休職か退職か。体調不良で悩む私の選択

このQ&Aのポイント
  • 私は現在、1ヶ月ほどアルバイトを休職しています。数か月前から続く体調不良が原因で、診察の結果腹部の腫瘍が見つかりました。治療には手術か薬で散らすかの選択肢があり、私は後者を選びました。しかし薬の効果が出るまでに数ヶ月かかることや効果が出ない可能性があることに悩んでいます。社長のご厚意で休職させてもらっているものの、いつ復帰できるのか分からないため退職を考えることもあります。
  • 私は体調不良のため1ヶ月ほどアルバイトを休職しています。診察の結果、腹部の腫瘍が見つかり、治療方法として手術か薬で散らすかの選択を迫られました。私は医師のアドバイスもあり後者を選びましたが、薬の効果が出るまでには数ヶ月かかることや効果が出ない可能性に不安を感じています。休職延長を希望するか退職するか悩んでいる中、社長の人情に頼りたいという気持ちもあります。
  • 体調不良のため1ヶ月ほど休職している私。診察の結果、腹部の腫瘍が見つかり、手術か薬で散らすかの選択を迫られました。私は医師のアドバイスを受け後者を選びましたが、薬の効果が出るまでに数ヶ月かかることや効果が出ない可能性に不安を感じています。休職延長を希望するか退職するか悩んでいる中、社長の人情に期待する一方で、自分の迷惑や他のバイトさんへの負担も考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職か退職か。

現在、1ヶ月ほどアルバイトを休職しています。 発端は数か月前から続く体調不良です。 初めの数ヵ月は、体調が悪いのを騙し騙しアルバイトをしていたのですが、こんなに長引くのはおかしいと思ったのと段々とひどくなっていったため診察や検査を受けところ、腹部の腫瘍が見つかりました。 治療方針は手術で取ってしまうか、様子を見ながら薬で散らすか、のどちらかとなり私は後者を選びました。 後者を選んだ理由は、「積極的に手術をするのはあまりお勧めしない」と医師に言われたためです。 ただし、ここで1つ問題があります。 後者を選択すると、薬の効果が出てある程度痛みも引くまでに最短で数ヶ月かかること、長い人だと半年というケースもあること、もしかしたら薬が合わずそもそも効果が出ないかもしれないこと、です。 医師に「薬が効き始めるまでの間、どうしても辛かったら鎮痛剤を飲んで。でも、基本的にあまり動かないで」と言われています。 試しに鎮痛剤を飲んでみましたがまったく効かず、相変わらず痛みが引かないため、鎮痛剤を飲んで耐えながらバイトを続行するのは難しそうです…。 あまりひどく動くと破裂等の恐れもあるため、動くこと自体も恐く思ってしまっています…。 正直に言うと、結果が出るまで「大したことないだろう。すぐに復帰できるだろう」と考えていたため、検査や診察結果が出るまでのとりあえず約1カ月間、社長のご厚意で休職させてもらっていました。 ですが、いつ復帰できるのか? 復帰できたとしても本調子で働けるのか? そもそもいつ復帰できるか分からないような奴を、席だけ残しおいてもらっても迷惑なのではないか? それだったら、いっそのこと辞めたほうが良いのか? むしろ、1ヶ月も休職させてもらったんだから痛くても復帰するべきでは? など、グルグルと考えています。 もちろん、大前提として社長が「良いよ」と言わなければ休職を続けられませんし、普通だったら「じゃあ辞めてもらう」となると思います。 ただ、もしも選択の余地があるのなら続けたい…という気持ちもあります。 でもやはり、迷惑なのでは?という気持ちもあります。 社長は非常に人情のある方なので、おそらく私が休職の延長を希望すれば首を縦に振ってくれると思います。 1か月前に休職を希望した際は、「仕事のことは良いから、1ヶ月と言わず治るまで休みなさい!そして、元気になったら出てきなさい」とお言葉もいただきました。 ただ、私が休んでいる間は社長や他のバイトさんに私の分まで仕事をしていただいているので、そんな長いこと休まれるより新しい人を本当は入れたいのでは…と考えてしまいます。 こんなことをグルグルと考えている内に、 自分は本当はどうしたいのか? 常識的に考えてどうすべきなのか? …など、もう分からなくなってしまいました。 やはり、身を引いたほうが良いのでしょうか…。 自分でも甘ったれたことを言っているのは分かっているのですが、体が追い付いてきません。 最近は、もう数ヶ月続く慢性的な痛みに心身ともに堪えてきており、ふいに泣いてしまうこともあります…。 「こんなのは駄目だ」と、早く治さないと、と気持ちばかりが焦っています。 どうしたら良いのでしょうか? 駄目元で休職延長を願い出るなんてせず、もう退職したほうがお互いのためでしょうか…。

