• 締切済み

幼少期、兄から暴力を受けていました。

初めまして、質問させていただきます。 私と兄は10歳以上年齢差があるのですが、3歳頃から12歳頃まで身体的暴力(殴られる、投げられる、蹴られる、ちみられるなど)、お前はダメなやつだから俺が鍛えてやると精神的に罵られるなど受けてきて、13歳頃からメンタルがおかしくなり現在(28歳になります)も病院に通っています。 兄は「私が弱いからそうなのだ」と持論を繰り広げますが、私からしたら何故加害者がそのようなことを言えるのか不思議に思います。 また、父が要介護5の状態であり、母は面倒みれない時オムツ交換や食介、入浴介助などをするように言ってくるため、仕事はパートで週4~5働いて時間を調整しながら暮らしている状態です。 また、入院費やおむつ代を私に負担しろと言わんばかりの態度をとってきます。 なぜ、兄に請求しないのか?と尋ねると「兄は家を建てて苦労している、あんたにはその苦労がわからないでしょう?」と筋の通った答えが返ってきません。 兄に、昔からしてきたことの償い、父の面倒を1回も見にこない償いを現金でさせたいのですが、どのように話せば効果的でしょうか。正直、兄と対面して話すのは怖いですが、16日に話し合いがあるため全て話した上で最悪絶縁しようかとも思っています。お力添え、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

主治医に、お兄様の暴力・暴行 PTSD等の「診断書」を書いて頂いて、 弁護士さんと相談して、訴訟を起こし ませんか。 それと、遠隔地に住むなど、 早期に、独立・自立の暮らしを 築いてください。 そうすることで、アナタ様の 真正な生活が始まります。 交渉事は、第三者に任せるのがベストです。 《絶縁》は或る意味、正解ですが、 16日に直接会うのは避けたいですね。 迫られても、包括的に検討する的な 先延ばし作戦を展開して、その場での 約束などはしないことです。 アナタ様の優柔不断さが 招いた不幸でもありますので、 シアワセになることをお望みならば 1日、1秒でも早期に、 家を出て独立することです。 その種の病院は、日本中、 どこにも有りますので、 大丈夫です。 Good Luck! Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

あなたに経済的自立が可能ならば家を出ましょうか、それが一番、手っ取り早い環境改善です。 今すぐに家族との縁を切るとかではなく、暫くは離れて生活してみる。 思い切って県外でも良いのでは。 全く知らない人ばかりの土地で生活してみる。 通院している病気次第になってしまいますが、このままでは何も変わりません。 アクションを起こせる者がお越さなければ、誰かが死ぬまで同じ状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

別に言われる通りにする義務などありません。さっさと家を出ればいいのです。金を入れなくても法律上何の問題もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体の弱い兄と、私のお墓の管理について

    私には兄が一人います。その兄は10年ほど前に結婚し、同時にマンションも購入し、そのころから具合が悪く慢性病であまり働けません。 生活費は兄嫁が働いた分では足りなくて、両親も随分援助してきたようですが、2・3年前からその両親も母・父と相次いで亡くなってしまったのです。私は父を8ヶ月間そばにつれてきて面倒をみました。 父は、兄とはそりが合わず、お互いにあまり仲のよい親子とはいえませんでした。 そして墓守のことなのですが、両親は大きな仏壇を持っており、お墓の管理費として260万残しました。兄はマンションに大きすぎる仏壇が置けないので、小さいものを買うと言ったので、両親の残した仏壇を引き取らないことに腹が立ち、現金と仏壇と墓の管理は私が面倒をみています。そして49日の法要、1周期も兄夫婦はいっさい声をかけていません。7回忌が終われば永大供養にするつもりです。 これでよかったのでしょうか?どなたか意見をお聞かせください。 兄とは絶縁状態です。兄がいつ私にわびてくるのか?待っています。

