• 締切済み

これから先が不安で仕方ありません。

これから先が不安で仕方ありません。 何回か授業外で怒られました。 自分を変えなきゃ。と物事に取り組むものの、空回りというか、失敗に終わってしまいます。 先生はそれに呆れてか、私はもう貴方を見れない。と言われました。 自分のダメな部分は分かっているのに、一つ直すのに時間がかかって、後のダメなところに手がつけれません。 周りをうまく見れず、おまけに空気が読めない。 社会人になって必要なことをできない人間なんていらないですよね。。 先生に依存しているんじゃないかっていうくらい、 先生がいうことが一番正しい、先生がいう生徒にならなきゃと、一日中そのことばかりかんがえてしまいます。 どうしたら必要とされますか。

みんなの回答

回答No.3

最後の文面にある必要とされたいと思っている対象はあなたの先生に対してですか、それとも社会に対してですかね? いずれにせよ、あなたが一日中悩まされている先生に対するあなたの思い、情熱に、とても強い力を感じます。 あなたは自分を駄目人間のように思ってしまっていますが、完璧な人なんてこの世の中にいるんでしょうか? 人は十人十色です。それぞれに異なる思い、考え方があり、長所短所、得手不得手があります。 あなたは空氣が読めないといいますが、読まなくていい空氣を読んでいると思いますよ。 あなたは、先生がいう生徒にならないと先生に見捨てられるんじゃないか、という空氣を読んで、ビクビクしながら生活していませんか? そして、ちょっと躓いてしまったら自分が社会のいらない存在であるかのように思い込んでしまっていませんか? そんなふうに自分をいらない存在に思わせてしまうような空氣なんか読む必要ないと思います。ビクビクさせて自分の本来もっている力、潜在能力を封印させるような空氣なんか読む必要ありません。 本当に読むべきものはあなたの心ではないでしょうか? あなたは何の為にこの世に生まれてきて、今を生かされているのか考えたことはありますか? あなたの人生、あなたの命はあなたにしか生きられませんよ。先生の命は先生が生きてます。あなたの人生の物語の主役はあなたです。 あなたの情熱で、自分自身を見つめなおし、自己を確立させれば、あなたがまだ内に秘めている力に氣づき、大きな力を発揮出来るのではないでしょうか?あなたのいう必要とされる人に近づけるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6demonai
  • ベストアンサー率13% (12/86)
回答No.2

発達障害じゃないの そこからです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8928)
回答No.1

不安というのはできることを心を込めてやってていない時に陥る心理状態です。具体的には当面の課題に対してできるところまでは丁寧にやっていくということです。できることもやらないでいるから不安になる。気にしているのが先生の顔色というのもまずい。当面の課題が大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不安で不安で仕方ありません。

    神経症で精神科に通い軽いうつ状態からも抜け出してきてきているものです。ただまだ自分自身社会復帰できるか自信はありません。主治医からはまずはアルバイトからでも始めてみたらどうかといわれたのですがいいバイトが見つかるかそしてその後就職していけるのかどうかとても心配です。24歳になり周りの友達がバリバリ働いているところを見ると余計にあせりばかりが先行してしまって空回りしています。私としては就職したいのですがまずバイトからという主治医の意見は十分分かります。ただ面接を受けたりその合否をまったりとても不安で不安でしかたありません。どうすればもう少し楽な気持ちで活動をしていけますでしょうか?ご教授ねがいます。

  • 先が不安で仕方がない…。

    先が不安で仕方がない…。 私は27歳の♂です。 以前にも投稿させていただいたのですが、再度の投稿をさせていただきます。 昨年9月に気分が優れず精神科に通院したところ不安障害、パニック発作、抑うつ状態と診断されました。 原因は仕事でのストレスだと思います。 幼少期から人とのコミュニケーションが上手く取れず(父親がアルコール依存性で自分がACだということも関係があるかもしれません)、上司からはコミュニケーションについての指摘をよくされたことが自分にとってプレッシャーになってしまったのではないかと思います。 上司との話し合いの結果、1月の中旬で仕事を退職しました。 現在、一人暮らしをしているのですが、今月いっぱいで一人暮らしを辞めて、実家に帰郷し療養をしすることにしました。(現在は親は離婚しており、実家に親は母親のみです) ですが、引っ越し・荷づくり・清掃など何から手をつけて良いのかわからず、頭が混乱していて、体も倦怠感、頭痛がしたりして、思うように動けません…。 実家に帰郷して療養しても社会復帰できるか不安ですし、就職をしようにも田舎なので車が必要になりますが、仕事が決まっていないのでローンも組めません(貯蓄もほとんどありません…。) それから現在付き合っている彼女とも距離が離れてしまうので付き合っていけるのか不安です。(現在は電車で30分ちょっとですが、実家からだと電車で2時間近くかかります)(病気のことに関しては理解をしてくれており、このまま一人暮らしを続けるよりも実家に帰郷する方が良いと言っています。) 母親や兄弟、周りの人にも迷惑をかけてしまうのではと不安・心配にもなってしまいます…。 私は甘えているのでしょうか? 弱い人間なのでしょうか? 私がこれからどうして良いのか、何かアドバイスをお願いします。

