• 締切済み

仕事の相談

仕事の相談したい場合、上司に伝えるのがマナー?(一般常識)かと思うのですが...いきなり社長に伝えるのは非常識でしょうか? 介護職(デイサービス)で働いています。 未経験で無資格で入社し、スタッフのみなさん良くしてくれています。 まだ入社して7~8ヶ月ほどですが、介護職でも介護事務をやりたいと思うようになりました。 ですが、入社して1年未満ということもあり、どうしようかと迷っています。 あやふやなまま仕事を続けるのも...と思いつつ、半年未満で仕事を辞め新たに仕事を見つけ、また半年未満で辞めて...の繰り返しを何度かやってしまっているため、「また辞めんの?次はないよ」という気持ちがあり。 今は後者の気持ちが強いです。 上司には相談しづらく、社長から面談で「上司に相談しづらかったら、いつでも相談して」というような事を言っていましたが...上司を飛ばして、いきなり相談するのにも抵抗があります。 言いづらくても、上司に相談すべきでしょうか?

みんなの回答

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.6

>仕事の相談したい場合、上司に伝えるのがマナー?(一般常識)かと思うのですが...いきなり社長に伝えるのは非常識でしょうか? 上司の問題(セクハラ、パワハラなど)でない仕事上の相談をいきなり社長に伝えるのは、非常識です。  職場での組織を否定することになります。 私も会社経営をしていて、新入社員には、「上司に相談しづらかったら、いつでも相談して」と常々言っていますが、全く意味が違います。 社会のルールとして先ずは上司に相談してどうしても解決できない場合にさらにその上司に相談すべきです。 >介護職でも介護事務をやりたいと思うようになりました。 どちらにしても介護事務の資格を取ってからの話になりますが、一般の介護職は極端な人手不足で「来るもの拒まず」の状態ですが、介護事務は介護職の中では人気の仕事です。  卓越した実力が認められなければ一般の介護職から介護事務への移動の希望はかないませんし、転職するにしても全く未経験、転職多数で雇用されることはありません。

noname#252039
noname#252039
回答No.5

最初に、ご質問とは関係のないこと をお話しさせてください、よろしくお願いします。 また辞めんの?次はないよ、という気持ちがあるならば 今は、介護のお仕事を 自分で納得できるまでやってみる。 確かにみんなの役に立ってる、という実感なりが 得られるまで、とにかく今の仕事に邁進する ってのが先、と思います。 この状況で事務をやりたいのならば 迷わず社長に相談、と思います。 上司に相談しても、止められる・・・ような気がします。 幸いにも 社長から面談で 上司に相談しづらかったら、いつでも相談して と言われています。 なので 社長に相談する、がいいと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

よく考えてみますと、学校の教師や校長は学校の利益優先です。企業は企業の利益優先。介護職でも施設の利益と雇用がスムーズに進むことが最優先です。 相談に乗るよというのは個人の将来のことでは無く、個人の悩みを解決して会社の問題が一つ解決すれば利益につながる、という意味です。 あなたが事務職に移りたいという希望は会社のためになりますか?そうなら社長に相談してください。ただ辞めたいのなら上司です。 社長も上司もカウンセラーではないので会社に関係ないことは相談しても無駄です。 悩みながら力を発揮できずに不満を抱えながら働くのなら人手不足の折、辞められては困ると引き止められますが、本当に手元に置きたい人材リストからは外れますし、出世はなくなります。 昇給やレベルを上げてもらえるのはやる気があって会社のためにある人のみです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.3

>介護職でも介護事務をやりたいと思うようになりました。 まずは、同僚の資格を持っている人に、どうしたら資格が取れるのかを 聞けば良いかと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11348)
回答No.2

上司に相談するべきですが、転属替えなんて普通は通用しません どんな会社でもです その前提で長い目で転属替えの希望を伝えるのは悪いことではありません つまり相談してもすぐに事務職になるわけでもなく、いつか ・介護担当が人手が足りていて ・事務職に空きが出た そのタイミングでやっと「考慮」するということです なお、本当にそうしたいのであれば自分のアピールポイントを用意しておきましょう 事務経験がなければそのような移動のメリットもありません 新規に事務経験者をとるでしょうから

  • kobehyogo
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.1

先ずは良くしてくれているスタッフ仲間で一番信頼できる人に 相談すべき。いろんなアドバイスをくれるよ。

関連するQ&A

  • 生活相談員はどんな仕事をするのですか?