  • 働かない兄

    私は独身で両親と43歳の兄との4人家族です。妹は結婚して遠方に住んでいます。私の兄(独身)のことで、毎日どうしたらいいのかと父と悩みあぐねています。 兄は10年前に会社を辞めて現在も働かず、ずっと部屋で昼間は寝て夜は起きているという生活を続けています。そして、一番困っているのは兄の借金です。銀行やカード会社のキャッシングを私たちが知っているだけで3社くらいしており、金額はわかりませんが100万は超えていると思います。A社のローンをB社からキャッシングして支払い、B社のローンをC社からキャッシングして支払っているような状態だと思います。兄は昔から金銭感覚が欠如しているようなところがあり、ギャンブルやお酒などしませんが、マンガやプラモデルといった、どちらかと言えばオタク系のものを買っているようです。また、食べ物に異常に固執していて、食べ物(コンビニ弁当など)に使っているように思います。 2~3年前に、銀行のキャッシングで借りた100万円の借金を父に泣きつき、父も少ない年金でやっとの思いで生活しているためお金もなく、父の姉に借りてその借金を返しました。その時、私は怒りました。そんなことしても本人のためにはならないと。また同じことを繰り返すと。現に今また同じことを繰り返しています。今回はもっと多額な借金だと思います。父もそれに関しては大変後悔しています。そして、兄は昼間誰もいなくなると父と母の部屋や私の部屋に入ってお金を探しているみたいです。もうサイテーです。働きもせず、人のお金に手をつける。 話し合っても、全然納得のいく回答がなく、変なプライドばかりで屁理屈ばかりを言い、自分の兄ながら情けないです。 最悪、やみ金や犯罪にまでに及んだらと考えたら怖いです。 ちなみに、父は今年癌の診断を受け夏に手術をし、2か月入院していました。まだ、手術後の痛みなどがありつらそうです。そして、母は兄が会社を辞めた頃より、いろいろな心労が重なったせいか認知症になり父が母の面倒を見ています。私は平日は仕事をしており、朝は7時前には家を出て、夜は8時前後に帰宅するという毎日です。両親もこんな状態で、いつまた父に何かあるか、母も誰かが面倒を見ないとどうにもならないという毎日不安な日々に加えて、この兄の状態です。本当に毎日父とどうしたらいいのか頭を抱えています。父が何度も出て行けと兄に言っても一向に出ていく気配もないし、何を考えているかわかりません。 私も兄の面倒などみれません。いっそうのこといなくなってくれたらと思ってしまいます。 両親と私がどこかに部屋を借りて、家を出ていこうとも考えてもいます。でも、持家で古くからの家なのでいろいろなしがらみがあり、父が今一歩腰を上げれない状態です。とりとめない文章になってしまいましたが、兄のした借金に対して私たちが返済しないといけないのでしょうか?また、私たちは兄を放って出たほうがいいのでしょうか?どなたか、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 兄の遺産相続

    母が亡くなった後に遺産相続がきちんと終了しないうちに兄がなくなりました。 実家が兄と父の名義になっています。 兄には子がなく妻がおりますが、父と折り合いが合わず実家とは絶縁状態です。 兄に相続される分の母の遺産や実家の相続権について教えてください。 子がいない場合は兄弟にも相続権があると聞いたことがありますが、どうでしょうか?

  • 父の兄と、その娘について。

    長文になりますが、ご相談させて下さい。私の父は12年前に、病気で亡くなりました。父には姉と兄がおりますが、父の兄が結婚した当初、父の兄のお嫁さんが「お義母さんの面倒を見るつもりはない」と言い、私の両親、特に母が40年近く祖母の面倒を献身的に見て来ました。12年前に父が病気で入院し、母が毎日病院へ付き添う事をきっかけに、祖母は父の兄の自宅で生活を始めました。問題はそれから始まりました。祖母関連の集まり(誕生日会など)が決まると、私の母には連絡が来ず、父の兄の娘(40歳)が、義姉(私の兄のお嫁さん)に連絡をし、義姉から母へ「○日に集まりがある」と連絡が来る、という状況が続いていました。義姉は「40年近く、おばあちゃんの面倒を見て来たのはお母さんなのに、何故私に連絡をして来るのかな?」と疑問に思っていたようですが、父の兄の娘が、私の母に連絡をして来ない原因は父の兄と父との確執にあります。父の兄と父は若い頃から兄弟仲が悪く、父の兄はずっと父の事を避けていました。父の姉は「もう弟も亡くなったのだから、○○さん(私の母)に普通に接しなさいと言っているのよ」と言っていました。亡くなった弟にまだ恨みがあるようで、弟が憎ければ、その嫁も憎い、といった所でしょうか。私は父の兄の娘に「何故母に、親戚の集まりが決まった時に、連絡をくれないのか」と聞いてみました。その答は「父から親戚同士仲良く、と言われている。父と私は○○くん(私の兄)が大黒柱だと思っているので、これからも○○くんの自宅へ連絡します」との事でした。私はその答えに頭に来て「皆の大切な祖母の面倒を40年近く、決して穏やかな性格とは言えない祖母に小言を言われながらも、文句ひとつ言わずに献身的に面倒を見て来たのは私の母だ。祖母関連の集まりの連絡は母にもくれるのが筋なのではないか。母がどれだけ苦労して祖母面倒を見て来たのか分かるのか。あまり母をバカにしないで欲しい」と今まで我慢していた思いを言いました。すると、普段は気の強い性格の父の兄の娘が、泣きながら自分の妹に電話をして「○○(私)に酷い事を言われた」と言い、私は悪者扱いです。父の兄に「○○(私の母)には連絡するな」と言われていたとしても、もう40歳です。「祖母の面倒を見て来た、おばちゃん(私の母)にも連絡するべきだ」と、考えられないのでしょうか?「親戚同士仲良く」なんて、口ばかりです。先日、親戚同士の集まりがあった際に、私が父の兄の娘に話し掛けたら、目が合い、確実に聞こえているのに返事も返して貰えませんでした。親戚同士が集まっても、私と母、兄一家だけ、会話に入れない状況です。「親戚同士仲良く」と言うのなら、私と母、兄一家にも積極的に話し掛けてくれても良いはずです。皆さん、この父の兄と娘をどう思われますか?

