• ベストアンサー

生活保護が必要な人が止められたら死ぬしかないの?

最後のセーフティーネットですよね? 実際に、何年か前におにぎりがたべたいといって死んだ受給者とかみたいに 止められることもあるのですか? 止められる理由は収入を得たりなにかまとまった金銭を得た場合のみでしょうか? もしくは違反行為をするとかそういう場合いがいはとめらることはないのですか? 止めたら死ぬ制度ですよね。 出し渋り保護費削減のため停止をしまくっているのでしょうか? このままでは生活保護費の財源は枯渇しますよね。 何か抜本的な制度改革とかのプランはあるのですか? 何も考えずに無策でつっぱしっているのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 市町村によって、生活保護法や実施要領の解釈が異なる場合がありますので、その都度ケースワーカーに相談されるのが賢明です。  とはいっても良く「停止」となる理由として、収入増や役所の指導に従わない場合などがあります。 「廃止」については、下記参照。 https://okane-answer.jp/articles/0a8591c23bf1d80aa0a4878f2867be69

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.2

生活保護もらってパチンコやっている連中がたくさんいます。生活保護費支給日には近くのパチンコ屋が満員になります。これが生活保護の一面です。パチンコやめても死にません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 働かない生活保護者が優遇され労働者の年金減る時代?

    残念なニュースを見てしまいました。民主党にはガッカリです。 【政治】年金改革、消費税率10%でも将来不足…前原氏 主党の前原政調会長は20日のNHK番組で、月額7万円の最低保障年金創設などを柱とする 年金制度抜本改革の関連法案を2013年の通常国会に提出する意向を示した。 年金制度抜本改革は同党が09年衆院選政権公約(マニフェスト)に明記していたもので、 関連法案に厚生、国民、共済に分かれている年金制度の一元化も含める考えだ。 前原氏は、抜本改革の財源確保で必要となる消費税率について 「どのようなパーセンテージで行くかはこれから詰めなければならない」と語り、 将来的には社会保障・税一体改革で想定した税率10%では不足するとの考えを示唆した。 政府・民主党の一体改革案には、年金制度抜本改革は含まれていない。このため、 来年の通常国会に提出する消費税率引き上げの関連法案は一体改革案に沿って税率10%とし、 年金制度抜本改革の議論とは切り離される予定だ。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111120-OYT1T00494.htm 毎日夜遅くまで働き、少ない給料の中から まじめに国民年金を払った者が月々受け取る年金額より、 生活保護者が月々受取る額のほうが多い酷い制度・・・です これじゃ誰も年金納めなくなります 老後は生活保護に頼ればいいんですもの・・・ 肉体的な障害(足が無い、脳がスカスカ、など)を持つ人は生活できるように保護するべきでしょうが、いわゆる「働きたいけど仕事がない!だから生活保護を受けてんだ!」と主張する精神病患者(フリも多い)や働く事が嫌で生活保護を貰えるように狙って受給してる人達・・・ 今は戦後より生活保護者が多いらしいです。 それだけ怠ける人が増えたのでしょう。 やはり、労働してる人達が報われる国にしないといけないと思うのですが 何故、怠けてる人達をさらに甘えさせるのでしょうか? 生活保護の支給金も現物支給に変更するか? 国でもっとも安い最低賃金の現金支給にしないとダメですよね? どうしたら労働者達が報われる制度になるのでしょうか?

  • 財政悪化で生活保護はどうなる(・・?

    財政はますます悪化していますが、あまりにも政府に危機感がないように 思います。財源が枯渇してきている反面、保護を求める人は急増している現状はさらに悪化していくと思います。生活保護者の不正受給や詐欺事件、更に低所得者を上回る手厚い保護費に怒りの声も少なくはありません。今後生活保護は守られますか?それとも、徐々に切り捨てられる日が近い?

  • 生活保護の削減について

    私はいつも思うのですが、なぜ「生活保護」は等級制度という物が 無いのでしょうか? 現在「生活保護削減」というのが話題になっておりますが、、、 「働きたくても働けない」老人と「働けるのに働かない」糞と一律で 生活保護支給額が削減されてしまいます。 1級 … 定年を超え年金受給額が少ない老人等を対象 2級 … 30~60代層で就職先が見つからない等を対象 3級 … 20~30代前後で「働けるのに働かない」糞 4級 … 外国人全体を対象 として区分けし、2~3級を10%削減し、4級を25%削減するなど 対策はあると思うのですが、なぜこれを政府は実施しないのでしょうか? ちなみに私は仕事を働いていまして、ふと、ニュースで気になったので 質問してみました

  • 生活保護について質問します

    生活保護について質問します 現在独身でパ-トで働いていますが、収入がとても少なく生活するのが苦しいです このような場合生活保護は受給できますか 生活保護以外に公的な補助制度などないですよね、、 働くことができる場合はやはり受給できないのでしょうか?

  • 生活保護受給者

    うちの兄は生活保護受給者ですが、働きたくないから受けてるんですが、なにかと理由をつけて実家に泊まりにきます。違反ではないようですが、泊まっても生活扶助とかは引かれたりはせず満額支給です。もう生活保護をうければ底辺の中では最強なんですか?まじめに働いて鬱になったり命を絶ったりする人がバカをみる制度なんですか?

