• ベストアンサー

塗料を使用

貧乏性な性格なのです気になるんですがアサヒペンの水性2液ウレタンニス 透明(クリヤ) 混ぜない原液のままだと1年もつと思うんですが混ぜた物を使用した後残ったらペットボトルなどに入れてガッチリ蓋をして冷蔵庫で保管して1、2ヶ月は持ちますか? あと100均の塗料ってホームセンターなどで売ってる塗料と同じ1年くらいもちますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

ええと、この塗料は2液型と言って主剤と硬化剤を混ぜると化学反応が始まって、塗膜が固体に変わるという仕組みなんですが、その硬化剤を混ぜてしまった物を冷蔵したらもたせられないかという質問ですか? 少し硬化は遅らせられますが1ヶ月などはとうてい無理です。 前に書いたように乾燥ではなくて化学反応で固まるので蓋は関係ないです。 もし未使用分を保存したいのでしたら全部を混ぜてしまわないで使う分だけを計量して混ぜて使うのです。 600gセットには主剤が250gに分けて2本、硬化剤が50gずつ2本入ってますよね?つまり主剤:硬化剤が5:1の割合で混ぜないといけないわけです。この割合を守らないと固まらなかったりします。 もし一回にこんなにいらない、3/5ぐらいでいいやと思ったらハカリで主剤を150g取りそこへ硬化剤を30g入れて混ぜればいいのです。 ハカリはタニタのクッキングスケールで可能です。最初に混ぜ合わせ用の容器を置いてゼロを出すスイッチを押せば容器の重さはキャンセルされるので主剤硬化剤の順で入れて測ればいい。元の容器の口をよく拭いて蓋をしておけば保たせられます。 もっと少ない量で1g・2gが必要だと0.1gが測れるハカリでないと難しくなりますが。(タニタクッキングスケールで0.1から測れるのがあります) タニタのクッキングスケールはスーパーでも売ってます。 https://www.yodobashi.com/product/100000001003817244/ 0.1gタイプ https://www.yodobashi.com/product/100000001003608407/ 100均塗料に関してはなんとも言えません。うるさいことを言うなら専門の店で買った方がいいのではないでしょうか。100均がダメと言うのではないですが品物が変わったり在庫管理が不明だったりしますので。 一年だったら大丈夫そうには思いますけどね。

donchan424
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。1回1回計量して使っていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 油性塗料の選び方

    数年前トタン屋根に塗った水性塗料が剥がれてきたので塗り替える事にしました。教えてgooでいろいろアドバイスを頂きました。 いくら水性塗料の品質が良くなってもやはり、油性塗料の方が長持ちするようです。 油性塗料を塗ることに決めホームセンターに買いに行きました。 お店の人にいろいろ聞きましたが、ちょっとよくわかりませんでした。 自分なりにいろいろ見比べて最終的に二つ候補が残りました。 アサヒペンとサンデーペイントの合成樹脂塗料を候補に残しました。 合成樹脂の成分がアクリル樹脂と変性アルキドと違っていました。 どちらの塗料がいいですか? 価格や有害物質の有無は二の次で一番長持ちする塗料を教えてください。

  • 塗料について

    こんにちは、 最近仏壇周辺の床のカビ取りをしてた所仏壇の下の方の板に誤ってカビ取り液が 付いてしまい、仏壇の色が一部取れてしまいました。 これはよろしくないと思いその仏壇の色の取れた箇所に色塗りをしようと思い 色々調べたのですがその仏壇の色の出し方が分かりません。 私の家の仏壇は下記のURLに出てくる仏壇の色をしております。 https://www.hidamari-b.jp/butsudan/daruma-sakura.html?gclid=Cj0KCQiA2-2eBhClARIsAGLQ2Rm1SGXDYOJaV6Nwfc8wPgq-DUAKw48AishTX1FoL9P2SDZAuoSALvMaAom-EALw_wcB 使われている素材として「桜調着色」「ウレタン仕上げ」と説明書きがあるのですが、 「ウレタン仕上げ」については、私は(水性ウレタンニス つや消しクリヤー)を持っているのですがそれでよろしいでしょうか? そのURLの仏壇の色を出す場合は、ネットで何色で購入したらよろしいでしょうか? もしよろしければその塗料の商品を紹介して下されば助かります。 作業の流れとしては、色塗り→水性ウレタンニス(つや消し)といった流れで宜しいでしょうか? ちなみに色の塗料は何回塗りでそのURLの仏壇の色になれるのでしょうか? 初心者なもので、質問が細かくて申し訳ありません。 どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 油性塗料に水をいれて混ぜてしまいました

