• 締切済み

サブディスプレイが認識されない

使用しているPCがNECのVW770/CS6B、モニターがiiyamaのXUB2493HS、OSはWindows 7です。外部モニターのコネクタが無いのでUSBとHDMIの変換アダプタを利用して接続しています。電源を入れた時自動でデバイスドライバーをインストールしたのですが一箇所だけ失敗と表示されました。そのせいか設定でモニターを認識しません。どうすればいいでしょうか?

  • ik2
  • お礼率1% (3/294)

みんなの回答

  • shionn123
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.3

shionn123です。 この手のケーブル類は、私には理由が解りませんが、機器との相性があるみたいです。 私のオリンパスのカメラはHDMI信号が出るのですが、カメラから出るHDMI信号をモニターに繋ぎ、モニターをファインダーとして撮影しています。最初は安かった為パナソニック製のケーブルで繋いでみましたが、正しく表示しませんでした。オリンパスのサービスに聞くと、相性の問題でソニー製のケーブル以外おススメしてないと言われました。ソニー製のケーブルだと正しく作動しました。 と言う問題なのかもしれませんので、1度他メーカーのHDMIケーブルを使って様子をみたらどうですか?それでもダメなら変換部分の初期不良かもです。

ik2
質問者

補足

もしかしてHDMIとVGAorDPの2本のケーブルを接続しないとダメなのでしょうか?

noname#240229
noname#240229
回答No.2

Amazonでリンク先をみたけど、同じ商品がいろんなブランドで販売されてますね。 レビューをチェックして、悪い評価はほとんど初期不良。 安いから、初期不良品率が高いんでしょうね。 初期不良交換してもらうのがベストなのでは?

  • shionn123
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

多分デバイスマネージャーを開くと、サブディスプレイの所に黄色で「!」が表示されていると思います。この「!」されているサブディスプレイを削除して下さい。その後パソコンをシャットダウンした後にHDMIアダプターがつながっているUSBを抜いて再度差し込みPCを立ち上げます。これで正しくドライバーがインストールされるハズです。もちろんHDMIアダプターが故障してない前提のお話です。

ik2
質問者

補足

USBビデオデバイスというところだけが失敗に終わります。USBポートを変えてみてもダメでした。商品が悪いのでしょうか? https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXP59Y9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MHKT1LJ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

関連するQ&A

  • サブディスプレイが認識されない

    使用しているPCがNECのVW770/CS6B、モニターがiiyamaのXUB2493HS、OSはWindows 7です。 外部モニターのコネクタが無いのでUSBとHDMIの変換アダプタを利用して接続しています。電源を入れた時自動でデバイスドライバーをインストールしたのですがUSBビデオデバイスというところだけが失敗に終わります。削除して今度は最初に付属されていたHDMIケーブルを使いUSBポートも 変えてみたら別のところが失敗になり、自動でデバイスドライバーをインストールしなくなりました。もしかしてHDMIとVGAorDPの2本のケーブルを接続しないとダメなのでしょうか? 使用した変換アダプタ→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07MHKT1LJ/r … HDMIケーブル→https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXP59Y9/r …

  • サブディスプレイが認識されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== LAVIE Direct A23 windows11 ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== HDMIで外部ディスプレイ(iiyama モニター ProLite xub2390hs)をつなぎ、マルチディスプレイとして使おうと思ったのですが認識されません。 設定画面では「他のディスプレイが見つかりませんでした」となり、 外部ディスプレイのほうは「no signal」となってしまいます。 外部ディスプレイは、他のノートパソコン、テレビとは問題なくつながります。 試したことは ・ケーブルを変えて試す。 ・新しく4K 2K (60P)対応ケーブルを購入してつなぐ ・再起動 ・デバイスマネージャーのディスプレイアダプターのドライバー更新 ・「Windows」キーと「P」キーで「複製」または「拡張」を選択 ・BIOSを初期化 一通り試したのですが状況が変わりません。 PCは購入した初日からつながりません。 他に何か見落としがあれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • lavieに外部モニターを繋ぐ方法を教えて下さい

    PC-LS350SSR-KSのモニター画面を壊してしまって データーを吸出したいのですが 外部モニター端子がHDMIしか見当たらなくて WINDOWS立上時から外部モニターに 映す方法を教えて下さい。 モニターにはHDMIとデジタルとアナログコネクターが付いてます。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 自作PCでモニタスピーカーから音が出なくなりました

