伝わってしまったのではないか、もしかしたら相手に「私と一緒に2人で」ということは伝わっていないのではないかと不安になり、はっきりと 『今年最後だしさ…今年こそ行かない?一緒に(2人で)で行こうよ。』 と言えばよかったと思いました。 ちゃんと伝わっていて断ったのか、それとも伝わっていなくてただ行きたくないと言ったのかどちらの確率が高いでしょうか? どちらだったとしても、もう一度、花火大会が近くなってから今度ははっきりと「2人で一緒に」と言おうと思うのですが、もしもこの前きちんと『今年最後だしさ…今年こそ行かない?一緒に(2人で)で行こうよ。』のニュアンスで伝わったのだとしたら、もう一度言うのは印象が悪くなってしまいそうで、少し気がひけます。 花火大会まであと3日です。今はちょうどお盆で学校の課外がストップし、今度学校に行って会うのが花火大会当日なのではっきりもう一度言うのはメールでになってしまうのですが、どんなタイミングというか何日ぐらい前に言ったほうがいいでしょうか?当日や前日は少しやめたほうがいい気がするので、やはり3日前である今日に言わなくてはならない気がします。

  • 好きな人を花火大会に誘うにはどうしたらいいですか?

    高校3年の女子です。 好きな人を8月の花火大会に誘いたいと思っています。その花火大会は地元では結構大きな花火大会で毎年カップルが多いお祭りです。また、毎年夏休みの最終日に開催されています。 好きな人と私はクラスが別で、会ったら挨拶をする程度ですがバレンタインにチョコを渡したりしたことなどから私が好きだということは本人もわかっていると思います。あちらの気持ちはわかりませんが私のことは知り合い程度には思っていると思います。 お互い夏は部活が忙しく、夏休み中も部活があります。3年なので7月か8月には引退します。私は7月末には引退するのですが、去年のこの花火大会の日は彼の部活が大会で引退していない3年生も出場していました。まだ分かりませんが、彼も大会に出場し、断られてしまう可能性はあります。 また、進路も忙しくなってくる時期で、お互い進む道が違うのであちらの進路状況はよく分かりません。もしかしたら進路対策と被っている可能性や、夏休みの課題に追われている可能性もあります。 この状況を踏まえて聞きたいことなのですが、 1、この状況で彼女でもない相手から花火大会に誘われたら迷惑でしょうか。 2、来てくれる確率はどのくらいあるでしょうか。 3、どのように誘ったら良いでしょうか。(シチュエーションやタイミング、言葉など) その他アドバイスなどがあったらお願いします。

  • 花火大会に誘いたい!

    都内の学校に通う高校3年生の男子です。 僕は隣のクラスの女子が好きです。その彼女とは去年、クラスが一緒でメールをしていたりしたのですが3年生になって、 クラスがばらばらになり、会話の量も減り、受験勉強の関係でメールもしていません。ので夏休みに花火大会に誘うと思っているのですが、 メールか直か、どっちで誘うか悩んでいます。現在、夏期講習中で彼女も学校にきているのですが選択したものが違うので、 廊下ですれ違うぐらいしかありません。しかも会っても緊張して、挨拶しかできません。なんと言って誘えばいいでしょうか? 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • 花火大会に誘う

    私は高校生です。仲のよい男子がいて、その人と明日の花火大会に行きたいのですが、どうもその人は人ごみが嫌いなようなんです。 その経緯は過去の質問を見てください。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3255323.html この時点では相手は誤解し、私は諦め気味だったのですが、メールをしてみて、単に相手の人ごみ嫌いだけだということが判明しました。 いままで、gooのサイトで相談をしながら、誘うメールをしたところ、 「今度、花火大会あるんだけど…一緒に行きませんか?」 「マジで?ゴメン、花火混むから行きたくないなぁ。人ごみ嫌いだし。」 「そっか。2人で行くのが少し夢だったんだけどなー。人ごみかぁ。じゃぁ、もし、結構すいてるポイントなら大丈夫だったりする?」 「夢だったの??(笑)どうも俺の住んでる地域の人は人ごみは苦手らしい。それでもちょっとね…」 こんな感じでした。昨日のメールはここまでで、次にどう返せば良いか思いつかず、私の方でメールをとめたかたちになって、かなり時間がたってしまいました。 これ以上誘ったらちょっと強引すぎるでしょうか?でも、ここからうまく誘える方法はないでしょうか? ※花火大会会場は私の家のすぐ近くなので、すいている場所は大体検討がついています。さらにすいているところも頑張って探すつもりです。

  • 花火大会に一緒に行くためには?

