• ベストアンサー

気持ちの変え方

色々辛いことがあって、自分が悪いのに 自分が言った言葉で先生の信用を失ったのに。 気持ちがもやもやしたり辛くなったりします。 先を考えすぎているのではとも思います。 多分、嫌われている、見る目が変わってしまう、と先にならないと分からないことを考えすぎてしまいます。 どうすれば、この気持ちが変わるのかわかりません。 先生がおっしゃった一つ一つの言葉を連想し、 多分ー。とないことばかり考えて辛いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.2

相手のあることをぐだぐだ考えていたってはじまりません。 このさい、先生に直談判しに行ったらいいのではないでしょうか。 あんがい、誤解があって、行き違っただけかもしれないし、 「先生がおっしゃった言葉の意味がよくわからないのです。もう一度お時間をいただけますか」と連絡して、自分の気持ちを素直にぶつけてみる、といいかと思います。こういう行動力、とか度胸って、大事ですよ。自分のことは自分で解決。人は何もしてくれませんから。たくましく生きましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11436)
回答No.1

悩みすぎじゃない? 優等生であり続ける必要はないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 込められた気持ち分かりますか?

    私は、保育所の延長保育の時間をパートとして雇われています。 お帰りの時間が近付いてきたので、「○○ちゃん、トイレ行こうか」 「○○ちゃん、おもちゃ片付けようか」と言ったら、○○ちゃんは『嫌、トイレ行かない 』『嫌、おもちゃ片付けない』と毎回言います。 ここまでは、まぁ良いのですが、その後必ず『△△先生嫌!!』『△△先生嫌い!!』と言います。 言葉通り、先生が嫌・嫌いだと思って言っているとは思いません。 でも、今までは言わなかった言葉を何故発するようになったのか、 保育経験の浅い私にはよく分かりません。 ※○○ちゃんは、4歳になるか・なったかです。 他の先生は、『先生好きって言って』等と言いますが、 個人的にはこういうやり方はあまり関心できません。 それより、子どもの気持ちを汲み取ってやる方が先だと思います。 何故このような言葉を発するか分かりますか? 特に保育経験のある方、○○ちゃんにはどのような言葉や態度で 接したら良いと思いますか? このような言葉や態度を見せるのは○○ちゃんだけではないのでしょうか? 少人数の保育所なので、他の子と比較する事が難しいんです。 経験談等、何でも情報頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 彼女に対しての気持ち

    彼女に対して好きという気持ちと振るのが可哀想という気持ちと別れたときに友人からの目が気になるという気持ちで付き合っています。後者になるにつれ割合が多いです。 自分は過去の彼女とも情で付き合っていたことが多いです。この先付き合っている内に好きという気持ちが増えていくことってありますかね?

  • 気持ちいい~

    気持ちいい~ で連想する事は??

  • 彼の気持ちを取り戻したい

    http://okwave.jp/qa/q7655608.html こちらの質問をしたものです。 昨日、急に話し合いになりました。 「冷めた」とはっきり言われました。 もう気持ちが戻ることはないと思うとも言われました。 ただ、彼はこれまで「もう二度と信用しない」など、そういうことを言っても、その時は愛してくれていたからかもしれませんが、なんとか修復してきました。 出来れば距離を置いたほうがいいことはわかっているのですが、お互いその余裕もなく、私の資金がたまるまでは一緒に住むことになるかと思います。 その間に、なんとか彼の気持ちを取り戻すことはできないでしょうか。 言葉で伝えようとするといつも違う解釈をされてしまうので、今日は手紙を書きました。 彼は用事があるので、明日の夜に帰ってくる予定です。 手紙には、ありがとうという言葉をちりばめて、感謝しているということと、謝罪の気持ちも含めました。 手紙を渡しても大丈夫でしょうか。 余計、気持ちが離れていったりしないでしょうか。 今は彼しか考えられず、とても苦しいです。 帰ってきたら、まずはネガティブな自分を見せないよう、楽しくしていたいと思いますが・・・。 ご意見ください。

  • この気持ちは・・・

    高2の女です。私は担任の先生(38歳)が気になって仕方がありません。先生が歩いていたら目で追ってしまいますし、先生の授業などは本当に楽しみです。先生と少しでも話したくて、わざわざ近くをうろうろしてみたりしてしまいます。学校の友達と、先生のことについていろいろ話しています(かっこいいとか、素敵!など・・。とくに私がですが) しかし・・・これは先生に対して恋心を抱いているということなのでしょうか・・・?確かに好きです。ほかの子達と楽しそうに話していると嫉妬してしまいますし、連休中などにはふと悲しい気持ちになり「先生にあいたい・・。」などと考えてはなぜか涙をこぼしています。でもいわゆる‘特別な関係’とかになりたいと思ってるわけではありません。この気持ちは先生に対する憧れからきているのか・・・とも思いますが、いままで出会ってきた先生にも憧れを抱いていましたが、そんな風に思ったことはありませんでした。 このままでは、自分で答えを見つけ出せそうにありません。ですが、答えを見つけないとつらくなっていくんです。恋ではないと思えたら楽になれそうな気がします。先生には妻子がいて、どうこうなれるわけではないので。ですからどなたか答えを出すのを手伝ってください。よろしくお願いします。下手な文章で申し訳ありませんでした。

  • 軽い気持ちでお答え願います★

    広告のアンケートでのベースを作っています。 参考にさせていただきたいので、以下の質問、何でもよろしいのでおこたえねがえま 「コンサルティング」という言葉からあなたは何を連想しますか?