noname#258556
noname#258556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

状況を具に伝えての結果であれば、 社長の判断を尊重するのも人の道です。 人のお世話になるときは お世話になって、回復したら 恩返しをすればいいのです。 アナタ様は《恩送り》という言葉を ご存じでしょうか。これは、 恩を受けた人に恩を返すのではなくて、 困っている人がいて、アナタ様が その人を救えたり、お役に立つことが できれば、それを行うことで恩を返すことを 《恩送り》というのです。 まぁ職場では、《恩送り》の機会はなさそうですので、 全快したら、恩返しの心算で活躍すれば それで、宜しいのではないでしょうか。 社長さんが、正社員ではないアナタ様に 気配りをしているのですから、 アナタ様は、素晴らしい人なのでしょうね。 お大事! Good Luck!

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今は治すことに専念して、復帰したら恩返しのつもりで働く心でいようと思います。 私自身は全然ですが、職場に恵まれました。

その他の回答 (7)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

退職で良いと思います。 一旦、リセットしないと何か気負いとか 背負いがあり、ストレスになっているだけでは?

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仰る通り、「復帰のために早く治さないと」と変なストレスになっている気もします…。 退職して、体調が戻ったら新しい気持ちでスタートするのも良いかもしれないですね。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.7

どうしてもそこでバイトを続けたいなら診断書を持って相談したらよいと思います。 事情が変われば解雇でも構いませんと言えば良いし、あなたもその時は受け入れたら良いです。

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、ある意味なるようにしかならないといいますか…。 ひとまず事情を伝えてみようと思います。

  • r136a1
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

今のお仕事がメインでしたら悩みどころですよね。健康第一ですから、しっかり治してから復帰されればいいと思います。 蛇足になりますが質問者様の病状が気になります。既に確定診断で出て治療が開始されているので問題ないと思いますが・・・。腫瘍なら外科手術でとってしまった方がいいのではないかと素人では思ってしまいます。医師か手術はおすすめしないとういのであればいたしかたないですよね。 そのあたりはどうなのでしょう?少し気になったものですから。

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のバイト先でしか収入を得ていないため、早く復帰したいという思いばかりが強くて…。 病気に関しては、手術で取ってもまた再発する可能性が高いため、とりあえずは薬で小さくできるところまで様子を見る…という方針を取りました。 どうしても、薬が効かなかった場合は手術になるようですが…。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

“いつ完治するか分からない=いつ復帰できるか分からない”ですよね。 質問を読むと完治すらするの?て感じました。 治療費は出るが収入が無い。 雇用側としては、どうなんでしょうか。 人手が足らないからバイトを雇っているのか、コスト問題でバイトを雇っているのか。 病気を理由に解雇はできませんから本人任せでしょうが人手不足なら在籍させた状態で求人を出すかな。 …手術て、どうしても出来ないものなのですか? 金銭、心身への負担を考えると素人の私としては手術して早くスッキリしちゃった方がいいじゃん、て思っちゃうんだけど。 入院でなく自宅療養なら尚更、段々と働く意欲が失われてしまう気がする。

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手術のほうは、腫瘍の大きさが非常に微妙なため、その大きさで手術リスクを負うのは…ということでした。 さらに、仰るように完治するものでなく再発も十分に考えられ、なおさら手術で取っても…という感じです。 バイトの方は、人手不足がどうしても解消できなければ対応が取られますよね…。

