ラテン方陣の解析と計算方法について

このQ&Aのポイント
  • ラテン方陣は、縦・横の数字が一度しか出現しない特殊な方陣です。
  • 通常の魔方陣とは異なり、対角の合計が同じでなくても構いません。
  • 9 × 9 のラテン方陣の存在数や計算方法について詳しく知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラテン方陣に関して

1 2 3 4 5 2 3 4 5 1 3 4 5 1 2 4 5 1 2 3 5 1 2 3 4 のように、縦、横、同じ数が一度しか出でこない方陣を「ラテン方陣」と言うそうです。通常の「魔方陣」とは違って、「ラテン方陣」の場合、縦・横は絶対に合計が同じになりますが、対角の合計は同じでなくても、いいみたいです。 今、9 × 9 のラテン方陣が、全部で何通り、存在するのかや、それをコンピューターやソフトかなにかで、簡単に計算することができるのか、そういうことを頼める業者はないものなのかで、とても困っています。 9 × 9 のラテン方陣とは 1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 3 4 5 6 7 8 9 1 3 4 5 6 7 8 9 1 2 4 5 6 7 8 9 1 2 3 5 6 7 8 9 1 2 3 4 6 7 8 9 1 2 3 4 5 7 8 9 1 2 3 4 5 6 8 9 1 2 3 4 5 6 7 9 1 2 3 4 5 6 7 8 ですが、この方陣の行と列をどのように入れ替えても、ラテン方陣、縦・横、同じ数字は一度しか出てこないラテン方陣ができ、その数は、きっと、ものすごい数のパターンがあると思います。 順番が1 2 3 4 5 6 7 8 9 でなくても、 1 3 5 7 9 2 4 6 8 3 5 7 9 2 4 6 8 1 5 7 9 2 4 6 8 1 3 7 9 2 4 6 8 1 3 5 9 2 4 6 8 1 3 5 7 2 4 6 8 1 3 5 7 9 4 6 8 1 3 5 7 9 2 6 8 1 3 5 7 9 2 4 8 1 3 5 7 9 2 4 6 のようなものもあります。 このようなラテン方陣を作成できるソフトや、何通りあるのかを調べるには、一体、どうしたらいいのでしょうか。 最後にもう一つだけお願いしたいのですが、とりあえずのところ、1 2 3 4 5 6 7 8 9という9個の数字の並べ方が、何通りあるのか、どなたか教えて下さい。 9の ! (階乗)で計算するのでしょうか?

noname#7978
noname#7978

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

lutowinnさん、おはよう御座います。 ラテン方陣の個数は下記文献を参考にしました。 「数理パズルの話」 出版社 日科技連      大村平 著 用途が音楽とは、全く想定していませんでした。 9次に限定しているのでナンバープレースという パズルの関係ではないかと漠然と思っていました。   私も自分でラテン方陣の個数計算や個別のラテン方陣の生成をやっていますが、残念ながら7次までです。 9次の場合は全部生成するのは数万年はかかるでしょう。ある程度の9次ラテン方陣の例を知りたかったら書店でナンバープレース(数独と呼ばれるときもある)の 本を探して下さい。パズルコーナーにたくさん有ると思います。

noname#7978
質問者

お礼

さっそくその本を見てみます!本当に助かりました。とっても感謝しています!!ここで質問してみてよかったです!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

lutowinnさん、今晩は。 9次の標準ラテン方陣の個数は 37,7597,5709,6425,8816です。 なお、標準ラテン方陣とは1行目、及び1列目が順序通りに並んでいるもの(貴兄の挙げた最初の例のもの)であり、一般のラテン方陣の個数はこれの9!×8!倍に なります。 また、10次以上の場合はまだ何個有るか分かっていません。 ところで、ラテン方陣はネットワークルーターの ルーティングアルゴリズムに使われている事は聞いていますが、その他の用途を知りたいと思っていました。 よろしければ、ラテン方陣を作って何をするのか教えて下さい。

