• ベストアンサー

業務委託報酬金額を仮に33万とした場合、「毎月33

業務委託報酬金額を仮に33万とした場合、「毎月33万を支給 」33万に対して消費税が上乗せされるのでしょうか?よくわからずに困惑しています。教えてくださると助かります。また、消費税がつく場合、なぜつくのか、教えてくださると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

業務委託費であれば、消費税はかかるでしょう。 人件費(給料)ではありませんので。

関連するQ&A

  • 業務委託契約で報酬から消費税が引かれてるんですが・・・

    初めて質問させて頂きます。 私は、現在スクールのインストラクターをしております。 入社してから気づいたのですが、業務委託契約でした。 報酬をもらってみて、消費税という項目があり、今までは気にしていなかったのですが、このサイトの他の方の質問を見て疑問に思ったことを質問させて頂きます。 まず、私の環境ですが、 (1),業務委託契約として働いている。 (2),報酬は時給制で、毎月、時給×働いた時間+インセンティブ=総支給 となります (3),総支給-源泉徴収税-消費税=手取り となります。 (4),今の会社は1年半くらい働いていて、年収は200万弱くらいです。 (5),今の会社で働く前は正社員でしたが、年収500万超えたことはないです。 質問内容ですが、 質問1:(1)のとおり、総支給から自動的に消費税が引かれているわけですが、年収が1000万以下の人も消費税を払わなければならないのでしょうか? 質問2:1で、消費税を払わなくて良い場合は、今までの分を会社から支払ってもらえるのでしょうか? 質問3:1で、消費税を払わなければならない場合、確定申告で控除の対象になるでしょうか?(控除になるのでしたら、昨年の確定申告を訂正しなければなりませんので) 質問4:消費税を払わなければならない場合でも、自動引き落としと自分で払うのでは、どちらがいいのでしょうか? 質問の分岐が多くてスイマセン。 不明な点がある場合は、いくらでも付け足しますので教えてください。 不要な項目があるかもしれませんが、わかる方よろしくお願い致します。

  • 業務委託でもらった報酬の確定申告方法

    昨年、業務委託で会社と契約し、毎月報酬としてお金をもらっていました。 契約書には ◆業務委託契約であること ◆受け取る額は給与ではなく報酬であること が書いてありました。 しかし当時、無知だった私は 毎月もらうお金に税がかかることも知らず、そのまますごしていました。 そして辞めたあとは年末に源泉徴収票みたいなものが届きました。 でもおはずかしながら「よくわからない」ので放っておいてしまいました。 ですがようやく税について知識がつき、 「確定申告しなきゃ」と思いました。 しかし去年とどいた紙は捨ててしまっていたので前の会社へ連絡し、郵送を願いました。 しかし「直接とりにきてくれないと・・・」という答えでした。 そこで質問があります。 (1)郵送で再発行は受け付けていないのか? (2)毎月所得税は1円も引かれていませんでした。この場合、確定申告をしたら通常給与所得で考えられる所得税が計算されるのでしょうか? (3)給与所得ではなく報酬といった場合、何か特に注意するべきことはありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 業務委託の報酬交渉

    はじめまして。 いくつか、引っ掛かってることがあるので、質問させて頂きます。 昨年3月から、業務委託契約で仕事してます。 業務内容はエステ全般で、業務遂行地は、自宅から車で約30分かかる所です。 引っ掛かってる事 1、業務委託契約だから、開業届けを出すように急かされた。(現在、開業届けは出し、税理士さんから青申のやり方を教えてもらってます) 2、報酬は、売上から消費税を抜いた額の○%。 3、『消費税はこっちで払っておくから』という、オーナーの言葉。 4、所得税等は差し引かれていない。(契約書にも源泉徴収義務は無いと記載してあります。) 5、交通費無し。業務で新たに使う備品・消耗品等経費は、全て自腹。 特に引っ掛かってるのは、2・3・5です。 税理士さんからも、雇用契約でないのに、消費税を除いた歩合計算はおかしい、と言われてます。毎回、報酬の話した?と言われます。 売上自体、1000万円越えませんし、越える見込みもありません。 年も明け、契約更新時期に近づいてるので、オーナーに報酬を消費税込みでの歩合にして頂くよう、打診しましたが、回答は得られてません。 前にも打診したことがありますが、その時は『契約書のままでいきたい。法律に触れるのであれば、考える』と言われました。 変に交渉すると、契約解除されるのではないかと不安です。 契約書は絶対で、交渉すること自体、おこがましかったでしょうか? 漠然としてますが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 賃貸業務委託の報酬額について