    パソコンを自作しています。 モニタとはHDMIを使って接続していますが、スピーカーから音が出なくなりました。 以前はモニタスピーカーから出力されました。 イヤホンを使って聞いたりもしていたのですが、気付いたらスピーカーから出力されなくなっていたのです。 (1)フロントパネルのイヤホンジャックに接続すると音が出る (2)音量がミュートになっていないこと、音量を表す上下の波形グラフが出ている (3)サウンドドライバのインストール これらは確認しています。 以前との違いとして、[コントロールパネル]>[サウンド]>[再生]内の再生デバイスとして、 別途モニタスピーカーが選択可能だったのですが、表示すら無くなっていることが挙げられると思います。 現在は、以下の2つの表示しかありません。 (1)スピーカー  Realtek High Definition Audio  接続されていません (2)Realtek HDMI Output  Realtek High Definition Audio  既定のデバイス [M/B]:ASUS H87-PLUS [OS]:Windows 8 [モニタ]:ProLite XUB2390HS [サウンドドライバ]:Realtek High Definition Audio Driver 考えられる原因と解決策を教えていただきたいです。

  • 外付けディスプレイが認識されない

    Windows7非対応のノートPCをムリヤリWindows7にアップグレードしました。 7を新規インストール後さまざまなデバイスのドライバをシラミツブシにインストールしましたが、ディスプレイアダプタは対応ドライバがないため「VGA標準アダプタ」がドライバとして選択されています。 この状態で外部モニタ・ディスプレイを接続したところ、認識されません。 この問題は、ディスプレイアダプタをアップグレードできないことが理由なのでしょうか? その場合、ディスプレイアダプタ(ビデオカード)がどのメーカーのどういう部品であったのか、今となっては調べる方法はないのでしょうか? どなたか解決策をご存じの方、よろしくご指導ください。

  • 2台目のモニタが認識できずマルティディスプレイでき

    古いPCのモニタが遊んでいる状態だったので、マルチディスプレイにしようと思い、接続しておりますが2代目を2つめのモニタとして検知もされません。 メインPC ・windows10 ・Quadro P2000(displayport×4) 2台目のモニタ ・iiyama ProLite E2473HDS メインモニタは40インチの4kモニタなので、pc購入当初マルチにする予定がなかったのですが、1台モニタが余っているのでマルチにしようとしましたが、hdmiがなかったので、変換コネクタを使っています。 (PC本体側のdisplayport→hdmi変換コネクタ経由でモニタのhdmiポートと接続中) しかし、pcのディスプレイ設定からの「複数のディスプレイ」で検出ボタンを押しても全く検出するそぶりもありません。 複数のディスプレイで検出させるにはどういった対処をすればいいでしょうか、ご教授ください。

  • モニタスピーカーへのHDMI音声出力ができない

    自作PCとモニタをHDMIで接続していますが、スピーカーから音が出なくなりました。 ちょっと前までは、HDMI接続で、モニタスピーカーから音声出力されていました。 しかし、ふと気付いたらモニタスピーカーから音声出力ができなくなってしまったのです。 (初めての自作PCということもあり、いろいろなデバイスを追加したり、設定変更をしていて、音声出力できなくなったきっかけが分かりません。。。) ■【環境】 [M/B]:ASUS H87-PLUS [OS]:Windows 8.1 [モニタ]:ProLite XUB2390HS [サウンドドライバ]:Realtek High Definition Audio Driver ■以下の点は確認済みです。  (1) システムの音量がミュートになっていない  (2) モニタの音量もミュートになっていない  (3) システムの音量を表す上下の波形グラフは出ている  (4) サウンドドライバの最新インストール  (5) フロントパネルのイヤホンジャックにイヤホンを接続するとイヤホンから音が出る  (6) ステレオミニプラグのLINE出入力からは当然(?)スピーカーで音が出る  (7) BIOSの設定で(AC97?ではなく)HDMIを選択している 気になる箇所としては、HDMI接続のときも [コントロールパネル] → [サウンド] → [再生]の再生デバイスに、 「モニタスピーカー」が選択可能だったような気がしているのですが、、、 現在は表示がありません。  (1)スピーカー    Realtek High Definition Audio    接続されていません  (2)Realtek HDMI Output    Realtek High Definition Audio    既定のデバイス 過去にも同じ質問をしました(⇒http://okwave.jp/qa/q8619620.html) が、原因はわからず事象解決していません。 あと、別の方による次の質問は、個人的に同じ事象なのではと思っています。 http://okwave.jp/qa/q8644103.html ◆適切なサウンドデバイス ◆マザーボードが壊れている ◆そもそも、この環境ではHDMIだけで音声出力が無理 (出力できてたはずですが。。。) などご指摘ください。 初心者なので大変恐縮ですが、 わかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • GPU2枚挿しで認識されない