回答No.4

59歳 男性 まずは休職願いを出してしっかり病気を治しましょ

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ひとまず休職を願い出ようと思います。

noname#242403
noname#242403
回答No.3

バイトですよね? 休んだらバイト代が出ないだけで、貴方の代わりのバイトを入れれば良いだけです。 社長も休職なんて大袈裟には考えていないと思います。

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにバイトですから、あまり大袈裟に考えなくてもよいかもしれませんね。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8893)
回答No.1

アルバイトというと無職なのでしょうか。職場で休職でもよいと言われているのなら休職でよろしいのでは。健康保険などはあるのでしょうか。ご家族は。

noname#258556
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、職場で了解が出れば休職しようと思います。

関連するQ&A

  • 休職延長か退職か

    適応障害により1か月休職しています。 本日診察で1か月休職延長の診断になりました。 診断書は提出しましたが、来週で最初の休職期間が終わりますが、そこで休職を延長せず退職するということは可能でしょうか? 退職した場合、自己都合になり失業手当の受給は2か月もしくは3か月待ってからの支給となりますでしょうか?

  • 休職

    現在、うつ病で約半年休職しています。 小さい会社ですので、休職制度自体がないのですが、私が長く勤務していた事で、社長の配慮で休職期間を頂きました。ですが、今月で休職期間が切れてしまいます。医師からは「春に社会復帰が出来るように体調を整えましょう」と言われています。 会社には春まで休職期間を延ばして欲しいと話をしたところ、これ以上休職期間を延ばす事は会社的にもあまり良くないので、依願退職を引き換えに、休職期間を春までに延ばしてもいいと言われました。 社長の好意で休職期間を頂いてはいたのですが、依願退職と引き換えとは何だか釈然としない思いです。 この場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 休職延長か退職か…

    今現在、パワハラが原因でうつ症状で休職2か月目です。 1か月ごとに延長していて今月中旬でまた1区切りなんですが、会社から復職に関するメールが来た途端に激しい動悸に襲われ、正直もう復職は難しいかなと考えています。 今の段階で病気はどこまで治ってるのか、普通に働ける状態なのか正直そこは分かりません。なので、休職延長して休むことにん専念し、もう働ける段階になったら退職する。 もしくは、休職してるだけでも職場に迷惑もかけてるし、復職する気がないならもう退職し、すっきりさせてから休むことで回復させる。 どちらの方が良いでしょうか? 休職中も退職後も医者の診断次第では傷病手当は受ける予定です。 でも、ブランクが空けば空くほど復帰も大変になってくるので、もう働ける状態で良い求人があればできれば早めに働きたいとは思ってます。 退職するつもりなら、休職するメリットはもうないでしょうか? 保険料は休職中の方が高いみたいです…。

  • 会社役員は休職をできるのでしょうか?

    私は勤めている会社の取締役をしております。 かねてから体調不良の為、病院で診ていただいたところ、医師より病気により当面は治療と療養を要するとのことで手術等も考慮に入れるように言われました。医師より病気の内容の診断書をいただきました。 自分でこのまま仕事をつづけながら治療をしていくことが難しいと思い、まずは健康を取り戻すべく、社長に休職したい旨、診断書と共に休職願を提出しました。 社長より取締役は法律上休職をすることはできない、よって辞任するように言われました。 取締役は法律上休職することはできないのでしょうか? ご存知の方が居られましたら、回答を頂けたらと存じます。

  • 休職後の復職について

    鬱が酷くなって日常生活に支障が出るくらい 眠くなったり、頭痛で吐き気が止まらなくなったり 無性に泣きたくなったりしたので会社を3ヶ月休職しました。 復帰して3日目ですでに復帰した事を後悔しています。 3ヶ月も休んで迷惑かけたけど、お帰りって言ってもらえると思っていたのに、 部長や課長からもう帰ってきたのかよって口ぶりで 「体調はどうなのよ」って聴かれて、 「薬飲んでいるのに復帰してきたの!?」と、言われました。 休み前に上司の人を見下して私の話には耳を貸さない態度に耐えられないと 訴えたのに全く聞き入れてもらえていませんでした。休み明けはわりと元気だったけど、 出勤したことを歓迎されていない雰囲気に意気消沈しています。 「薬飲んでいるのに大丈夫なの?」といわれても この先、薬がなくなるまで復活するには 何年もかかるでしょう。 上司達は休職していて、休職期間がすぎたら退職しろと言いたいのでしょうか?

