• 締切済み

就活必要準備【障害者雇用編】

【応募書類】 自己PR 志望動機 職務経歴書 履歴書 【面接対策】 苦手な人への対処のしかた リフレッシュの方法 配慮事項 傷病特性 実習 講習会 実務スキル習得 講義カリキュラム受講 こういうのをまとめなければなりません。 6月までに就職したいのですが、 どのようなスケジュールを組めばいいでしょうか? 場当たり的なスケジュールになってしまいます。 また、今月〇だけやろうというわけでなく 例えば4月に実習をやってみたらおもったよりもすごくよかった 先方にも気に入られとんとん拍子で面接になった というような場面も想定できます。 そうなると、全体をまずしあげ個別で6月までに上げていくという感じがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#235606
noname#235606
回答No.1

どのようなスケジュールを組めばいいでしょうか? 貴方は何の為に、訓練所だったか何だかに通っていたのですか? この期に及んで質問しているという事は、通っていた期間に何も学んでいなかったという事ですが。 担当にいくらでも質問する時間はあったはず。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就労準備ステップ、就労ステップと2段階に分かれていて。 就労ステップに進みました。 ですが、そこからなかなか就労に結びつかず、 就労ステップは自分でスケジュールを組むのですが その組み方が泥縄的になっているので もう一度組みなおせと言われました そこで自分に足りない点を見直してみたのですが、 全体の準備は一通りおわっているので個別に少しずつ全体を底上げしていくのが良いかなぁと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活 これって採用に響く?

    現在大学四年で就活中の者です。 先日、書類選考に通過しまして来週の木曜日に一次面接があります。 この企業は書類選考→一次面接→実習→集団面接→役員面接というスケジュールで選考していくのですが、先日のその書類選考通過の封筒の中に実習の参加可能日を記入するスケジュール表が入っていました。 来週の木曜日以降~8月末までの日程の中で参加できる日を書き込むのですが… 正直他の就活予定や授業(単位がまだ残っている)などであまり参加できる日がありません… 8月以降は授業などがないので参加できる頻度は上がるのですが、7月中がかなり厳しいです… これってやはり採用に響きますよね?… できるだけ予定を削って可能日にするつもりですが。

  • 教えてください。私のケースで雇用保険受給はどうなる?

    再度投稿させていただきますので宜しくお願いします。 派遣社員として4年勤めていましたが平成20年12月会社都合で雇用終了しその後派遣会社から離職票が届くのを待ってハローワークへ行くことにしている間 次の就職の為介護関係の資格を得るために自分で 県独自で講習を行っている機関へ受講申し込みをした後にハローワークへ雇用保険を申請した所 講習が平日の講義の為ハローワークの指定説明日に来所出来ない理由で申請を受け付けてもらえませんでした。2月に入ると私が独自で申し込んだ講習機関の講習のない日が多くなるので 再度雇用保険の申請をするつもりでいますがハローワークを通じない 介護の講習を受けているという事で受給資格はないのでしょうか? 受給資格が無いとしたら現在受けている講習を止めハローワークを通じて同一の講習を受講する事も考えていますのでどうかご教授宜しくお願いします。

  • 職務経歴書 自己PR

    異業職種からの転職なのですが、プラスチック成形加工の仕事がしたいです 職務経歴書の自己PRはこんなのでいいでしょうか? アピールできることというのが本当にないのでこういうことを書くしかないと思うのですが そもそも自己PRごとき採用にそこまで関係あるのかどうか・・・ もちろんハローワークの職員にも一応これでどうか確認はしてみますが プラスチック成形加工の仕事をしたいと思い、プラスチック成形加工の仕事に役立つと伺いフォークリフト運転技能講習・床上操作式クレーン運転技能講習・玉掛技能講習を修了しました。はっきり申し上げてこれらについて何もわからずできない状態ですが、技能講習を修了しているのであとは知識・技能を習得するのみだと考えますので、精一杯知識・技能習得に努めます。

  • 急な教育実習は受けれるのでしょうか?

