• 締切済み

勝手にノート等を見ても構わないと思われる要因とは?

lovekapuの回答

  • lovekapu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

確かに、人が描いている絵などは気になりますよね。 まあ実際私も気になってますし(笑) でも貴女だけ、というのはおかしいですね…。 考えられる理由としては、 ・貴女の絵が特徴的(魅力的)である ・相手から貴女の絵が上手(下手)だと思われている ぐらいかなーとは思います。 どっちも興味がそそられる、という意味合いですかね、簡単に言えば。 1つ目 大まかに言い表すと、芸術作品を見て何かしらの感情を持つ?でしょうか。 有名な絵画ではなくとも、現代美術館の作品が特徴的(魅力的)であったら感動、共感、驚きなど、いろいろな感情を持つでしょう。 貴女の絵も、それらのように何かしらの魅力があり、他の誰かが見たがるのかもしれませんね。 2つ目 絵が上手なら、人は人を褒めますね。 絵が下手なら、罵ったり、改善点などの指摘をしますね。 個人個人によって感じ方は違いますが、絵をどう見るかも人それぞれです。 口には出さないかもしれませんが、貴女も他人の絵を見て「上手いな」とか「ちょっと変だな」とか思ったことありますよね? そのようなことをする人たちも、初め見た時そう思ったのかもしれません。 落書きをしてくるのは別ですが。 ぐだくだと変な見解をして申し訳ありません。 長文で分かりづらくてすいませんでした… そしてなにより、貴女より年下なのにここまで言い下してしまい申し訳ありませんでした…。

15chigo
質問者

お礼

ご見解ありがとうございます。 年下だなんて、仰られなければ考えもしませんでした。 そもそも、何歳でも碌でもない人はいますし、良い人もいますから。 それにこちらも、冗長な質問ですみません。 画力については、姉には言われた事はあります。 私が色々あって心療内科で受けた、心理検査の結果に書かれた苦手な事『目で見たものを書き写す』を、本来は画力とかの話では無いらしいのですが、そう解釈したらしく。 「だから君、絵下手なのか」と。 絵を見せるのなんて、TVで『絵が下手な芸能人が描いた〇〇』みたいなのを見て、こんなだっけ?と記憶でサラサラッと描いたものくらいだったので、いつの何の絵を、もしや見せていない、日々描いていた落書きを見たのか?とショックで、すっかり描けなくなりました(苦笑) だから下手だとは思います。 あと、同級生達については、同じ年に美術部に入ったのが、ほとんどがアレな人というか、いささか人間性があっぱらぱーな人で、あまり描いていなかったり、その軍団同士で集まってわいわい話しながら描いていたりとかしていたので丸見えだった、とかあったのかも知れません。 その軍団にいなかった一人も、運動部も吹奏楽部も嫌で入ったけど、一応スケッチブックに何か描いたりはしていたみたいですが、人間性的に避けられるところがある人だったからか、私と違って見られたりはしてませんでした。 上級生には流石にやる訳にもいかないからと、私が単独ターゲットになっていたのかも…。

関連するQ&A

  • 35年前、父親から。。

    私は今46歳です。 父:79歳。姉:49歳。母は4年前に亡くなっています。 私が小学校4年のとき、寝ているときにふと目がさめました。 父が私の股の間をさわっていました。 さわられるのがいやで、体の位置を変えて逃れたら、父は自分の寝床へ行きました。 それははっきりした記憶です。 それ以外に、父からうけたと思えるぼんやりした記憶があります。 私はそれを母に伝えることはできず、母は他界しました。 父は現在一人暮らしで、姉は父の面倒をみるようにと、 私に言いますが、私にはできません。 忙しいとか、理由を付けて父の所へ行かないようにしています。 姉は私に失望しています。 私は姉に父から受けたいやらしい行為を話した方がいいのでしょうか。 それで、これからも父の面倒はみられない、と言うのがいいのでしょうか。

  • 父親が自分の子供を無断でに連れ去った場合どうなりますか?