    私は現在高3の女で、同じ学年に高1の時から想い続けている人がいます。その人とはバレンタインデーとホワイトデーにお互いにプレゼントをあげたり(本命だとは言っていませんが)、同じ電車での電車通学なので、何度か2人で帰ったり食事をしたりしたことがあって、恋人ではないけれど仲が良いという感じです。 今度の土曜日に花火大会(=結構大規模)があり、来年になればそれぞれ大学進学のために離れてしまうため今年は最後の機会だし、その人には彼女はいないらしいので、一緒に(2人で)行きたいです。学校の中で2人で歩いていたり話していても(周りを気にせず)全然平気みたいなので2人でいることが嫌ではないと思うのですが、その人はあまり花火大会が好きではないようなんです。そしてこの前、    私:「ねぇ、18日の日、暇?」 その人:「18日?わかんない。なんで?」    私:「えっとね、花火大会!!       今年最後だしさ…今年こそ行こうよ。」     (その人は去年や一昨年も行かなかったらしいです。) その人:「花火大会かぁ。でも今年はあんまり行きたくないんだよなぁ。      今年は最後の機会だからみんな行くじゃん。」    私:「そりゃ、そうなんだけどね。」 という会話をしました。ここで時間が来てしまい、詳しいことは話せませんでした。 私は、 『今年最後だしさ…今年こそ行こうよ。』で 「今年は2人で行こうよ」 というニュアンスを充分含めたつもりだったので、その人は花火大会があまり好きではないから一緒に行くのは無理なんだなぁと諦め気味でした。しかし後からよく考えてみると、もしかしたら 『今年最後だしさ…今年こそ行こうよ』が 『今年は最後なんだから、誰かと行きなよ。』 と伝わってしまったのではないか、もしかしたら相手に「私と一緒に2人で」ということは伝わっていないのではないかと不安になり、はっきりと 『今年最後だしさ…今年こそ行かない?一緒に(2人で)で行こうよ。』 と言えばよかったと思いました。 ちゃんと伝わっていて断ったのか、それとも伝わっていなくてただ行きたくないと言ったのかどちらの確率が高いでしょうか? どちらだったとしても、もう一度、花火大会が近くなってから今度ははっきりと「2人で一緒に」と言おうと思うのですが、もしもこの前きちんと『今年最後だしさ…今年こそ行かない?一緒に(2人で)で行こうよ。』のニュアンスで伝わったのだとしたら、もう一度言うのは印象が悪くなってしまいそうで、少し気がひけます。 花火大会まであと4日です。今はちょうどお盆で学校の課外がストップし、今度学校に行って会うのが花火大会当日なのではっきりもう一度言うのはメールでになってしまうのですが、どんなタイミングというか何日ぐらい前に言ったほうがいいでしょうか?当日や前日は少しやめたほうがいい気がするので、やはり3日前である明日がいいですかね?

  • 花火大会に誘ったら

    こんばんは。 現在大学生です。 気になっている人を花火大会に誘ったら、OKしてくれました。 今まで付き合った経験もなく、男の人とデート?に行くのも初めてなので すごく緊張しており、多少不安もあります。 質問なのですが、 花火大会は浴衣で行くと気合い入れすぎに見えるでしょうか? それから、花火大会で気をつけることはありますか? ちなみに、相手は10歳年上でアラサーの大人です。 よろしくお願いします。

  • 花火大会誘おうと思っています。

    店長を花火大会に誘いたいです。 質問3つあります。 質問1、月曜日、私休みなので店長が職場にいるから、店内にいるときに誘おうかと思ってるのですが大丈夫でしょうか? 休憩時間もバラバラでタイミングが合わないので、店内で声かけるしかないです… 質問2、誘うのはいつ頃がいいんでしょうか? 質問3、誘う言葉。 a「7月○日○○市で花火大会があるので、良ければ一緒に行きませんか?」か b「7月○日土曜日なんですが予定空いてますか?」っと聞いて、 空いてれば「花火大会があるので、良ければ一緒に行きませんか?」と聞く。 空いてなければなんて言おう。 「そうなんですね。忙しい所すいませんでした」でいいかな…