• ベストアンサー

墓石への放火

みなさまこんばんわ 半年振りぐらいに里帰りして 墓参りをしました。 ところが 墓石の後ろに立ててある塔婆が 確か4~5本あったとは思うのですが 全部燃やされ跡形も無くなっていました。 そればかりか墓石に焦げたあとが残り ひび割れまでしています。 お寺なので管理されているお宅へ行って 事情を説明したのですが全然気が付きませんでした との事。 燃えカスなども無かったのでおかしいとは思ったんですがちょっと府に落ちません。 こういう場合どういう対処をすればいいでしょうか? それとも泣き寝入りですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

故意の放火なのか、線香などの火が移ったのか、はたまたほかの自然現象(落雷等?)なのか、原因(犯人?)がはっきりしない以上、やはり難しいのではないでしょうか。

windows
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございます。 いろんなところに聞いて見ましたが 泣き寝入りとなりそうです。・・・

関連するQ&A

  • お塔婆をお願いする際のお経料

    今度 伯母、叔父(亡くなった父親の姉弟)が 遠方からお墓参りに来てくれる事になりました。 その際 お塔婆をそれぞれに上げたいので 用意しておいてほしいと言われました。 私の母親も すでに亡くなっておりますので 全部で6本のお塔婆を お寺さんにお願いしました。 この場合 お経料はいくらぐらい包めばいいでしょうか?    年忌法要ではありません    本堂でお経をあげてもらいます    お塔婆料は1本につき3千円包みます 私は1万円ぐらいでいいかなと思っているのですが 少なすぎるでしょうか?

  • 塔婆・お供え・墓誌について

    毎年、お盆に塔婆を1万円で授かりますが、1ヶ月と待たずに片付けて無くなっています。塔婆は檀家の物では無いのでしょうか。せめて半年又は、次の塔婆と取り替えるまで備えて置きたいものす。 檀家の気持ちよりもお寺の都合でしようか。お供えも西瓜や生物はお供え禁止、生花は枯れたらすぐに片付け、お墓が汚れるから、今は造花にしています。塔婆や墓誌にも精が入つているので、和尚が入れたり、抜いたりするのですが、墓石(竿石)だけだと思っていました。墓誌は過去帳と同じ意味なのに精が有るとは思いませんでした。これらをどう思いますか。教えて下さい。

  • 施餓鬼について

    お寺から施餓鬼のお知らせが来ています。 昨年は期日を忘れて終わってから思い出しました。 今年も危うく忘れる手前です。 最初の年はお塔婆を父母の分で2本お願いしたような気がします。 施餓鬼料を払った記憶が曖昧です。 お塔婆だけ頼んで施餓鬼料を支払わないなんて事ありでしょうか? 小さい頃からお墓参りは父が熱心に行っていましたが、私は行っていません。 お寺との付き合いの事も長男が引き継いで私には関係ないと思ってきたので全く無関係でした。 ところが事情が変わり私が継いでいますがもうどのような習わしがあるか聞ける人も他界していません。 親との関係も良くなかったので納骨した時以来お墓にも行っていません。 でもやらなきゃいけない事ならしなくてはとも思う気もあります。 (というかずっと知らん顔してお墓もう維持管理しませんよーと言われるのが困る) 今仕事も休職していてギリギリの生活なので出費は出来るだけおさえたい。 お盆の時期でもないし、お塔婆はなしで施餓鬼料の分だけ払うのでも大丈夫でしょうか? 施餓鬼料を払わないでお塔婆だけというのも変だし。 お寺に聞けば早いのでしょうが・・いい年してこんな事も知らないのかと思われるのが嫌で聞けません。 長々すみません。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • お墓の場所の聞き方

    1年前に亡くなった友人の墓参りに行きたいのですが場所を知りません。 そのため故人宅に電話で聞こうかと思っているのですが、以下の聞き方でよろしいでしょうか? アドバイスお願いします。 ---さんの友人の----と申します。 近いうちに---さんのお墓参りに伺わせていただきたく思うのですが、場所を教えていただいてもよろしいでしょうか? こんな感じですか? 墓地の住所だけでなく墓石の場所を聞くときはどうやって聞いたらいいですか? ちなみに諸事情により自宅へはお伺いしない予定です。 駄文で読みにくいかと思いますがアドバイスお願いします。

  • 墓石購入までの仮の埋葬手順について?

    近日中に(百か日前後)父の遺骨を納骨(埋葬)する予定です。墓地は父が生前に購入していたため、墓を建てる場所は確保できているのですが、墓石購入は経済的事情もあり一周忌くらいに考えております。本件につきましては、家に仏壇もない環境で育ったため、仏教、仏事には無知なため、先日、お坊様のご助言で「墓地があるのでしたら、墓を建てるまでは、塔婆を建てて納骨(埋葬)したらどうですか」と言われ、早速、行動に移そうとしております。そこで質問ですが、手順として色々あるともいますが、例えば、勝手に埋葬しても良いのかどうか(墓地管理上の規約など)?塔婆は頼めばお寺が用意(木と字を書いていただく)していただけるそうなので、その際に必要な事項(お礼など)、また、たぶん、お坊さんのアドバイスのニュアンスでは、私たちがスコップ持ってい行って自分たちで掘るみたいなのですが、本当に私たち家族で掘ってよいのでしょうか(どれくらい掘り下げる)?仮に墓堀に当事者以外の必要性が場合で、業者依頼はともかく、親戚参加は遠方などの考えておりません。お骨は現在は桐箱に骨壷を入れた状態なので、たぶん、骨壷そのままを埋めると思いますが、そのままだと、雨水、泥が入って次回掘り出したときに何か困ったことが起こりえないか心配です。また、その桐箱はどうしたらよいのか?さらに、埋葬などは一つの儀式なのかもしれませんので、埋葬のしきたり方法などがあるのかどうか?などです。ちなみに私どもは浄土宗です。事前参考情報にしたいと考え質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 27回忌・・・塔婆だけは可能でしょうか