    デイサービスで、生活相談員はどのような仕事をするのですか?資格として、介護福祉士又は社会福祉士となっています。介護福祉士が生活相談員を出来るのでしょうか?

  • 仕事で

    何度か相談させていただきたいます。仕事で関係が一度上手くいかなくなると、やはり修復は難しいでしょうか。 デイサービスで介護の仕事をして四年目の二十代♀です。 仕事で先輩に嫌われてしまっていて(三人の女性の先輩&上司…仲がいいので…)、態度に出されてしまいきついです。全体でデイサービス職員が六人なためかなりキツイ状態です。 私が、まだまだ仕事が甘かったりするのが悪いと考えて、気をつけて考えて仕事はしているのですが、緊迫感というか見張られている圧力がすごくて、辛いです。 気にしたらダメだ…仕事をちゃんとする事が必須だとは思うのですが、押し潰されそうです。 辞めようかと考えて、相談させていただいた事もありますが…(>_<) どうしたらいいのでしょうか。

  • デイサービスの生活相談員の仕事内容

    デイサービスの生活相談員で採用されました。(パートです) 介護職と兼務ということでしたが、自分としては、介護職は送迎などの手伝い程度と思っていたのですが、実際には、介護8割、相談員業務2割という感じでした。 しかも、8時半から17時半の勤務時間のところ、実際は8時から18時半当然勤務のような 職場空気があり、応募時の説明と違っていたのです。 生活相談員を含めて8名で、35名前後の利用者さんを入浴、トイレ介助、送迎等しているのですが、 どこのデイサービスも、この少ない人員体制で業務を行っているのでしょうか? 生活相談員の勤務時間1日9.5時間、うち相談員業務2時間程度って、普通なんですか? 自分は、社会福祉士養成課程で学んだので、できれば相談業務を中心にやっていきたいのですが、 そのような職場はないのでしょうか?

  • 職場の上司についてご相談です。

    職場の上司についてご相談です。 10名に満たない小さな会社ですが、その上司は仕事をしないのはさておき、事務所で一日中パソコンをボーッと眺め、一言も発しない日もあり、周りが非常にやりにくいです。 その上司は全く違う業界を首になり、知人である当社社長に頼み込み入社してきました。 そもそも、50歳台で新しいことを覚えるのは難しいでしょうし、覚えようとする気持ちが全く見えません。 社長は気づいているようですが見て見ぬふりです。 上司の入社から二年も経ち、周りの我慢も限界です。 角が立っても良いので改善が急務と考えています。 私はその上司の10歳以上年下ですが、良い解決方法、効きそうな言葉等ご助言ください。

  • お仕事についての相談です…

    初めての相談です。 私は正社員(事務職です)として働くのは 今の職場が初めてで、 先月ようやく半年が経ちました。 しかし半年経つというのになかなか仕事に慣れず 必要以上に緊張し、慌ててしまい、 何度も同じミスを繰り返してしまいます。 友人達は最初はそんなものだ、 いつかは慣れるよ、と言ってくれるのですが 職場では上司に半年も経つのにまだ慣れないのか、と言われ しまいにはこの調子が続くようなら 辞めてもらうとまで言われてしまいました。 ミスを減らす為にメモを書いて何度も確認したり、 曖昧なところも質問するようにしているのですが 業務が増え、忙しくなるとやはり慌てて 頭が真っ白になってしまいます。 職場の先輩達にも呆れられているのか 最近とても冷たくされてしまい、 尚更仕事のし辛い環境になってしまいました。 仕事の出来ない自分に自己嫌悪で 自宅では泣いてばかりです。 自主退職も考えましたが、 やはりクビだと宣告されるまで 自分なりに精一杯出来る限り頑張りたいのです。 こんな私ですが何かアドバイス等あればお願いします!