  • 先が不安で仕方がない…。

    先が不安で仕方がない…。 私は27歳の♂です。 昨年9月に気分が優れず精神科に通院したところ不安障害、パニック発作、抑うつ状態と診断されました。 原因は仕事でのストレスだと思います。 幼少期から人とのコミュニケーションが上手く取れず(親がアルコール依存性で自分がACだということも関係があるかもしれません)、上司からはコミュニケーションについての指摘をよくされたことが自分にとってプレッシャーになってしまったのではないかと思います。 上司との話し合いの結果、今月の中旬で仕事を退職しました。 現在、一人暮らしをしているのですが、一人暮らしのまま求職をするべきか(貯蓄はあまりありません)、実家に帰郷し療養をしようかどうしようかと考えています。 ですが、何から手をつけて良いのかわからず、頭が混乱していて、体も倦怠感、頭痛がしたりして、思うように動けず、寝てばかりです。 実家に帰郷して療養しても後々、社会復帰が出来るのかどうかも不安です…。 自分で決めないといけないことだとは思うのですが、なかなか実行に移せず、自分自身が情けなく思ってしまっています。 やはり私は甘えているのでしょうか? 何か助言があればお願いします。

  • 教師の対応と態度

    こんにちは^^ 高2男子です。 最近、自分の学校の(一部の)先生の、生徒への対応や態度が急に変わってしまいました。 前は授業中うるさくても無視していたのですが、今はその生徒が黙るまで怒り続けます。 やはり教室の空気も悪くなります。 自分が思うのは、 いくらうるさくても、先生が笑って授業を進めてくれたら、僕達生徒は楽しいんです。 うるさくしている子も興味を持って授業に関することを質問したりするようになります。確かにうるさいままの生徒もいますが・・。 逆に先生が生徒を怒り、黙らせようとすると、一部の生徒が暴言を吐いたり、腹が立つのか余計にうるさくなります。 そして次第に先生が本気になり、ピリピリした空気になります。 その空気に耐えられなくなって、黙る生徒がいるのも確かです。 このメリット・デメリットをまとめると 【無視】 メリット:楽しく授業ができる。一部の生徒が授業を受けることがある。 デメリット:うるさいままのときがある。 【怒る】 メリット:一部の生徒が静かになる可能性が高い。 デメリット:少数の生徒が反抗・暴言。空気が悪くなる。 先生と生徒が「同じ目線で」って無理なんでしょうか。 授業をおもしろく説明してくれたらきちんと受ける気もしますが・・・。 基本的にうるさい授業は先生が「生徒を見下してる」ことが多いです。 ◎教師の授業中の最も良い対応と態度はどういったものでしょうか? 授業中だけなので、休み時間等は関係無いものとします。 楽しいけどうるさいのがいいのか、静かだけど悪い空気なのがいいのか・・・。 文才がないので上手く説明できたか分かりませんが・・・汗 よろしくおねがいします。

  • 社会不安障害でしょうか?

    中学生女子です。あるときから人前で話すと、声が震えたり、そのような場面になると吐き気や腹痛、めまいがするようになりました。 1度学校にも行けなくなり、 母から先生に話をしてもらい、授業であてられないようにしてもらってます。 以前は全校生徒の前で話をするのも全く問題なかったのですが、、、、 今は、先生や友達に支えられて何とか過ごしていますが、正直死にたいくらい辛いです。 ネットで社会不安障害というのを見つました。症状など自分に当てはまるような気がします。私は社会不安障害なのでしょうか?

