• 締切済み

恋愛弱者というだけで格下に見られる世間に絶望します

恋愛弱者というだけで格下に見られる世間に絶望します。 頑張っていい大学に行けば認められる、いい会社に就職すれば認められるなんてのは大嘘。 結局は女慣れしてない非モテ童貞というだけで学歴や職歴、経済力に関係なく、同世代の男女からはニートやホームレス同然の扱いを受ける。 嫌悪、侮蔑、嘲笑、見下し、同情、憐み…そういう視線、態度、扱いが向けられる。 もう我慢の限界です。しかし、どうあがいても恋愛弱者から脱出する事も出来ません。 これからあと5年後で30代になった頃、周囲の人達が本格的に結婚フェイズ、子育てフェイズに入ると、この劣等感は加速度的に増していくでしょう。 いわゆる人生詰んだ、という状態でしょうか?

みんなの回答

回答No.9

質問者さんはずっとそのような扱いを受けてきたのでしょうか。確かにそんな風に見てくる人は居ますよね。 しかし世の中に居る人にはそのような基準を持たない人も沢山いると私は思います。元々恋愛感情が分からないから恋愛をしないという人もいますし、結婚せずに自分のやりたいことに専念している人もいます。そして、そういう人が全て人生積んでいるわけでも、劣等感を持っている訳でもありません。 質問者さんにとって重要なことはなんでしょうか?文面を読むと恋愛や結婚に重きを置いているように思います。それが無いと認められないと思い込んでいるように思えます。 まず、恋愛や結婚以外に好きなことややりたいことを見つけ、それに集中してみればどうでしょうか。劣等感が少し和らぐと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

上級公務員さんが、何を 云ってるんですか。 祖母・母親・伯母・叔母・従姉妹etc.に 見せて称賛されるような 質問を書きませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ありがとございます。凄いですね。 見る限り頭も良さそうなのに、何が駄目ってことで公務員辞めたんですか? 要領が悪いというのは何を持ってそう判断されたのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.6

人間”モテ期(20代、30代・Etc)は、誰でも訪れますから”どうぞ、ご安心を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8941)
回答No.5

あなたの備えている条件からは勝者しか見えないのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.4

こんばんは。 明日にでも解決することをウジウジと 毎日愚痴って楽しいですか? 毎日が全然楽しくないんじゃないですか? リセットしたいんだったらそれもいいかもですね。

Tinpoel
質問者

お礼

何度でも言いますよ? 今まではこれらは愚痴ではなく質問です。

Tinpoel
質問者

補足

愚痴ではありません。 明日が今日になっても解決しないから悩んでいるのですが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

Twitter見てたらこんな言葉がありました。 「女は弱い男が嫌い」 自分を守ってくれる、 または自分の子供を守ってくれるっていうものを本能的に求めるのは 理解できるかなと思います。 あなたに強い物ってあるんですか? あなたが勝てることってあるんですか? あとリセットボタンを押したところで、 本当にリセットされるかはわかりませんし、 終わるかどうかもわかりません。 この世界が地獄だと思って行ってみたら、 むしろ天国だったなんてこともあるかもかもしれません。

Tinpoel
質問者

補足

>あなたに強い物ってあるんですか? >あなたが勝てることってあるんですか? 喧嘩 剣道初段、空手黒帯、八極拳、劈掛掌に蟷螂拳の経験あり。 頭の良さ、頭の回転の速さ 私立の高校に編入した後推薦で難関大学を入学し、在学中に公務員の資格の取得をして卒業。 大学時代学部全員でグループワークをしてプレゼンテーションと言う形で弁論大会をしたことがあって、結果は自分が中心になって準優勝 まぁこんなところでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.2

●投稿者様は、恋愛結婚派?”お見合い結婚派・・・何れなのでしょうか。?! ➡投稿文章内容では、・・・そのあたりが”サッパリ何も解りません。 ●大昔に”元々”生まれ故郷(ふるさと)同じで”フィアンセ(いいなずけ)そう言う時代 は、もう既に、”平成時代終わりとともに 過去完了なのでしょう。 ●平成時代が4月30日で”オワリ・・・新しい元号がスタートしますから、今後の未来・将来の”ご希望等々・ご要求・・色々なリクエストを、お祈り致しましょう。 ●矢張り投稿者様作文でしょうが、”投稿文章全体が何ともかとも、”ヤラセ、 みたいに事、受け取ら兼ね成れない事なのでしょう。 ●ゾゾッと・・寒気が”したので、ボヤキ&グチ&泣き言。・・・投稿者様最寄りの”お役所他、公的な場所では、色々様々な事、泣き言とグチと彼女云々?と、お給料安いと、遊びに行く場所と。・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235620
noname#235620
回答No.1