noname#7978
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 37,7597,4709,6425,8816 通り!!!!!!!! さすがに、すごい数ですね(^-^) 標準ラテン方陣だけでこんなにあるとはすごいです。 ネットワークルーターやルーティングアルゴリズムのことは全く分からないですが、私の用途は少し変わっていて特殊なので、一般の人とは違います。 私は、現代音楽を研究しているもので、なんとラテン方陣を使用して、音楽を書いている作曲家がいるのです。縦・横、一回しか同じものが出てこないというところを利用して、数字をリズムに変えて、見事な音楽を書いている作曲家(ルトスワフスキ)がいます。 たまたま、その作曲家について研究してるので、どうしても9次のラテン方陣の個数が知りたかったのです。 私は数学は駄目で、音楽しか知らないので、これは一生分からないなと思っていたのですが、今、分かってよかったです。卒業論文を執筆中なので、これで、多少はまし論文が書けるかもしれないです。本当にありがとうございました。 ところで、標準ラテン方陣の個数は、どのようにして計算したのでしょうか。どこかに結果だけでも載っていたのでしょうか。

関連するQ&A

  • ラテン方陣と魔方陣

    魔方陣について、縦と横の和が同じで(斜めは考えない)、すべての数が一回ずつしか現れないものとします。ラテン方陣という縦の各列も横の各列も同じ数字が一回しか現れないものと定義づけます。このラテン方陣は作り方により2種類にわかれ、この2種のラテン方陣を組み合わせた方陣をオイラー方陣と名づけます。たとえば、3×3のラテン方陣は 123   123         312 と 231         231   312 となり、これを組み合わせた3次のオイラー方陣は       (1,1)(2,2)(3,3)       (3,2)(1,3)(2,1)       (2,3)(3,1)(1,2) となります。 これらの定義条件下において次の定理を証明してほしいのですが。 定理. n×nの二つのラテン方陣からできるオイラー方陣にお いて、nが奇数ならば、(1,1)、(1,2)、・・・(n,n)のすべての組が方陣内にちょうど一回ずつ現れる。 どうかよろしくお願いしますm(__)m       

  • 魔方陣について・・・・・・

    魔方陣は縦、横、斜めのそれぞれの合計がすべて同じになりますが、 いったいどういう理由でそうなるんでしょうか?? 何か理屈的なものが知りたいのですが、どなたか知識の深い方、教えてください!

  • 魔方陣

     魔方陣の解法があるのですが、忘れてしまいました。 それは数式によるものではなく、図表にパターンに従って数字が書き込まれていくものだったと思います。  3かける3の枡でしたら、1~9の数字が割り当てられます。当然中央の升目には1~9の平均値である5が書き込まれます。縦・横・斜めの各和が同じだったような…。    どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。       

  • 5×6の魔方陣について

    弟の冬休みの宿題の中に紛れ込んでいた問題について、分からなかったので兄の威信のためにご協力ください。 問題をテキストの通り載せます。 問  2 3 6 7 9 だけを使い、縦、横、ななめの合計が全て27になるように、下の魔方陣を完成させてください。 添付データのようにすでに5箇所に数字が書き込まれています。問題文の説明が正直分かりにくいのですが、縦が六マスあるので、数字は指定されているものならば何度も使用できると考えられます。 ただ、「ななめ」にかんしては、意味が分からなかったので5マス数えられる4箇所を27にすればいいのではないかと考えています。4マスや3マスでも27に出来ますが、間違いなく矛盾が起こってしまい崩壊してしまいますので無視することにしました。……恐らくですが。 エクセルで色々いじってみたのですが、分からなくなってしまいました。 ななめの意味が分からない、無理だ、と言う場合、よろしければ縦と横だけでも結構ですのでご協力おねがいします。

  • 方陣について

    9つのマスに1から9の数を入れて縦と横と斜めがたすと15になる方陣があります。これ以外の方陣や解き方を教えてください。全く知識がありませんので基礎からお願いします。

