白煙防止装置の原理と加熱

このQ&Aのポイント
  • 白煙防止装置の原理と加熱について詳しく説明します。
  • 排ガス中の水を取り除いて白い煙を防止するために、白煙防止装置が使用されます。
  • 再度排ガスを温めている理由や煙突から拡散しにくくするための方法について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

白煙防止装置の原理と加熱について教えてください。

白煙防止装置の原理と加熱について教えてください。 モノを焼却した後の排ガスには、水分が溶け込んでいるため、いきなり煙突に送ると、低い温度である外気と接触すると一気に冷やされて、蒸気圧降下が起き、水が煙となって現れます。 煙突から白い煙が出ないようにするために、白煙防止装置があります。ここでは、外気を建物内に取り込んで、排ガスと接触させて温度下げてます。ちなみに非接触で熱交換の場合もあるようです。 冷やして、暖かい空気排ガスの中の水を取り出してるようです。これは理解できます。 しかし、どうやら再度この排ガスを温めているようです。なぜ?既に水を取り出したのだからこのまま煙突に放流すればいいのでは?再度暖めず冷やして放流するとそんなにまずいんですか? 空気を温めておかないと煙突から出て拡散しにくいから?それとも加熱蒸気?といって、温める事で熱量を増やし、煙突から出た直後で直ちに状態変化で水にならないようにしてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

白煙防止装置にもいろいろあるので、質問にあるような「冷やして、暖かい空気排ガスの中の水を取り出してる」場合ですが、 水分を取り出すといっても、冷やすだけでは100%の水分を取り出せるわけではありません。冷やして取り出すことが出来るのは、飽和蒸気量を超えた水分だけが、露となって取り出すことが出来るのです。 逆に、その状態では排気ガスは飽和状態になっているはずです。つまり、1℃でも温度が下がればさらに結露、すなわち白煙が生じてしまいます。ですので、もう一度加熱して、飽和状態から再度ある程度温めてから、大気に放出する必要があるわけです。 ちょっと用語が違いますが、「過熱状態」にして放出することで、「煙突から出た直後で直ちに状態変化で水にならないように」しているというご理解でよろしいんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理の

    下水の水処理場後の汚泥を灰にまでしていく汚泥処理のある装置について質問です。 関係者の方々ご覧になったら教えてください。 汚泥処理の中で焼却炉て汚泥を燃やすと、汚泥が排ガスの中に灰が混じった状態で焼却炉から出て行きます。 この後、空気予熱機、白煙防止予熱機という装置を通過します。 空気予熱機について調べました。煙突の中にチューブがあり?、排ガスをチューブ?の中に入れてそのチューブ周りに外気を非接触で通過させる。そうすると熱の交換、温度の伝達が行われ、外気をあっためる仕組みだそうです。このあっためられた外気を焼却炉の中へ燃焼する空気を取り入れて使ってるそうです。あってますか? 白煙防止予熱機というのは調べましたがよくわかりません。排ガス中に高い温度の排ガス中に沢山水が水蒸気として含まれているんですよね?そんで調べてみると、いきなり蒸気圧曲線が出てきて、煙が出なくなるみたいな説明しています。、、全然わかりません。 https://受験理系特化プログラム.xyz/theory/vapor-pressure http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=38149 http://chemeng.in.coocan.jp/ice/pche14.html どういう意味ですか?なんで白い煙が出なくなるんです?排ガスは高温気体だから大量に水を水蒸気の形で保存する事は可能です。 そんで外気と触れると一気に温度が下がって蒸気圧曲線よりも上に圧力があって、蒸気圧曲線との差額分が水として白い煙が出るんですよね?どうやって白い煙出ないようにするんです?白煙防止予熱機の中で何をやると白い煙が出なくなるんです?排ガスを外気と混ぜるの?混ぜて排ガス中の水蒸気の圧力を下げて、この状態から外気に出すと排ガス中の水の密度が少なくなり白い煙が出なくなるんですか? これ間違ってますよね?ネット上の説明見てもわからんです。

  • 火力発電所の白煙について

    火力発電所の白煙についておたずねします。 発電所にかぎらない話になると思いますが、煙突から出ている白煙は実は水蒸気ですか? 特に冬場、もくもくと吐いております。 煙は規制があるので濾過されているのだと思いますが、どういう仕組みでああした白煙と見紛うばかりの水蒸気が発生しているのでしょうか? また、ああした煙は夏場でも見かけることがありますでしょうか?

  • 一斗缶をまとめて加熱する装置

    一斗缶を20缶位まとめて加熱できる装置を探しています。 室温だと中身が固形または粘性液体の為、ハンドリングが悪く暖めないと作業になりません。そこで、溶解装置を導入したいと考えていますが、上記の様な装置は存在するのでしょうか? 熱源は蒸気はしたくないので、電気を考えています。加熱温度は60~80℃位です。 何か良い装置がございましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エンジン排気の白煙

    どーしよもないことですが ガソリン車のマフラーから冬などによく白煙が出ますよね? 故障とかじゃなく、結構新しい車でも。 その煙の白って何か気になってしょうがないんですが、水蒸気?? ガソリン燃やすと水って出るんでしょうか。 ご存知の方いらしたら暇なときにでもお願いします

  • 蒸気について

    蒸気は常温の空気中では上昇しますが、密閉した容器に空気と水を入れ、摂氏60度くらいに下からガスバーナーなどで加熱し、蒸気と空気の温度がどちらも60度になれば、どうなるのでしょう。均等に混ざることはありえますか。

  • 水をどんどん加熱していったら

    水を加熱して水蒸気にし、その後もどんどん加熱していったら、何℃(K)まで水(H2O)の温度を上げることができるのでしょうか? 何℃(K)かで、水分子が壊れるという予想ですが、正しいですか? 1気圧のもと、という条件が必要なら1気圧の条件下でお願いします。

  • 温度計を探しています。

    木炭を作るときに煙突から出る蒸気と煙の温度を測る温度計を探しています。 センサーを煙突にセットして離れたところで数値を確認するか、もしくは煙突のそばで短時間で計測できるものを探しています。いろんなサイトでいろんなタイプの温度計を見ましたが、蒸気や煙の温度を測るのにどれが適しているのかわかりませんでした。予算は1万円くらいです。そのような商品を御存知の方、よろしくお願いします。

  • 蒸気加熱のメリットとは?

    お世話になります。 弊社の洗浄設備のタンクにはアルカリ性の洗浄液が入っており。60℃に加温し使用しています。洗浄機は複数あり、蒸気加熱、電気加熱の2種類を使用しています。 ある設備の槽は容量2000L程度で、電気ヒーターにて加熱しています。ヒーター容量は10kw×4本です。 電力費の関係で都市ガスを使用した加熱装置に変更を検討していますが、真っ先に思いついたのはほかの設備でも使用している蒸気加熱です。都市ガスで小型の貫流ボイラを使用(槽のそばに置く)し蒸気を発生させ、タンク内の熱交換器にて加温します。 ここで、電気ヒーターの効率(ほぼ100%)に対して、ボイラー、蒸気配管及びドレンの熱損失などを考慮するとどれくらいの効率になるのかを考えていました。 ここでひとつ疑問に思ったことがあります。なぜ蒸気を使用するのか? ガスで燃やした火で、わざわざ蒸気を作ってその後に熱交換させることは、どんなメリットがあるのでしょう? 蒸気の潜熱による熱交換効率のよさはわかりますが、ガスの燃焼熱を直接利用できないのか?チューブバーナーなど。と考えたのですが・・・ 蒸気以外で効率のよい液を加熱する機器はありますか? 配管などからの熱損失を考慮しても蒸気を使用するメリットはなになんでしょう?

  • エンジン始動時に白煙が??

     自家用車のことで困っています。 アコードワゴンCE-1を乗っているのですが 最近、朝に出勤するときにエンジンをかけると十五秒ぐらい 普段と違う白煙がでるのですが いつまでも空気中を漂うオイル下がりのような白煙が 冬の寒いときの排気ガスの蒸気などは前からだったので気にしてはいなかったのですが 今回の朝にエンジンをかけたときにでる白煙は気になります。 一度 エンジンをかけたら時間がたたないとでません どこからかオイルが燃料質に混入されてるのでしょうか? 早急に修理に出したほうがよいでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 加熱冷却システムについて

    ジャケット付容器の冷却システム設計について困っています。 130℃まで加熱した容器を一定の降温速度(-1~3℃/mim)で40℃まで下げたいのですが、使用出来る媒体は水と蒸気しかありません。(熱媒オイルは不可) 蒸気を減圧するだけでは冷却に時間がかかりますし、お湯は沸騰するので100℃以上では使えないと思っています。 (補足ですが、一定温度で降温する理由は繰返し応力による割れ防止のためです) また、冷却水流量を調整してジャケットに通す事も考えましたが、水が蒸発してしまい、容器温度が急激に下がる事や、体積膨張をどう処理するかが問題となってしまいます。 容器の温度が85℃ぐらいまで下がればチラーユニットと熱交で温度を下げる事は可能だと考えています。 何か良い方法があればアドバイスお願いします。