    実は昔、自分が幼い頃父が働いていなくて、嫌になった母が、父がいない間に自分を連れて実家に帰りました。その後、それに気づいた父は、父の(姉)のところへ行き連れ戻す計画を立てました。そしてとうとう母の実家の元へ父ではなく(姉)が取り戻しに来ました。その取り戻し方と言うのが問題の所で、どういうふうにしたかというと、母の実家で留守番していたおばあさんに『弟が子供の顔を見たいと言うので少しの間だけ息子を借りたい。』と言って連れ戻しに来たのです。それで仕方なく、言うと通りにしたそうです。 母が仕事から帰ってきてから、その事に気づいて父の(姉)のところに行き連れ戻しに行きましたが、『返してほしかったら(弟)の実家に戻って来い。』と言われたそうです。 自分としては母のことは悪いとは思っていません。けれど、人をだましてまで子供を連れ去った父とその姉 がいまだに許せません。母が勝手に出て行ったのは父が働いていなかったから。だから、同情する余地がある。しかし、父とその姉には全く同情できない。普通だったら謝りにくるのが筋だと思う。 おかけでそれ以来母は、父とその姉の言いなり状態なのです。しかも父が出世しないからすごく貧乏。『もしあの時、連れ去られていなかったら』と、10年以上たった今でも考える時があります。 皆さんにお聞きしたい事は父とその姉のしたことが、犯罪になるかどうかを教えてほしいです。

  • 自分勝手な父を説得したい

    ※長文です 父親の勝手な行動に困惑しています。 年末年始に母と関東に住んでいる姉夫婦の所に遊びに行く予定だったのですが、 父が何を思ったか勝手に大晦日の仙台に私と母の2人分のホテルを予約していました。 父曰く、母が好きな歌手の年越しコンサートが仙台であるため、 29日と30日は関東で過ごし、その後仙台へ行き、元旦に関東に戻ってきて2日まで姉の家に泊まればいいと言っています。 しかし母は長時間の移動に慣れていないためそんなにも移動を繰り返せば体調を崩しかねない上、何より母が孫と一緒に過ごすために旅行を計画していたのに、 何の相談もなしに父が勝手に予定を決めてきて困っています。 その上、まだコンサートチケットは販売が始まっていないようで、 「2人分チケットを取るからお前も母さんと一緒に行け」と言ってきました。 私自身は、その歌手が特に好きというわけでもないですし、公演時間の長い年越しライブですので、そんな好きでもない人の曲を長々と聞いていたくありません。 そこで、父に 「ホテルを取ってしまった以上、一緒に仙台には行くけれど、コンサートは私の分のチケットを取らずに母一人で行ってもらうことにしてほしい」と伝えたのですが、 「お母さんを一人にする気か。自分勝手な冷たい奴め」と罵られました。 そこで反論するとすぐに怒鳴り返してくるような父なので我慢しましたが、やっぱり納得がいきません。 なんとか、怒りっぽい父を怒らせずに説得し仙台に行かなくても住む方法はないでしょうか? ちなみに母は、好きな歌手よりも孫とゆっくり過ごしたいのが本音なのですが、父が怖くて言えずにいます。 父は自分が海外旅行に行くため、贅沢をしているという自覚がある分、母にも贅沢をさせたいと思っているようですが、本当に迷惑です。どうしたら良いでしょうか。 ご意見お待ちしております。

  • 寂しいです

    母と姉がよく私に内緒で出かけます。 前に姉と母の二人だけで県外の美術館に行きました。 私は学校だったので仕方がないと思いましたが、何か連絡をくれればよかったのに何も言わずに行ったのがむかつきました。 その様に二人だけで出かける事が多くで寂しい時があります。 二十歳なのですがこの様に寂しがったり構ってもらうのは変ですか? 家は母子家庭で物心つく前に離婚したので父に甘えたという記憶がなく、その事で自分が寂しがり屋なのかと思ってます。