    RXT3070ti とGTX1660superの2枚挿しをすると、GPUのファンが回り、起動はするのですが、モニターに映像が映し出されません。 <モニターが映る時> ライザーカードを使用(Amazon MdskGang USB3.0 PCI-E Express 1x -16x 拡張ライザーカードアダプター ) ・RXT3070ti を1枚でPCIE×1に接続して、HDMIケーブルでモニターに接続。 ・GTX1660super 〃 ※両方ともデバイスマネージャーに表示され、ドライバーも更新済みです。 <モニターが映らない時> ・RXT3070ti を1枚でPCIE×16に接続して、HDMIケーブルでモニターに接続。 ・GTX1660super 〃 ・RXT3070tiとGTX1660super の2枚でPCIE×1、2箇所に接続して、HDMIケーブルでモニターに接続。⇨GPU1枚で映像が写っているときに2枚目を差し込んでも、デバイスマネージャーに表示されない。 <用途> 余ったGPUでモニター数を増やしたい。 <Bios> 2枚挿しをした後に、1枚だけに変えて起動してもモニターに映像が映らない。⇨CMOSリセット実施後に改善される。 <使用環境> Windows11 マザーボード z590 oc formula CPU 第11世代/ Intel Core i7-11700 メモリ G.Skill F4-4400C18D-16GVKC (DDR4-4400 CL18 8GB×2) SSD M2サムスン 電源 750W +850Wの2つ 以上、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • VGAとHDMIが認識されない

    PCに付属のアダプターを使って、外部モニターにつなげたいのですが、VGAもHDMIも認識されません。アダプターが不良品だと思い、新たに購入しましたが、やはり認識されません。PC側の問題だと思います。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • HDMIケーブルでPCの外部モニターが認識できない

    標題通り、PCが外部モニターを認識しません。過去、同様の質問や WEBでも質問とその対策が出ていますが、今回私が経験している問題 はもう少し専門的な知識が必要なようです。 現象は、ノートPC(Windows10)にHDMIでモニターを外部接続させたい のですが、画像が出ない。Windowsの設定でモニターを確認すると、 外部接続したモニターが認識できていません。まー、ここまでの話な ら、ドライバーを更新するとかケーブルを交換するという事の様です が、話はもう少し複雑で、問題の組み合わせでケーブルを交換すると 正常にモニターが認識できます。問題はケーブルか?と思いきや、別 のモニターでは正常です。要は問題のケーブルとモニターの組み合わ せ問題の様です。簡単に考えられるのは、モニターのHDMIコネクタ とケーブルのコネクタの相性(微妙な接触)が考えられますが、 それはモニター側に問題ないケーブルを付けて、中継コネクタで 問題のケーブルを接続しても問題は解決しません。モニターにL字の 変換コネクタを付けてやってみても同じ。という事は接触の問題では 無さそうです。問題のケーブルは光ファイバータイプのロングケーブル です。その光ファイバーケーブルも他社製は問題ありません。 PCを別のモデルにしても同じ現象です。 ソースをPCではなくビデオデッキでも同じ現象です。(私の使って いるビデオは、HDMIが接続されないとビープ音が出ます。) なぜ?と色々実験するのはやりつくしたように感じます。皆さんに お聞きしたいのは、ソース側のPCが外部モニターを認識する仕組み です。何の信号で認識するのか?ビデオデッキについてはメーカー・ 機種によってやり方は違いそうですが、Windows PCは決まったやり 方で認識しているのでは?と思いここにアップしました。 問題のケーブルに関しては、実はメーカーに送って確認してもらい ましたが、メーカーとしては問題ないとの見解です。メーカーとして はどんなものでも正常に接続できるとはいえないというのは理解 できます。モニターメーカーについては、まともなコメントがありま せんでした。モニターメーカーも指定のケーブル以外は保証外との 見解で、これもそうでしょう。 長くなりましたが、PCがMDMIで外部モニターを認識する仕組みを 教えてください。それが分かれば後は原因解析を進めます。

専門家に質問してみよう