    今、学校栄養職員をしています。栄養教諭の認定講習を受けて免許を習得しようと思ってます。認定講習の講座を見たところ、来年度の8月に認定講習が大学であることがわかりました。栄養教諭になるためには教育実習も5日間行く必要があることがわかりました。大学に問い合わせたところ、実習先は自分で開拓しなければいけないことがわかりました。今、2月で来年度実習を受け入れてもらえるのでしょうか?実習期間は来年度の9月から12月の間に行わなければなりません。大学の説明では7月に実習要項を配布と言われました。それまでに学校を決めておくようにと言われました。あまり時間がありませんが実習先の開拓は出きるのでしょうか?

  • 免許制度について

    運転免許初心者講習 受講対象者になるかどうか教えてください。 去年の8月に二輪の免許を習得し、 10月に交通違反で2点の減点を貰い、 11月に四輪の免許を習得し、 先ほど二輪での違反で1点の減点を貰ったわけなのですが… 合計点数が3点となり、初心者講習を受けることになるのでしょうか? いまいち免許の仕組みが分かっていないので、教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトです。

    アルバイトです。 現在資格を取るために講座を受講しております。 取得出来るまではアルバイトのままで、取得後に契約社員から正社員に移行したいと思っています。 現在の職は2月一杯までなので採用されるとしたら3月1日からを希望しています。 志望理由と自己PRはネットで入力して、通過したら面接です。 勿論面接では志望理由と自己PRは聞かれると思いますが同じことを言うのはありなんでしょうか? また、履歴書や職務経歴書の有無について言及されなかった場合は履歴書のみで大丈夫なんでしょうか?

  • サッカー4級審判講習会内容

    こんにちは。 今度4月9日にある福岡県サッカー協会の 4級講習を受講するのですが、講習内容はどのようなものかいまいちわかりません。 講義と筆記試験があることはきいたのですが、体力テストやそれ以外の講習はあるのでしょうか。 県によってことなるようですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 既出であれば申し訳ないです。

  • 長所と自己PRについて

    転職活動中で面接が控えております。 どうかアドバイスをください。 長所と自己PRについてです。 私の中で、 長所=自分の優位な特性であると思っています。 例えば、真面目な性格であるとか、粘り強いところがある、とか。 自己PRに関しても、長所を活かして 「真面目な性格だから、○○に向いています」と書いたらいいんでしょうが、 私はそれよりも職歴を活かしたく、 「××な仕事をして来て、●●な力が身に付いた。これは御社に○○という形で貢献出来る」 という事を書きたいのです。 自分の特性ではないが、職務を通じてこんな力が身に付きましたよ、と。 しかし、一般的には長所と自己PRというのはイコールで結び付かなければなりませんか? 長所と自己PRで違う事を言っていると、矛盾に感じてしまうものでしょうか。 自分的には矛盾に感じる気がするのですが、皆さんどうなんでしょうか。 アドバイスをください! 宜しくお願いします。

  • 環境計量士について

    22歳男、会社員です。 私は環境計量士(騒音・振動関係)に合格しました。 実務経験がないので環境計量講習を申請しました。 9/10~9/14につくば市にて4泊5日、行われます。 受講されたことのある方にお聞きしたいのですが、 ・講義と実習とありますが、具体的に何をするのですか? ・レポートを書くのですか?どういう内容でですか? ・修了の認定基準はどういったことがありますか? 大学でそういった講義があったわけでも、計量機器に触ったことがあるわけでもないので不安です。 よろしくお願いします。

  • ヘルパー2級講座の修了評価について

    市主催のヘルパー2級講座を受講中です。 現在は、講義を終え施設での実習期間に入っています。 8月頭に修了評価があるのですが、具体的にどのような評価があるのですか? 筆記試験でしょうか? どなたか受講経験のある方、教えていただけませんか?