  • 他人のノートをかってにのぞき見る人が許せない

    学校の自分の席で自分のノートに落書きをしていたら かってに覗き込んできた人に「恥ずかしいからやめろ」と言われました。 確かに人前にだせない絵の練習でしたが人にひけらかしていた訳ではありません。 その人が「害悪腐女子」とネットで書き込んでどや顔で友だちの縁を切ったと書いていたのですが、ひっそりと書いているのを勝手に見て騒ぎ立てる人間の良識のなさが信じられません。相手は自分が正義だと信じて疑ってないようです。まるでいじめのようです。 他人のスペースにずけずけと入りこみ、騒ぎ立てるだけ騒ぎ立てて自分のルールを押し付ける。私は害悪腐女子とは「ファミレスで同人誌を読む」とか「電車で騒ぐ」というもので常識を侵害した物だととらえていますし、ひっそりと個人で楽しむ物まで侵害されるのとは明らかに違うことだとおもっています。 私の考えがおかしいのでしょうか。

  • 母と姉にうんざりです。

    40歳、既婚。子供もいてパートをしています。 3年前に、父が他界して1年前から 姉夫婦の家に母が同居をしています。 姉は、産後うつ病になり現在は再発防止の為に 心療内科に通っているようです。 姉とは、一年前から連絡をとっていないのですが 先日、メールアドレスを変更した事を 母に連絡したら、姉からメールがきてそう書いてありました。 姉には、私から一切何の連絡もしていません。 連絡を取り合っていない理由ですが 姉の話に共感しない事に腹を立てられて 電話を切られたのがきっかけです。 私は、姉と話すとストレスを感じますので 距離を置く事にしました。 その後、姉は直ぐに謝ってきたのですが 同じ事が何度もあったので 姉妹じゃなければ、縁を切りたいと思っているほどです。 この、私の行動が姉には理解できなく 私が一方的に悪いという事になっています。 先日、母から電話がきて姉と話をしてあげなさいと言われました。 姉と関わり合いたくない理由を母に話しましたが 理解してもらえなく じゃあ、私との付き合い方を考えなくてはいけない。と母が言い出しました。 母も、姉妹と仲が悪く現在も誰とも連絡を 取り合っていないので、それを言うと お母さんは、姉妹が多いからとわけのわからない 理由を言ってきて、私と姉とは仲良くしなさい とい感じでした。 母と、話した時に姉に関わり合いたくない理由を 姉に話してもらっても構わないと言いました。 その話を聞いた姉から、電話がきたのですが 出ませんでした。 その代わり、メールで何の用事ですか? と聞いたところ。 自分も愚痴を言うくせに、人の愚痴を聞きたくないなんて自分勝手ですねみたいな内容と もう、2度とこちらから連絡はしませんので お幸せに。。さようなら。 という内容でした。 わざわざ、こんな事を書いてくる姉のことを 姉らしいと思ったのと同時に やはり、今後付き合っていくのは無理だなと 強く思いました。 でも、母とは仲良くしたいと思っています。 私は、自分勝手でしょうか?

  • 彼は勝手な人?

    付き合っている彼に結婚のことを詰め寄ったら、痩せたら考えると言われました。それをたまたま母に話したところ、「勝手な男だね」と言われました。理由を聞くと、母は婚前に太っていたらしいのですが、当時の彼氏(現私の父)は、そのことに全く触れなかったかららしいです。 私も色々考えてしまいました。 私の彼は身勝手なのでしょうか?

