• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:8050問題について)

8050問題について

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6343/18899)
回答No.6

生活保護で充分です。 誰でも好き好んで引きこもりになったわけではないので 憲法で保障されている「健康で文化的な最低限の生活」ですね。 一人になってしまえば すべて自分でなんとかしないといけなくなるわけですから そこが人生の再スタート。

human999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 親が亡くなられた後、引きこもりから自立できた本人の

    7040問題、8050問題と引きこもりと親御さんの高齢化が言われていますが、ネット上では、引きこもりからバイトしたり、就職したり、なんとか社会復帰した、という話は少し見かけますが、何故か「親御さんが亡くなって、本当に後がなくなり自立した」的な「引きこもり本人」の体験談は全く見当たりません。 引きこもり問題が社会で言われ始めて数十年くらい経過しているかと思いますが、昨年よりやっと高齢化した40代以上の引きこもりにスポット当てられたように見えますが、もうとっくに親御さんが亡くなって、自分でなんとかすることを余儀無くされた当人は既に相当数存在すると思われます。 しかしその体験談は全くネットでもテレビなどでも見当たりません。 何故でしょうか? ●本人が自立出来ず、親御さんが居なくなった後そのまま餓死、衰弱死、病死、自殺してしまった ●兄弟姉妹が援助し、なんとか生きている ●結婚できて、配偶者がなんとか養っている ●障害者の認定を受けて、生活保護、障害者雇用、施設入所等福祉を受けてなんとか生きている ●犯罪を起こしてしまい、服役等で体験談を発信するどころでは無い ……等の状況が推測されますが、皆さまはどう推察されますか?

  • ひきこもりに兄弟の彼女が挨拶

    私はいわゆるひきこもり状態の人間です。家に閉じこもりではありませんが、人生で一度も働いたことがない、社会的ひきこもりです。家族意外と全く人との接点がありません。 そんな私には兄弟がいて、今度その彼女さんが家に挨拶に来ることになりました。 私はどうすればいいですか?(T_T) もちろん最も緊張するのは相手であって、姉妹に過ぎない私は当人たちや両親と違って、どちらかといえば部外者に近いと思います。(いずれは義姉妹の関係になるのでもちろんそういうわけではありませんが。あくまでもそういう場は当人たちと両親、が基本だと思うので) …ともかく、私はどうすればいいんでしょうか。 当たり前ですが恥ずかしいです…。相手は少し年下で、きちんとした仕事についてらっしゃいます。自分は年が上のくせに一度も働いたことが無いプーなんて…。 普通、年が近い同性なら共通の話題とかで場を和ませられるのに、私はもちろん友人は誰一人としていませんし、もう実に長い間、他人とまともな会話をしたことがないので、全然話せないと思います。一般常識もないし、流行も知りません。 もちろん、今度挨拶に来た時は当人たちや両親が話すのが主でしょうから、基本的に私は端っこに座って居ればいいのだと思いますが、この先どうやったらいいのだろうと、胃が痛い思いです。 「じゃあ働けば」「あんたが悪い」という適格なご意見はごもっともですが、もしよろしければ何かアドバイスいただけましたら助かります。 こんなあがいたって仕方ないですけどね。いつかは来るものですし…。わかっていながら何もできずに来た自分が一番悪いのはわかりきっていますし。 結婚する相手の兄弟って一般的にどんな感じですか? 遠くにいるのならほとんど付き合い無いですむだろうけど、私みたいに近い距離にいる義兄弟って…。 いわゆるひきこもり状態について、どこまで踏み込んでいいものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 義父が入院したのですが・・・

    先日義父が入院したのですが、彼は小額の年金生活で生命保険にも加入していませんでした。 主人が医療費の全額負担をすると言っているのですが 我が家は家族3人の生活できつきつです。 主人は借金して医療費を支払うつもりでいるのですが 借金をしても返済する余裕は全くありません。 主人には3人姉妹がいるので姉妹との相談をすすめたのですが 姉妹の家庭も共働きできつきつの生活なので援助をお願い出来ないと言いました。 何度話しても主人の考えは変わりません。 主人は私と離婚してでも親を助けたいと思っているようです。 私は協力しないわけではないけれども、借金返済のために働くのは嫌だと言いました。 4歳の娘がいますので娘のために蓄えをと思っています。 私が働いても残るお金はしれています。 残ったお金を返済にあててしまうと残りません。 主人は借金について簡単に考えているようでその考えを変えようとしません。 私と娘よりも先に自分の両親と姉妹を優先に考える始末です。 万が一、義両親が亡くなった場合の葬式代も主人が負担するようです。 義両親にはいくらかの借金もあるみたいです。 私は私と娘のために離婚した方が良いのかと悩んでいます。 娘をきつきつの生活の中で育てるのは嫌ですから。 何か良い方法がありましたらアドバイスお願いします。