    築20年のアパート屋根を塗り替えるため、15キロ入りの油性塗料をホームセンターで購入して、足場も組んで、高圧洗浄もして、油性のシーラーも塗り、天気のいい今日、上塗りの準備にかかりました。壁も同時に進めていますので、屋根用の上塗りも水性と勘違いして、水を2キロぐらい混ぜてしまい、ふたを閉めて攪拌してしまいました。塗料缶に出してみると、少し様子がおかしいのでそこで油性であることにきずき、なんていう初歩的な、ミスをしたのかと、落ち込みました。捨ててしまったほうがいいのか、どうしようか迷っています。もうひと缶買ってあったので、とりあえずそちらで、半分は間に合いました。木工歴も20年ある、何でもできると勘違いしている50になる、かなり心配症の大家です。よろしくお願いします。

  • エポキシ樹脂塗料で風呂場の床を防水加工したいが・・

    築25年程度のマンションに住んでいますが、風呂場の床から階下の家への水漏れ防止の為に、風呂場の床にエポキシ樹脂塗料を塗布して、自分で防水処理しようと考えています。 エポキシ樹脂塗料ですと、水性2液型か、溶剤系2液型エポキシ樹脂塗料が、いいかな・・と考えていて、水性2液型ですと、吸水性のあるコンクリート上の塗布はいいが、吸水性のない床(タイルの上)等に塗布すると膨れが出来易くなるのでは?と感じるのですが、いかがでしょうか? やはり、溶剤系2液型エポキシ樹脂塗料を使った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ウッドデッキの塗料について教えてください

    7m2くらいのウッドデッキの補修をし、木部保護塗料を塗る予定です。 ホームセンターで、油性塗料の方が防虫、防腐、防カビなどの効果がずっといいと言われました。DIY初心者なので、水性の方が自分としては扱いやすいのですが、効果はかなり違うのでしょうか。 そういえば3年くらい前に水性のニッペの「ウッディガード・木部保護塗料」を自分で塗りましたが、現在はほとんどはげてしまっています。それには一応「油性を超える浸透力(マイクロ粒子浸透型)」と書いあるのですが・・・。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキのメンテナンス

     ウッドデッキの色があせてきたのでアサヒペンの水性ガーデン用カラーという塗料を塗りました。  塗ってしまった後で教えてGOOなどで検索すると、キシラデコールという塗料が最善という話が目につきました。  ホームセンターで見比べたのですが、値段のの高さにアサヒペンを選択してしまいました。  ラティス部分の塗装がまだなのですが、木が呼吸できなくなるとよくないとの書き込みを見ると、デッキ本体の塗装をはがして塗りなおしたほうがいいのかと思ってしまいます。  デッキ本体は見えるところだけは、塗り終わっています。  このまま全体を塗っても良いものでしょうか。  経験者の方のアドバイスをお願いします。

  • 有毒な防水塗料というのは乾いたら無害ですか?