  • 晴れない気持ち(長文です)

    全て自分が悪いと分かっています。 働き出して一年も経っていませんが、 もう辞めたくて仕方がありません。 自分の能力が足りず、 結局、職場の足を引っ張っていると感じます。 先輩からは、 「どこに行ってもあなたは通じないし、  あなたに対する信用は無い」 と時々、言われています。 この言葉を最初に聞いた時から落ち込み始め、 本当に辞めたくて仕方がなく、 上司や他の所属が異なる方にも相談をしましたが、 どうも晴れません。 それに加え、 頼まれた仕事があるのですが、 気持ち的についていけず、 何も手を付けていない状況です。 これは私が悪いので何とも言えないのですが、 取引先に電話を掛けるのにも、 吐き気がし、具合が悪くなってしまい、 時間が無いのにも関わらず、 未だに掛けられません。 確かに自分が甘く、 無責任であることは理解してます。 しかし、 仕事をしている以上、 この状況ではマズいと思い、 ここに質問をさせて頂きました。 アドバイス・お叱り等をお願い致します。

  • 自分の気持ちが分かりません。

    私には付き合って1年8ヶ月になる彼氏がいます。今はあたしのアパートに一緒に住んでいます。 彼もとても優しくて、普段もすごく仲がいいです。 でも、最近私が少し冷めてしまったのか・・・自分の気持ちが分からなくなる時があります。 以前彼氏が会社の女の子とすごく親しいメールをしていたんです。私は別れよう。と何度も言ったし、彼も本気で謝ってきたのが分かったので、私なりのケジメをつけて彼氏を許すことにしました。 (ちなみにケジメというのは、グーで一発殴りました。) でも・・・それから彼氏を信用しきる事ができません。今していなくてもまたいつか同じことをするんじゃないかと思ってしまったり。。 そんな自分がすごく醜くてすごくキライです。 そして、最近は彼氏が私に甘えているんじゃないかと思ったり、自分勝手な行動や考えなどが目に付き、イライラしてしまって彼氏に冷たくあたってしまい。。「何か怒ってるの?」と聞かれる事もあります。 一緒のベットで寝ていても彼が寝た後に、自分がどうしたいのか、自分の気持ちがどうなのか。と考えて1人で泣いてしまったりしています。 彼にも何て話せばいいのか分からないです。 別れる。と考えたら涙が止まりません。でも別れない。にしてもこんな気持ちでいいのか。とも思ってしまいます。 彼氏に「自分の気持ちが分からない。」と言えばすごく傷つけてしまうし、もしかしたら振られるんじゃないか。と思います。 彼氏に「やっぱり信用しきれない。」と言っても分かっていると思うし、「またか。」と思われてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 私はこのままでいいんでしょうか。やっぱり時間が解決してくれるのでしょうか。。 分かりにくい文章でごめんなさい。

  • 好きな人に気持ちを知ってもらいたい

    初めて本気で好きな人ができました。でも先生かつ既婚者です。 よく会ったり話したり連絡をとったりする機会はあります。 でもくそ真面目で(いい意味じゃなく)自信がない私は好きアピールどころか引いてしまいます。自分では好きなことを伝えたいと思ってるのに、むしろたぶん真逆の態度になってしまっています。いま唯一できているのは笑顔くらいです。あとちゃんと目を合わせてます。まあ思いが伝わったところでどうにもこうにもならないし、相手を困らせてしまうのですが、やはり自分の思いは知っていてほしいというなんともわがままな感情がでてきています。 この生徒と先生という関係は崩さずにさりげなく好意を伝えられるような言葉や行動はありますでしょうか。

  • 好きな気持ちと焦る気持ち。

    私は26歳の学校の先生に恋をしています。 初めは“単なる憧れなんだろうなぁ。”と考えていました。 時間が経つにつれて気持ちは大きくなり、今、大好きです。 高校卒業まで2年ちょっとありますが、ずっと想い続けていくと思います。 卒業しても相手をしてくれるか叶うかわからないですが、 恋をして毎日が何倍も楽しくなりました。 先生以外の人を恋愛対象に見れません。 ですが、そんな気持ちとは矛盾する思いが、 日に日に私の中で大きくなってきています。 友達が付き合っているのを羨ましく思ったり、 そういうものではないとわかってはいるですが、 周りが初体験を終えていくのに焦りを感じてしまいます。 青春は今しかないのに叶わない恋をし続ける自分って・・・と時々思います(´`;) あきらめられるならそれがいいです。 でも先生に会えただけで1日で1番幸せな気持ちになれます。 いろんな焦りが自分の気持ちをぐちゃぐちゃします...。 何でもいいです。複雑な気持ちをどうにかしてほしいです。 お願いします。