• ベストアンサー

離婚後の養育費

妻から一方的に離婚を突きつけられました。私には浮気や暴力などの非はありません。いわゆる性格の不一致が原因となるのですが、親権は妻になります。このような場合は妻に養育費を払わなければいけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

養育費は、子どもの生活費や教育費に充てるためのもので、離婚した相手の生活費ではありませんから、離婚の原因がどちらにあるのかにはし関係なく、負担することになります。 養育費の額は、当事者の収入や資力によって判断し、当事者の話し合いで決めますが、合意に達しない場合は、家庭裁判所の調停などで決められます。 養育費の決め方については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chsp.html

参考URL:
http://www.kazu4si.com/rikon/rikonyouikuhi.htm

その他の回答 (2)

noname#7455
noname#7455
回答No.2

主旨ズレではありますが、#1さんの紹介されたサイトで、各種事件が多発しているようです。 くれぐれも詐欺や恐喝等の事件に巻き込まれないよう、各人自己防衛されることを望みます。

noname#8709
noname#8709
回答No.1

子供の「養育費」です。 妻の「養育費」ではありません。 下記は額算定に関する参考サイトです。

参考URL:
http://www.h3.dion.ne.jp/~rikon/youikuhi.htm

関連するQ&A

  • 離婚したくないがもし・・・

    31歳の男です 結婚1年目 子供一人(1歳) 家のローンもある 妻とは結婚してから不仲が続き 最近一方的に 離婚したいといわれています。原因は性格の不一致です。 私に非はありません(暴力、ギャンブル、浮気などはなし) 私は結婚したばかりだしなにせ赤ちゃんがいますので 離婚は避けたいです。会社の同僚に笑われます。 妻は私の非をみつけては 離婚の原因にしたいらしく 喧嘩も絶えません (些細なことでうるさく言ってくる) もし 調停、裁判などになったら 私は離婚する羽目に なりますか 私が離婚を拒否した場合 どうなりますか? それでも 法律で離婚とされてしまいますか? 私は自分に非がないし 子供も好きなので離婚はしたくありません。 また、この状態が何年か続いたら 夫婦関係が破たんした。 となりますか?

  • 養育費

    現在、妻と別居中で、離婚を考えている男性です。7歳と4歳の子供がいます。離婚の直接の原因は妻の浮気ですが、その他にもお互いの大小の不満が積み重なった結果だと思います。妻から慰謝料を貰うつもりはないのですが、親権の方は、妻が持つといって譲りません。当然、養育費も払ってほしいと言っています。妻の浮気が原因で離婚するのに、親権を持っていかれたうえに、養育費も払えといううのは、何か納得がいかないのです。どうすればいいでしょうか。よきアドバイスをお願いします。

  • 離婚調停をしたら養育費はきちんと決まるのか

    妻と離婚したいのですが、妻は月々養育費を10万払わないと離婚しないと言っています。子供は1人です。 妻が離婚を承諾しないので、私が離婚調停を申請しました。 この場合は、きちんとした養育費での離婚となりますか? それでも妻が10万と言ったら、払わないと離婚できません 離婚理由は妻との性格の不一致です。過去に私のDVがありますが、何年も前のもう過去の話しです。

  • 離婚後の養育費について教えてください。

    私と妻は再婚同士です。 妻の連れ子と1歳半の実子がいます。 先日、妻から別居したいとの申し出がありました。 理由は性格の不一致だそうです。 引き止めましたが意志は固く、それならば別居ではなく 離婚の方向で話を進めることにしました。 そこで私は、離婚するなら養育費と財産分与は放棄するよう 念書を書くように言いました。 最初は応じると言っていたのですが、誰かに入れ知恵されたのか 念書は書かないと言ってきました。 念書を取り交わさずにこのまま離婚して、将来養育費や金銭の 要求があった場合支払う義務があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離婚後の養育費

    妻と離婚をする事と親権も妻になるのは決まってるんですが、養育費とかで話しが進まなくなってしまいました。そこで、お聞きしたいのですが先に離婚を成立させてからでも養育費、財産分与を決める事は可能なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 離婚後に

    宜しくお願い致します。慰謝料や、養育費は何も決まっていない状態で離婚はしています。この度、元妻の姉の夫が仲介人で、請求してきています。離婚に至った理由は、性格の不一致です。 妻が子供を連れて勝手に出て行き、これからの住居を借りるお金を請求してきてますが、これは慰謝料になるのではないのでしょうか?養育費は、支払う義務がある事はわかっていますが、その後の生活をしていく住居まで面倒を見なければいけない義務があるのでしょうか?まだ何も署名、認印などはしていませんが・・浮気や、暴力があったわけでもなく、一方的に性格の不一致で慰謝料を払わなければいけないのでしょうか?わかりません・・・子供がいなくなり苦しい毎日の上、自分の生活まで苦しくなり、何のために今まで、仕事に打ち込んで来たのかわかりません・・・教えてください。 宜しくお願いします。