  • 仕事が暇です。

    事務員なんですが、最近仕事が暇です。入社して半年です。上司にも相談しましたが、「ゆくゆくは任せる仕事も増えていくけど、今はまだ仕事が完璧ではないから(ミスがある)」 まだ新しい仕事任せられないような事言われました。上司の言う事は合っていますか?

  • 突然昇進しました。相談に乗ってください

    入社して3年目くらいです。 (6月入社なんでちょうど3年) 突然上司から人がいないから主任やってって言われました。 主任なんで今までの後輩は後輩じゃなくて部下ね、7月の頭くらいまでに部下の評価?と面談とボーナス査定してねっても言われました。 なんか通信簿?みたいなの渡されて、項目がいっぱい書いてあって、5段階評価つけるっぽい用紙渡されました。 やったことないんでわからないですって言ったら自分が感じた通りでいいよって、説明それだけでした。 この上司は普段職場にあんまいません。 なんとか5段階評価はつけましたが、面談とか何話せばいいのでしょうか? これまで淡々と仕事こなしてきただけなのでいきなり言われても何も分かりません。 面談は仕事の合間に空いてる時間に、勝手にどこか呼び出してやってって感じでした。 こういうボーナス査定の面談って何話せばいいんですか? どうしたらいいかわからんし死にたいです。 ちなみにコミュ障です。 後輩とも仕事のこと以外はあんま話しません。 面談で何話せばいいか教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに上司はあんまいないし聞いても思った通りでいいとか任せるとか一言生返事するだけなので頼れません。

  • 介護の仕事は…

    はじめまして、今現在デイサービスにて介護の仕事をしている者です。つい最近、製造業から介護職へ転職したのですが、正直、給料が安くて生活が苦しいです。今、アパートに一人暮らしをしているのですが、家賃と光熱費、食費を差し引くと、ほとんど給料が残りません。時にはマイナス…なんて事もあります。介護職は、休日手当てとか賞与が無いので、今まで働いてきた仕事(製造業)の約半分の給料になってしまいました。介護の仕事は、以前からやってみたい仕事だったのでやり甲斐はありますが、正直、今の給料では生活が出来ません。『それならもう一つ仕事を掛け持ちで…』と考えたりもしますが、夜勤があったりシフトで不規則だったりするので、なかなかもう一つの仕事を…という訳にはいきません。今の職場でも女性職員に、『なんで(給料の安い)介護の仕事に転職してきたの!?』とか言われて、複雑な気持ちです。やはり、介護の仕事は給料が安いのでしょうか?人の命を預かる責任重大な仕事なのに…。介護職に就かれている職員の方(特に男性職員の方)のご意見をお聞かせ下さい。

  • 生活相談員になるならどちらを選びますか??

