• ベストアンサー

中国人で英語が話せる人の割合

yukkebonの回答

  • yukkebon
  • ベストアンサー率40% (54/132)
回答No.6

実際高校、大学と上のほうの教育を受けられる人たちの人数が限られていますので、高校くらいまでは95%以上が進学し、大学に進学する人数も多い日本とは一概に比べられないと思います。 修学旅行で中国に行きましたが、そこでちゅうごくでも1,2をそこで中国でも1,2を争う進学校という高校と交流をしました。交流会での共通言語は英語です。そこではTOEFLかTOEICだったと思うのですが、その目標点数が各学年で定められていて、その目標に達しなかったら留年だそうです。目標点数はとても高かったです。その点数が取れれば当然ぺらぺらしゃべられるでしょうという点数でした。 またこれまで会った中国人のスポーツ交流員は小さいころからそのスポーツの特別プログラムで小、中、校、大と教育を受けたそうですが、プログラムの差か貧富の差なのかどうかわかりませんが、英語に関してはぺらぺらしゃべる人、片言の人、アルファベットもわからない人とさまざまでした。 日本では前述のとおり、ほとんどの人が高校に行きますし、大学も定員の面からいけば近いうちに全入できるくらい進学しやすい状況になります。そういった環境の中で、どれだけの人が本当に熱心に勉強しているかといえば疑問があります。本当に高度な知識が必要な学校に進学できる人はちょっとした練習ですぐに会話はできるようになりますし。 素朴な疑問ですが、スレ主さんはなぜ中国人と比較したくなったのでしょうか?

RINGO-TAMA
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり教育の違いも大きいんですね。 日本では教師も生徒も受験のための英語、という枠から抜け出てないみたいです。

RINGO-TAMA
質問者

補足

補足というより、質問の意図を書きますね。 私の勤める会社では、「従業員全員が経営者意識を持つ」というコンセプトのもとに、いろいろな課題で作文を書かせられまして。。。 今度、日本人と中国人の「国際人としての職業意識の比較」について書くので、データとして英語が出来る人の割合、英語に対する意気込みを知りたいと思ったのです。

関連するQ&A

  • 日本人は英語が苦手な人が多いのは何故だと思いますか

    日本人は中学~高校で6年間英語を勉強します。さらに大学へ進学した人は大学でも英語の授業を 受ける人もいます。 また英会話スクール(語学専門学校)に通う人もいるでしょう。 それにもかかわらず多くの日本人は英会話が苦手でネイティブの欧米人と会話できない人が多いと 思います。(私も英語は苦手で外人と英会話ができず困ったことがあります、泣) 学校で英語を学んでいるのに多くの日本人が ネイティブの外人と会話ができないのは何故だと思いますか。 中学校や高校の英語の授業の教え方に問題があると思いますか。

  • 英語を話せるようになりたいです。

    英語を話せるようになりたいです。 当方現在高校3年で、大学へは内部進学します。 なので受験はないのですが、4月までの期間を有効に活用したいと考え、英語の学習をと思い立った次第です。 海外経験は全くなく、英語は中学高校6年間学校で教わったのみです。 大学一年の夏に短期での海外留学を予定しており、それまでに少しでも英語を磨きたいです。 英会話スクールへは金銭的な都合で通うことはできないので、それ以外の方法で勉強したいと考えているのですが、何かオススメの方法はありませんでしょうか(オススメの書籍・ラジオ番組等でも結構です)。 文法云々よりは、日常会話を磨きたいと考えています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 中学、高校で学ぶ「英語」の意味

    中学、高校で学ぶ「英語」の意味 こんにちは。 中学、高校では「英語」を学びますよね。 僕は中3でまだまだ英語を理解したとはいえません。 このままアメリカへいっても会話が100%成立することは難しいと思います。 それで、まず、 I、 中学、高校、大学・・・と、その時点の習っている範囲を全て理解していると仮定すると、いつ外国で英会話ができるようになるのでしょうか。 はっきりいって、3年間も1つの言語を学んでいるのにも関わらず「かじった」ような状態であることがばかばかしいです。「英語」は英文法を日本人に教え込むのが目的でしょうか。 そして、 II、 日本政府はこのような効率の悪い学習法をなぜさせるのでしょうか。 itの示す内容を書けだとか、この英文について日本語でまとめろだとか、日本語の知識も必要になってきます。どう思われますか。

  • 英語をはなせる人お願いします

    中学や高校で習う英語の授業では英会話はできません。 実際に英語を話せるようになった人はどうやって習得しましたか?合理的な方法を教えてください。あとお金と時間がないので留学する以外でお願いします