  • 日本の将来

    中高年の引きこもりが親の年金で生活している家庭は全国にたくさんあります。親が死んだ場合、残されたひきこもりは炊事、洗濯、掃除、保険や固定資産税諸々すべて一人でやらなくてはいけません。  一人っ子や親族が遠くに住んでいる場合は共同生活はできないのですがひきこもりは急に働けるとは思いませんね。そういった場合、支援所や区役所等を利用しながら補助を受けることになりますが対象外はあるのでしょうか?

  • 兄弟の良さを教えてください。

    娘を持つ母です。 第2子について悩んでいます。ご回答よろしくお願いいたします。 私には妹がおります。 今のところ、仲が良く親友のような姉妹です。 娘にも兄弟を、と考えてみるものの様々な問題を考えてしまってどうしても踏み切れません。 今までも散々考え、人にも聞いてみましたが、まだ踏み切れません。 兄弟を持つ良さを教えてください。 兄弟がいると良いと言われる理由で多い物 ・親が死んでも天涯孤独にならない。→老化現象で亡くなる場合は恐らく結婚後なので大丈夫では。事故、災害ならば親と兄弟が一度に亡くなることも有り得なくはない。 ・遊び相手がいる。→男女の兄弟だったら遊べる期間が短いのでは?(私は姉妹の為今でもとても楽しいですが。夫は姉がおりますが、小さい頃しか一緒に遊んでいなかったようです。) ・相談相手がいる。→男女の兄弟だったら深い話はできないのでは?(私は姉妹の為、恋愛の事、身体の事、仕事の事、何でも話せますが、夫と義姉は親についての相談事以外はあまり話をしません。) ・親の介護を分け合える。→子供に介護させる気はない。親の面倒を擦り付け合う、ということも有り得る。 ・喧嘩相手、競争相手がいてたくましくなる。→その通りだと思う反面、嫉妬や妬みの感情も沸くと思う。 ・我侭にならない。→育て方次第で兄弟がいても我侭な人はいると思う。 ・家庭が賑やかになる。→その通りだと思う。 この位です。 兄弟を作ってあげたいとは思っているんです、それは本当です。 ですが、私自身はもう1人産みたいとは思っておらず、娘と2人でいることが幸せなので、2人の時間を奪われたくない思いが強いです。 ご回答お願いいたします。

  • 子供を産まないのが問題?

    麻生さんが、社会保障は高齢者が悪いような印象があるが子供を産まないのが問題と言ったようですが、 「いまの高齢者が子供を多数育てなかった」から、 「これから自分ら(高齢者)の年金を負担する人が足りない」だけじゃないのかな、と。 高齢者は、その親に大勢兄弟を作ってもらっておきながら(兄弟5人とか普通)、 自分らは親ほど子供を沢山育てなかった(せいぜい2、3人)と思うんですけど違うんでしょうかね?

  • 結婚前提の彼氏候補に兄弟がひきこもりなことをどこまで言えばいいのか

    30代独身のOLです。 最近結婚のことを前向きに考えるようになってきました。 ひきこもりの兄弟がいます。 そのことをどう説明するかに迷っています。 最近は、結婚を考えるならと 行動範囲を広げ、自分を磨く努力をするようになっています。そのせいもあり、毎日も楽しく 自分も活き活としてきたように思います。 しかし、デートの誘いも増え始めましたが、 相手の方も結婚を考えているような場合 やはり親兄弟のことを聞かれます。 親兄弟はほぼ普通の社会人ですが、 一人ひきこもりの兄弟がいます。 どう説明すればよいのでしょう? また同じようにご兄弟にひきこもり兄弟がいる方、 どのように他人に職業・現状を伝えていますか? ひきこもりの兄弟本人は「他人に自分のことを話すな。話すことでもっと世間に白い目でみられる。」と希望しています。 気持ちもくみたい気もしますし、それほど仲良くなっていない方に、家庭の事情を全て話すのもどうなんだろうとは思います。 でも嘘をついて「フリーター」というような定義で話すのも、相手の方に対して心が痛みます。 私もおつきあいしている方に、あとから重大な家庭事情を話されとてもショックだった経験があるだけに、嘘をつくのもどうだろうという気持ちです。 はっきり言ってほしい、 言われたらひいてつきあわない、など 率直なご意見も言っていただけたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 知っている子供との付き合いについて