  • 休職から急遽退職に・・・

    1ヶ月間の診断書を頂き、6月中旬~7月中旬まで休職中です。その後、さらに3カ月の延長の診断書を頂きました。事前に3カ月延長になった旨を会社に報告し、心身共に十分回復していない中、頑張って職場まで行き、話し合いをしました。 職種が『専門職』なので、これ以上休職期間が延びてしまうと、会社の経営に大影響があるので、すぐに代わりの人材を募集しないといけない状況です。私が休職を延ばし、その後復帰しても今の職種に戻れる事は難しいなどの説明を受けました。 上記の会社側の説明内容については私の中では、十分に納得できたので、その事は納得したという事を伝えました。今後の選択肢としては(1)すぐに復職する (2)休職→復職後他の部署に異動 (3)退職 でした。(1)は今の状況では無理と伝え、(2)については部署を変えても狭い職場なので、中の人間関係はついて回ったり、今後転職する予定ならあまり勧めません・・・と社長側から言葉があり、結局(3)の方向性となりました。  その後、退職届けを書いて欲しいという話になり、退職日の日付と記入日の日付は一緒でという事(例えば2か所とも今日の日付)で、なんだかおかしいなと思いながら記入してしまいました。休職の延長の申し出を行いに行ったつもりでしたが。結果的には『退職』してしまいました。こんな辞め方で後々何か会社から揉め事を貰ってしまうのではないかと心配です。(あの人は辞表を出してすぐに辞めた人間だ!などの噂など・・・。今後の事で何か不利になる事が起こりそうな気が・・・。) あと、これから傷病手当の申請をしても間に合いますか?健康保険には1年以上加入しています。事務には口頭で申請の事は伝えています。退職届を書いてしまったら、それは会社都合?自己都合? もうやってしまった事なので、どうしようもないですが、一般的に見てこんな辞め方でいいのかご指導お願いします。

  • 休職中の退職について教えてください。(長文です)

    私は入社6年目です。昨年の秋から吐き気・嘔吐が止まらず食事も摂れなくなり、4月には心療内科でうつ病と診断され休職しております。現在5ヶ月目です。 初めは3ヶ月の休職期間で診断書を提出しましたが、回復せず期間を延長していただいています。 会社からは1年間休職期間を指定され来年の4月23日までに復帰できなければ休職期間満了となり退職となっています。 しかし私は仕事のことを考えると夜も寝れず不安でいっぱいになります。スーツの男の人や会社の人と同じ車種の車などを見るとどうしようもない虚しい気持ちになります。 休職して3ヶ月経ったときも仕事のことを考えすぎて病状が悪化してしまいました。 主治医からは「そんなに仕事ばかり考える必要ない。人生80年の中の1年くらいゆっくり休んでもいいんじゃない?」と言われていますが、無理でした。 また私の穴埋めで私の後担当になった先輩がいます。(その方は去年部署が変わりましたが、また前の部署に戻ってきたという感じです)つい自分のせいで他の人の人生まで狂わせていると考えてしまいます。 現実逃避なのかもしれませんが、いっそのこと辞めてしまった方が仕事のことを思い出さずにすむのではないかと思い、退職したいと考えています。 そこで質問なのですが、あと7ヶ月ほど休職することは可能なのに退職した場合休職が取り消されたり、健康保険なども休職中の分をなかったことに…なんてことはないのでしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。

  • 傷病手当(休職→復職→退職)でも継続できますか?