  • 実家に残っている兄が暴力的で母が手を焼いているので何とかしたいのですが

    実家に残っている兄が暴力的で母が手を焼いているので何とかしたいのですが… 父は自営、もう何年も母の苦手なペットと一緒にオフィスで寝泊りしていて週末だけご飯を食べに帰ってくる生活。 昔から仕事仕事の人でした。 お酒も博打もしませんが、私が中学にあがった頃は荒れていて、蹴られて外に逃げ出したことがあります。 母はパート。末の弟が高校に入るまでは専業主婦をしていました。 家事はきちんとこなす人でした。 母と私たち兄弟との会話はあったものの、私に限って言えば、その日学校であったことを話した記憶もなく、家庭では少し淋しい思いをしていました。(私はそのせいか抜毛症です) もしかしたら兄も同じ思いだったのかもしれません。 私の他にはあと弟が2人います。 私と上の弟は結婚して既に家を出ています。 父母は私や兄の小さい頃はしょっちゅう物を投げあうような激しいケンカをしていました。 今は顔を合わすのは週末のみ、口を利くのも最低限のみ、それでうまく(?)やっているようです。 兄は生真面目で小さなことに細かいタイプ。 小さい頃おとなしかったからか反抗期がひどく、それが今も続いてる状態です。 典型的な内弁慶で、外面はとても良いです。 今は母と私たち下の兄弟3人はそれぞれまあまあの関係を築いています。 私は父とはいまだに距離を感じます。(たぶん他の兄弟も) 兄が帰ってくると家庭の雰囲気が変わります。皆自分の部屋に引っ込んだりして、逃げていく感じです。 父が帰ってきても何となく変わります。 父がお茶といえばお茶が出てくるんです。 母は保守的なタイプではないので、正直見ていて嫌な気分になります。 でも、私は兄に対する嫌悪感のようなものは父に対しては持っていません。 父とは少しでもコミュニケーションを取ろうとペットのことなど他愛もない話をしたりもします。 今日母から相談があったのですが、母が兄に食費、光熱費(いつも一晩中電気点けっ放し)を要求したり、散らかり放題の部屋を掃除するように言うと、(もしかしたら母の言い方にも問題があるのではと母に指摘したところなんですが)いわゆる「逆ギレ」をして物を投げたりするそうです。 家には兄が暴れたおかげで壁に穴が開いていたりします。 もうすぐ母は退職するので、母も要求せざるを得ない状況なんだと思います。 兄にはおそらく趣味のために作った借金があります。 私と兄の関係もここ5年ほどで悪化しました。 実家に帰ることがあっても、ぎくしゃくしてしまって会話も殆どありません。 私も30を越したので、いつまで経ってもこれではいけないなと最近になって考えるようになったところですが、上下関係を気にする兄には、私から話をすることは避けた方がよいのではと思います。 兄は父に歯向かって手出しをしたことがあります。その時は何とか父が兄を取り押さえました。以来兄は父には歯向かえません。 兄に何か言えるのは父だけなんじゃないかな、と思うので、母には父に相談して、一度3人で話し合ってみたらどうかと伝えました。 関係修復には今からでも遅すぎることはないと思っています。 どうしたらもっと互いに近づけると思いますか?

