• 締切済み

高卒や専門卒の中には、何かと大卒を羨ましいと思うか

あるいは大卒を目の敵にする人が一定数いますが、 そんなに大卒が羨ましい、あるいは嫌いなら、変な話、Fラン大学(大東亜帝国未満の 大学)ならこれも大学の倍率によるがほぼ勉強しなくても入れる大学もあるんだからFラン大学に行けば良かったじゃん、と思うのですが、この意見、皆さんはどう思いますか? Fランでも卒業して就職すれば大卒としての給料が貰えます。 高卒、専門卒の中に、無論全員ではないですが大卒の初任給が高いのがずるいとか、あるいは俺たちが仕事してる中、大学生は遊んでいるとか、そういう意見がありますが、正直、大学に行こうと思わなかったお前らが悪い、としか言いようがありません。 そんなにすごい大学を卒業しているわけではありませんが、1人の大卒としての意見です。 大卒を変に敵視したり羨んだりしない高卒や専門卒の方を悪く言う意図はありませんのであしからず。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.5

>これも大学の倍率によるがほぼ勉強しなくても入れる大学もあるんだからFラン大学に行けば良かったじゃん、と思うのですが、この意見、皆さんはどう思いますか? ゆとりある世代に生まれた人には想像もできないでしょうが、君たちのお父さんかもちょっと下くらいの世代はいわゆる「受験戦争」と呼ばれていた時代で、Fランク大学なんて夢のまた夢。どこの大学も概ね偏差値は今より5~10くらいは高かった時代だったんです。 おじさんが行きたかった大学は日本大学芸術学部でしたが、今は偏差値が50~57くらいかな?私の頃は偏差値60はないと受かりませんでした。しかも今は自分の作品や芸を見せて受験するやり方がありますが、私の頃は筆記試験オンリー。どんなお芝居の天才でもある程度以上は勉強が良くならないといけなかったのです。 高校受験の頃だったのですが、塾の夏期講習で講師が朝礼のときに「今、世間ではオリンピックをやっているが、受験生である君たちにオリンピックはない!あんなのを見たら志望校に落ちるぞ!それから、ライバルがもしオリンピックを見ていたらほくそ笑め!」ってハッパをかけていましたものね。だからといってあの時代が正しかったとは露ほども思いませんけどね。正直にいえば、受験が楽チンで羨ましいです・笑。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.4

どうなんでしょうねぇ。 大型クルーザーを持っている人が、「欲しかったら自分で買えばいいじゃん」と言っているように感じる人も多いんじゃないでしょうか。 あるいはマリー・アントワネットが、「パンがないならお菓子を食べればいいのに」と飢えた民衆に対して言ったのと同じというか。 これだけ子どもの貧困や格差がニュースになっているのに、「行きたかったなら行けば」という意見は世間知らずと言わざるを得ません。 残念ながら、社会の問題を個人の問題としか感じられないのは、視野が狭いという事なのですよ。 もっと広く大きい視野で世の中を見てくださいね。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.3

別に大卒、高卒云々はどうでもいい事だと思います。 問題は、初任給に格差を付けた企業に就職してしまった事でしょう。 そこにしがみつくのなら、文句を言っても仕方がない事ですね。 あなたは間違っていないです。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

早く働いて、お金を稼ぎたかったのです。 OBが結構いる一部上場の会社でしたから、現場は皆さん高卒でした。 さて、 この間までパートをしていた小企業に、名も知らぬ大学から入社して来た、優しい男性が居ました。大学も色々有るから大変だなと思いました。 大卒で、トラック運転手となり、建材を配達していました。

  • Roseate
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

行きたくても行けない人も沢山いると思いますよ。親の経済状態はその代表的な例でしょうね。高卒ならそんなでもないでしょうが、大卒ならお金かかりますよ。田舎で行きたい大学の選択肢が無い場合もあるでしょう。都会に出るにも生活費が膨大にかかります。  貧乏人にとっては親のお金で何不自由無く大学行けるのはうらやましい事になるかもしれません。