  • 父親がこわい

    現在大学生の女です。 父親と話したり父親の声を聞くと涙が止まらなくなることがあります。 幼いときから父が母や姉に怒鳴り散らす姿をたくさん目にしてきました。 父は普段は陽気な人ですが、短気ですぐにキレる人です。 姉はADDの可能性が高いと言われており、小さい頃それに気づかなかった両親は、姉の成績や素行の悪さに散々怒鳴り散らしてきました。私はそれを目にするたび幼児の頃から泣いていましたが同時に姉を反面教師にもしてきました。 勉強もそれなりの成績を維持し、親の言うことには歯向かわない育てやすい子であったように感じています。 私自身は父親に怒鳴られた記憶はあまりありません。暴力も奮われてないと思います。また、姉の障がいが分かってからは親は姉のことは理解する努力をするようになり親なりに精いっぱい考えているとは思います。(それでも苛立ちを抑え切れないときもありますが。) しかし、父によって母や姉がものすごい言葉で罵られ、たまに暴力される姿を目にしてきた私は自傷行為をするようになりました。 自傷行為に至るときは必ず父が姉や母に大声で怒鳴っているときです。 こわくて、母や姉が可哀想でならず、胸が痛くてたまらず胸の痛みを抑えるため自傷していました。(現在はかなり自制し、年に1回あるかないかくらいです) また、父は近頃仕事のストレスで、些細なことでもすぐにキレだすようになりました。驚くほど些細なことです。(たとえば母の話す声が小さくて父が聞こえなかったりするだけでです。)父はキレると暴言を吐き、物にあたります。今は姉も一人暮らしをはじめたため、父親の苛立ちの大半は母に向かっています。 しかし、母に怒鳴る父や、怒鳴らなくても父が私にほんの少し注意するだけで、私はなぜか涙が止まらなくなります。冷静でありたいのに、勝手に涙が流れます。自分の体に父の血が混ざっていることが汚く感じます。 大きい音もとてもこわいです。家では音楽もテレビも小さい音でなければこわいです。 小学校中学校の頃までは、嫌な時もあったけど、父のことが大好きでした。いい思い出もたくさんあります。 でもいつの間にか大好きな気持ちが憎しみへ変わっていることに気づき、辛いです。父の働いて得たお金に頼って大学に通っている自分にものすごく嫌悪感を感じています。 社会人になったら一人暮らしをしたいと思う一方で、お母さんを一人にさせる不安もあります。 母や姉のことは好きです。しかし父のことは好きになれないんです。 話がまとまらず、長くなり申し訳ありません。 父親への耐え難い程の嫌悪感、憎しみは改善できるのでしょうか。

  • 勝手な母親に困りきっています。

    こんにちは、私は二十歳の女(就職活動中兼フリーター)です。 家庭のお金に関する事も含むので簡単に知人に相談できる内容ではないと思い此方を利用させて頂きます。 説明ベタなので解り難い上、長くなるかもしれませんし相談と言うより愚痴が殆どになると思いますが聞いて頂ければ幸いです。 もうすぐ両親が離婚します。これは数年前から話が出ていた事なのですが去年ようやく母が決意したようです。 理由を母に聞くと「あんたには関係ない、あんたはお父さんっ子だからどうせあっちを庇うんでしょ?私は悪役でいいの。」と言われました…(汗)私が中学生の頃母が「私が家を出て行けばあんたは悲劇のヒロインになれるじゃない」と言われたのですが、その続きでしょうか?(怒) 私が思うに理由はお互いの価値観の違いだと思うのですが… 父はとても短気な性格ですが気が利く人です。母は基本的には優しいのでしょうが口が悪いといいますか…デリカシーがないと言うか…たぶん素直じゃないのだと思います。 私が小学生の頃からよく目の前でケンカを繰り広げていましたが、大抵は母が父に対して父の実家の事を悪く言ったり自分の実家とくらべた(父は母親を幼い頃に亡くして継母に差別されながら育てられました)のが原因だと思います。 私だって自分の両親の事を悪く言われたら怒りたくなりますし、母だって同じのはずなのに母はいつも「何で今ので怒るの?客観的意見を言っただけじゃん」と言っていました。 それから何年も父の悪口や父の家の事をダラダラと私に愚痴り兄が大学へ進学し家を出て行くと更に酷くなりました。(兄にはあまり話してないようです)私は正直母と2人切りの時に父の悪口を聞くのも辛いし家族が揃っている時に気を使うのも辛かったので、そんな生活が無くなるのなら離婚してくれた方がお互いにも良いと思うし私も安心できます。 ただ母が父に離婚の話を切り出した時は 「色々準備も要るしお金の問題もあるから半年(今年の8月まで)は此処に居る、私は自分の稼ぎもあるし私の勝手で出て行くからお金を請求したり迷惑はかけない」 と言っていて、部屋を整理したり新居を探したりしていたようですが、我が家には母が拾ったり貰ったりして飼っている猫が2匹居るのですが、母はどうやら猫を連れていく事は考えていなかったようで最近になり私がその事について問うと驚かれました。 父は猫を飼うのを元々よく思っていなかったし猫のうち1匹は母にしか懐いてないしので、その子だけでも連れて行ってほしいと言うと 「あの子はもう長くないしペットを飼えるマンションってお金かかるし餌やるだけならできるでしょ?」 と言われたので「でもお父さんの家に猫を置いていくのは…」と言うと「安楽死させてもいい?」…ビックリして返す言葉がありませんでした。 母は冗談だったつもりのようですが半分本気だったと思います。あらたにペットも帰るマンションを探し始め見付ったのは良かったのですが、これが5月の末の事で8月に出て行くのに早くない?と思っていました。この間買い物に行ったときも 「あんたと買い物するのもあと1回ね」と言ったり…月に2回買い物に行くのであと3回くらいじゃ?などと疑問に思っていたのですが、昨日母に突然20万貸して欲しいと頼まれました。たとえ親でも簡単に貸せる金額ではないですし、今までにも学生の時から何度も貸してきて返ってきたことがありませんでした(もちろん自分で稼ぐ様になったので返して貰おうとは思っていません)ので信用がないですし、母が家を出て行くための資金として貸すのは娘として複雑なのです。 「何で急に?」と聞くと 「猫を連れて行くのは誤算だったのと出て行くのを6月末にした」と言われました。 6月末って…父にも20万を請求していましたが父も私も8月と聞いていたので 「6月末なんて聞いてない一緒に住んでる間は家族なんだから相談しろ!」と言うと 「私にとって8月も6月も変わらない、猫連れて行ってやるんだから事情が変わった!」だそうです…。 あまり家庭のお金に関して詳しくは知らないのですが、兄の大学のお金や生活費などで父は20万なんて持っていません。私も貯金はあるのですが母のあまりの勝手さにいい加減愛想がつきたといいますか… 8月まで待てば何とかなるんじゃないかと思いますし、正直こんな母にお金を貸したくはありません。 でも私が貸さないと父を困らせると思いますし… どーしても心のモヤモヤしていてこの気持ちが母に20万渡すことを躊躇わせています。