  • 絶縁状態の身勝手な兄

    5年程前、色々なことが積み重なり親族全員、兄家族(40代)と絶縁状態になりました。 当時から現在まで兄家族は父の実家である父名義の家に住んでいるのですが、その家を今流行の新築同様にリフォームすると言うのです。 現在、兄はリフォーム計画が私たちの耳に入っていることは知りませんが工事中の仮住まいも決まっているようなのです。 子供がいるからと仕方なく居住を許していましたが、父名義の土地、建物に何の手続き等なしで勝手に大掛かりなリフォームなど出来るのでしょうか?

  • 兄と父に対して怒りが収まりません

    初めまして。私の観点が偏ってる所もあると思うので指摘、又は今後のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 私には兄がいますが、兄は一千万を超える私立の高校へ通い奨学金+父が借金までして卒業しました。 その頃、父の浮気が原因で両親の仲は悪く別居をしていました。 一度、父の事で話し合いを設けた時に母に身内がいないので、仲介にと母は父方の祖父(母から見れば義父さん)を呼びましたが 話し合いの当日に、父は父の兄弟二人も呼んでおり 皆の前で浮気を否定しました 浮気は明らかだったのに、父は祖父を恐れて認めませんでした 親戚が帰った後に父は母に土下座をして再構築を目指しましたが、別居はそれからも続きました。 毎月のガスや電気代、父の携帯料金、借金の返済などは、仕送りという名目でされてはいましたが 父の携帯料金がアダルトサイトなどで高額な時もあったので、母が結局は払っていました お金が足りないなんて言うと、また金の催促か、なんて言うのは目に見えているので何も言えませんでした。 兄が大学に進学した時に、パソコンでする奨学金の手続きを間違えたらしく約半年間奨学金を受け取れなくなり 今までしていた借金返済は出来なくなり 給料が入っても母が殆ど兄の学費と仕送りに回さなければいけなかったので 私と母は、何日か何も食べれない日がありました。 兄が就職してからは、兄はデキ婚をしました。 貧乏なのに全ての支払いは母に任せて、母は母の友人+父の姉にお金を借りさせてもらう事ができ、挙式をあげる事ができました。 兄は一切お金を払いませんでした。 挙式が終わってから毎日のように父の姉が母に借金の催促をしているのを電話から聞こえていました。 毎日ヒステリックのような電話だったので、支払いペースをギリギリにし、また私と母は何も食べれない日がありました。 勿論貸して貰った身なので父の姉には感謝してますが、兄が祝儀を貰ってもそこから返すという事は全く考えていないようで 丸々新婚生活に使ったようです。母が借金した事を知っておきながら、何も感謝の言葉すら言わなかったのが私は気に食わないです。 この期間、また兄の学校への借金返済が滞っていた状態です それから暫くして、私の結婚が決まり それをメドに父は仕送りをやめ、一度お金を清算し両親が借金を確認したところ、 父は思ってたより借金が残ってるとキレました。 面倒な手続きや、育児は殆ど母に投げつけてきたので父は家がどんな状態だったか知らないので、借金の返済が滞るという事は計算していなかったようです。 母は、父に借金が滞った理由を聞かれた時に答えずひたすら謝り続け何も言いませんでした。 父に兄の奨学金の手違いや、兄の挙式の事を言うと父が兄を責め立てると考えたのだと思います。 父は、母が理由を言わなかった事から言えないような理由があるから、言わなかったと解釈しているようで ある事ない事を兄に会う度に吹き込んでいるようで、兄は感化され兄は父の言う事を鵜呑みにしています。 兄は今まで寮生活だったりで父の汚い所を見ずに育ったので、父を尊敬しています これまで兄は母に負担をかけてきたにも関わらず、母にそんな仕打ちをする事が許せません 父は、兄に母が友人に貢いでるや、宗教に注ぎ込んでるなどと言っているらしいです。母がやっている宗教はお布施もありませんし、ごく一般的な仏教徒なのですが父は兄や兄嫁に母に洗脳されるから近づくなとも言っているみたいです。 私は国際結婚をし、夫の母国に今住んでいるので母を直接助ける事を出来ずにいてます。 母と同居はするつもりですが、暫くは出来そうにないです 出来る事なら、父に借金の説明をして絶縁を言い渡し、兄にも父がしてきた事を全て話した上で絶縁を言いたいです。 しかし私が日本に居ないので、もし父が怒れば母に何かしかねないので出来ません 母は自分が悪くていい、もう過ぎた事で、穏便に終わろう、兄が母を悪く思うならそれでいいんだと言っているのもあり、私が下手に出ると帰って母を傷つけてしまうので、何もしませんが、母がまだ兄の挙式の借金を母の友人に返済と、兄の奨学金まで返しているので、兄がそういう態度で平気に居られるのが信じられません。 一番は、私の生活が落ち着いたら母に経済的援助と、同居をするつもりですが 本心を言ってしまうと、母と同居をしてから母の安全を確保したら、全部話して絶縁したいと思ってしまいます。 何か腹の虫がおさまるよう、アドバイスを頂けないでしょうか。 父や兄はどうでも良いとは思いますが、不幸になって欲しいなどは思いません。ただ、父が普段から確信がないことでもペラペラ話し、さも本当の事のように兄に悪口を吹き込んで父と兄は母の負担を何も気に掛けずに自分がやった事を棚に上げている事に腹が立ちます。