関連するQ&A

  • 「日東駒専に受からなかったら専門学校行け」

    という意見を時々聞くのですが、皆さん、この意見をどう思いますか? つまりは、大東亜帝国やFラン大学に行くくらいなら、専門学校に行け、と いう意見。 私は、こうした意見が理解出来ません。 別に大東亜帝国やFラン大学の学生や卒業生ではないですが、専門学校に行くより、Fラン 大学のほうが少なくとも相対的にはいいと思いますよ。Fランについては様々な意見がありますが、腐っても大卒です。 給料面で、大卒と非大卒は変わってきますし、大卒以上、とする求人は少なからずありますからね。 それに、なんだかんだ、大卒ってのは自負になりますよ。 大東亜帝国なら明らかに大東亜帝国のほうがいいでしょう。 大東亜帝国についても色んな意見がありますが、実際のところ、まあ大学名が通じる最低ラインだと思いますし、最低限の学力がある証明にもなります。大卒求人もそれなりには応募可能です。 対して、専門学校って、よほどその専門にかけている人じゃない限り、ろくなことにならないって聞きますがね… 実際、専門学校を卒業した中学の同級生から話を聞きました。 専門学校が、Fラン大学より良いと言える根拠が思い浮かびません。 大東亜帝国と比較するとか論外。 皆さんはどのようにお考えですか?

  • 高卒 専門学校卒 大卒 公務員

    国立大学の法学部を卒業後、公務員になりたいと思っていたのですが 高卒で公務員になるのと 公務員専門学校を出て公務員になるのと 大卒で公務員になるのでは 何が違うのですか? 初任給や倍率ですか? できれば詳しく教えて下さい

  • 高卒と大卒の就職

    私は工業高校2年なのですが今、進路で悩んでいます。 高卒で就職しようか、大学へ進学しようかどちらにしようかものすごく悩んでいます。 そこで、皆さんに以下のアンケートをとりたいと思います。 答えたくない質問は飛ばしていただいて結構です。 1)あなたは高卒で就職?大卒で就職? 高卒で就職の方は2へ 大卒で就職の方は3へ 2)高卒で就職の方への質問です。 2-1)普通科の高校?工業系の高校? 工業系の方は2-1-Aへ 2-1-A)何科でしたか? 2-2)就職は厳しかったですか? 2-3)高卒で就職でよかったと思うことは? 2-4)高卒で就職で失敗したと思ったことは? 2-5)初任給はいくらくらいでしたか? 2-6)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     高卒では転職は厳しかったでしょうか? 2-7)資格はいくつ取りましたか? 2-8)最後に何かコレはやっといたほうがいいというのがあったらお書きください。 3)大卒で就職の方に質問です。 3-1)普通科の大学?工業系の大学? 工業系の方は3-1-A,Bへ 3-1-A)何科でしたか? 3-1-B)大学ではレポートや提出物は多かったですか? 週に何個くらいでましたか? 3-2)大学で辛かった事は? 3-3)大学で楽しかったことは? 3-4)就職は厳しかったでしょうか? 3-5)大卒で就職でよかったと思うことは? 3-6)大卒で就職で失敗したと思ったことは? 3-7)初任給はいくらくらいでしたか? 3-8)転職を考えたもしくは転職をした方にお聞きします。     大卒では転職は厳しかったでしょうか? 3-9)資格はいくつ取りましたか? 3-10)最後に何かコレはやっといたほうがいいなどが有りましたらお書きください。 回答御願いします。

  • 平成生まれは大卒が普通。高卒は論外

    もう世の中的には大卒が一般的で高卒や専門卒は例外ですよね? 現在では「高学歴」とは高い偏差値の有名大学を卒業したことを指し、「低学歴」は低い偏差値のFランク大学卒業を指します。 企業が就活生を選別する「学歴フィルター」も大卒という学歴ではなく、大学の偏差値で区分けしていますし。 ですから、そもそも大卒が前提。 もう大卒なのが当たり前で、高卒は論外。専門卒や短大卒は少数派ってことでしょ? 平成生まれで高卒の人って、私はあまり見たことないし。

  • 「大卒」「高卒」「専門卒」の就職の現状について

    「大卒」「高卒」「専門卒」の就職の現状について 大学は今では一浪しなくてもほとんど入れる、という時代だと聞きます。 昔では大卒、高卒、専門卒で就職の有利不利、将来性の違いなどありましたが、 2013~今後はどうなのでしょうか? 大卒を一種の資格として意識できる(通用する)時代は終わったでしょうか。 数年後の子どもの進路に当たり(偏差値50くらいの凡人)、 ・高卒でも、いい会社に就職できればいい ・高卒よりは専門学校卒の方がいい ・上記では、先行き給料は上がらないので、やはり大学に行った方がいい ・偏差値50以下の大学でも行くメリットはある ・大卒就職でも、昇給は本人次第だから関係ない 2年後のアドバイスに当たり、本人の志望はとりあえずおいておいて、 ・とにかく何の学部でもいいから大学に行った方がいい ・好きな専門学校に行った方がいい ・今すぐ高卒で就職したければすればいい(反対しない) 大学に行く資金はある、すぐに働く必要はない、という条件で 世間一般の親としての価値観の方向性はどういう感じでしょうか。

