• 締切済み

都営水道料金の免除

母子家庭で水道代免除制度に入ってます。申し込んだ当時は二人暮らしだったのですが、今年から三人暮らしになりました。これを担当する(会社?)に伝えた方が良いのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18581)
回答No.2

人の数と収入が規定以下であればいいのです。 無収入の人が増えたのであれば水道だけではなく 生活保護も可能になるかもしれません。

noname#237491
noname#237491
回答No.1

三人目が誰か次第です。 内縁であろうが、就労者であれば申告して母子家庭の免除を取り下げる必要があります。

関連するQ&A

  • 水道代の免除について

    和歌山県和歌山市在住で 現在母子家庭で1人子供がおり児童扶養手当てを受けています。知り合いから聞いたのですが 母子家庭で児童扶養手当てを 受けている場合手続きを すると水道代が免除されると 言うのですがそんな制度 あるのですか?もしあるとすれば市役所か水道局どちらに 問い合わせすれば良いのですか?回答よろしくお願いします。 因みに掛け持ちで働いても 生活がぎりぎりで少しでも 免除していただければ 助かるので質問させて いただきます。

  • 補助や免除

    母子家庭(一人親)には、医療費の免除や、教育費の補助や税金の免除等、あるかと思います。 お聞きしたいのは、母子家庭の家族が、実家に帰り、両親と同居すれば母子家庭としての免除はなくなると聞きました。私が聞いたのは、兵庫県の方からです。 これは、全国統一でしょうか?それとも都道府県によって異なるのでしょうか?

  • 水道料金について

    姉が離婚をし一緒に住まわせてもらっていた家を出た為に、今年の1月くらいからひとり親の児童扶養手当証書を使って水道料金の減免を受けていました。(姉も一緒に住んでいます)一昨年は、姉は働いていなかったので、課税の対象者ではなかったのですが、昨年はパートですが働いていた為課税対象者になっています。こうゆう水道料金の調査をするのは昨年度のなんですよね?今回課税対象者が居る為、減免の廃止という書類が届きました。が今姉は病気療養中で全く働いておらず、今年の7月くらいにきた、税金を払ってくださいというのも、病気療養中のため支払いを免除してもらえました。そこで質問なのですが、例え税金の支払いを免除してもらったといっても、課税対象者には変わりは無いので、水道料金の減免も受けられないのでしょうか?免除してもらっているので減免の対象者になるのでしょうか?水道局に問い合わせをしたいのですが、仕事の時間と重なっている為なかなかできません。

  • 退職による年金の免除制度について

    今年3月に会社都合で退職し、現在失業給付をもらっています。両親と3人暮しで、世帯主である父親も先日定年退職しました。母親は専業主婦です。 免除制度の案内によれば、「前年所得が一定以下の場合」免除が受けられるとなっていました。今年3月までは収入があったのですが、このような場合でも免除制度(または一部免除)が適用されるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 水道料金なぜ?!

    はじめまして。早速ですが、教えてください。 香川県の高松市で賃貸マンションに住んでいます。2人暮らしです。    毎月約9m3(過去2ヶ月同じでした)の水道を使用しています。で管理会社より水道料金の請求がくるのですが、疑問に思ったことがあります。 1.市HPの水道料金表に記載されている金額で毎月請求がきているのですが、  1ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月目→水道使用量 9m3→4179円(水道料2478円、下水道1701円)  2ヶ月で8358円。    これに対して疑問なのが市のHPでは2か月毎に請求となっているので、  1ヶ月+2ヶ月=水道使用量18m3→4756円(水道料2856円、下水1900円)  にならないのでしょうか?    市のほうは2ヵ月毎の請求で、管理会社は毎月の請求。市の基本料金が2ヶ 月で2000円なのに管理会社の請求でいくと1ヶ月2000円となっています。    月曜日にでも管理会社に確認したいと思います。

  • 水道料金の減免

    姉が離婚をし一緒に住まわせてもらっていた家を出た為に、今年の1月くらいからひとり親の児童扶養手当証書を使って水道料金の減免を受けていました。(姉も一緒に住んでいます)一昨年は、姉は働いていなかったので、課税の対象者ではなかったのですが、昨年はパートですが働いていた為課税対象者になっています。こうゆう水道料金の調査をするのは昨年度のなんですよね?今回課税対象者が居る為、減免の廃止という書類が届きました。が今姉は病気療養中で全く働いておらず、今年の7月くらいにきた、税金を払ってくださいというのも、病気療養中のため支払いを免除してもらえました。そこで質問なのですが、例え税金の支払いを免除してもらったといっても、課税対象者には変わりは無いので、水道料金の減免も受けられないのでしょうか?免除してもらっているので減免の対象者になるのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 授業料免除の申請について

     低所得の母子家庭のため、昨年は、子どもの大学の授業料は免除されました。今年も申請したところ、今年社会人になったばかりの息子の見込み所得を会社からもらうように言われました。  兄弟は扶養の義務はないと思っていたので、ちょっと驚きました。兄弟の収入が授業料の減免に影響する理由をお教えください。

  • 大学卒業後の授業料免除 について

    母子家庭で 留年もして 今年やっと某国立大学を卒業できました。 県外だし 自宅外でしたので 奨学金を借りまくり 本人もアルバイトし 少しの仕送りと 本当に 大変な数年間でした。最近 大学に免除制度があることを知って がっかりしました。 恥ずかしながら 本人も親も情報不足で情けない限りです。 バカな質問ですが 申請したら 戻ることってあるのでしょうか?

  • 水道料金の平均

    このカテゴリで合っているのかわからないんですが、 水道(上下あわせて)料金、2ヶ月で夫婦二人暮らしで、15000円くらいなんですが、高い気がするんですが・・。 同じような世帯構成の方じゃなくても、皆さんはどのくらいなのか教えてください!

  • 東大の授業料免除制度について

    僕の家は母子家庭で父から養育費をもらっています。 東大の授業料免除制度では基準が給与所得のみで400万円以下なら原則として免除されるとあったのですが、そこに父からの養育費は含むのでしょうか? 母の収入のみなら300万円ほどです。 ちなみに現在ニート状態の22歳の兄がいるのですが、18歳以上の兄弟が居る場合免除についてなにか影響はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう