• ベストアンサー

人生相談相手は?

qwe2010の回答

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2147/10879)
回答No.3

夫婦で、協力し合い、おこなってきていますので、悩むようなことは、今までありません。 だから、主な相談相手は、妻です。 何かある場合、弁護士とか、警察とか、税務署、法務局、業者、友人等に聞く場合がありますが、問題が起きないように、行動するためで、悩みではありません。

tomy-eye
質問者

お礼

本当はこれが理想なんでしょうね。 これができれば子殺しなんてできないと思います。 少女が親に殺された…この報道を思い出す度に涙が止まりません。 夫婦が共に信頼して生きられる世の中にするために政府はあまりにも無力です。おばかったれです。 qwe2010様ご夫妻に幸いあれ。

関連するQ&A

  • おいらはコーギー

    青空爺地蔵の戯言ですが、質問です。 ふと、ナチュラル・ボブ・コーギーの話しを思い出しました。 この場合、犬が西向きゃ尾はない‥ でいいのでしょうか? 可愛いお尻とナチュラル・ボブですから、そんな女性にお答え頂きたいですなぁ リンクは×です。

  • 印刷用紙

    キャノンのMG5630です。 画像と文字の入ったポスターを印刷する際、光沢紙はもったいないです。 マット紙を使っていますが高品位専用紙と言うのがあります。 廉価で色がきれいに出て欲しいと思う場合は、何が良いのでしょうか? 今からアマゾンさんへ注文しようかと思っているのですが、ベテランの方、よろしくご教示をお願いします。 青空爺地蔵でございます。

  • 小額訴訟での被害額について

    分譲マンションで上階から水漏れの被害に遭いました。上階の持主(上階の住人は賃貸入居)に対して被害請求の内容証明郵便を送ったのですが、漏水に対するお詫び、修繕工事の予定については回答が来ましたが、被害金額に対して支払う等の回答がありません。 私としては被害に遭ったもの(布団2組やその処分費用、畳の表替えなど)の代金を支払ってもらいたいので相手の対応によっては小額訴訟をするつもりなのですが、被害金額についてはなにか根拠(新しく購入したときの領収書など)となるものを提示する必要はあるのでしょうか? 内容証明では被害に遭った布団の購入時のおおよその金額、畳の表替えの工事見積り(工事はお金をもらってからやるつもり)の金額で請求をだしたのですが、もし訴訟などになった場合に金額があいまいなのでかなり減額されたりするものなのかな、と思ったので質問させていただきます。

  • 人生相談です・・私の人生がかかっています・・

    はぢめまして 実は私母が芸能界の事務所のHPへ写真を出したら 涙袋ぷっくりになる整形と顔の脂肪吸引をすればなれると言われました そして整体行って、もう少し太ればと そして此処からが悩みなんです ・・・芸能界はトイレに行く暇が無くて業界人はお漏らしするらしいんです 10分休憩があるようなのですが沢山飲み物を飲まされたりして 飲まないでトイレ行ったりすると状況に応じていないので やな空気になってしまうらしいのです そして本番はパンツ型のオムツをはいてやるようなのですが・・ それから非行的ファンからの誹謗中傷に耐えられるかとか・・ でもいい面もあるんです 「ブログ」 でもでも、整形・整体・脂肪吸引・お漏らし・誹謗中傷 これがあって入りたくないって思うんです でもやっぱり入ってみたいっていう気持ちもあって・・ どうしましょう・・・ 私的には絶対入りたいんです! でもどうすればこれらの悩みが解消するでしょう・・・?

  • 人生相談の「相談者」

    人生相談などの相談者は英語でなんというのですか。 辞書にはconsulterとでていましたが、これでよいのですか。もし意味合いが違うとしたらconsultorはどんな場合に使うのですか。 また相談員の方はconsultorとでていましたが、consulterとconsultorは実際の英語では発音はどのように区別するのですか。 どうかよろしくお願いします。

  • 人生相談。

    はじめまして。こんにちは。 25歳の男です。去年の3月に文系の大学を卒業しました。 (現役でデザインの大学を半年で退学(実の父に絵で飯が食えるか!と入学したその日に言われ。。。。やるせない日々を過ごしておりました。そのため、退学に至ります。)、 その後、バイトをしながら学費を稼ぎ、1年半の浪人を経て、文系の大学に進学し、卒業しました。 そして、今年の2月まで契約社員として、製造業の会社で6か月間、ルート営業の人員として働いてきました。 しかし契約が切れ、直属の上司からも、営業は向いていないと言われ、事務関係の仕事か販売のが向いているんじゃないか?ということを言われました。 たしかに、自分は営業向きではないなぁ・・・というか、営業なんてしたくないしなぁ。。。 ということで、退職することになりました。 ちなみに大学時代は4年間書店兼レンタルショップで販売・接客を週5日程入り働いていました。 バイトのリーダーにもなりました。 文系卒で、簿記等の資格も一切持っておりません。 それで、会社を辞め今に至ります。 やはり仕事をしてお金を稼ぎたい、働きたいという思いがあるのでなにかしらしなくては!と思うのですが。。。。販売や営業は向いていない、というかやりたくありません。 今更かも知れないんですが、やはりデザイナーという仕事に興味があり、 バイトをしながら、illustratorやphotoshopの勉強をスクールなどに通って知識を身につけ、 広告会社や印刷会社で、専門職の一員として働きたい!と、思っているのですが・・・・ 年齢も25歳、同じ大学の友人、親戚は、みんな営業職や販売職で働いています。 文系卒の定めと思って、自分も我慢して、販売職や営業職の仕事をすべきなのでしょうか? 向いてない、やりたくない営業の仕事をして、これから先、ずっとやっていける自信がありません。 でも、年齢は25歳という、ターニングポイント?(父親に25までに固めておかないとだめだ!と言われます。)なので、迷っており、ここから先に進めない状況です。 自分の考えは甘いのでしょうか? やはりやりたくない仕事、向いてない仕事でも、我慢して続けないとならないでしょうか? 自分のこれから先の自分像を描いたとき、 デザイナーとしての知識・経験を積んで、親戚が住んでいるアメリカのニュージャージーに移り住み、 ニューヨークのデザイン制作会社・広告代理店などで、働いていたい!というのがあります。 自分はなんとしても、海外で仕事ができるようになりたい、と考えています。 自分の中での考えもありまして、 営業や販売の仕事は、年齢を行っていてもいくらでもできる仕事だな、という考えがあって、 若いうちだからこそ、デザイナーは挑戦できる職種だ!とも考えております。 もちろん、クリエイターの現場が、徹夜続きだとか、残業が多いとかの情報は、聞いたことがあります。その覚悟はできていますが、今ゼロの状態から目指すことは、間違っているのか、 不安です。 厳しいお言葉でも構いません。何かしら、助言を頂けると助かります。 なんでもかまいません。宜しくお願い致します。

  • 人生相談

    この8月で1歳になる子供がいるママです。私はまだ若く一応社会人として働いた事もあります。しかし続けれても11ヶ月や長くても2年とかで仕事を辞めてしまいます。人間関係が原因がほとんど。頭が本当に悪くて仕事内容はメモっても間違ってしまう程。要領が悪いし…ネガティブでこんな私なんで正社員の人から嫌味も陰口も当然ありました。人より臆病者なので、覚えられない→叱られる→辛くて落ち込む→引きずる→間違える→嫌になり休む→辞めるの繰り返しでした。けどもうそうは言ってられません。逃げてばかりの人生で挫折や恐怖で仕事がうまく行かなかった私。けど次働くとしたらずっと頑張って続けたいんです。多分子供が小さなうちはパートとかですが…働く先輩ママ方に質問…こんな私でも近い将来働く事できますか?不安でいっぱいです。よろしくお願いします。ちなみにたまに心療内科に行ってます。病気は見つかりませんでした。普段飲みはしませんがお守りに安定剤は持ち歩いてます。

  • 人生相談です…。

    昨日も質問させていただいたのですが、私自身の状況を説明不足だと感じましたので 再度、質問させていただきます。 私は12月で29歳になるものです。 高校時代から奨学金で高校へ行き、短期の体育大学に行っていた際に学校と両立で運送会社で深夜のアルバイトをしておりました。 その流れもあり、その後8年間アルバイトをしてすごしましたが最終的に正社員の登用は無いと言っていたにも関わらず入って1年の子が正社員になりました…。 私は、その運送会社が好きで毎日14時間ほど週6日勤務しておりましたが、体調を崩し辞めました。 結局ストレスで16キロ痩せて所持金も使ってしまい残ったのは腰痛だけでした。。、 その他にもアルバイトでずっと掛け持ちだったので体力はあるのですが身体はなかなガタがきてしまっております。 寝ないで働くと坐骨神経痛になってしまいますが我慢すれば何とかできます。 ずっと働きづめで何も考えずに生きてきてしまい、最近になってこの状況に気付いてしまいました。 この状況に気付いてから精神も不安定になり友人も離れていってしまいました。 その後も働きたい職種や、やりたいことも見つからずパートをしてしまい、今も奨学金が100万円程残ってしまっています。 奨学金も、元は市役所から借りたお金を完済といわれたのですが、後から請求書が届き問い合わせをしたら完済ではなく間違いでした。との事でした…。 今、現在は時給がいいので自宅近くで夜勤のパートをしておりますが、ほぼ外国人就労者の弁当製造工場です。 こんな風に過ごしてきてしまい、持ってる資格もMOSくらいです。 今現在も金銭的に余裕が無い為、スグにこの職場を辞めるのは厳しいと感じております。 また母子家庭でしたので、同居はしておりますが持ち家も無く両親にも頼れない状況です。 一つできるとしたら父(61歳)と同居するため転居して、そこから地道に就職活動をする事は可能かも知れません。 結婚に対しても、いろいろ理由があり難しいと感じております。 また頭部に腫瘍が見つかり手術してしまったので、生命保険もこの先2年は加入できません。 60歳~65際まで働き続けるとして一切遊ばずに働けばホームレスや生活保護は防げると感じております。。 ただ精神的にもやる気が起こらず、楽しみも無いと決まっている人生に生きる気力が沸きません…。 甘えてると思います。 長く働ける就職できるチャンスの場所として介護なのかな…と考えております。腰痛は仕方の無いことと思い我慢して就業するしかないのかも、と思っております。 ただ面接の際も履歴書に書く際も物事を考える力が弱いのか、なかなか言葉が出てこず上手くいきません。 人に聞いた話も覚えていることがなかなか出来ません。 また、原発作業員は女性でも雇っていただけるのでしょうか? 何も持っていない人間が、人の迷惑ではなく力になれるとしたら それも一つの方法かもと感じております。 何の気力も、興味も無く、でも気持ちばかりが焦り 死ぬ勇気もない自分が残念です…。 本当に生きている意味が分からないです。。。 何か良い就職先や方法がありましたら教えてください。

  • 人生相談

    現在、進路について悩んでいる19歳女性です。 高校卒業して、今は夜のバイトをしています。 大学進学の予定でいたのですが、経済的な理由などがあったので大学には行けれませんでした。 今、やりたいことがありすぎてなかなか行動できないでいます(^^; やりたいこと↓ ・車校に通い免許取得 ・10月入学で放送大学に入り、認定心理士取得。(出来たら大学院入って臨床心理士も取得したいと考えています) ・私立の通信制大学に入って教員免許取得 ・一人暮らし ちなみに私の夢は具体的には決まっていませんが、困っていたり悩んでいたりしている子供を助けてあげるような仕事に就きたいと考えています。具体的には心理カウンセラー、学校カウンセラー、教員、または児童相談所などの相談機関で働きたいと思っています。 今、一番悩んでいることは心理の道に進むか教育の道に進むかということです。 本当は両方の大学で勉強したいと思っているのですが、時間的にも(夜のバイトをしながらやりたいので)1つに絞るべきだと思っています。 教員免許と認定心理士(あと臨床心理士)の両方持ちたいのが本音です(^^)☆ ですが両方取れる通信制大学はなかなか見当たりませんでした。 教員免許を取得したいのは、学校カウンセラーになるためには持っていると有利になると聞いたからです。 私は虐めなどによる辛さや苦しさ、話を聞いてもらえなかった寂しさや悲しみなどを痛いほど経験しました。ずっと心の中にしまい続けていたからなのか、現在もまだ少し心の傷は治りきっていませんが、学んでいくことで傷が癒されていくのではないのかなと思います。 私みたいになって欲しくない!助けてあげたいです! この先、どんな方向に進んでいけばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 人生の相談

    僕は今19歳の大学2回生です。 教育学部なんですが、今の僕には教師になりたいという思いは全くと言っていいほどありません。 別の夢があって、芸能人になることです。今は演技レッスンにも通っています。 正直、僕はもう芸能人以外の職に就くことはできなません。就きたいと思わないのです。 企業にだって就職したくないし、教師にもなりたくない。 わがままだと思われるかもしれませんが、本当の思いなんです。 今、大学をやめるかでとても悩んでいます。親にも一応伝えたのですが、自分の中でまだはっきりしていなくて。 大学やめて、フリーターとして稼いで、そしてレッスンに通って… でもふと将来の夢に冷めることがあるんです。僕は4年前に顔面麻痺になって、右口角がしっかりと上がらないのです。そのことがあって、芸能人なんて無理だと思ってしまい、なかなか決心できません。 僕は今どう過ごすべきでしょうか? 何をすべきでしょうか? 本当に毎日苦しくてたまりません。アドバイスをお願いします。