  • もし、高卒と大卒で初任給が全く同じだったら・・・

    厚生労働省の調査(平成24年)によれば、高卒の平均初任給は157,900円、大卒では199,600円だそうです。 もちろん地域によっても職種によっても違いがありますが、これを見る限りでは4万円ほどの開きがあります。 さてそこで、どちら側の水準に寄るかはともかくとして、高卒と大卒で初任給が全く同じだったら、就職活動や働き方はどうなると思いますか? 大学進学者は減ると思いますか? その後のボーナスや昇進の機会も、学歴ではなくてもっぱら「仕事の出来具合」で決まるとします。

  • 高卒と大卒

    高卒と大卒について皆さんのご意見をお願いします。僕自身は両親が教員のためか、大学には行った方がいいと幼い時から言われて育ちました。個人的には大卒と高卒には壁を感じます。話題の選び方、趣味嗜好、語彙や思考レベル、人生に対する考え方など・・・違うように思います。高卒社員と大卒社員が一緒に働く職場は少なくないですが、自分の職場でも「大卒の連中には絶対負けない!」と高卒社員は大卒社員に闘争心むき出しで困りました。皆さんは就職や世間体などの理由から、大学には行くべきだと思いますか?また、これからの時代はAIが普及して仕事が奪われるなどと懸念されていますが、高卒と大卒どちらにとって有利になると思いますか?

  • Fラン大学(大東亜帝国未満の大学)に行く人は馬鹿?

    大東亜帝国未満の大学、いわゆるFラン大学に行く人を馬鹿、という意見を世間でもネットでも結構見かけますが、皆さんはこの意見、どう思いますか? 確かに、Fランには合格基準が著しく低い大学や定員割れの大学もあり、その意味では、馬鹿が行く大学という気持ちも分からなくはないです。 ただ、日本の四年制大学進学率は5割強です。大東亜帝国以上に進学する層がおよそ35~40%くらいと言われているので、仮にFラン大学に進学する人が馬鹿ということになると、日本人の60~65%くらいが馬鹿ということになります。 そう考えると、Fランの学生は少なくとも相対的には、馬鹿ではないと思うのですが、皆さん、これについてどう思いますか? 仮にFランが馬鹿なら、高卒や専門卒は勉強面では必然的に馬鹿ということになるでしょう。勉強面では馬鹿でもやりたいことが明確にあって専門学校に行くことは悪いことじゃないですがね。

  • 高卒と大卒どっちが?

    気になったので質問させて頂きます 私は14歳の中学生なのですが、高卒と大卒のどっちが将来的に良いのかがよく分かりません ちなみに現時点で将来の夢は特に無いです 大卒の場合は医学部や難関大学であれば良いと思うのですが、そうじゃない場合に大学へ行く意味はあるのでしょうか? 大卒だと就職が有利と聞いたことがありますが、大卒だからといって就職が有利になるわけではないといった意見も聞いたことがあります また、高卒で大企業で働いている人が居るというのも聞いたことがありますが、可能であればそういう道を歩むのがベストなんですかね?

  • 大卒と書きたくない

    アルバイトに応募するとき、学歴に大卒と書きたくないことがあります。 大卒を嫌う人が、ものすごく多いからです。目の敵にされます。 できることなら、大学のところの学歴は、書きたくありません。高卒ということにしてしまいたいくらいです。 目の敵にされてしまうと、それだけ仕事を進めていくうえで、支障をきたすことになります。ハンデはできる限り、少なくしたいものです。 「そのような偏見の目を払拭できるように、仕事ができるようになればいいのでは?」という怒号が飛び交うかもしれませんが、あえて大卒という学歴も、学術知識も一切捨てて、何もないことにして、ゼロから仕事を始めたいと思うのです。 卒業してないのに大卒と書いた場合、学歴詐称ということで罪に問われると思いますが、逆に卒業したのに、卒業してないことにした場合、それは罪に問われるのでしょうか? 恐縮ですが、あくまでも、「罪に問われるのか問われないのか?」という題意に焦点を絞った上で、回答をうかがいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。