あ~それね、そういう考えは実社会での経験が足りない精神的に未熟な人に多いようですね。 他人とコミュニケーションが満足に取れないとか、異性に相手にしてもらえない人だとそういう偏重的考えになるようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋愛弱者というだけで格下に見られる世間に絶望します

    恋愛弱者というだけで格下に見られる世間に絶望します。 頑張っていい大学に行けば認められる、いい会社に就職すれば認められるなんてのは大嘘。 結局は女慣れしてない童貞というだけで学歴や職歴、経済力に関係なく、同世代の男女からはニートやホームレス同然の扱いを受ける。 嫌悪、侮蔑、嘲笑、見下し、同情、憐み…そういう視線、態度、扱いが向けられる。 もう我慢の限界です。 しかし、どうあがいても恋愛弱者から脱出する事も出来ません。 これから周囲の人達が本格的に結婚フェイズ、子育てフェイズ、歳を食えば食うほどこの劣等感は加速度的に増していくでしょう。 いわゆる人生詰んだ、という状態でしょうか。

  • 恋愛弱者と言うだけで

    恋愛弱者というだけで格下に見られる世間に絶望します。 頑張っていい大学に行けば認められる、いい会社に就職すれば認められるなんてのは大嘘。 結局は女慣れしてないというだけで学歴や職歴、経済力に関係なく、同世代の男女からはニートやホームレス同然の扱いを受ける。 嫌悪、侮蔑、嘲笑、見下し、同情、憐み…そういう視線、態度、扱いが向けられる。 もう我慢の限界です。 しかし、どうあがいても恋愛弱者から脱出する事も出来ません。 これから周囲の人達が本格的に結婚フェイズ、子育てフェイズに入ると、この劣等感は加速度的に増していくでしょう。 いわゆる人生詰んだ、という状態でしょうか?

  • 恋愛経験がない=欠陥人間と評価されますか?

    27歳の男です。彼女を持ったことがなく素人童貞です。 よく彼女いない歴年齢の男は勘弁という話を聞きますが、 恋愛の一つもできない人間はその時点で欠陥持ちということの証だからということでしょうか。。 となると悪循環になってしまいます。 今後女性と対面するときは嘘でも彼女がいたことにしたほうがいいのでしょうか? でも下手な嘘をついてもいずれ見破られると思いますし、 そうなったとき軽蔑されると思います。 また「もてない女性」というのは本当に存在するのでしょうか?? とんでもなくブサイク(失礼)な方は確かにいるとして、 95%ぐらいまでの適齢期の女性には、需要があると思います。 出会い系サイトでも女性には申込殺到ですよね。 男だと会うのも絶望的に困難です。 女性向け風俗なども皆無同然ですし。 「恋愛弱者」女性はいますか?

  • 恋愛コンプレックスで

    恋愛コンプレックス、青春コンプレックスでうつ病寸前のヲタク童貞なのに、見た目と言動、経歴のせいで恋愛慣れしたチャラ男に見られてしまい、本当の自分に合致した女性と親しくなれません。 ファッションや美容にはわりと気を使っているので、見た目は清潔感のある方だと思います。 また、人と話すことが好きで饒舌、面白いたとえ話が得意(友人談)で話題も豊富です。 そして、これがおそらく問題の本質なのですが、そもそもなぜ私のような恋愛弱者がリア充みたいなスキルを身につけているのかと言うと、今でも交流のある大学時代の友人が不思議なことにリア充が多いからなのです。 高校時代までの私はぼっち同然の陰キャラでしたが、大学で趣味を通じて意気投合し、現在に至ります。 バイトの奴らは皆高卒でフリーターや肉体労働をしている人たちばかりで、私は有名大学に進学していたわけですから、そもそも人生観や思考回路が全く違うわけで、今思えば真似をした事が間違いだったのですが、彼らのファッションやトークのスキルを盗み、表面的にリア充に近づこうとした結果が現在のミスマッチなのです。 私の表面に惹かれて近づいてくれる女性がいてもすぐに離れています。 また、私が「この人とは性格が合いそうだな」と思う女性がいても向こうからすればチャラ男に見られるらしく相手にされません。 そもそも恋愛スキルが皆無に等しい上、恋愛コンプレックスで自分に全く自信が持てていない状況なので、女性と異性として仲良くする方法すら分からない有様です。 どうすれば私はこの状況から脱出できますか?

