• 締切済み

VBA セルを使わずに合計と平均の出し方

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.2

> コマンドボタンに不特定数の数字を入力していき ボタンに入力とは??? > 終了ボタンを押すまでその合計と平均を出力する 押すまで出力するということは 何のタイミングで出力し 始めるのですか? というかどこに? > whilの繰り返し 「whil」とは? 「While」? どこに何がどのようにをもう少し具体的に説明された方がいい かと思います。

関連するQ&A

  • 【Excel】決まった行数ごとの合計と平均値

    費目別に合計と平均値をだしたいのですが、合計と平均値の算出結果を表1のように費目と費目の間に挟むと、費目数が多い場合大変です。 またひとつの月ごとに一度、費目に対する合計と平均値がださればよいので、日々の入力は不要です。 そのため表2のようにまとめたいのですが、離れたセルの合計数を出す場合はオートサムを使えばよいらしいですが、決まった行数ごとの合計と平均値を特定の場所(つまり表2)に表記させる関数式(に問いませんが)を教えてください。

  • VBAでセルの数値の計算

    現在ユーザーフォームのテキストボックスに数値を入力し、コマンドボタンをクリックするとSheet1のセルのA1に数字が入り、その後例えばテキストボックスの数字を変更して再度コマンドボタンをクリックするとA2・A3と続けて数字が入ります。そこで、コマンドボタンをクリックするとSheet2のセルA1にSheet1のA列の数字の合計が表示されるようにするにはどうしたら良いでしょうか??

  • average(平均)でわる個数から何も入っていないセルの個数を抜いて平均を出すには?

    こんにちは、みなさん!!  エクセル2000を使って平均を出したいのですが、 私が今やっているやり方は、関数でaverageを選び平均したセルA1~A10までを選び平均値を出しています。  この選んだセルA1~A10までに全て数字が入っていれば平均はセルA1~A10の合計÷10でちゃんと出ると思うのですが、中には数字が入ってない物、ゼロではなく空白のセルもあります。  したがって、平均を出すには空白のセルの数は含めてはいけないと思います。  例えば、A1~A10までの中に1つ空白がるとすると、正しい平均の算式は A1~A10の合計 ÷ 9 であると思います。  しかし、私のやりかたでは、10 で割ってしまいます。  空白は数えないようにして 9 で割ってくれるやり方はないでしょうか?  ちなみに、セルの数は結構多いです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。  

  • Excelのセルを選択すると右下に出てくる合計値や平均値をコピーしたい

    Excelのセルを選択すると右下に出てくる合計値や平均値をコピーしたい。 タイトル通りです。 エクセルで、セルを範囲選択すると、選択したセルの合計や平均が表示されますが、 この数字はセル内の数値のようにコピーできません。 ショートカットでコピーする機能はないでしょうか。 普段使用しているバージョンは2003です。 よろしくお願いします。

  • VBAで特定範囲のセルの平均値を順次出力したい

    VBAで特定範囲のセルの平均値を順次出力したい 前回の質問で誤りがあったため再投稿しました。 図のように各行列に値が出力されており,VBAで下記のように処理をしたいと考えています。 (1) 平均値を出すセルの範囲(例えば50X16)をVBAで指定できるようにし、その範囲の平均値を求める (2) (1)で求めた平均値を新しいSheetのあるセルに出力 (3) 上記の処理をある範囲(プログラムの中で変更)の列方向に適用していき,順次(2)のSheetに平均値を出力していく イメージとしては図のように黄(A2~J10)、青(A11~J20)、赤(A21~J30)の順に列方向の平均値を新たなSheetに出力したいのです。図では黄、青、赤の3領域しかありませんが、ここもプログラムで範囲指定をできるようにし、領域の数がいくらになってもよいようにしたいです。 どなたか上記の処理ができるプログラムを教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルで合計ゼロになるセルがある

    シートによって成るみたいですが、 いくつかのセルの合計したくても何度やってもゼロになります。 ちょっと離れたセルで合計値を出すと出来たりします。 仕方なく、卓上計算機にいちいち打ち込んで合計して エクセルの最大の良さが使えず困っています。 それに、このシートではコピーが全く出来ず、関係ない数字が勝手にに出たりします。 出来るセルもあります。 以前にも時々こんなことがありました。 シート上を全部削除したり、また表を作ったりの繰り返しをしたりしますとこういう現象になるのかなとも考えています。 どうしたら直るでしょうか。 Windows Vistaです。 どなたかお助けをお願いします。

  • エクセル97で列のセルに入力されている箇所のみセル数を合計する方法

    各列のセル内に、各種の文字が入っている列と各種日付が入っている列が混在しています。 日付の場合列の一番下にセルに入力されているセルの数の合計が出るようにしたい また、各種の文字が入力されている列では、特定の文字が入力されている数の合計も出るようにしたいのですが分かりません 私はVBAは分からないので、その他のやり方で教えて欲しいのでよろしくお願いします

  • VBA Pivot複数セルを合計から平均へ

    Windows7とExcel 2010です。 Pivotテーブルで作成されている表に対して、合計で集計されている複数のセルを選択して、一括して、平均へ変更するVBAを教えていただけないでしょうか。 異なるPIVOTテーブルでも使いたいので、Pivotテーブルの名称やフィールドの名称はマウスで選択した際に自動で取得したいです。 例: 下記の集計があります。(一時間毎の発電量を集計) 元      合計 / 電力  合計 / 日射量 4月2日  1000     3000 4月3日   500     2000 操作 1) 「合計 / 電力」「合計 / 日射量」をマウスで選択 2) マクロを実行すると  「平均 / 電力」「平均 / 日射量」となる。 よろしくお願いします。

  • 【Excel VBA】特定の列で時間を入れているセルだけ合計して数式をセルにいれたい

    Excel VBA初心者です。 特定の列の各セル(B列とします)に時間(数字)、件数(数字)、文字列(○や×)が入っています。 この中でランダムな位置に入っている時間(数字)のみ拾い出し、合計欄(セルB20とします)に「数式(例)=sum(b3,b6,b8,b13,b18)」を入れたいのですが、マクロの組み方がわかりません。上記の特定のセルを抽出するところまではできたのですが。 マクロの組み方をご教授願えますか。

  • 隣のセルを合計する方法を教えてください

    左隣のセルの数を足して注文残数を表示するにはどうしらたいいか教えてください。 発注数合計と出庫数合計に設定したSUMはそのままで、 発注残数行に累計を表示していく方法を教えてください。 発注数が0になった場合セルを空白にしたかったので、 発注数残行のセルに =IF(出庫数合計>=発注数合計,"",発注数合計-出庫数合計) を設定してみました。(この数式があっているかもわかりません) これに、ただ、左隣のセルの数字を+するだけだと#VALUE!が表示されてしまいます。 発注残数のセルが累計され、かつ、注文残数が0になったら空白にできる 方法を教えてください。 初歩的な質問ですみません。