  • 父が勝手にお見合い話を決めてくるんです!

    29歳の頃ですが、父が焦っていて結婚させたがっていました。 私(女)はいい人がいれば結婚してもいいかなぐらいでした。 しかし勝手に見合い話を決めてくるのです。 正直いって相手の写真を見て嫌だと思いましたが強引に会わせるのです。 私は人見知りをするのと嫌々会っているのとで話が弾みません。 そして私が話さないからといって相手から断られるのです。 そんな事が4,5人続きました。 私も嫌だと思っているのに一切聞いてくれません。 それからというものなにかにつけておまえは断られてばかりの奴、性格悪 いとか非難ごうごう、母にも愚痴るのです。 父は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」みたいに思っているみたいです。 まるで私の事を捨て猫みたいに思っているとさえ感じてしまいます。 私が「私の意見や希望も聞いて!私にも選ばせて!」って言ったら 「そしたら自分で探して来いよ!いつまでパラサイトでいるつもりだ! おまえなんか将来ホームレスになるぞ!」って逆切れしてきて話にならない です。 それは一理あるので反論できないです。 それにしてもこんな父っておかしいですよね? 私はすごく腹が立ちます。 もう無理だって最近では放ったらかしにされてました。 しかしさすがに私も33歳になり自分でも焦り始めてきました。 それで結婚紹介所に入会しました。 入会したばかりで具体的には何も決まってません。 ところが父がまた見合い話を決めてきたのです。 それが父の姉の夫の妹の息子なんです。 しかも失礼ですが40歳で太っててはげているのです。 その両親と伯母さんの手紙には「容姿も悪く口下手なのでご迷惑をお掛けす ると思います。これだけで断ってくれてもいいですよ」という様な事が書か れていましたが。 父には紹介所の事も言いましたが会わせたいみたいです。 やはり会うべきでしょうか?