  • 本気で人を好きになったことがない

    僕は24年間生きてきて誰かを好きになったことがありません。物心ついた頃から極度の緊張による挙動不審と変な話し方を嘲笑される日々。対人恐怖気味で就職は決まらず、自分の長所も特技も魅力も何も思い付かないです。 恋愛経験は0…というよりは自分がそんなことを考えるのはおかしい、資格がないと思っていて、同世代の女性と話す機会はありませんでした。まずは人格をどうにかするほうが先だと考えていました。 まともな恋愛経験すらない自分ですが童貞を失くしたい気持ちが確実に存在し、普通に女性と会話を楽しむこともできないのにAVを観たりしてしまってとても惨めです。 最近風俗店という奥の手の存在が頭にチラつきはじめ、ただ本当にそれでいいのかとも思い、こんなくだらないことで何を悩んでいるのかと嫌になります。元々おかしい頭がさらに狂いそうです。 まずはバイトを行いつつ新卒扱いされる最後の1年間必死に就活を行うか、先にいけない体験をするか、どちらがよいのでしょうか? 現在仲の良い友達が全くいないわけではありませんが、こんなレベルの低い相談はできないです。

  • 恋愛強者と恋愛弱者はくっつかない?

    今気になってる人がいます。ある程度綺麗な女性だったら、若い時から恋愛経験を重ねてるのが殆どだと思います。 対して僕は恋愛経験はほぼ皆無です。ルックスは悪くないと思うのですが、奥手な性格で来てしまいました。 そんな人は恋愛経験を重ねてる人と付き合うのは不可能でしょうか?

  • 恋愛弱者です。どうやったらいい関係になれるのか

    表題どおり私は24年間生きてきて彼女がいたことがなく恋愛弱者です。 さて、いまとあるコミュニティで知り合った女性がいます。一度、ご飯を一緒に食べに行き、次も行こうねという話になっているんですが、なかなか予定が合いません。 ちなみに向こうは学生さん、私は社会人です。 仕方ないですね。 さてお尋ねしたかったことは、あかの他人から始まった関係でまだ一回しか会ったことがないことからまだまだいい関係とか程遠いです。ドラマや映画みたいな関係にはなれません。 どういう風な過程を得て、よい関係になれるんでしょうか?根本的な質問でごめんなさい。恋愛弱者なんで。 できれば今後のシミュレーションで教えていただけたら嬉しいです。

  • 恋愛弱者のはけ口は何処?

    私は25歳男性・大学卒の者です。 私は今までに一度も彼女がいません。 私はカップルみていると卑屈になります。 僕より若いカップルがうじゃうじゃいます。 卑屈になりすぎて余計恋愛自体目をつぶって、きっと生涯恋愛出来ないと思います。 仮に私が30代で恋愛出来たところで今更です。 手遅れです。 若いうちに遊べたやつが勝ち組なのは揺るぎません。 この気持ちどこにぶつけたら良いと思いますか。 あ、「風俗行け」の馬鹿のひとつ覚えはお断りします。 回答お願いします。

  • 恋愛弱者の暮らしについて

    僕は37才の独身の男で、これまで彼女の一人も居たことがありません。 性欲処理は風俗利用のみで、普通の女の人はハダカも見たことがありません。 なのでいつも、好きなことや興味を持った事に没頭したり、親の介護に目一杯の時間を費やしたり、といった暮らしぶりですが、こういう暮らし方はやっぱり、普通の人たちから見たら“異常”な事で、大人としては感心できるような人間ではないのでしょうか?

  • 「弱者」の意味は何ですか?「弱者」は弱者ですか?