    祖父の27回忌が目前です。経済的事情(お布施等)から法事を執り行う事が難しい状態です。 お参りだけとも思いますが、塔婆だけをお願いするのはお寺に対して失礼にあたるのでしょうか? 当方、幼少の頃に両親及び祖父を続けて無くしまして、仏事を多く体験した割には子供だったせいか、マナー等について非常に疎くなってしまっています。 親戚もほとんどおらず、どうして良いものか困っている次第です。 前記の通り、経済的理由で、法事等は難しいですが必ず年に2回はお墓参りはしております。 質問に答えて頂けると幸いです。

  • 霊媒師とお坊さんの違いは?

    主人方の親戚・兄弟があまりにも離婚・早死・住所不定等が多くそれもすべて男に現れている事がきっかけで、主人の先祖のお墓参りをしました。住職さんに連れられて墓地に行くと、墓石は倒れているし草だらけだし3年前にどなたかのお葬式に使われたお膳と白木の位牌が朽ちているしで呆然としてしまいました。住職さんにお願いをして墓地を管理されている跡継ぎの方のお宅に伺いましたが、生活をしているような雰囲気はありませんでした。主人が撮ってはいけないとは知らずにお墓とお宅の写真を撮ってきましたので、不吉な予感をしたこともあり、家系図と写真の鑑定をお願いしました。結果は、墓地に於いては墓石が収まるところに収まっていないという事・お宅に於いては昔この家の中でおぞましい事があった事等々言われました。供養する方法はお墓へ行って仏様と会話をして縁切をしないと‥‥ということでした。諸経費をいれて40万だそうです。それが妥当な額なのか?高いのか?またこような事はお寺さんにお願いすればやっていただけるものか。霊媒師とお坊さんの違いはあるのでしょうか?まじめな回答をお願い致します。

  • お墓について

    主人は長男ですが、私たちは親とは一緒に住んでいません。(他県に住んでいます) 主人の父が生前購入していた墓地に主人の父と祖母(主人の母の母)が眠っています。 祖母が亡くなってから何年も墓石は無く、木の角材のようなもの(名称がわかりません)が立っていました。 その後私たち夫婦の知らないところで、主人の弟が墓石を立てました。 入魂式(?)に呼ばれてそれを知りました。 ちなみに主人の弟もその隣の区画の墓地を買っています。 そのような事情もあり、私はそのお墓には入りたくないので、主人に私たちもそこに入るのか尋ねると、別に入らなくてもいい、近く(今の私達の自宅の近く)に買ってもいいし、と言いました。 私としては、お墓参りもきちんとして供養していきたいと思いますが、実家のお墓は弟夫婦とその子供達に守っていってもらえればと思いますが、このことについてどう思われますでしょうか? 私達が他の場所に墓地を購入する予定なので、お世話になっているお寺の住職さんに相談できませんのでよろしくお願いします。

  • カソリックがお寺に納骨!?

    彼岸に墓参りに行ったところ、親戚の墓に親戚の名前(私の親戚はOK家のA男さんでA男の奥様のA子さんがなくなったようです)が彫られていました。 A子さんは生前敬虔なカソリックだったのですが、仏教のお寺の墓に入っているのをみて、とてもビックリしています。ちなみに、墓石には 俗名 ○○○○と彫られていました。 もともとOK家は仏教徒でしたが、A子さんが敬虔なカソリックで、A男さんもA子さんの影響をうけてカソリックになったようです。 A男夫妻はなにかとカソリックカソリックといって、私の家での不幸があったときも、カソリックで礼拝をあげたから(←我が家は仏教徒で、私は礼拝をあげて欲しいとは頼んではいないのですが・・)お礼のお金をつつんでほしいと何十万円も請求してきたりしたので、なんでお寺の墓にはいってるの??と釈然としない気持ちがあります。 どうしてカソリックの人がお寺の墓に入っているのでしょうか?どなたかキリスト教の葬祭事情に詳しい方ご教示ください。

  • 新しく墓をつくった場合の法要は・・・

    13年前に父が亡くなり、諸事情により父の実家に納骨しておりました。代々の墓に納骨してあると思いますが、お線香や塔婆は墓の片隅(同じ敷地内)に別にたててあります。(花やお供物なども墓石のとはまた別に) 今回13回忌とともに、その墓から自宅のそばの墓地に新しくたてることになりました。その際は、通常の13回忌法要(食事会・お寺さん関係はたのんであります)の他にすることなどはあるのでしょうか? 建碑に関する催しなど。 不祝儀としてご仏前でいくらぐらいつつめばいいのでしょうか? 墓は母と弟(長男)が建てます。 参列者は母、私(嫁いでます)弟、父の兄弟、母の兄弟、私の旦那の両親の予定です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう