Under what conditions will that be deleted?

このQ&Aのポイント
  • Discover the conditions for deleting with this intriguing question
  • Uncover the secrets of constructing questions without interrogative words at the beginning and delve into its usage
  • Get insights from English experts on when and how to use the unconventional placement of prepositions in your sentences
回答を見る
  • ベストアンサー

疑問文の先頭に疑問詞がこない文

Under what conditions will that be deleted? この文のように疑問文の先頭に疑問詞がこない文を、 今まであまり目にしたことがありませんでした。 このような言い方はよくされるのでしょうか? From whom ~ や In which ~ などは口語ではあまり使われないと聞きました。 どういった時にこのような使い方(前置詞が文頭にしか置けない)をしたらよいのか 英語に詳しい方からの解説をお聞きしたいです。 また、Under what conditions will that be deleted? のUnder を文頭に持ってこない言い方は出来ますか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.3

> Under what conditions can we use it? この文の場合はどうでしょうか? 会話の場合はUnderは最後に来るほうが自然でしょうか? 感覚的な話で恐縮ですが、under が最後に来るくらいなら、 Under what Condition can we use it? の方が自然と思います。Under xx condition って表現としてちょっと硬い。そう言う硬めのニュアンスが最初から頭にうかんできたのだったらあり。 一方で、What condition が口をついてでてしまったら、最後に体裁を整えるために、 can we used it in? とほぼ同じ意味でカジュアルに言いそうに思います。 自然な会話だと構文を考えずに話始めるものの話ながら構文に収めようとすることが多く、ネイティブでも途中でまとめきれずに言い直すことが結構あります。最後の調整でunderと言う硬めの文にするというのがピンと来ません。私程度の知識で無いとは断言できませんが。

panachaz
質問者

お礼

再度回答を下さりどうもありがとうございます。 口語では言い易い表現方法がいろいろあり、決まった表現にこだわる必要はないのだということが分かり、大変勉強になりました。どうもありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9721/12093)
回答No.2

ある辞典によると、「前置詞が疑問詞と密接に結びついているとき」にこのような語順をとる、つまり、「前置詞を文頭に置く」のだと言います。 しかし、どういう場合が「密接に結びついている」のか、などの説明はありません。そこで考えたのですが、この文の場合、Underとwhatが密接に結びついているのではなく、むしろ「Underとconditionsが密接に結びついているから」ではないか、と思います。 By what means are you going to get it? のByとmeansの関係もそうですね。つまり、《「前置詞+疑問形容詞+名詞」の形になっている疑問文では、その前置詞は通常文頭に置くことになっている》と言えるのではないでしょうか。 ただし、絶対ではありません。例えば、What conditions are you under? などはあり得ると思います。…ということから、ここで、もう1つ条件が見えてきたような気がします。すなわち、《「前置詞+疑問形容詞+名詞」のあとの語句の長さも関係あって、その語句が長くなるほどに前置詞を文末に持っていきにくくなる》ということ(感覚)があるからではないでしょうか。 以上から、「前置詞が文頭に置かれる場合」の構造特徴をまとめると次の2点になるものと思います。 (1)「前置詞+疑問形容詞+名詞」で始まる疑問文。 (2)そのあとに続く語句・節が比較的長くなる場合。 このような状況下では、前置詞を文末に置くことはあまりない。

panachaz
質問者

お礼

回答を下さりどうもありがとうございます。 なるほど、文頭に前置詞が来る例も場合によってはあるということですね。 この度は大変勉強になりました。ありがとうございました!!

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

> このような言い方はよくされるのでしょうか? From whom ~ や In which ~ などは口語ではあまり使われないと聞きました。 微妙です。確かにあまり使われないけど使われないこともない。口頭での会話は普通は何を言うか全体を考えてから喋り始めることは無い。だから聞きたいことがWhat,Which,Where,When,Howが最初に出て喋りながら感覚的に構文をつないでいく。言いたい事を一度全文頭に浮かべて構文を整理して話し始めることは自然の会話ではないけれど、言いたい事を慎重に選んでから話す様な場面ではあり得ます。 Under what conditions will that be deleted? はその意味ではありだと思いますが、ネイティブでない私の感覚では、 What conditions will delete that? What are the conditions which will delete that? と言います。

panachaz
質問者

補足

回答を下さりありがとうございます。 なるほど、実際の会話と文章で表す場合とでは、表現が違ってくることがあるということが分かり、大変勉強になりました。 Under what conditions can we use it? この文の場合はどうでしょうか? 会話の場合はUnderは最後に来るほうが自然でしょうか? お時間ありましたらまた教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 疑問文について