    近頃思うんですが、「弱者」とはどういう人を差すのでしょうか? また、弱者と言われる人は弱者なのでしょうか? 私が思うに、なんだか不思議な定義だと思うんです。 なぜかというと、弱者と言われる人が(その件に関することの範囲内で)必ずしも弱いかというと、そんなことないと思うからです。 例えば、性差別の話が出ると、女性の差別が問題として挙げられ、女性が弱者とされますが、女性は弱者なのでしょうか? 弱者だとしたら、弱者なのでしょうか? 私が思う限り、女性が「強い」と感じる事もありますし、或いは本来女性だけではなくて、男性にも起きている総合的な社会問題が、女性だけの問題として歪められている事も多いと感じます。 例えば痴漢冤罪事件なんて、有名ですよね。 「この人痴漢です」と言われたら、仮に証拠がなかったり、被疑者に有利な証拠があったとしても、なかなか被疑者が有利な結果になることはありません。 仮に無罪になったとしても、被疑者にされた人は社会的制裁を受ける事がとても多いです。 痴漢事件じゃなくても、男女間での対人トラブルがこじれて、第三者が仲裁を必要とする様な状況に陥った場合は、男性側が有利になるという話はあまり聞きません。 私自身も、某所で全く身に覚えのない、いわれのない事で、(第三者からの)トラブルに巻き込まれた事があります。 第三者から、いきなり薮から棒にやられた事だった為、原因が全く分からず、後日家族を通じクレームを言った所、「別の女性からの(いい加減な)通報」が原因だったそうです。 またその時の状況から私が判断する限りだと、その通報・主張内容には不合理な点や矛盾点、考察すべし点があったのにも関わらず、向こうさんはそこを完全に無視し、完全に女性側の意見を鵜呑みにして、男性であるこちらの主張は全く聞かず、って事になりました。 また、あんな態度を取ったのにも関わらず、母親を通じてクレームを言った所、あっさり非を認めて謝罪を始めるという、随分と裏表な対応を取った為、かなり不満になりました。 他に、女性だけの割引サービスがあったり、男性が入れない商業施設とかが結構存在します。 後者の場合、函館のパスタ屋が一度物議を醸し出しましたし、他にもゲーセンのプリクラコーナーとか、女性専用の所がとても多いです。 無論、盗撮とか軟派とかの問題はあるのでしょう。 更には「男が(男だけで)プリクラ行くなんてキモい!」とか言う人もいるでしょう。 まず後者ですが、これは単にジェンダーを枠にはめた上での、決めつけと、プリクラの問題に限った問題矮小化なので論外とします。 前者は確かに問題ですが、それを「全ての男性をお断りする」程の必要性があるかというと、それは私はおかしいと思うんです。 ああいうコーナー変に柵とかで囲い込まず、不審者がごそごそ出来ない様にして、店員がきちんとチェックをし、客も不審者がいたら直ぐに店員に通報する、盗撮などは抑止する、様にすれば良いと思います。 プリクラだけの問題に矮小化せず、「犯罪が起きる事がある」→「だったら男性を全部出入り禁止にすればいい」という風な、そういう男性全部に一部の悪い人の責任を取らせる様なやり方は、良くないと言いたい訳です。 男性が居なくても起きる犯罪はありますし、もっと違った所から防犯をやっていけばいいと思います。 男性を全部犯罪者予備軍の様にしているのは、不合理だと思います。 ただの、「女性優遇」に成り代わってると感じます。 また、商業サービスに対する男性と女性の処遇に差をつけるのは、商業的な利益の為にやっている事だから、差別ではない、という意見がよくありますが、それを言うと就職の時とかに女性よりも男性の方が安定して働ける傾向にあるから、女性を雇わない、出世させない、そっちの方が会社の利益になる、ってのも是となるため、全く説得力のない話だと感じます。 また、学割とかがあるだろという話を持ち出す人もいますが、学生は仕事(やってるのはバイトぐらい)をせず独立していない、親の庇護の元にある人である事が前提、つまり一人前じゃないというのが前提にある故の物です。 これと同一視することは、女性は一人前じゃない、という様な、それこそ性差別的な物で全くナンセンスです。 だからそういう指摘は、ナシでお願いします。と予め釘を刺しておきます。 DVの件とかも、本来男性が被害者になっている事例もかなり多いのに、女性が夫や恋人から受ける暴力、みたいな、歪められた表現になっています。 後、就職の問題も、女性も大変な所は沢山ありますが、逆に男性が女性向けとされていた職場に切り込んで行くのも、とても大変です。 一般職で男性が応募してもなかなか入れません。 