• 締切済み

佐々木投手を投げさせなかった批判

missinglink46の回答

回答No.8

昔、私の出身校が甲子園に行ったことがあります。 その時のエースは超高校級と評判が高く、ドラフト一位でプロ入りしました。 しかし、甲子園に行ったときにはすでに肩を壊していたのです。 甲子園でも投げましたが滅多打ちにあい、一回戦で負けました。 プロのスカウトは回復すると踏んで一位指名したのでしょうが、治る事なく、二軍の試合にも出ることは無く、3年くらいで解雇されてしまいました。 その後しばらく、彼のうわさを聞くことは無かったのですが、10年位経って、万引きして逮捕されたと新聞に載ったのを見ました。 連投で肩を壊したことが彼の運命を狂わせた。 決勝戦で投げずに温存されたら、甲子園には行けなかったとしても、プロ入りして活躍できたかもしれません。 佐々木投手も投げ過ぎで肩を壊したら同じ運命が待っていたかもしれません。 連投に次ぐ連投で、甲子園で優勝した松坂投手のようにプロで大活躍したかもしれず、何とも言えない所ですね。 私的には、彼ならキャッチボール程度の軽い投げ方でも相手打線を抑え込む力はあったのだから、甲子園で投げる姿を見て見たかったと言う思いがあります。

関連するQ&A

  • 大船渡の監督は佐々木投手を過保護にしすぎでは?

    大船渡の監督は佐々木投手を過保護にしすぎでは? 世論に反発にビビっている? 花巻東に一方的にやられて佐々木投手も悔いが残ると思いますよ。

  • 千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手

    何故、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が、登板する時は、打線は、あんなにも、悪いのか?

  • 京都大学の水口創太投手

    京都大学の水口創太投手は、プロ野球に、入ったら、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手みたいな、投手に、なれますか?

  • 先発投手のこんな使い方

    プロ野球の先発投手の登板ははやくて中4日です。 力量のある先発投手を5回まで、もしくは80球まで、 という制限つきにして中2日くらいの間隔で 投げさせるというのは無理でしょうか? 中継ぎと先発では調整方法も違う、と 聞きますので実現は無理? チームの勝利数は上がると思いますがいかがでしょう

  • 大船渡の佐々木青年は、仲間と一緒に甲子園に出場した

    大船渡の佐々木青年は、仲間と一緒に甲子園に出場したくて地元の弱小校に入部したという、今時では珍しい純な気持ちをもつ好青年であります。 しかしその純粋で青臭い夢も、国保監督を含めた大人達の腹黒い思惑で無残にも打ち砕かれました、、 現時点で佐々木青年は野球少年でありプロではないのです。 ならば野球という青春に全力でぶつからせてあげれば良かったのにという想いが、日本国民の大半の意見ではないでしょうか? 青春を全うできなかった大船渡ナインは一生悔いが残る事でしょう 泣

  • 大船渡が決勝戦で佐々木を投げさせなかった件は現在の

    大船渡が決勝戦で佐々木を投げさせなかった件は現在の日本の甘え体質を象徴する出来事ですね。 会社や学校でも少しでもキツい事があると、やれブラックだ酷使だ苛めだ虐待だと世論が騒ぎますからね。 人生には無理をしなければいけない場面が多々ある訳ですよ。 佐々木投手はまさに花巻東との決勝戦がそれであり、そういう事を教えるのも監督の役目ですよ。 全く最近の日本は仕事でもスポーツでも生ぬるい指導者や上司が増えましたよ。

  • 大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆

    大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆れたのではないでしょうか?  「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。投げさせませんでした。理由としては、故障を防ぐ。筋肉の張りとか、その程度だと思いますが、特に痛いとかはなかったですが、私が判断しました」 これを聞いて私は開いた口が塞がらなかったですよ。 佐々木君はもっと重大な怪我をしていたのではないかと心配していたからです。 3年間苦楽を共にしてきた仲間達との夢が目の前にあるというのに! この日の為に青春の全てを捧げて鍛錬を続けてきたというのに、その土俵にすら上げてもらえないなんて! 国保監督は佐々木青年とその仲間達から青春の集大成を奪ってしまったのです! それは万が一にも佐々木投手を怪我させてしまったらという恐怖心からくる保身でしかありません! 私は監督の佐々木の将来という建前を盾にした発言に怒りを感じております!

  • 大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆

    大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆れたのではないでしょうか?  「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。投げさせませんでした。理由としては、故障を防ぐ。筋肉の張りとか、その程度だと思いますが、特に痛いとかはなかったですが、私が判断しました」 これを聞いて私は開いた口が塞がらなかったですよ。 佐々木君はもっと重大な怪我をしていたのではないかと心配していたからです。 3年間苦楽を共にしてきた仲間達との夢が目の前にあるというのに! この日の為に青春の全てを捧げて鍛錬を続けてきたというのに、その土俵にすら上げてもらえないなんて! 国保監督は佐々木青年とその仲間達から青春の集大成を奪ってしまったのです! それは万が一にも佐々木投手を怪我させてしまったらという恐怖心からくる保身でしかありません! 私は監督の佐々木の将来という建前を盾にした発言に怒りを感じております!!

  • 私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピン

    私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピンピンしておりますが、その私から言わしてもらえれば大船渡の監督は佐々木青年を過保護にし過ぎではないかと思うのですがね! ユニフォームを着ている以上は、高校球児は野球を本分として全身全霊で取り組むのが務めではないのでしょうか? 未来は自分で切り開くのであって、周囲がレールを敷くものではないのです。 大船渡の国保監督と佐々木青年にひ弱さを感じるのは私だけではないはず、、

  • 21日のオリックス戦の田中投手の途中降板は当然の事ですか。

    21日のオリックス戦の田中投手の途中降板は当然の事ですか。 まだ録画をみていないのですが、ブラウン監督のやり方として 田中投手の調子が悪かったので100球を越えての投球はやめさせたのですか。 調子がよかったら120球とかも投げさせてくれるのですか。 キャンプのブルペンは絶好調だったようですが 田中投手は100球降板を意識してしまってのびのび自分の野球が出来なくなっていると思われますか。