  • 集団指導の仕方

    集団塾で講師をしているのですが、ある中学生のクラスで授業が騒がしくなり、困っています。 クラスの現状としては15人程度のクラスなのですが、騒いでしまう2,3人は学力的にかなり厳しい生徒です。定期テストで1桁の得点を取ってしまうレベルです。なので、解説や演習の最中に、わからなくなり雑談を始めてしまうという感じです。 自分の特徴としては、優しい先生という感じです。他のクラスではにぎやかではありますが、授業はできています。このクラスでは、騒いでしまう生徒の学力がネックで授業が展開しづらいと自分では感じてしまっています。塾なので、1番できない生徒に合わせるというわけにも行かず困っています。 また、演習中にこの生徒たちにヒントを出すなどして個別に対応するということも試しては見たのですが、演習中にそのようにすると他の生徒もヒントを求めるようになり、逆に騒がしくなってしまいました。最近では授業と関係ない話をしてくるようになってしまいました。 社会人1年目で対処法を模索しているところなので、経験者の方や現在指導にあたっている方などアドバイスをお願いします。

  • 切り替え方

    前あったことを未だに引きずってしまいます。 こんなんじゃ、社会に必要とされない、あの子はこうなのに、なぜ貴方はできないの?と言われたり、しました。それに沿ってこれからしよう。と思っ ているのに、上手くいきません。言ってくださったことを、私は、ダメな人間だ。できない人なんて必要とされない。とマイナスにとってしまいます。 それ以来先生と会うことが怖いです。どんな目で見ているのか、外の評価を気にしすぎているのだろうか、とも思います。 先生に会うのが怖くなって、先生を避けるようになった気がします。授業は授業で割り切るべきだと思いますが、なかなか前に進めずにいます。休みの時でも思い出したり、引きずっているせいか、全く夏休みを楽しめません。他の先生の視線も気にしすぎて。。 こんな自分が嫌で仕方ありません。 自分がしたおこないなのでどうにかと思う分精神的にしんどいです。 こんな自分を変える方法や、アドバイスいただけたらと思います。

  • 社会不安障害と診断されました。

    現在大学一年生の私は人と関わることが苦手でこのままだと社会に出て行くことができないと思い、飲食のバイトを始め、人と関わることに慣れていこうと思いました。ですが思うようにはいかず始めてまだ2ヶ月ほどになるのに辞めたくて仕方がありません。作業が遅かったり中々覚えることが出来ず、常に誰かに見られている気がして早く動くことができません。小さなミスも多発してしまいます。特にレジが辛いです。仕事ができないせいため先輩や店長に嫌われている気がします。大きな壁を感じてしまいます。荒療治はしないほうが良かったのかもしれません。 今まで私は自分の性格の問題だと思い、精神科に行くのを避けて来ました。そんな私が精神科に行こうと決意したのは母に「なんでそんな悪い方向に考えちゃうの?おかしいよ。」と言われたことがきっかけです。 精神科の先生には社会不安障害と診断されました。正直パッとしませんでした。自分のはただの甘えではないかとさ思いました。性格と障害の違いが正直よくわからなくて困りました。 周りはできるのに自分は何をやってもダメで生きているのが恥ずかしいし親にも申し訳ないです。 何かやらなくてはと常に焦ってしまい結果今のように空回りした状態になっています。 今のバイトは正直辞めたいです。でもここを辞めたら受かるところなんてもうないかもしれません。母には焦らなくても良いまたゆっくり探して行けば良いよと言われました。 社会不安障害の私でもできるバイトなんてあるのでしょうか。 効率を求められない、人と関わることが少ないそんなバイトないと思うんです。でもこのまま何もできない自分でいるのは嫌で何かをしていたいんです。 長文失礼致しました。

  • 周りの目を気にしない堂々とした性格になりたいです。

    私は今大学一年生です。 受けている授業の中で、どうしても苦痛な授業が1つあります・・・。 その授業では、先生が生徒に教科書を読ませたり、突然生徒に質問をなげかけたり、そして、授業終わりには感想を書くプリントを配ります。ただ答えるだけじゃだめなのです。質問の内容そのものもけっこう考えさせられる難しいものなのに、高度な回答を求められるのです。そして感想文では、すべての行きっちりうめなければならず、うめたとしても内容が薄いと判断されたら、その分テストから点数を引くと言っていて、すでに点数を引かれた生徒がいます。 プレッシャーの中授業を受けている感じで、かなり気力をけずられる授業なのです・・・。 しかし、その授業の中で、私はとある個性的な生徒を発見しました。 その生徒は1年生で、就職活動などしているわけでもないのに、なんとスーツで学校に登校。周りの生徒から、あきらかに本人に聞こえるぐらいの大きさの声で、「なんだあいつ」「なんでスーツなの?」とか、「うけるんだけど」なんて言われています。しかし、本人はすくむことなく堂々としているのです(もしかしたら気にしているのかもしれませんが・・・)。そして教科書を先生から読まされるとき、その生徒は少し頭が悪いのか、小学生でも読めるような漢字が読めないことがかなり多いのです。読んでいる最中によくとまり、そのたびに先生から漢字の読みを教えられ、といった感じです。周りの生徒はそれを見て笑っていたり、「あんなんも読めないの?」なんて馬鹿にしたりしていますが、それでもその生徒は堂々としているのです。 その授業では先生からあてられるのが嫌なのか、みんな後ろの席に行こうとするなどしているなか、その生徒はいつも一番前の席。 周りは彼を馬鹿にしていますが、そんな彼が私には、偉大な人に見えるのです。 あんな風に堂々していられたら、どんなに毎日が楽だろうか、と考えさせられます。 正直に言うと私もすこし学力が低く、教科書などで分からない漢字などが多々あります。 もし先生にあてられて読まされたら、なんて不安になりながら授業を受ける毎日。 私も彼のようになれたら、授業が楽しくなるのでは?と思うのですが、なかなか変われません。 周りから笑われようが、馬鹿にされようが、堂々としていたいのです。 なんとか克服する術はないものでしょうか? みなさんどう思いますか?