    友人の息子や娘と会う機会が結構あります。 私は男ですので正直娘の方が良いです。 現在3歳か4歳の彼女も結構私に懐いてくれていて、抱っこや手繋ぎを求められることもあります。 しかし私自身、娘はおろか姉妹もいなく、35年近く生きてきて本当に彼女も女友達もできたことがない人間のため、女性慣れしていません。 そのうち、その子供にも色々勘付かれ、避けられるようになるのかなあと思うと苦しくなります。 例えば、髪を結んであげるといった技術面もありませんし、成長していくにつれての様々な精神面についても理解していません。 もちろん、私自身にとっても友人の親、親の兄弟姉妹といった世代については、どうでもいいとまでは言いませんがかなり距離があり、親しい間柄ではないので、今の子供たちにとって私もそうなるのはわかっているのですが。 何か本を読んだり、勉強した方が良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親の死後ひきこもりは1300万あれば老後も持つ!?

    年金の平均受給額を考えると 満額ではなく5万円ぐらいが相場なので 年金が7万の予定が2万足りなくて5万になるので この記事では5万年金以外にかかるということとあわせて 1ヶ月7万ずつ不足する計算ではないかと思いました。 そうなると年間84万マイナス。 10年で840万、20年で1680万 年間-84万 平均定命の81歳までだとかていすると、 上記年84万マイナスの計算で 1344万になりました。 なので1400万ぐらいあれば引きこもりで 年金が5万しかもらえなくてもなんとか親が死んでも16年は 生きられる。 (*´ω`*) 生計の目処を立てるとすると、ひきこもりなど生活面で 未熟さがある場合どのようなことを気をつけていけば 生活できるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 「親の年金を頼るなど言語道断という風潮がありますが、 私たちはそれで生活できるのであればよしという考えを 持っています。それしか生きる術がないものを、 頭から否定しても何の解決策にもならないからです」(浜田氏) 親の存命中は親の年金に頼ることを前提として、 基本的には以下のような生活設計を提案する。 年金受給資格がある場合、65歳から月約7万円の収入のほか 諸経費が最低5万円必要と仮定。 そうなると1年間で60万円の赤字。 男性の平均寿命81歳までの16年間の赤字は 約960万円、医療費などの余裕を持たせると1260万円となる。 「そこで自宅や資産などの整理をし、親の遺産がある場合は、 そこからいくら補塡できるかを考えていきます」 年金も資産もない場合は? 年金も、資産もない場合はどうなるのか。 「自立支援医療制度や障害年金、生活保護といった 社会保障制度を上手に活用するお手伝いをします。 中には就労支援制度を活用して月に数万円の収入を 得られるようになった方もいます。 しかし、親の死後に完全に自立できたケースはありません。 遺産や公的支援を活用して何とか生きていくことを 目指すのが最善の形でしょう」 【NPO法人KHJ全国ひきこもり家族連合会・深谷守貞氏】 社会福祉士、ソーシャルワーカー。KHJにてひきこもり当事者と家族の支援を行う。同団体の分会「兄弟姉妹の会」を担当 【社会保険労務士・浜田裕也氏】 ファイナンシャルプランナー、「働けない子どものお金を考える会」メンバー。内閣府ひきこもり支援者読本の一部共同執筆に参画 https://news.yahoo.co.jp/articles/632f1ca32086a349548f4399d15fabe78e820b3f?page=2

  • 老親の生活費・・・

    友だちの、お母様は90歳ですが一人暮らしで生活保護を受けておられました。 少しボケが始まったと言う事で借家を追い出されひとまず娘さんのところに引き取られました。 住民票などは別所帯なのですが福祉の面からは同居と言う扱いで生活保護は打ち切られました。 ところが娘さんは年金暮らしで自分達の生活で精一杯・・・。 その上、お姑さんの手前もあって一時的にショートステイに預けられました。 でも、月に6万円ほどかかる費用もギリギリで他の姉妹に応援を頼まれたのですが 他の姉妹も70歳前後で年金でギリギリの生活・・・。 こんな時、お母様が以前もらっておられた生活保護は 申請できないのでしょうか? お母様が同居と言う形をとらずに生活保護を受ける方法はないのでしょうか?