    今まで介護職で主に5年間ほど勤めてきました。 デイサービスで4年半ほどとサ責を何か月か程度ですが経験しております。 資格は介護福祉士のみです。只今就活中です。 内定は決まっているのですが、別で書類選考で送ったところと天秤にかけて悩んでいるところです。 内定先も書類選考で送ったところもどちらもデイサービスです。 まず、内定先ですが、ここに志望した理由は高校時代の先輩が誘ってくれたのです。 先輩からも話を聞き、実際私が面接行って職場の雰囲気を見た感じでは環境は悪くなくて、ちょっと緩めのとこなのかなと思います。先輩も『うちの会社は緩いよ』って認めてました。 私は生活相談員希望しており、ずっと介護職員になるつもりはありません。 もちろん私自身は研修期間として何か月か介護職員として働くのは可能です。 介護職員の給与は基本給15万のみ、生活相談員になると介護福祉士の手当てが付いて+2万の17万になります。 昇給は750~5750円、賞与は1年後からで年に2回、1回の賞与につき1か月分です。 それと別で半年に1回介護報酬も付きます。 しかし、採用が決まった時に担当者から『いきなり生活相談員は厳しいから1年前後かかるか、他のスタッフに生活相談員を任せる可能性もある。でもそれはあなたの頑張り次第。』と言われました。 凄く悩んだのですが、『ちょっと考えさせてください』=辞退させてくださいと言ってるように聞こえてしまうと嫌だったので、その場では渋々『わかりました』と答えてしまったのです。 もう一つ、書類送付しているところは同じくデイサービスですが、もともと生活相談員を募集されています。上記の会社に比べ、基本給15万に+能力手当25000~75000円付くので、給与は総支給額175000~225000円になります。 昇給5000~20000円ありで賞与もありです。 ただ一つ気になるのは、創業されたのは去年で、この会社は3月に新規オープンされるということです。 オープニングスタッフとして募集されてるようなので、働きやすいのかなとも思ったのですが、正直安定性ないですよね? でもこういうところのオープニングスタッフの生活相談員って営業がメインになるイメージは付きますがその他仕事面であまり想像つかなくて。。。 今2つの会社と天秤に乗せて比べている状態なのですがどちらもかなり不安です。 前者は介護職としてしばらく働かないといけないので、基本給15万、手取りで13万では、生活に支障がかかりそうで不安なのと、最悪の場合を想像すると、例えば私が少しでも早く生活相談員になるためにどんなに努力をしたとしても他の人が生活相談員になったり1年以上かかったりした場合、生活相談員になるために志望希望した私からしたら、嫌になって退職したくなると思うのです。 後者は給与面は特に問題ないと思います。 ただ、安定性のなさに不安を感じるのとまだ面接にも行ってないので、どんな感じなのか全く想像がつかないのでよくわからない状態です。 給与面はよくないが環境がいいところをとるのか、安定性はないが給与面のよさをとるのか、正直悩んでます。 生活相談員を経験したことある人にぜひ些細な意見でもいいのであなたならどうするかを教えていただきたいのです。

  • 仕事のやめ方について…。

    まだ入社して半年くらいなのですが今、もの凄く仕事をやめたいです。 9月7日に直属の上司というか社長に、辞めさせて欲しいと伝えなんやかんや言われ「そういうのは最低3ヶ月前にいうから代わりの人が入るまで3ヶ月くらいは居てね」的なことを言われ話は終わったのですが私的には、今すぐにでもやめたいのです。 会社の形態は社長・社長夫人・社員3人(私を含む)の計5人です。 やめたい理由は、 1.他の社員2人と性格的に合わない。 (今どきのギャル的な雰囲気についていけない) 2.仕事…何をすればよいのか分からない。 (先輩社員さん達に「何かすることありますか」って聞いても「大丈夫です」とか「ないです」とか言われ何も出来ない。「○○やりますか?」と聞いても「後でやるからやらなくて良いです」と言われ手出し出来ない。だから仕事も覚えられないしただそこに居るだけの存在・・・) 3.今年の春からなのでまもなく半年が経ちますが社保的なものに入れてもらえない。 (これは、入社して2ヶ月位のころ仕事も慣れないし社員とも上手く話せなくて1度辞めさせて下さい的なことを言ったのにもかかわらず、なだめられ頑張ると言ってズルズルと働いているからこれは仕方ないと思う) 努力が足りないとか言われましたが分かっています。でも、努力しようという気持ちになれないんです。だからやめたい。でも、面と向かって自分の気持ちを上手く伝えられないんです。頑張って言ってもつらさを分かってもらえなかったのです。 もう、限界です。 出社拒否して、そのままやめるか 勝手に退社届を出して次の日から行かないかで悩んでいます。 一応、社長夫人にも急で申し訳ないが今月いっぱいで辞めさせて欲しいと言う旨は今日伝えました。 (今月いっぱいって言っても20日締めなので後4日なのですが…) 家族は「ベットから起きられなくなったので休ませてください」って電話してあげるよって言ってくれたのですが出来ることなら自分の力でどうにかしたいです。 でもお言葉に甘えてしまっても良いのでしょうか…。 時間が無いのですが何かアドバイスもらえたらうれしいです。

専門家に質問してみよう