  • 離婚したいのですが・・・

    離婚したいのですが・・・ 親権も決まってないのに一刻も早く妻と別れたいので、親権者を妻にして離婚届を出してそれから正式に話し合いをして、決める事は可能ですか?双方親権を求めています。妻は無職です。私も経済的には楽ではありません。が、親権が妻になるのならできる限りの養育費は払うつもりです。妻への慰謝料は、一切払うつもりはありません。離婚理由は性格の超不一致です。裁判離婚でもいいですから、離婚届を先に提出してもいいのでしょうか?

  • 離婚すると父親が養育費を支払うことになるのは何故?

    少なくとも日本では、離婚をすると母親が親権をとり、父親は養育費を支払うことになるケースが圧倒的に多いようです。圧倒的にです。母親・父親ともに親権を主張してもです。 母親の浮気が原因の離婚でも、つまり母親の人間性に問題がある場合でも、母親が親権をとり、養育費を父親に支払わせるケースが多いようです。これは何故なんでしょうか? また、父親が親権をとった際には、母親は養育費を支払わなくていいことになるケースが多いようです。これもなぜなのでしょうか? 国が「男は働け、女は育児しろ、そういうものだろ」と価値観を押し付けており、国家による性差別に感じるのですが。 質問は以下です。 ・親権が母親になるケースが多いのはなぜか? ・親権が母親になった場合に、父親は養育費を支払う事になるのはなぜか? ・親権が父親になった場合に、母親は養育費を支払わない事になるのはなぜか? よろしくお願いします。 ※当然のことですが多い少ないの話が前提です。父親が親権をとるケースがあることはわかります。そういうケースが1件でも存在しうるかどうかは疑問には思っておらず、なぜ多いのかが質問です。養育費の支払いが滞るケースが多いとかそういう話は、本質問とは関係ありません。あくまでも離婚時の取り決め時点の話です。

  • 離婚の際の慰謝料、養育費について

    6ヶ月になる娘を持つ母親です 夫との性格の不一致、および夫による私や私の母への侮辱の言葉の数々に耐え切れない為、離婚を希望しています 現在は子供を連れて実家に戻ってきています 夫も離婚には同意をしているようですが娘は渡さないと言っています。もちろん私も娘と離れるつもりはありません。 このままお互いにひかなければ親権をめぐる裁判ということにもなりうると思うのですが、無知ながらもこちらのサイト等で調べたところ親権は9割方母親に行くことが多いとの事だったので安心しておりますが、養育費についてですが、以前離婚についての口論の際に「養育費なんていらないから別れてください」と私が発言してしまいました。そのときはとにかく夫と一緒にいるがいやだった事と激しい口論となっていたので勢いでそう言ってしまったのですが冷静になって考えればやはり女手ひとつで子供を育てていくにはやはり養育費は必要です。 ・一度「養育費はいらない」と発言した場合はもう養育費を請求することはできないのでしょうか? ・冒頭にも書きましたが離婚の理由は性格の不一致と私と母に対する暴言に耐え切れない為ですが、私が離婚を言い出した以上は慰謝料はもらえないものなのでしょうか? ・「裁判するから金用意しておけよ」と夫に言われたのですが離婚や親権をめぐる裁判になった場合はどの位の費用がかかるのでしょうか? 乱文長文の上、質問ばかりで申し訳ございませんが ご回答できる質問だけでもかまいませんのでご意見お聞かせください。

  • 養育費について教えてください。妻の両親が資産家で、妻の資産は私の10倍

    養育費について教えてください。妻の両親が資産家で、妻の資産は私の10倍以上あります。そのような場合でも、養育費は養育費算定表に基ずいたものになるのでしょうか?減額は難しいのでしょうか? 現在、離婚交渉中の30歳代の会社員です。離婚の原因は性格の不一致です。1歳の娘がいますが、親権は妻になる予定です。離婚後、妻は実家に戻り、再婚の予定はありません。妻の実家は資産家で、妻の資産は1億円ほどあり、離婚後も就労する考えはないようです。このような場合でも、養育費は養育費算定表に基ずいたものになるのでしょうか?法律上、減額の交渉は難しいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。