  • 兄の暴力に悩んでいます(長文になります・・)

    こんにちは。 私の家族構成は、 母(65歳)、私(30代)、兄(30代、長年うつ病をでした。だんだん元気になってきました。同じ市内に一人で住んでいますが、家賃などは母に出してもらっています・・私と母の住む実家に週2~3回やって来ます。)です。 この兄の暴力についてとても悩んでいます。昨夜も、兄が私に対して何度も蹴ったり殴ってきました。 理由は、私の話し方、態度や考え方すべてが気に入らなかったからの様です。いい気になっている様に見えたようです。私もそのように、悪いところがあるので、心を改めなければいけないのですが、具体的に言うと、私は性格や動作などもバサバサしていて男っぽく、顔も目が一重のせいか、普通にしていても冷たく見えるようで、決して自分がそういうつもりではないのに、生意気人間のように見られるようです。兄からは、「本当は弱いくせにいい気になってんじゃねえ!文句あるならかかってこい!今手加減してるけど、それがなかったらお前死ぬぞ!!」と私を殴りながらいいました。数年前の私の言動もはっきり覚えていて、「お前あの時、ああ言ったよなぁ?」と責めてきます。 私だけでなく、以前母に対しても同じ事をしてきました。頻繁にではないのですが、怒りをずっと押さえていて、突然爆発してきます。自分の家族が自分の思い通り(謙虚で、自慢しない。誰にでも優しくて穏やかで。。。など理想を抱いているようです)でないのが、全く気に入らないようです。 一度怒り出すともう止まりません。人が変わったようで、暴力の後は私たちを説教します。少しでも優しい口調でも反論もできません。ただ、自分が悪かった事を認め、謝らなくてはいけません。 家に来る時は、お昼頃にやって来て、夜の23時頃までいます。家は古い団地で2DKで狭いのですが、ずっと居間のこたつで、新聞を読んでいたり、母とTVを見ながら話したり(母は勿論、びくびく気を使いながら会話をしています)、あとは私のノートPC(かなり依存しています)を ずっとしています。私は、毎朝仕事の為5時半起床なので、正直早く帰ってほしいのですが、それももちろん言えません。 母も、普段早く寝るので、いい加減疲れています。。 私は殴られてもいいのですが、母がかわいそうでなりません。昨夜兄が帰った後に、母に「どこかに逃げた方がいい」と言いましたが、「そんな事したら、自分を見捨てたと思い、余計に怒り出す」という返事でした。 私は、兄のうつ病は確かに気の毒でしたが、無職の40近い男性がこんな事をして、しかも全く感謝の気持ちもなく、自分を正当化し、自分中心でいる態度がどうしても許せません。かといって、反論すればまた殴られるだけですので、何もできないと思っていましたが。。。 勿論私の言動、態度なども改めなければいけません。また春からは私は海外に引っ越す予定になっています。いずれ、日本に戻るかもしれませんが、もしいつか母が亡くなった後、私は兄の面倒を見なくてはいけないのでしょうか? 冷たい妹だと思われるかもしれませんが・・・。 正直兄とは関わりたくありません。。 兄は、家族全員、お互いを思いやって一つになろうという様なことを言います。でも、何か違うような気がするんです。 今後、どうすればいいのでしょうか。将来、金銭的に苦しくなるのではないかと思います。兄は、精神分裂症なのでしょうか。だとしたら、病院に入院させるのがいいのかもしれませんが、絶対にそれは無理です。 因みに、兄の考えですが、大学時代に学校・アルバイト先で人間関係に問題があった様で、本当は弱いのに、いきがった強い事ばかり言っていたくだらない人間が多すぎたとの事、自分は本当に強い人間になりたいから空手を始め黒帯を取ったとのことです。父が生前、兄と喧嘩になりそうな時に、黒帯の事を知ったら急に態度を変えた事が、すごく気に入らなかったとも言っていました。 警察に相談した方がよいでしょうか。。。 まとまりのない文章で申し訳ございません。不明な点がありましたら、 補足させていただきます。 宜しくお願い致します・・・。