  • 英語力を上げるためにはどうすればいいか。

    おはようございます。blackmochaと申します。自営業をやっております。創業を考えており、時間もあまりないのですが、英会話力、また、英字新聞等の読解力を上げたいのですが、以前は、ラジオ英会話を予習して、聞いていたのですが、高校時代通っていた英語塾の進学用文法から始めることにしました。中学のコンパクトな英文法の参考書も用意しました。英字新聞、英語雑誌、ラジオ英会話テキスト(入門ビジネス英語と実践ビジネス英語)などが手をつけられないまま放置しているのですが(英会話は録音して置いてある)、英文法を優先的に勉強するのがいいのか、英文法とこれらの媒体を同時並行するのが良いのか、あるいは、英文法の勉強は必要ないのか分かりません。英文法の勉強が必要な場合は、中学までなのか、大学進学用までなのか、どの程度必要なのか分かりません。TOEIC等の点数も上げたい(出来れば満点)と思っております。誠に恐縮ですが、ご回答頂ければ非常に助かります。

  • 英語が話せるようになりたい。

    タイトル通り英語が話せるようになりたいです。 私は今大学一年生で大学受験を経験してそれなりの英語力はあると思います。 しかし、当たり前ですが学校(中学、高校、大学)の英語の勉強だけでは英語を流暢に話したり、ネイティブの人の会話を聞き取ったりすることはできません。 そこで、英会話を身に付けるために何かしたいと思うのですが、何がいいでしょうか。 今は、NHKのラジオ講座を聞き始めています。が、やはりNOVAなど英会話の学校に通ったほうがいいのでしょうか。 また、通うとしたらどこがいいでしょうか。いろいろな英会話の学校の評判が知りたいです。 どうしても将来英語は必要になってくると思うので、今のうちからやっておきたいのです。 他にも良い勉強法があればぜひ教えてください。お願いします。 たくさんの方の意見お待ちしてます。

  • 日本の英語教育って糞ですか?

    知り合い(正確には知り合いの知り合いです)にTOEIC990点、英検準1級持ってる人がいるんですが、喋れないそうです。英字新聞は読めて、聞き取るのも得意なのに自分から喋ることはできないそうです。その人曰く日本の英語教育による弊害だと言ってました。英語は英字新聞を読めることが目的ではなくそれは時代とともに一瞬で英文を正確に日本語に翻訳できる時代が来ると言ってました。だから英語は会話が一番の目的なんだそうです。 その人の海外に行ってる高校時代に勉強が出来なかった高卒の知人は、ペラペラだそうです。結論は中学の英文法で会話は成り立つと言う物でした。 塾の講師もペラペラなんですが、高校の英文法は正直ほとんど役にたたないといってました(英会話において) 本当に海外で仕事したいなら、中学の英文法を120%正確に理解して英単語をひたすら覚えて海外生活するのが一番賢いやり方だそうですが、この結論は大体あってますか? *僕は日本の大学に進学してから留学で何年かアメリカに行こうと思ってます。

  • 私の英語学習法について

    高校時代私は受験勉強をほとんどせずに大学に進学したのですが、今ARTに興味がありイギリスの蚤の市でアンティークを購入したいと思っているのですが、イギリスの人と取引ができる状態にまで英語力は全くなく、どうしたら実践的な英会話が身につくものか苦心しています。 資格は英検3級くらいしかもっていないほどで、高校1年以来ほとんど勉強せずに大学一年の今になってしまいました。 NHKの英会話やいろいろな教材や受験英語などを手にしてみたのですが、なかなかバイトなどで忙しくなったりなかなか続かずほとんど週一回くらいしか勉強できない状態です。週1・2回で上達する英語学習方法を教えてください。

  • 英語を話せるようになるには?

    海外に行くときに話せるぐらいの英会話力を身につけたいです。 中学、高校と英語が苦手で成績は最悪でした。 なので今の英語力はゼロです。。。 勉強したいなとは思うものの、何から始めて、どういう学習の仕方をすればいいのか分かりませんm(__)m どのようにすれば英語を話せるようになるのでしょうか?

  • 話せる英語が学びたい!!!

    わたしは17歳の高校2年生です。 英語が好きなので外大に進学したいと思っています。 わたしは話せる英語が学びたいんです!!今、英会話に行ったりもしてます。 文法的なこと以外に、実際に英語を話す機会が多い学科などがある大学を 探しています。別に外大にこだわってません。おしえてくださいっ(>_<) あと、外大に行っていらっしゃる方のお話しも聞かせてほしいです。