• 締切済み

現在、緑内障の為、眼科に通っています。

現在、緑内障の為、眼科に通っています。 片目の眼圧が、なかなか安定せず、このまま下がらない場合は手術たと言われました。 私は体か固く、血流の悪い体で、様々な体のトラブルを体験してきました。 目なども、かなり血流の影響を受けますので、どうにか体全体の血流を良好にしたいと思います。 最近はラジオ体操を始めたり、運動をするようになりました。 更に、サプリメントなどでも補おうと思いますが、余りにも宣伝が凄く、何を求めたら良いのか途方に暮れております。 もし、体験上で結構ですので、効果がみられたサプリメントや市販薬をご存知でしたら、どうぞ教えてくださいませ。

みんなの回答

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率35% (167/464)
回答No.3

緑内障の悪化は点眼のサボりです。 キサラタンと冷蔵庫保管の2つが基本です。 放置すると発作で視野が減ってしまいます。 不便にはなりますが、簡単には失明しません。 医師の指導を守って下さい。 手術をされるなら、他の眼科でもう一度診てもらいましょう。 サプリについては新聞でご存知と思いますが、階段の昇降が若い人並みになると謳ったものが、近々に全て無くなるようです。 メーカーの自主回収ですって? 年寄りサプリが大繁盛ですが、私の医師は私の健康を知り尽くしているからサプリ使用は禁止です。 青汁は厳禁と言います。 宣伝文句ではとても良さそうですがねぇ

bonkura878787
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6338/18881)
回答No.2

納豆で血液さらさら 蕎麦湯を飲んで 血管 柔らか 医師に相談してから。

bonkura878787
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.1

緑内障は高眼圧が原因です。眼圧を下げない限りなにをやっても駄目です。血流の善し悪しは緑内障と関係ありません。市販薬はありませんし、サプリは気休めです。決してそのような素人療法に頼ってはいけません。手遅れになると失明します。普通は点眼薬で眼圧を下げられますが、眼球の形状によってなかなか下がらない場合があります。そのような場合、眼球の房水の出口を広げる手術しかありません。レーザーを用いた簡単な手術です。それ以外に白内障手術がとても効果的です。水晶体をレンズに置き換える手術で、レンズが水晶体より薄いため、房水の出口が広がり、眼圧が下がります。白内障手術は日帰りで出来るほど簡単な手術です。主治医の言われることをよく聞くべきです。繰り返しますが、医者の言うことを聞かず、素人療法に頼っていると、失明します。

bonkura878787
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 降圧剤と緑内障の関係

    緑内障の原因のひとつに、眼圧の上昇があります。 眼圧の上昇は、血流の悪化により起こります。 ということは、血流を悪化させる降圧剤の副作用が緑内障なのではないかと推測し、調べたところ、やはり大量の体験談が見られました。 これは事実でしょうか。 特に、お医者様や専門家の方にお聞きしたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白内障と緑内障

    知り合いの高齢者が、以前から軽度の白内障だったのですが、眼科の検診を受けた際に、白内障が進行しているので手術しないと緑内障になると言われ、手術するべきかどうかを逡巡しています。 その相談を受けて、白内障と緑内障は原因が違うので、白内障が進行したから手術しておいた方がよいという医師の言うことが私は信じられません。 白内障は、水晶体の曇りであって、それが緑内障に移行することはあるのでしょうか。緑内障とは眼圧によって視神経が損傷を受ける病気で、白内障とは原因が全く違うと私は思うのですが、どうなのでしょう。 私の考えでは、その眼科医は単に白内障の手術を行いたいためだけのようにしか思われません。 因みにその知り合いの高齢者は86歳で、さほど視力が落ちているようでもありません。高齢で白内障の手術をするよりも、そのままにシテおいた方がよいと私は思うのですが。 白内障は進行すると緑内障になることがあるのでしょうか。お知恵を拝借いたします。

  • 84歳の父が緑内障と白内障の手術をうけられるか?

