• ベストアンサー

寿司屋の番号札の裏がなぜか汚れてた

くら寿司に行っていつものように店内で予約、 店員が番号札を小さい板にはりつけて、私が受け取る。 気づいたのは食べたあと会計をするときでした。 なんとなく番号札の裏をめくって見るとタレのようなもので汚れています。私の手に付きましたので手ふきでふきました。 こんなの店員が番号札を板にはりつける時に絶対気づくはずです。 なぜ裏が汚れていたのかわかりません。 私は何も悪いことはしていないし、見た目も普通です。 くら寿司に来るなということでしょうか。 言ったら一応「はい、失礼しました。」とあやまってはくれました。 これはどんな意味なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11342)
回答No.1

・気付かなかった ・気づいたが店員は許される範囲と判断した ・気づいたが忙しくて拭き取れなかった ・気づいたがやる気がなくてそのままにした ・食事中にあなたが汚した 本当のことは誰にもわかりません。この質問に意味はなく、単なる愚痴です あなたに二度と来店してほしくないのであっても、あなたに札を渡す瞬間にそんなめんどくさいことをしません。ただのミスでしょう。 高校生などもバイトしているレベルのお店です ある程度のサービスは我慢してもらっての低価格営業をされています たまにこんなこともあるのでしょう 努力義務、監視義務も必要でしょうが、おいしく食べたし謝罪もあったのであればまた行ってあげてください どうしても許せないなら、低価格のお店には二度と行かなければいいです

shikiok
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#252888
noname#252888
回答No.3

貴方にメッセージが込められた可能性は0% 回転寿司で何を期待しているのさ。 回転寿司なんて不衛生だよ。 私がよく行く回転寿司は皿がベタベタしているよ。 偶にネタがシャリから落ちた状態で回ったりしているよ。 もちろん私に込められたメッセージではない。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

貴方が来ることを予想して、予めタレを番号札の裏に付けておき、 そこに秘密のメッセージを込める。 そんなことをするほど世界も、くら寿司店員も貴方に興味はありません。 どんな意味も何も、深読みする以前に 清掃と管理が杜撰だっただけでしょう。

関連するQ&A

  • 回転寿司のバイト

    おたる寿しでバイトが決まりました。 最初はホールって言われたんですけど、店内を見渡した感じ、普通の回転寿しより更に機械化していて、注文も席にあるインターホンでするみたいです。 そうなると、ホールって会計くらいしか仕事ないんじゃないかって思ったんですけど、実際どうなんですか? あと、裏の作る方では何をしてるんでしょう?? それから、ホールには女の人しか確認できないんですが、作る人も女の人が多いものなんでしょうかね? おたる寿しで働いている人、もしくは分かる方教えてください。

  • お会計の札を無駄に渡される理由

    すみません、上手く表現できず、見方によってはタイトルが角が立つような感じになってしまいました。また説明が難しいかもしれないので、内容がおかしかったら、また変な質問でしたら申し訳ありません。 本日、かっぱ寿司に行った際、レジのすぐ脇辺りのカウンターで空いてる状態で飲食しました。食事が終わり、お会計計算のため店員さんを呼び、機械で処理をしてくださって、とそこまでは何も言うことも問題もないのですが。 この後、こちらをレジにお持ちください、と札を渡されてそれをレジに持っていって、レジ端末で札のバーコードを読み取ってお会計するわけですが、店内ががらがらかつレジは立って歩いて5~6歩のすぐそばで、お皿等の枚数を数え計算して札を渡してくださった店員さんがそのままレジに入られる、とこのような条件でわざわざ札を渡されるのが毎度疑問に思っています。 一応、自分の中では、確認の意味等なにか意味があるんだと言い聞かせてますが、今日なんかは極端にレジとカウンターテーブルが間近で双方見通しも良い状況だったので、改めてもやもやしてしまい質問させていただきました。 これが混雑している関係で間違いのないように、とか、お皿の枚数など計算処理をされる方とレジ担当の方が異なるなら、全く理解できる仕組みというかやり方なのですが、上記のような際はいつも言い聞かせる反面、なぜ「それではレジの方へお越し下さい」などといって札を店員さんがそのまま持っていかずわざわざ一回渡されるんだろうと思っていました。 スシローでもよくある事なのですが、良く行くスシローは開店直後や閉店間際でがらがらというか私ひとりだけであっても、多少席とレジが離れているし双方の見通しは悪い等色々あり、上記のように同じ方が処理する場合でもまだ言い聞かせやすい部分はあったのですが、本日のかっぱ寿司の状況では、言い聞かせるのにも時間がかかりました。 他の店舗でもたまにあるのですが、特に回転寿司店が多いのかな、というイメージはあるのですが、何か理由があるのでしょうか。 理由がない場合は恐らくマニュアルを徹底されているだけなのでしょうか。 どうでもいいと言われてしまいそうなのですが、業種は違えど同じサービス業として、上手く言えないし偉そうだったり理解出来てないのに勝手なことを言うなとか言われてしまいそうな事ではありますし、上手く言えないですが、マニュアル通りなのを徹底しなければいけないなら、私なら「お手数ですが、こちらの札を一旦お持ち頂いてレジの方までお越し下さい。」とかと一言言うかな、と思いました。 本当に変な質問ですし、多少話がそれてしまいましたが、正しく理由を把握したいと思うので、ご関係者の方またはご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 郵便局員による、番号のついた整理券(紙製の番号札)の回収は義務なんでしょうか?