    初めて質問させて頂きます。 昨年3月に癌が見つかり傷病手当を受給しました。 抗がん剤治療だったにもかかわらず会社都合で、体調のいいときだけ出社、具合が悪い時は 欠勤して、欠勤していた分を傷病手当で頂いていました。 その後、休職が認められ昨年9月中旬から今年1月中旬まで休職し傷病手当を貰っていました。 休職期間は半年あったのですが、1月に復帰かそのまま退職かを迫られました。その時は、薬を服用し始めで、副作用もあまり酷くなかったので復帰を決意したのですが・・ 今年1月20日に職場復帰をしたものの、毎日服用の薬の副作用が辛く結局今月の20日で退職することとなりました。 職場復帰4ヶ月間ですが、その間体調不良で月1日有休を使用して休んでいただけで、 この間は傷病手当を貰っておりません。体調はかなり辛かったのですが、中々仕事が休める状況ではありませんでした。 このような場合でも、継続して受給することは可能でしょうか? また、上記のような仕事の仕方だと継続ではなく、再度の申請になるのでしょうか? 継続の場合は、連続3日休まなくても継続で傷病手当を受けられると聞きました。 私のような場合だと、今後退職するまで連続して休んだほうがいいのでしょうか? 会社の総務から傷病手当についてどうするか何も言われず、今日まできてしまいました。 (会社は中小企業で、傷病手当の保険料は会社も払っているからということで、あまり傷病手当を 継続させたくないようです)その為、一切この話題について触れられてません。私も退職願いを提出したときに、傷病手当継続できるか?聞いたのですがそのときはできると言われそれっきりです。 なのである程度、自分で調べてから傷病手当について話をもっていきたいと思っています。 退職日が来週と迫ってきているので、何とかしたいのですが、傷病手当について詳しくないので 色々と教えて頂いてから、総務にかけよりたいと思います。 主治医には診察で辛いと伝えてあるので、書類は書いてくれると思います。 ちなみに仕事復帰中に主治医の診察は2月と3月の2回です。今月は明日行きます。 また現在、副作用はあるものの薬の服用のみということもあり診察が2~3ヶ月に1度の割り合いで 病院に通っています。傷病手当を貰うには毎月主治医の診察がないと貰えないものでしょうか? まとまらない文でわかりづらいとは思いますが、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 休職から退職

    3ヶ月うつ病休職後、退職しました。 1年半、傷病手当金をもらいながら生活をし、療養していました。 医師と相談の結果、社会生活に復帰できるようになったので、 現在、求職活動を行っています。 そこで現在、非常に頭を悩ませていることがあります。 退職後、ブランクが2年ほど、あるのですが、退職理由と、ブランクの説明を求められたときにどう答えるべきか悩んでいます。 二年間は自宅療養と社会復帰の準備のため、家事を担っていました。 正直に答えるのが一番よいのでしょうが、うつ病だったということで就職が決まらないのではないかと心配です。   以前、上記のような相談を他の方にしたときにうつ病のことは隠しておいたほうがいいと聞いたため、悩んでいます。