    What time do you think you will be back? の例文ですが、do you thinkが挿入的に入っているのであるなら、What time is it now?と同様、What time will you happe be back?の語順でよいのではないのでしょうか? 疑問詞が先頭に立つ疑問文では疑問詞が主語でない場合は、「疑問詞+助動詞+主語+動詞?」 の語順が基本(Where can I get a map?などのように)だと思うのですが、よく分かりません。 教えてください。

  • 前置詞を伴う疑問詞

    現在の英会話で実際に使われる表現として、 Who with? What for? Like what? To whom do you wish to speak?(電話) があると思います。 前置詞が疑問詞の前にくるか後にくるかは、単に慣用的にそう用いられることが多いという解釈でよいでしょうか。

  • 疑問文でない文に疑問詞をつけること

    日本語での話です。 最近疑問文でない文に疑問詞「?」をつけるケースをよく見ます。ラインでの会話とか主として口語調の文です。 例えば 「そうだよ?」 「~もあるよ?」 とか、内容が肯定や断定であっても疑問詞がつくのです。 みなさんはこういう文に違和感はないですか?

  • 前置詞を使った疑問文について教えてください

    先ほどトーイックの練習問題を解いていて、はじめて前置詞を使った疑問文を見ました。On which of the following days is the museum open to the public?という問題です。ここで疑問副詞の役割をしているのがOn which~だと思うのですが、先ほども書いたとおり、初めて前置詞を使った疑問文というのをみました。学校では習ったことが無いし、文法書を見ても前置詞が疑問副詞の代わりができるということは書いてありませんでした。 どうかこの前置詞を使った疑問文について詳しく解説していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 疑問文の...

    疑問文の語尾の上げ下げについてですが、疑問詞によって明確に上げるものと下げるものに分かれるんでしょうか? where 、what、 who、 how、 which、 whose、 when、 why これらの疑問詞が文頭にきたときは 語尾は上げない、それ以外は上げると聞きましたが、これで間違いはありませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 疑問詞が文頭にくる間接疑問文について。

    間接疑問文でWhat dou you think he is?のように動詞がthink,imagine,guess,suppose,sayのときは疑問詞が文頭に来るのはなぜなんでしょうか。覚えろといえばそれで終わってしまいますが、文法的根拠がおわかりの方お願いします。

  • Whomが先頭では不正解なのですか?

    Whomが先頭では不正解なのですか? 問題集の穴埋め選択問題 ( )the writer of this novel is? 1 whom do you think 2 do you think who 3 do you think 4 who do you think で正解は4でした。 4が正しいことは理解できますが、1も正しいと考えましたがいかがでしょうか? このセンテンスは The writer of this novel is him.というような形の平叙文から補語を疑問詞とした Whom(who) is the writer of this novel?という疑問文が元となって形成された間接疑問文であると考えられます。 そしてyes/no疑問文でない間接疑問文のため文頭に疑問詞が出るという形となるので 先頭の疑問sWhomでもwhoでも正しいように思えます。 解説お願いします。ちなみにセンター試験出題とのことです。

  • 前置詞で始まるWH-疑問文?

    NHKラジオ英会話講座の質問より In what way is this years's weather expected to be unusual? (質問) (1)上記の文章はInで始まるWHー疑問文です。馴染みがありません。どのようなものか教えて下さい。 (2)英辞郎には「どういう風に、どのように、・・・」たくさん載っています。理屈ぬきに覚えるべきでしょうが、気になります。Inを省略するとどのようにおかしいですか? (3)珍しいことではありませんか?ほかに前置詞で始まるWH-疑問文があれば教えて下さいませんか? 以上

  • 英文法で、疑問文の分野のところについて質問です。

    手持ちの参考書に 【疑問代名詞が前置詞の目的語になる場合は、前置詞を文の終わりにつける。】 と書いてあるのですが、すべての場合に(一般的にいわれる例外を除いて)この法則が当てはまるのか疑問です; 参考書には例文として What is wine made from? - Grapes. (ワインは何から作られますか? - ブドウです。) と書いてあり、この文に関しては元の文が Wine is made from grapes. であるから、grapesを尋ねたいのでこれを疑問代名詞にして文頭において疑問文にしたのはわかります。 そして"成り行き上"、made from の from が文の最後に来るのもわかります。 この文に関しては確かに 【疑問代名詞が前置詞の目的語になる場合は、前置詞を文の終わりにつける。】 という法則が当てはまりますが、修飾語とかが後ろについたときとかもこの法則は当てはまるんですか? 当てはまらない文章を見たとか思いついたとか、そういうのではないのですが、ただイメージ的に絶対後ろにつくのはどうなのかと思ったもので・・・。 実際のところどうなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • what 疑問詞か関係詞か

    Ask him what he wants to be when he grows up. の what は、疑問詞にも関係詞にも訳せます。 しかし、 There is much truth in what they say. は、関係詞のように訳さないといけません。 それでは、必ず疑問詞として訳さないといけないwhat はあるのでしょうか? あれば、文を教えてください。