    郵便局員による、番号のついた整理券(紙製の番号札)の回収は義務なんでしょうか? あることを窓口でたずねて、わたしの反応にかっとなったのか、その店員が私が帰ろうとし後ろを向いたのを遮ってまで呼び止めて、整理券を回収しました。ちょっと失礼ではないかと思ったのですが、義務なら仕方ありません。回収は義務なんでしょうか?

  • 人との会話がない寿司屋あなたは好きですか?嫌い?

    最近の回転寿司屋は来店するとまず銀行や郵便局の受付システムと同様に タッチパネルに人数とカウンターかボックス席かどっちでもいいかをタッチし 番号札をもらうようになってますね。 順番がきたら店の人がエスコートし席につくとメニューのタッチパネルから 好きな物を注文するシステムになっています。注文した品が流れてきて それを食べ終わったらお皿を穴に入れるとタッチパネルに食べた皿の数が 表示されるしくみになってますよね。今、5皿です・・・今10皿です・・・最後 会計というボタンをタッチすると食べた内容とお皿の数、金額が表示 されて会計へ・・・。結局店員との会話も案内される時、お会計の時のみという感じです。 これがもう少し進むと案内もなしで勝手に席に付き、会計も機械に向かってカードで払うか 現金を払うようになるかも知れませんね。そうすると全く人との会話がなくなりそうです。 昔ながらの本格的な寿司屋さんなら、板前さんとの会話が あって「今日は○○がおすすめだよ!」とか「○○のいいのが入荷したよ」 などという会話があるけれど・・・。さて質問です、 (1)全く会話のない寿司屋あなたはオッケーですか? (2)昔ながらの板前さんとの会話が好きですか? (3)回転寿司と本格的な寿司屋どっちが好きですか? (4)近い将来本当にすべてロボットみたいな回転寿司屋ができると思いますか? (ロボットみたい=機械のみとの接触しかないお店)

  • 回らなくなったはま寿司

    最近、はま寿司のベルトコンベヤーがある店舗でカウンターで食べていると、隣にお年寄りが座りました。タッチパネルの操作方法が分からないのか、流れている皿のみを取っておられました。 それだけでも気の毒なのですが、もしこのお年寄りがはま寿司の新型店舗(ベルトコンベヤーなし)に行ったとしたら、ちゃんと食事はできるのでしょうか。店員はちゃんとフォローしてくれるのでしょうか。操作方法を教えても覚えられないかも知れません。 所で、私は個人的に高い位置に固定されているタッチパネルが嫌いです。選んでいると手が疲れるし、ページを切り替えながら探すのが非常に面倒です。 従来の機能は残したままで、印刷されたメニュー一覧に番号を振っておいて、番号入力でも注文できる機能は追加しないのでしょうか。