  • 現在休職中です。退職をしようか悩んでます。

    はじめて投稿いたします。悩みに悩んでしまって自分では判断できず、皆様のご意見をお聞き致したく、思い切って投稿いたしました。 下記、経歴を説明いたします。 私は、とある会社に就職して4年目になったばかりです。 会社は社員30人以下の小さい会社で、一様組織はありますが・・・ワンマン社長の家族経営をしています。 そのため、通常ならその部署の上司に報告をする流れですが、常に社長は事務所にいることが多いので、なにかトラブルがあったらすぐに耳に入ります。(逆に直接社長へ報告した方が、すぐに解決します)そのくらい、組織が機能していない会社でもあります。 私は入社当時から営業へ配属と社長から言われました。 営業は、私、部長、課長、社長の4人構成です。 そして入社してすぐに驚いたのが、休暇の無さです。 会社の年間休日スケジュールをみて約100日の数には「そんなものだろう」と腹をくくっていましたが、 実質それは工場勤務の休日で、営業の休日は祝日休日問わず週1回休みのみ、年末年始、ゴールデンウイーク、夏季休暇は任意で出勤(ほとんど強制)。年間60日行かない。 そんな環境で毎日深夜まで働いていました。 2年目あたりになると、お客様の対応や社長から会社内のトラブルで休日も電話で呼び出されるようになり、1月まるまる出勤というのもたまにありました。 3年目になると体も慣れてしまいました。 しかし、この時営業に新人が2人配属され、ノウハウもできていない1年先輩の私にかかる負担がかかり、自分の休日管理さえできなくなっていました。 さらに、営業の直属上司が社長ですので、後輩のミスは「君の責任」と言われることが多くなり。 営業成績も悪くなってきたとき「君をいつでもクビにできる。」「会社を守っていく自覚がない」「アルバイトをやっとほうがマシ」等等、耳にタコができる程言われ続けました。 お客様との商談で失敗をして損失が出てしまった件では、社長へ報告が怖くてできず、自腹で最高50万を出しました。 3年目の後半から、社長の私に対する見方が変わってしまい、話すとすぐに叱責され、叩かれ、怖くなって報連相ができなくなり、また叱責されるの悪循環が続きました。 挙句の果てには、「小学生でもできることがなぜ出来ない?」と私の人間も否定するような発言が目立ちました。 私が商談方法の相談を社長へ持ち掛けると営業全員を緊急招集され、「こんな質問があったんだけど、みんなわかるよね?できるよね?当たり前だよね?常識だよね?」と新人社員がいる中で、見せしめされ「新人社員に教えてもらいなさい。」というのが常態化していました。 そして仕事のペースが格段に落ち、納期が遅れているものを徹底的に洗い出され、私が行っていた仕事すべて新人社員へ割り振られ、私の仕事がなくなりました。その後も「あいつに仕事は任せられない」と一切仕事は任されず。会社にいるだけになってしまい、今まで一人で責任もってやってきた仕事を踏みいじられた感じでした。 それから、頭もボーとして、体調がおかしい日々が続き、会社も休みがちになり、家族の勧めで思い切って、心療内科へ行ったところ、うつ病の診断でした。(病院でうつ病の自己診断項目で20項目フルコンプリートしておりましたが、それまで自分がうつ病なんてこれっぽっちも思っていませんでした。) そして診断書をもらい、会社を突然休職することができました。 うつになった理由として、「社長が原因です」とはっきり社長へ言いました。最後の勇気でした。。。 しかし、休んだところで会社からの電話(特に社長)が毎日来て、とても心身共に休めない日々が続きました。 ただ、態度は一変して「心配だー」「君の居場所がなくなるよー」「君が必要だー」と口調も驚くほどやさしくなり、心配してくれてるんだなぁと感じます。 そして、2か月間の休職をもらっていましたが、そろそろ終わってしまいます。 今は、少し回復したところで、最近パニック障害で入院を余儀なくされたため、医師は休職を続けるようにしなさいと言われています。 ただ、社長からは徐々にでも顔を出してきなさいと言われてしまいました。 私はそんな気もなく、迫力に圧倒され「はい」と言ってしまいましたが・・・ ・・・・・・というところで、今に至ります。 初めてで、さらに文章能力が無いのでダラダラ書いて読みにくかったらすみません。m(_ _)m 伺いたい要点を下記になります。 1.この社長の行為はいわゆるパワハラなのですか? 2.休職中も復帰を強要する会社はやはり「ブラック」なのでしょうか? 3.今社長から「君の仕事も準備している」といわれ、退職を思いとどまっていますが、   仮に思い切って退職すると会社に迷惑は掛からないでしょうか? 4.休職の延長はありでしょうか? 5.休職期間中に退職届を出してもいいんでしょうか? 6.退職届を出して、思いとどまるように説得される可能性が高いです。   その時はどのように対応したほうがいいのでしょうか? 7.仮に仕事復帰してもこの状況では、またうつ病になってしまうのでしょうか? 8.営業の方で、自腹を切るのは営業の宿命なのでしょうか? 最後に、この文章を書いて思ったのが、やっぱり私は会社(社長)に怯えているんだなぁと感じました。でも正直、今の精神状態では正常な判断ができません。(退職がベストなのかな・・?) 長文ダラダラと失礼致しました。皆様のご意見の程をよろしくお願いいたします!!m(_ _)m