  • 困った兄について。

    私の兄は26歳で無職です。大学卒業後就職したのですが思っていた仕事内容ではなかったようで3日で辞めてしまいました。その後公務員になるため試験を受けてますが毎年落ちてます。公務員になる理由は楽ができるかららしいです。楽な仕事ではないと思うのですが・・今はバイトもせず勉強をしているみたいです。兄の性格はすごく変わっています。妹の私は兄が怖いです。兄と同じ家に居たくなかったので就職をして家を出ました。小さい時はよく遊んだのですが私が高校生位になった頃からはほとんど会話をしていません。兄は自分の思い通りにならない事があると必要以上に大声で怒ったり壁をたたいたりします。怒りの矛先は母親です。兄は母親にしか文句が言えません。私が免許を取り車を買った時も「なんで車があるんだよ!固定資産税払わないとだめだ!(車には関係ないと思うのですが)あんな奴早く事故起こして死ねばいいんだ!」と私の隣の部屋で大声で母に言ってました。その時は父が兄を叱ってました。私はその会話が聞こえてかなりショックでした。因みに兄は免許は持ってません。数年後、父が定年なので母がいつまでも面倒見られないから早く仕事しなさい!と怒ったらしいのですが「練炭で自殺する」などと言って母を困らせてます。兄は友達は一人も居ない様です。友達はうっとうしいからいらないみたいです。バイトをして、社会勉強などをして経験を積んだら考え方などが変わって良くなっていくと思うのですが言うことを聞かないので難しく親もどうすれば良いのかわからない状態です。私は親のためにも兄に自立してもらいちゃんと人付き合いができるようになって欲しいです。このような兄はどうしたら自立できるようになるのでしょうか?まとまりの無い文章で申し訳ありませんがアドバイスお願いします!

  • ニートの兄

    こんにちは。 私には30歳の兄がいますが、もう3年程働いていません。 私の親は離婚しており、私は母のもと、兄は父のもとに行き、別々に生活していたのですが、私は結婚をして家を出ました。兄は父に暴力をふり、父は仕事が出来ない状態にまでなり、母は兄と一緒に住むことになりました。 母は昔から兄には甘く、キレると暴れたりするので、働かないことにもあまりきつく言いません。家から全く出ずに、母のお金だけで生活しています。もちろん生活するには厳しい状態ですが、働こうとしません。 親戚などが色々説得をしてくれたのですが、何も変化がないままです。 借金もありますが、返済もしていません。 どうしたらよいのでしょうか? 小さな頃からいつも両親はケンカをしていて、家庭環境はぐちゃぐちゃでした。 今私は優しい旦那と可愛い息子と幸せな家庭を築いています。 せっかく掴んだ幸せを、家族のせいでこんな悩みを抱えて生活しなければいけないのが本当に苦痛でなりません。 こんな兄が真面目に仕事をするようになる日が来ると思いますか? 兄には友達もいません。昔はいましたが、今は誰とも連絡をとっていません。 誰かアドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • 手掌多汗症の治し方を知りたい!彼女と手を繋ぐためにはどうすればいい?病院に行く時間がない人でも良くなる方法を教えてほしい!
  • 手掌多汗症の完治を目指す!病院に行く時間がない場合、どのように良くなる方法を見つけるべき?彼女との手を繋ぐ夢を叶えるために知っておきたい情報。
  • 彼女とのデートで手を繋ぐのが悩み!手掌多汗症の治療法や良くなる方法を知りたい。病院に行く時間がない人にもおすすめの対策はある?
回答を見る