• ベストアンサー

育児休業後の会社復帰について。(妻を説得したい)

中京区 桑原町(@l4330)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

  こんなの他人の助言ほど当てにできない物は無い事例ですね。 そもそも衝突してるのは二人の人生観です、これには正解も答えもない。 どの様にすり合わせるかは二人の話し合いと妥協で決まる。 唯一言える事は時短勤務をすれば収入が減る事ですね回避できない事実です。  

関連するQ&A

  • 育児休業後の仕事復帰について

    現在育児休業中です。子供は現在8か月になります。 4月に復帰予定で今、職場の方と色々勤務時間やお給料について相談している最中です。 就業時間は9:00~18:00(土日休み)で以前は正社員として勤務しておりました。 復帰に際して時短を使わせていただけるとの事で月~金9:00~16:00の勤務にしようかという事になったのですがそうなるとパートになるとの事でした。 パートになるともちろん時給計算になりますし毎月の収入が変わってくると思うのでできれば月給がいいのですがそれを会社に求める事はできないのでしょうか?一度パートになると正社員に戻りたい時に戻れない可能性もあると思います。 今は育児をしながら仕事が両立できるか不安ですし子供が一歳になるまではなるべく早く仕事を終えて一緒に過ごしたいという気持ちもあり時短でお願いしましたがゆくゆくは正社員勤務を希望しております。 実際に時短を使われている方がいらっしゃいましたら教えてください。 あと育児時間が一日30分2回取れるかと思うのですかこの場合9:00~17:00勤務(夕方に30分×2回)なら正社員のまま復帰できるのでしょか?? よろしくお願いします。

  • 育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもら

    育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもらえますか? 恥ずかしながら育児休業基本給付金の制度を知らず、受給要件は満たしていたのですが申請をしなかったので基本給付金の支給は受けずに育児休業を終え今月職場復帰しました。 (因みに、勤務先は小さな事務所で育児休業をしたのが私が初めてだった為この制度を知りませんでした) このまま6ヶ月以上勤務した場合でも、育児休業基本給付金の支給を受けていなかったので職場復帰給付金はもらえないのでしょうか?

  • 育児休業からの復帰について

    来年の6月に育児休業が終了し、職場復帰予定です。 職種は、年中無休のサービス業です。 産休前は、フルタイムでシフト制でした。 会社の制度で、子供が3歳になるまで、6時間勤務の制度が利用できます。 私としては、部署を移動してもいいので、土日祝日休みで働きたいと思っています。 この様な希望は出す事が出来るのでしょうか? 会社が駄目だと言えば、退職するしかないのでしょうか? 夫も出来るだけ力にはなってくれる言っていますが、シフト制の仕事ですし、両親も近くに居ないので、頼れる人も居ません。 どうする事が良いのか教えて下さい。

  • 育児休業給付金について

    育児休業給付制度には「育児休業基本給付金」と「育児休業者職場復帰給付金」があることを知りました。 前者は育児休業中、後者は育児休業後に職場に復帰した際に 給付されるものと認識しています。 これらの給付は、男性にも給付されるのでしょうか? また、配偶者が既に育児休暇を取得している場合にも これらの給付は受け取る事ができるのでしょうか?

  • 育児休業後の復帰について。

    現在、育児休業中の正社員です。 私の勤めている会社はすべての正社員が一年契約となっています。 毎年4月に契約更改を行い給与面などの交渉を行います。 毎年の契約更改とはなりますが扱いとしては正社員です。 さて、私の復帰が6月30日なのですが就業規則に『育児休業中に給与更改時期をむかえた場合は、復職後に更改するものとする』ということで、復帰前に交渉することになります。 どうも会社としてはこのタイミングで正社員ではなくパートなどの形に切り替えることを考えているらしいのです。 就業規則には産休・育休明けの復帰形態として時短勤務なども明記されています。 子供がまだ6か月くらいの時期なので、私としては時短勤務を希望しています。 毎年正社員として更新してきた実績があるのに(4年の勤務です)、出産を機に雇用形態を変えられてしまうということは認められるのでしょうか? 復帰の話し合いに行くのが今から憂鬱ですが、いろいろと自分なりに調べて太刀打ちできるようにしておきたいのでよろしくお願いいたします。

  • こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。

    こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。 2009年8月に出産して、現在は育児休業中です。 本来ならば、今年の8月に仕事復帰するはずですが保育園に入れそうにないため育休期間の延長申請予定です。 しかし、6ヶ月延長したとしても2月だとやっぱり保育園に入れないだろうということで、現実的には仕事復帰は2011年4月になりそうです。 ・会社側に育休を4月までの延長を認めてもらった場合、育児休業給付金は2月までしかもらえないと思いますが、引き続き育休期間ということで3月分の健康保険などの免除は受けられるのでしょうか。 ・「育児休業者職場復帰金」は10ヶ月に6ヶ月延長した場合は16か月分が支給されるのでしょうか。(4月からは制度が変わったようですが。) ・復帰後は、実際に仕事をしていなくても雇用が継続されている場合は、「育児休業者職場復帰金」は支給されるとのことですが、その場合は普段なら給与から控除される健康保険、厚生年金などはどうなるのでしょうか。給与が0の場合は、マイナスになってこちらから会社に支払わなければいけないということでしょうか。その分を6ヶ月間支払っても、「育児休業者職場復帰金」をもらうにはその方がいいのでしょうか・・・ . ・育児休業者職場復帰金は雇用主も支給されると聞きましたが、額はどのくらいになるのでしょうか。 おわかりになる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児休業者職場復帰給付金について

    出産し、6か月後に仕事復帰しました。 しかしながら、仕事との両立は非常にきつく、子供も保育園では泣いてばかりでかわいそうなので、もう少し子供が大きくなってから仕事に戻ろうと思います。 今の職場は相談したところ辞める方向になりました。 仕事復帰してから4か月なのですが、育児休業者職場復帰給付金は6か月をすぎてから貰えるときいています。 あと2か月後にちょうど仕事を辞めた場合、育児休業者職場復帰給付金は貰えるのでしょうか? そして、今は会社が手続きをしてくれていますが、会社を辞めた場合ももらえるのでしょうか? 自分で手続きをすれば良いのでしょうか? そもそも、仕事復帰をしたのは経済的に苦しいからです。 ずるいと思われるかもしれませんが、4か月がんばって働いたので、もう少し頑張り育児休業者職場復帰給付金はもらいたいです。 教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 育児休業職場復帰給付金について教えてください!!

    もうすぐ、育休が明け職場復帰しなければなりません。 この1年間子育てしてきて、特に経済的にも苦しいわけでもないので、 できれば、育児に専念しようと旦那と話しています。 とりあえず、私の計算上職場復帰すると、60万ほどもらえる予定です。 なので、6ヶ月程働いて退職しようと考えています。 上司に相談したところ もしかしたら仕事上6ヶ月以上になるかもしれないけど 了解を得ました。 私的にはフルタイムでなくパートとして復帰したいと思っています。 条件っとして、 ・育児休業取得期間と同じ職場に復帰。 ・育児休業終了後6ヶ月以上続けて勤務した場合。 っとありますが、 週に何日は働かなければならないっとかってあるのでしょうか? パートじゃ、支給対象外なのでしょうか??

  • 育児休業者職場復帰金と休業

    4月から復帰と思っていたところ 休業してほしい・・・と言ったようなことを会社から言われました すでに1年半の育児休業は終了していて いまは無給(2ヶ月ほど)の育児休業中です この状態で、育児休業者職場復帰金はどうなるのでしょうか? 1年半の育児休業終了時点から半年後に 雇用が継続しているのでもらえるとは思っているのですが・・・ たとえば、会社都合の休業なので 会社に4月から休業手当を払うように申請した場合は どれくらい手当が発生しますか? (働いてたころの給料の何%なのか、育児休業手当金の何%なのか?) 休業で、実際には勤務していなくても育児休業者職場復帰金は もらえますか? 会社は、休業手当を払うことになっても 負担は1割くらいなんですか?

  • 育児休業復帰金の4月からの制度改正について

    4月1日より育児休業より復帰する予定です。 2010年4月より職場復帰給付金制度改定で育児休業取得者には全額給付と聞きました。 私の場合は4月より職場復帰予定ですが、従来は復帰後6ヶ月後に給付申請ということでしたが 4月に復帰した時点で復帰金を給付申請することは可能でしょうか? もう一点質問があります。 復帰日を1ヶ月延長し5月に復帰した場合(子供が5月で1歳になります) 4月分の育児休業手当て金にプラスして職場復帰給付金(20%)プラスされるのでしょうか? 1ヶ月分だけでも復帰金をいただけると大変たすかるのですが・・・ ご回答をよろしくお願いします。