    84歳の父が目が見えにくくなり、昨年夏大学病院の眼科で診てもらったところ、白内障で緑内障で水晶体がぐらぐら、眼圧54で即入院となりました。その後、目薬で眼圧を下げいったん退院しました。眼圧が安定すれば手術の予定なのですが、ちゃんと目薬が目にはいってないのか、今日の診察では眼圧24でまだ手術は未定の状態です。白内障と緑内障両方の手術は難しいときいており、高齢の父が手術に耐えられるかどうかも心配です。手術しなければ見えなくなると言われてます。 同じような経験をされた方、専門知識のある方のご意見をお聞かせください。

  • 眼科と緑内障について教えてほしいです

    パソコンをしていたら、頭痛のような感じで目頭が痛くなったので、心配で質問させていただきます。 3日前、眼科にいって目には異常はないと言われたのですが、 緑内障かどうかは特別な審査をしないとわからないでしょうか? こっちが申告しないと緑内障であるかどうかの診断をしてはくれないんでしょうか? 異常がないと言われたので、頭痛の一種ととらえていましたが、万一緑内障なら怖いので。 目の中を先生にのぞいてもらったり、眼圧の検査をしたり、視野の検査をしたりしました。 (先生にはドライアイと言われました。) ちなみに、親族や身内に緑内障になった人はいません。

  • 大阪で緑内障に詳しい眼科を探しています

    32歳の女性です。眼科定期検診で目の痛みや頭痛を訴えたところ、角膜炎と正常眼圧緑内障と診断されました。右:-4.75、左:-3.25、眼圧:左右とも19~22、眼底検査:視神経の窪みがあり視野検査、後日、別の視野検査をしました(等高線のようなグラフ)。身内に緑内障はいないので家族も驚いています。レスキュラを点眼を始めた所です。 他の眼科で診ていただいても同様の結果なのか、不安で、緑内障に詳しい眼科を大阪で探しています。診療所でも病院でもご存知であればご教示頂けませんか?よろしくお願いします。 ※よく似た質問あると思いますが、申し訳ありません。

  • 緑内障について

    40代でIT系で勤務しています。 昨年の中頃、人間ドックを受診したところ、眼圧検査は左右とも18.0。眼底検査は、両側視神経乳頭陥凹、左視神経繊維束欠損の検査で結果で、眼科の受診を指導されたため、昨日 眼科を受診したところ眼圧検査は19~21で、正常眼圧緑内障、左は白内障と診断されました。 白内障は、まだ手術はしなくても大丈夫との診断ですが、緑内障は目薬を処方されて、進行を遅らせるため昨日から夜に点眼をしています。 来月、視野検査です。 少しでも進行を遅らせたいと考えておりますが、こういうことには注意しているとか、こういうことを行ったら、進行が遅くなったなどお伺いできればと考えております。

  • 閉塞隅角緑内障の手術(眼科医の方への質問です。)

    こんばんは、 閉塞隅角緑内障の手術内容についてどなたか教えてください。 先日、頭痛のため眼科医に行くと 閉塞隅角緑内障と診断されました。 眼圧が高かったため 早急にレーザーによる手術を勧められました。 手術当日、 レーザーの回数が100回を上回る数に達しました。(片目) (YAGレーザー、アルゴンレーザーのどちらか最初に受けたレーザーが  100回以上でした。) 時間にすると約一時間です。(麻酔の時間を入れてです。) 私自身、医療に関しては素人ですのでよくわかりませんが 100回もレーザーを受けることに対して 非常に違和感を感じました。 閉塞隅角緑内障のレーザーは普通100回も行うものでしょうか? どなたか教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 緑内障

    結構前から目の調子が悪く固めも緑内障ですでに手遅れで失明しました。 もう片方は、何とか間に合ったのですが、今でも眼圧が、19から20と高めです。 眼圧を下げるのにもしくは、緑内障を治すのに効果的な方法は、何かないでしょうか? これ以上眼圧が上がったら三回目の手術だそうなので、それは嫌なのでどうにかしたい所です。 どなたかご教示お願いします。

  • 緑内障の禁忌

    母が2月1日に緑内障の手術を受け無事眼圧が下がったのですが、 大丈夫な方の目に負担が掛かってしまったらしく視力が1.0から0.6まで落ちてしまいました。 とりあえずブルーベリーを勧めてみたのですが、例えばブルーベリーのサプリメントや3Dの画像、眼球の運動などで緑内障の患者がやってはいけないと思われる事はあるでしょうか?

  • 緑内障

    目が痛くて眼科に行った所、緑内障(正常眼圧)だとのことでした。 これからどうなるのか?良く判らないので教えて下さい。 今の症状は薄暗くなると見え難い部分がある。

専門家に質問してみよう