  • 値段の書いていないお寿司屋さんの法的扱い

    値段の書いていないお寿司屋さんに行きました。そこで、イカとハマチとお味噌汁を頂きました。 んで、会計なのですが、店員は11万円を請求してきました。 (ドーしよーか、少し考える。¥110,000円は高い。) 私は、千円札1枚を机に置いて、逃げました。 「おいコラ、何だこの千円は」と店員が追いかけて来ましたが、私は、全力で走って逃げ切りました。 さて、私は、何かの罪に問われますでしょうか?千円を置いて行ったので、少なくとも無銭飲食ではないですよね。 もしかして、私の行為は合法? メニューに書いてある価格を見て、それを注文して飲食すれば、メニューに定めている価格だけの飲食代を支払うとする契約に顧客が合意していると言えます。なので、顧客は約束を守らなければいけません。しかし、メニューが無いお寿司ならば、食べた後に「この料理の価値は千円だ」と顧客が主張できるような気がしました。ドーかしら? 私の食べた料理の価格は、店舗と顧客の合意で決まるよね? △店舗:11万円だ。 ▼顧客:千円だ。 △店舗:いや、11万円だ。 ▼顧客:いやいや、千円だ。  ・  ・  ・ それが注文前なら、合意できないので注文せず約定価格が決まらないのですが、食べちゃった後は、価格の決定が必要でしょうか。それをやるには、裁判でしょうか? 店舗の請求額を無視して、自分の意見だけで料理の価格を決めちゃって逃げたことは、倫理的にマズいかもしれません。ですが、合法のような。 ※以上は、質問を具体的にするためのフィクションです。

  • 買い物の際、強盗にあったら法的にどっちが悪い?パート2

    お店、どんなお店でもいいですが、例えばケーキ屋さんで、1000円の買い物をしました。 店員に「1000円です」といわれ お客が1万円札をお金を置くトレーにおきました。 店員はその1万円札にちょっと手が触れました。 そこに悪いヤツがやってきて、その1万円を取って逃亡しました。 さて、こういう場合どうなるのでしょうか? お客さんは商品を貰うには、新に1000円支払わなければならない。 それとも店内で起こったことなので、店側が商品を渡して9000円おつりをお客さんに払わなければならない。 前回の質問と違うのは店員が1万円札に手が触れたということです。 もしよろしけれお客さんが商品ケースに一万円を置き、店員がトレーの上におきなおして、そのとき強盗にあった場合も教えてください。

  • 侮辱罪かどうか

    先日お弁当を購入した際の事です。お金を先に支払い番号札を渡され待っていました。出来上がり番号札が無かったので「番号札頂きましたか?」と聞くと「渡してるはずですけど!」その言い方にムカッときましたがもう一度探している間に「無かったらもういいですけど!」と言われました。札が見つかったので机に投げて商品を受け取ると出口付近で後ろから「人として終わってんなー」と聞こえよがしに言われました。店内は込んでる様子も無く、イラついた口調で言われたから気分を害し、札を手渡さなかっただけです。投げるといっても相手に投げつけたわけではありません。最初に店員の言い方が悪いと私は思っています。私の態度も大人げ無いのはわかっています。 でも「人として終わってる」と言われる筋合いは店員には無いです。 店長に直接苦情を言おうとしたら店長は不在との事。どうしてそんな事を言ったのかと問うと「私の態度に驚いたから」だそうです。 そして鼻で笑って「すみませんでした。」と言いました。結局お弁当は持って帰りませんでした。料金は払っているのに追いかけてくる様子も無く、多分学生のアルバイトとは思いますが店員と客という立場を理解していないし、態度もおかしいと思います。謝罪してほしいのですが どうしたらいいでしょうか。言葉は悪いですが人を侮辱したらそれ相応の報いがあると思って欲しいと思います。お金と時間がかかってもいいんです。良い方法はありますか。

  • 飲食店内で一万円を拾ったが

    今日の夕食を外食ということで、とある回転寿司に行きました。食事を終えレジに向かう途中、ふと下を見ると一万円が落ちていました。要するに店内に落ちていたのです。一応それを拾いレジの店員にその旨を告げて渡すと、名前と電話番号を書かされました。後で考えたのですが、警察に届けるのが正規の手続きだったのでしょうか。遺失物なのか、占有離脱物なのかとか、店がどこまで管理下にあるのか等、どなたかよろしくお願いします。場合によっては警察に自分が届けなおしてもいいのかな、とも考えていますが。

  • 大手の飲食店

    大手の飲食店、チェーン店についてです。この前くら寿司に行ったら、入る前にタッチパネルで入店登録、席が空いた案内のアナウンス、席でもタッチパネルで注文、会計も精算機でお支払い、、と一度も店員と対面することなく店を出ました。 このように一度も店員と対面しないとこ他にご存知ですか? 因みに日高屋も、ネコのロボットで配膳など、いい線行ってるのですが、一番最後の会計のときにレジで店員と対面します。

専門家に質問してみよう