  • 生活保護制度についての06年素案のその後について

    平成19年3月 東京都提言 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/seikatsu/hogo/teigen.files/tokyo_teigen.pdf を読んだところ、2006年頃の案では、 (1) 稼働世代(18~64歳)に対する適用期間を最大5年間とする有期保護制度 の創設 (2) 高齢者世帯対象制度の分離(高齢者の最低生活保障のための新制度創設) (3) ボーダーライン層が生活保護へ移行することを防止する就労支援制度 を検討していたようですが、これらの制度改革はその後どうなりましたか? また、 国は、平成17年度の三位一体改革の議論の中で、「地方の裁量の拡大」と称して保 護基準の設定等を地方に移譲し、地方の財政負担を一層拡大する提案を行うとともに、 国の負担分の都道府県への転嫁、さらに住宅扶助等の一般財源化という主張まで付け加 え、更なる国庫負担の縮小を企図した。 という内容の制度改革、地方への財源の負担割合をもとめる案もどうなったのですか? 骨太の改革2019とかみたのですがよくわかりませんでした。 教えたくださいよろしくお願いします。

  • 生活保護を受けてますが毎月7万しか貰えません。少な

    23歳女性です。働こうとすると憂鬱な気分になりどうしても働けません。 しょうがないのでそれはもう諦めているのですが、納得がいかないのは毎月の受給額です。 7万です。たったの7万です。皆さんはこれを見てどう思われますか? おそらく受給額の低さに驚かれたのではないでしょうか。しかしこれが現実なのです。 私だって冬は暖房を付けたいしカップ麺以外のものを食べたい。いろいろやりたいことがあります。 でも7万では何も出来ません・・・(受給者の旅行は制限されていますが) 将来は絶対専業主婦をさせてくれる経済力の有る人と結婚したいと思っています。 ですのでなるべく自分磨きに投資したいのですがなかなか難しい現状です。 他にも受給額の低さのせいで我慢していることだらけです。 生活保護受給者はか弱い立場です。こうして声をあげることが 受給額増額等の制度改革の第一歩だと思い投稿させていただいました。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 進まない生活保護問題について

    生活保護の問題に関しての進展はどのくらいのものですか? 問題提起していただいた自民党の片山さつき議員の活動には評価に値するのですが、私の知っている限り、それほどこの問題は進展していないように思えます。 まず、 1)各自治体での生活保護者への自主的な取り組みが増えた(預貯金口座の通帳開示請求など) 2)生活保護問題を解決するための国会での話し合いをしましょう法案が可決された 3)大阪をはじめとする市長の会見発言にこの問題が触れられた 4)・・・・・ この程度だと思います。 現状では生活保護自体をなくすという方向ではなく、 ・生活保護を受けながら生活再建を行わない人間がいること、 ・不必要な人間に生活保護が支給されること、 ・不公平な受給審査があるのが問題とされているとおもいます。 外国人の審査基準やら、生活保護前に自立を促進するための職業訓練制度の紹介やら総合支援基金をかりやすくし、生活保護を受給する前に対策をする第二のセーフティー対策の審議は一切なされていないように思えます。 また、生活保護者を誰が監視するのかなどの制度つくり、法整備は遅々としており、対応はいまだ遅いです。 生活保護者に需給前に関連制度を教示し、不必要な生活保護需給を減らし、生活保護受給者のデータベースを公開し、監視させる仕組みを早急に整えるべきと思いますが、現段階での生活保護問題はどの程度進展しているのでしょうか?

  • 生活保護一律10%削減,医療費の一部自己負担

    生活保護一律10%削減,医療費の一部自己負担はやっぱりおかしいですね よく質問をさせて頂くと 働いても生活保護より給料が低いと言うのがおかしいと言う意見 また最低賃金で働く方より給料が多くなるとの意見が多いですね、ですが 働いても生活保護より給料が低いのであれば生活保護の支給が受けれます。当然、資産や援助をしてくれる親族等いなければです。生活保護より給料が安いのであれば役所に相談すれば良いだけの話なのではないでしょうか?問題があるならば最低賃金の底上げをするしかないのでは?と思います。 一般の方が生活保護より普通に働く方の給料が安いから削減しろなんて論理は成り立たないのでは?とおもいます。 (仮に成り立つとすれば経営者側の論理としてですよね?) 働いてても生活保護より給料が少ない方は皆さん生活保護の受給を受けておられますよ。 逆に働かれてる方の給料が生活保護水準より安い方達が居るから生活保護制度が必要なのだと思います 当然の事ですが資産や頼る親族がいる場合、生活費が生活保費以下でも生活保護水準とはなりません あとは国民年金の方が生活保護より安いと言う意見も多いと感じます。 国民年金を40年払っても貰える金額は6万6千ですね単身で資産がなく頼る親族なども居ないとなれば当然月6万6千では生活する事が出来ずに(生活保護水準以下となり)働く事が出来なくなれば皆さん生活保護者となります。 高齢者の生活保護者は何も年金を掛けていなかった人達だけではありません。 つまり国民年金に関しては制度自体に問題がありますよね? まあもともと年金は老後の生活を保証するために作られた制度ではないですし、生活保護の受給費と比べる事自体間違ってるんでは?とおもいます。 あとは「生活保護者は死ねば良い」とか「障害者は障害年金だ」とか「生活保護削減を財源論で語る方」この辺りはもう論外の意見だと思います。

  • 労災中に生活保護…教えて下さい。。

    現在生活保護を受給してますが怪我をしてて労災で病院に通院してます。今は労災申請中で医療費払ってませんが労災が認定ならなかった場合今までの通院費や手術費を全額返済しなければなりません。労災じゃなければ生活保護の医療制度で無料で治せるんですが…。。聞きたいのは労災認定ならなかったら生活保護の医療制度で労災でかかったお金を払ってもらうことはできますか?生活保護を受給中の手術なのでそこらへんが分からなくて…。国民健康保険もないし生活保護を受けるくらいなのでお金もなく労災認定ならなかったら今までの治療費返せそうにないんです。。よろしくお願いします。