     転勤のため、自宅マンションを不動産業者の仲介で貸しています。  既に賃貸業務委託契約書を締結したのですが、以下の条項が一般的な内容なのか確かめたく、お尋ねします。  また、契約内容の変更は可能でしょうか? (1)「入居時に賃料及び駐車場の1か月分の合計を管理業務委託報酬(別途消費税)として支払う」 ※駐車場も貸していますが、一般的な報酬は、賃料のみではないのでしょうか? (2)「貸し手の都合で入居者に明け渡しを依頼した場合、明け渡し完了時に労務報酬として家賃の3カ月分(20万円以上)を仲買業者に支払う」 ※現在20万円弱で貸していますが、3カ月分だと60万円となります。一般的にこんなに高額なのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 業務委託契約を結んで仕事をしている会社さんから「請求書を発行して下さい

    業務委託契約を結んで仕事をしている会社さんから「請求書を発行して下さい」と言われました。 そこで、契約書を見直したところ、消費税に関する文言が入っていませんでした。 以下一部抜粋です(金額は変えてあります) > 第4条(業務委託料・支払い方法) > 1.甲は乙に対し、本件業務委託の対価として月額委託料金10万円を支払うものとする。 > 2.甲は乙に対し、前項に定める業務委託料を、当月末日に乙の指定する銀行口座に振り込むものとする。 この場合ですが、100,000円に5%の消費税を上乗せして、105,000円、を請求額として請求書を発行するのが正しいのでしょうか? それとも、消費税に関する取り決めが契約書に無いので、そのまま、100,000円を請求額とするのが正しいのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 業務委託・報酬に対する領収書について

    領収書の発行に関して質問です。 素人なもので大変恐縮ですが、お力をお貸しください…。 今年より、とある個人事業主様のもとで、 ホームページ運営の業務を受け持たせて頂いております。 事業主様より 「業務委託という形で処理したいから、報酬金の領収書を発行してほしい」 と言われました。 そこで知りたいのは以下の3点です。 ・「報酬」に対しての領収書はどのように作成(書き方)すれば良いか? ・収入印紙を貼らなければならないか?(※金額は3万以上です) ・私は個人事業主ではありませんが、そもそも領収書の発行は可能なのか?必要なのか? ---------------------------------------------------------------- 【備考】  ※銀行振込で頂いていれば、領収書は発行しなくても問題ないとの記事を    拝見しましたが、現在、現金で毎月支払われております…    今後は、銀行振込にしてもらえば、丸く収まるのでしょうか…; こういった「業務委託」や「報酬」といった類の領収書など 作成したことがない為、謎だらけで (事業主様もあまり詳しく理解されておらず、質問できません…) 状況もややこしく、わかりにくい質問かと思いますが、 どなたか、お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 業務委託の個人契約では消費税がなしなのか?

    個人事業で、講師の仕事しております。 新しく、契約した会社で講習を実施して請求書(報酬金額に5%の消費税を加えた請求料金)を 発行したところ、 「請求書には消費税が記載されているが、業務委託の個人契約なので報酬という形になり これは消費税なしである。」 という通知が来ました。これは正しいのでしょうか? これまで、他社では普通に消費税を請求し支払ってもらっていました。

  • 委託業務

    委託業務で、乗車券を仕入れ、委託先(親会社)の各課に経費を請求しています。立替で仕入れた金額をそのまま請求しています。売上を立てているので消費税分をこちらが負担しています。この消費税を払わなくて良い様に 仕分けできないかということなんです。 請求先とは、未収入金/乗車券  現金/未収入金で処理してはどうか?と言われたんですが、乗車券を仕入れたときは、どう仕分けるのか? 良い方法があれば 教えてください。経理の事は、よく分かりませんので すみませんが分かりやすく お願いします。

  • 業務委託と労働基準法について

    現在、リラクゼーションの仕事を温泉施設内でやっております。 仕事の都合上、雇用形態は業務委託で報酬は売上の何パーセントという完全歩合制となっております。お客がいない時間帯は受付業務などをしております(歩合なのでお客が入らなければ報酬は0です。) 毎月の報酬が安定しないので、施設側に待機中でも最低時給の支給を要求したいのですが、業務委託契約(個人事業主扱い)でも最低時給の適用はできるのでしょうか?

  • 個人との業務委託を結ぶ場合の注意点

    個人の方に業務委託として コンサルティング的な業務をお願いしようと思っています。 この場合、一般的な業務委託契約書で、なにか注意して記述すべき事はありますでしょうか? その理由も含めて教えてください。 気になっているのは源泉徴収、消費税、地方消費税のあたりはどう表記するべきなのか? またはしなくて良いのか?? そのあたりがまずは気になっています。

専門家に質問してみよう