• ベストアンサー

英語に「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」的な言葉はない?

Brother、Sisterという言葉はありますが、これは「彼は私の兄弟です」というような感じで使うものですよね? 下の者から上の者を呼ぶ呼称としての「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」みたいな言葉は英語に存在しないのでしょうか? 英語を聞いていると兄弟姉妹だろうと名前で呼び合ってるようなので、もしかして日本のように兄弟姉妹の上下を表す慣習自体がない? 基本的に上に立つのは親だけで、兄弟姉妹は歳が違っても平等ということなんでしょうか?

noname#250248
noname#250248
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

おとうさん、お母さんには呼びかけの言葉はありますが、兄弟にはありません。おばさんおじさんにもありません。名前か相性で呼びます。 おじいさん、おばあさんにはあります。グランとかグランマ、グランパ、ナナなどです。 兄弟関係でも話に出てくるだけでも年齢の関係がわからないので兄なのか弟なのかは不明です。 また子供が大人であるおばさんに対して名前で呼ぶのも変な雰囲気ですよね、日本人から見ると。失礼に聞こえるので和訳するときはアンおばさんとかあえておばさんをつけます。

その他の回答 (4)

noname#236835
noname#236835
回答No.4

No. 3の訂正: 主に仲の良い友達の意味で使われる -->> 主に仲の良い友達に対する呼びかけとして使われる

noname#236835
noname#236835
回答No.3

"brother"を省略した"bro"と"sister"を省略した"sis"がありますが、"This is my big bro."などとよその人に紹介する時などには使うものの、家庭内で使われることはほとんどないようで、主に仲の良い友達の意味で使われるということです。 「兄弟姉妹は歳が違っても平等」ということは特にないでしょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

日本のように年齢の上下で区別する習慣が無い国が多いということです。逆もありで、言語によっては日本語でいう「いとこ」「おじ」「おば」といったものを自分との関係によって別々の言葉で言い表すこともあります。日本語では親の兄、弟、親の姉や妹の夫も全て「おじ」になってしまいますが、言語によっては同じ言葉で言い表すとは限りません。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

翻訳サイトでは 兄はMy elder brother 弟はMy younger brother と出ますね。

関連するQ&A

  • 「お兄ちゃん」の訳 (海外での日本アニメ)

    海外のケーブルTVで放送されてる日本のアニメに、英語の字幕が付いてますけど、「お兄ちゃん、お姉ちゃん」を「big brother,sister」って訳してますね。 あれって、訳しようが無いから、直訳してるんでしょうか? 外国で、実の兄弟や姉妹のことを、brother,sisterと呼びかけるのは一般的じゃないような気もするのですけど、あの訳は違和感無く受け入れらるものなんでしょうか?

  • 英語圏では兄弟に序列をつける意識がないのですか?

    先日、英語の発想法に関する書籍を読みましたが、そのなかで 「英語には、日本でいう『兄弟』『姉妹』のように上下をつける考え方がまったくないに等しい~(中略)~だから『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』などと呼びかけることはなく、ファーストネームで呼び合う」という説明がありました。 なるほどそうなのかと思いましたが、 でも英語圏の人々の意識のなかで兄弟にまったく序列はないのでしょうか? たとえばイギリスの王位継承権は長男と次男では長男が優先するようです。 それほど大げさなことでなくても、たとえば、家族経営をしているような企業で誰に経営を譲るかといえば、やはり長男が優先するような気がします。 実際のところ、英語圏の人々の兄弟の序列についての意識はどうなっているのでしょうか。 上が女の子で下が男の子といった場合はどうでしょう。 アメリカとイギリスでも違いがあるのでしょうか。 どなたか詳しい方、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お姉ちゃんがいる弟の人いませんか?

    人の性格ってなんとなく兄弟の影響が出てしまうことがあると思います。 もちろんそれが全てとは思っていません。 そこで、お姉ちゃんがいる弟の人に聞いてみたいことがあります。 (1)自分の性格ってどんなですか? (2)好きだなって思う女の子ってどんな子ですか? その他、兄弟の影響出てるなぁって思う恋愛観、是非教えてください。 ちなみに私は一人っ子なので、お兄ちゃん的存在の人にすごく惚れます。 妹扱いされたいみたいな。照 あと、なぜか好きになる人はいつも女の兄弟がいる人なんです。 不思議です。

  • 兄弟姉妹などなど、身近な肉親を表す言葉を教えて

     身近な肉親を呼ぶ言葉には、性差があります。  日本語では、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)などです。  英語では、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin などの表現がこれらの日本語に対応するのかと思います。  つまり同じように性差があるのは、両親と兄弟姉妹, 祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)までとなり、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)の場合は性差がありません。  日本語の書き言葉では、性差以外に年齢差も組み込まれて複雑化していますが、伯父(叔父)、伯母(叔母)、の読み方は、おじ、おば、であり性差はあっても年齢差はありません。  従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)は、いとこでしかありませんから、もともとの日本語は英語と同程度の性差と年齢差の言葉であり、漢字の導入の過程で複雑化したものかもしれません。  また、兄、弟、姉、妹、には brother sister が対応するように、日本語の表現では年齢差が伴いますが、英語では性差があっても年齢差のない表現になっているようです。  いちがいに、英語と言っても、地域差や社会階層の差はあるでしょうが、おおむね、このようではないでしょうか。  質問です。  あなた方がご存知の国や地域の言葉で、 日本語の、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)や、  英語の、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin に対応する言葉を教えてください。  また、こういった呼称や、呼称の違いから浮かんでくる、各国各地域の文化についても、ぜひ教えてください。