ショップの店員、など目に付く所の人は、女性の方がずっと多いです。 また、ホームレスは男性をたくさん目にします。 男性である事を理由に、就職ができず、裁判沙汰になった事例もたくさんあります。 だから、これだって本当は男女問わない、社会問題だと思うのですが、どういう訳か女性が受けている問題かの様に、歪められて表現される事がとても多いです。 男女問題から少し離れますね。 私の生活圏内にある、とある地上10階建て、地下1階建ての、商業施設にあるエレベータの話です。 メインホールに5機エレベータがあるのですが、そのうちの2つが一般商業エリアのみに停車する物、後の2つがレストランと映画館フロアにのみ停車する物、最後の1つが「高齢者と障がい者、妊娠している人や幼児連れの人」の専用エレベータになっています。 このエレベータ、必要なのか?とよく思います。 勿論、常に常に混雑していて、そういうエレベータを必要としている人が乗れない様なビルであれば、理解もできるのですが、このビルは私が知る限りそうでもありません。 それよりもこのビルで問題と感じるのは、かご自体は混雑していないが、特に一般商業エリア側用のエレベータは、全体に満遍なく商業施設がある故に、呼出し・停車階が多過ぎる事で、待ち時間が非常に長く、両者が団子運転をしている事が問題です。 呼んでから3分ぐらいエレベータが来ない事が常態化しています。 なお、上よりのフロアを使う場合のみ、レストラン階のみのエレベータに代わりに乗って、そこからエスカレータを使う方法もありますが、そちらは距離が遠い事自体が待ち時間を長くさせているし、乗り換えやエスカレータを降りる事で時間を使うため、あまり変わりません。 待ち時間が長いと感じているのは私だけでないみたいで、待ちきれずにエスカレータで上がっちゃう人も大変頻繁に目にします。 そうなると、無人でエレベータが停止する階が無駄に増え、更に待ち時間が増すという悪循環状態です。 その点、この状態で「弱者『専用』」のエレベータを作る事が果たして得策かというと、そう思えないんです。 実質、皆イライラしているせいか、このルールは殆ど機能していません(弱者じゃない人もこっそり乗ってる事がよくあります)。 いつもこのエレベータはガラガラか、あるいはそういうインチキ利用ばかりを目にします。 私も実は乗った事ありますが、他のエレベータと違ってすぐ来るのでびっくりです。 それよりもそういう環境なのであれば、専用エレベータは廃止して、車椅子やベビーカーなどエレベータを絶対に必要とする人、妊娠中など普通の人よりもたくさんのスペースを必要とする人、等が乗って来た場合に、エレベータのかご内に十分なスペースがない場合には、若い人や健康な人、急ぎではない人が降りて、そういう人に譲って、次のエレベータを待つ様にすれば良いと思います(優先利用です)。 専用エレベータはガラガラで、弱者でない人は何分も来ない、異常に遅いエレベータの到着を待つってのは、弱者支援の範囲を超えるものになっていると感じます。 あくまで、普通の人と同じ様に社会生活が営める、様に支援する事は必要ですが、特別待遇や優遇なんて、上に挙げた人達に必要な物ではないと思います。 さて、上に挙げたものを考えると、段々弱者が本当に弱者なのか分からなくなってきます。 弱者として扱われている人達をバックアップする制度が、色々と間違った方向へ進んでしまっています。 さらにそういう、『間違った方向のもの』に限って、過度なサービスになっています。 また、弱者としてはカテゴライズされていない人に、過度の負担を掛けるもの、逆差別になってしまうようなもの、あるいは逆差別ですらなく、独立した差別になってしまうもの、なども非常に多くなっています。 だから、弱者の定義ってなんなのでしょうか? 弱者は、弱者なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バンキングアプリが突然利用できなくなった場合、便利なオンラインサービスが制限されることになります。この記事では、バンキングアプリが利用できなくなった原因と対処方法について詳しく解説します。
  • バンキングアプリの利用が制限されると、銀行のサービスや手続きがスムーズに行えなくなります。この記事では、バンキングアプリが利用できない原因と解決策について詳しく説明します。
  • バンキングアプリの利用に問題が発生した場合、直ちに問題を解決する必要があります。この記事では、バンキングアプリが利用できない理由と対処方法について詳しく解説します。
回答を見る