    古いタイプの流しを使っているので、洗う槽が3っつもついていて、正直一個で良いので、両隣を板で塞いで台にしているのですが、板が水浸しになるのでどんどん腐り、頻繁に交換しないといけません。 洗う槽のサイズが57cm×62cmもあり、それが3っつ付いた流しなので、槽一つを塞ぐのも大型の板を買って来て切って使っているのでコスト的にも面倒くささ的にもマックスで、このあたりで少し時間とお金とをかけてしっかり処理した板を敷きたいと思っています。 尤も、その板をプラスチック製とかステンレス製にできれば簡単なのですが、少し調べても強度があってそれを塞げるサイズは売ってないみたいです。 さて、本題ですが、 板の処理、まったくの素人なのですが、安く上げる為に自分でやろうと思ってます。 まずは、日本特殊塗料の「強力 防水一番 浸透性防水剤」を板に塗って乾かし、その上から二度アサヒペンの防水塗料を塗り仕上げる予定なのですが、問題はその二つの有毒性なのです。 両方とも屋外使用を目的とした商品だと思っているのですが、そうすると人体に有害な成分が入っている可能性があります。 そういう塗料をキッチンで使用する場合、 塗っている途中が有害だけであって、乾いてしまえば問題無いものですか? それとも、乾いても有害な物は有害ですか? そして例えばの話、有害である場合でも、 和信ペイントの「水性ウレタンニス 屋内木部用 高品質・高耐久・食品衛生法適合 透明クリヤー 」を重ね塗りしてコーティングすれば、有害な部分を封じ込める事はできますか? 商品名を出しておいてアレですが、無害である場合、申し訳ありません。 ご回答をいただきやすくする為に、商品名を書かせていただきました。 塗装にお詳しいかた、どうぞ教えてくださいませ、よろしくお願いします。

  • 外壁塗装の塗料について終えてください

    外壁塗装を検討しておりますが、塗料について2つの質問がございます。ご教示をお願いいたします。 質問1:塗料は水性を希望しておりますが、ある業者の塗料はホルムア     ルデヒドのFフォースター(四つ星マーク)が記載されてい     ます。他の業者にはホルムアルデヒドの記載は何もありませ     ん。水性塗料にもホルムアルデヒドは含まれているものなの     でしょうか。     換気で窓を頻繁に開けますので、外壁と言えど有害物質が含     まれているのは使いたくないのですが、ご教示をお願いでき     ないでしょうか。 質問2:ある業者は大手ペイント会社の塗料を見積もってますが、あ     る業者は自社開発の塗料を見積もり、自社開発の塗料なので     大幅値引きできると営業をしてきます。この自社開発の塗料     は25年の耐性があるとのことです。     大手のものはある意味、成分に安心感がありますが、業者の     自社開発で長持ちする塗料となると何か変な成分が含まれて     いるのではないかと不安になってしまいます。     この成分に関して問題ないものでしょうか。公的な機関で耐     性テストをパスしているようなのですが、公的な機関で成分     が安全なのか監視はしていますでしょうか。 ご教示のほど、何卒よろしくお願いいたします。                            以上

  • 襖枠の塗装の手直し方法を教えて下さい

    業者に襖の木枠に白いペンキを塗ってもらいましたが、年数が経ち剥げてしまって汚いです。DIYで塗装して直したいですが、手順があってるか、塗料が適切かが微妙で前に進みません。 「水性塗料」が剥げている所→ペーパーで傷をつけてならす→「下地ラッカーシーラー」塗布→「ウレタンニス」を混ぜた「油性塗料」で厚めに塗装とか大丈夫でしょうか?(次又剥げてしまわないように耐久性もたせたいのです) ホームセンターで手に入るものがこの位しかなさそうだったのですが、組み合わせに問題ありそうに感じるので、どなたか詳しい方がおられましたらご助言頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • おすすめの木部保護塗料を教えて下さい

    10年ほど前に、2×4材などで作った椅子や机があるのですが、 かなり木が腐ってきてしまっているので、 新しく作りかえようと思っています。 前回作ったものは、未塗装でしたので、 今回は塗装したいと考えております。 ですが、ホームセンターなどで見てみますと、 種類が多くてどれを使おうか悩みます。 おすすめの木部保護塗料はありますでしょうか? コストパフォーマンスが高く、 水性、スプレー缶ではないものを希望します。

専門家に質問してみよう