  • 兄弟の呼び方

    素朴な疑問で、くだらない内容でしたらすみません。 よく兄弟(姉妹)でお互いを呼びあうときに、下の子(弟・妹)からは 「お兄ちゃん」とか「お兄さん」、「お姉ちゃん」とか「お姉さん」などと 呼んでいるのを聞きますが、逆に、上の子(兄・姉)からは 「弟」、「妹」と呼ばず、名前で呼ぶことが多いかと思います。 なぜ、上の子供だけ名前ではなく、「お兄ちゃん・お姉ちゃん」 といった呼び方をするのでしょうか? ※ほんとにくだらない質問ですみません。

  • ご近所さんにお姉ちゃんと呼ばされます

    ご近所に私より3、4歳年下の奥さんがいます。 お互い幼稚園の子供がいて、ご近所の奥さんの子供の方が我が子より学年は一個上です。月齢だと半年違いぐらいです。 うちの娘が奥さんの子供に、○○ちゃん、と話かけた所、それを見ていた奥さんが、優しく「○○お姉ちゃんだよー(^-^)!○○お姉ちゃんって呼んでねー。」と注意?訂正?していました。 何だかモヤっとしました。 理由はたかが一歳差ぐらいで、という気持ちもありましたが、それ以上にその奥さんは私にちゃん付けで、タメ語で対等な立ち位置から話すからです。 しかも細かい事ですが、その奥さん家族は、うちより一年後に引越しして来たので、そんな事いうならうちの娘よりその子は一年後輩って事になるし。 奥さんが娘にそんな事を言わせようとするまで、その奥さんが年下でタメ語とか気にもした事無かったのですが… 何だかモヤッ。 質問ですが、お子さんがいらっしゃる方、ご近所の数歳違いのお子さんに対し、我が子にお姉ちゃんお兄ちゃんと呼ばせますか? 上下関係を言って聞かせてますか?

  • 至急(>_<)英語にしてくださいm(__)m

    私wow, you have elder brother and sister!! I envy you. 相手haha aww but my sister and I don't like each other haha ↑に 『Oh, そうなの?でも兄弟がいるってだけで一人っ子の私からしたら羨ましいです』と言いたいです。 英語にしてくださいm(__)m

  • お兄ちゃんみたいな人と結婚したい

    こんにちは。高1です。 私は母子家庭で、4歳の時に親が離婚してから母と祖母と暮らしています。 兄弟はいません。 そのせいか小さいころから学校の先生やだいぶ年が離れてる人を好きになっていました。 今も8歳上の男性に憧れています。(恋愛感情とはちょっと違うかも?) 私は将来お兄ちゃんのようなお父さんのような人と結婚したいなって思っています。 6歳以上歳が離れているのが理想です。 こういうのってありでしょうか? 結婚相手とお兄ちゃん的存在は区別したほうがいいのでしょうか? 昔からお兄ちゃんに甘えたいという願望があります。

  • 韓国語での・・・

    韓国では、自分の兄弟姉妹についての表現が 日本と違うようなのですが、調べてもいまいちよくわかりません。 たとえば日本では兄・弟・姉・妹の区別ははっきり しているのに、 アメリカでは「brother」「sister」としか分かれていない、 といったことなのですが・・・ よろしくおねがいします(><)

  • 姉妹。上の子の呼び方。

    姉妹。上の子の呼び方。 4歳と1歳の娘がいます。今月、3人目の女の子を出産予定です。 わたしと主人はお互いに一人っ子同士なのでよくわからないのですが、姉妹の間では、下の子は上の子をなんと呼ぶのが一般的ですか? お姉ちゃん? 名前?(ハナコ、ハナコちゃん など。) 同居している義両親は、絶対に「お姉ちゃん」と呼ばせたいようです。そうしないと上下関係を学ばないから、と。 主人はできれば「お姉ちゃん」と呼ばせたいようです。それが普通だし、行儀だろう、と。 一方、わたしは名前で呼ばせたいと思っているのです。姉妹の間で上下関係というのもピンとこないし、姉妹であると同時にそれぞれ一個人であって名前があるのだから、お互いに名前で呼び合うのがいいのだろうと思うのです。 ちなみに、わたしの実の両親はそれぞれ3人兄弟(男女混合)ですが、それぞれ名前で呼び合っています。母のほうは海外暮らしの長い祖父母に東京で育てられた進歩的な家庭、父方は地方の職人の家で極めて田舎的な昔気質な家庭です。いずれも、もちろん第三者を交えて会話するときは姉、兄と呼びますが。わたしの感覚だと、それが最もしっくりくるパターンです。 夫婦間は、お互いには名前で呼び合っています。ときどき子供たちもふざけてわたしたちを名前で呼びますが、「それはおかしいよ」と諭して子供たちもわかっているので、あくまでもふざけている状況でしかなく、普段は「パパ、ママ」です。 しかし義理の両親はそれも問題だと言って、子供が生まれたら親は「お父さん、お母さん」と呼び合うべきだと主張しています。 主人は、それに関しては現状のままでOKだと思っているようです。わたしももちろんそう思っています。 でも、そう言われてみれば、子供に親を呼ばせるときは「パパ、ママ」なのに、姉妹間では名前っていうのは支離滅裂なのかな、とも思います。 でもでも、親子の間には歴然とした上下関係があるけれど、法律の上でも兄弟姉妹は平等なのだから、名前でいい、とも思います。 どちらが正解・不正解ということではないと思いますが、一般的な印象としてどちらがいいのでしょうか。また、皆さまのご家庭では実際にどのようにされているのでしょうか。