  • 生徒の叱り方 問題児への対処の仕方

    新米の個別指導の塾講師です。 家庭教師を数年つとめたのち、 少し前に個別指導の塾講師として採用していただいたものです。 生徒の叱り方で悩んでいます。 家庭教師時代には一対一ということもあり、 声を荒げて生徒を叱る場面はまったくありませんでした。 個別指導の塾講師になってからというもの、 大部分の生徒は良い子たちなのですが、一部の担当生徒に手を焼いています。 (1)親しくなると、講師をなめてくる。おちょくってくる。(ほくろ!などのあだなで呼ぶ、他の生徒を教えている時、背中をシャーペンでつついてからかうなど) (2)私語、たち歩きが多い。 最初は、「先生も○○君をからかったりしないし、○○君も先生をおちょくってはいけない」「私語はやめなさい」と、注意していたのですが、なかなか直りません。 そこで、先日、生まれて初めて声を荒げて、担当の生徒を叱ってみました。 昨日、小学五年の男子が、あまりに私語がひどかったので、 「静かにしろ!授業中だ!」と怒鳴って叱ったところ、 「なんでやねん!」と口答えしてきました。 また、中一の女子が、しつこくおちょくってくるので、 同じく声を荒げて「静かにしろ!」と 怒鳴ったところ、こんどはへそをまげてしまい、コミュニケーションがとれなくなりました。 二人とも、叱ったあとで、 「○○君には、静かにすべきときにはちゃんと静かにできる大人に成長してほしいねん」 「○○さんのことを嫌いで怒鳴ったんじゃないんやで、ただ、他の人の迷惑になるし先生もおちょくられたら嫌やから、今度から気をつけていこうな」 と自分なりにフォローしました。 小学男子の方は少しおとなしくなりましたが、 やはり私語はなくなりません。 女子中生の方は、心を閉ざしてしまったのか、気まずくなったままです。 けじめのつけ方、叱り方、注意の仕方の難しさを肌で感じています。 私は息抜きのため、コミュニケーションのために、授業の前後とか、休憩時間には、多少の私語雑談はあってもいいと思っています。 勉強以外のことでも相談に乗れることがあれば、話を聞いてあげたいと感じていますし、 講師と生徒が多少の冗談を言い合えるくらいの関係であってもいいと思っています。 ただ、注意しても聞かず、しつこくからかってきたり、私語たち歩きを繰り返すのは、周りの生徒にもよくない影響を及ぼすため、だめだと思っています。 度を越えた問題部分に関しては、きちっとけじめをつけて線引きをできる講師になりたいと感じています。 悪いものは悪いとはっきり言っていきたいのですが、 あまりしょっちゅう怒鳴っていると、今度は、 生徒が怒られ慣れして逆効果になってしまうような気がして、 怖さも感じています。 生徒の叱り方、また、注意の仕方についてのアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 (特に、学級崩壊の担当をされた方、親しくなると先生をおちょくりだす生徒とであった方、注意を聞かず私語やたち歩きを繰り返すなど他の生徒の迷惑になる生徒と関わった方などのお話を聞きたいです。学校、塾、なんでも構いません。よろしくお願いいたします)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582NでiPhoneから無線LANでの年賀状アプリのプリントアウトができず、エラーメッセージ「本体とiOS端末が同じネットワーク上にあることを確認してください」と表示されます。
  • 年賀状アプリからではないiPhoneからのプリントアウトは正常にできます。
  • お使いの環境はiPhone7で無線LANに接続されており、関連ソフトはブラザー年賀状アプリを使用しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る