  • 5次の超魔方陣の問題

    五次の超魔方陣を左右に一度ずつコピーした数の列をさらに上下に一度ずつコピーしてできる、全体で225個からなる数の表をこしらえる。この数表から、連続した5行5列のマスを任意に切り出す。このとき、この5行5列のマスはやはり超魔方陣になっている。この理由が何でしょうか?五次に魔方陣はなんとか出来ました。  11 24 7 20 3  これをコピーして225個から数の表を作ったのですが、そこ 4 12 25 8 16  からよく分かりません。どうすれば説明できるでしょうか? 17 5 13 21 9  10 18 1 14 22  23 6 19 2 15

  • 配列を使って魔方陣

    C言語を使って最近やっと配列ができるようになってきたんですが、どうしても魔方陣のやり方がわからないんです。教えてください。 魔方陣とは、1~n^2までの整数をn×nの正方形に並べ、どの行、どの列、どの対角線のn個の数の和も一定の値になるようにしたものです。 nは常に奇数を入力し、1番上の行の中央の列に1を置く事になります。 整数kまで置かれているとすると、k+1は次のように置かれる。 * kの置かれた場所の右斜め上(以下この場所をαと呼ぶ)が空いていれば、そこにk+1を置く。 * αがすでに他の数が置かれているとき、kの置かれている場所のすぐ下にk+1を置く。 * αが右上隅にはみ出す場合は、kの置かれている場所のすぐ下にk+1を置く。 * αが1番上の行からはみ出す場合は、場所αの1番下の列にk+1を置く。 * αが1番右上の列からはみ出す場合には、場所αの1番左の列にk+1を置く。 例)n=3のとき 8 1 6 3 5 7 4 9 2 まだまだ初心者なので詳しく教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 数字の配列ですが・・・。

    数字のお遊びだと思うのですが、どうしても解くことが出来ません。 まず、1から9の数字についてですが、 縦3・横3のマスを作りその中に1から9までの数字を入れますが、 縦・横・斜めすべての合計が同じになるようにします。 たとえば、  4 9 2        3 5 7        8 1 6   この配置ですと、すべての合計が15になります。 わからないのが、 1から16の数字についてです。 縦4・横4で1から16までの数字を入れますが、 縦・横・斜めすべての合計が同じになるようにしたいのです。 合計は、34になると思います。 さらに、 1から36の数字についてです。 縦6・横6で1から36までの数字を入れますが、 縦・横・斜めすべての合計が同じになるようにしたいのです。 奇数の方については、やり方がわかったのですが、偶数については わかりません。

  • 長方形の対角線の計算式

    仕事でデザインをしなければいけないのですが、縦と横の長さが分かる長方形の対角線を知りたいのですが、どのような計算式で出せるのでしょうか。ど忘れしてしまいました。 例えば縦5cm横10cmの長方形の対角線だとどうなりますか。

  • こんなSF(?)ソフトを探してます。

    まず、スーパーファミコンのソフトだったと思うのですが、それすら定かでありません。 ゲーム名は元より、ゲーム内容も曖昧なのですが、覚えてるのは以下の通りです。 シムシティー見たいに、上から世界(地上)を見てる視点のゲームです。 地上には、人々や町や森やら山があり、悪魔(?)が誕生する魔法陣みたいなのがある。 魔方陣からは、コウモリ(?)見たいな悪魔が誕生して、人々をさらって行きます。魔方陣の所まで連れて行かれると、さらわれた人は完全に連れ去られる(?) プレイヤーは、弓矢を持った天使(?)を操作して、それらの悪魔を倒して、さらわれた人々を完全に連れ去られる前に助けます。 そうやって救い続けると、やがて人々の町は成長し、魔方陣の所まで人々の範囲が広がると、封印の儀式みたいなのをやって、魔方陣を消滅させる。 このゲームにはダンジョン(?)見たいなのがあって、そのダンジョンに入ると横スクロールのアクションゲーム見たいなのに様変わりする(?) 以上です。 こんな断片的な記憶しかございませんが、この様なゲームをご存知でしたら、教えて頂けませんでしょうか? かなり昔から、このゲームの事が気になっております。 よろしくお願い致します。