• ベストアンサー

人生相談相手は?

山田 太郎(@f_a_007)の回答

回答No.1

Q、人生相談の相手は? A、自分自身。  たった一度の人生。自分で考え、自分で決める。これ、当たり前のこと。それに、私は、《人生の悩みを他者に相談する》ってのが今一理解できない。だって、大抵の問題は、バラシと組立てを継続的に行うことで解決できるし、解決するしかない。そして、それを行えるのは当の本人だけ。まあ、そういうことで、人生相談の相手は自分自身しかないと思う私です。

関連するQ&A

  • おいらはコーギー

    青空爺地蔵の戯言ですが、質問です。 ふと、ナチュラル・ボブ・コーギーの話しを思い出しました。 この場合、犬が西向きゃ尾はない‥ でいいのでしょうか? 可愛いお尻とナチュラル・ボブですから、そんな女性にお答え頂きたいですなぁ リンクは×です。

  • 印刷用紙

    キャノンのMG5630です。 画像と文字の入ったポスターを印刷する際、光沢紙はもったいないです。 マット紙を使っていますが高品位専用紙と言うのがあります。 廉価で色がきれいに出て欲しいと思う場合は、何が良いのでしょうか? 今からアマゾンさんへ注文しようかと思っているのですが、ベテランの方、よろしくご教示をお願いします。 青空爺地蔵でございます。

  • 小額訴訟での被害額について

    分譲マンションで上階から水漏れの被害に遭いました。上階の持主(上階の住人は賃貸入居)に対して被害請求の内容証明郵便を送ったのですが、漏水に対するお詫び、修繕工事の予定については回答が来ましたが、被害金額に対して支払う等の回答がありません。 私としては被害に遭ったもの(布団2組やその処分費用、畳の表替えなど)の代金を支払ってもらいたいので相手の対応によっては小額訴訟をするつもりなのですが、被害金額についてはなにか根拠(新しく購入したときの領収書など)となるものを提示する必要はあるのでしょうか? 内容証明では被害に遭った布団の購入時のおおよその金額、畳の表替えの工事見積り(工事はお金をもらってからやるつもり)の金額で請求をだしたのですが、もし訴訟などになった場合に金額があいまいなのでかなり減額されたりするものなのかな、と思ったので質問させていただきます。

  • 人生相談です・・私の人生がかかっています・・

    はぢめまして 実は私母が芸能界の事務所のHPへ写真を出したら 涙袋ぷっくりになる整形と顔の脂肪吸引をすればなれると言われました そして整体行って、もう少し太ればと そして此処からが悩みなんです ・・・芸能界はトイレに行く暇が無くて業界人はお漏らしするらしいんです 10分休憩があるようなのですが沢山飲み物を飲まされたりして 飲まないでトイレ行ったりすると状況に応じていないので やな空気になってしまうらしいのです そして本番はパンツ型のオムツをはいてやるようなのですが・・ それから非行的ファンからの誹謗中傷に耐えられるかとか・・ でもいい面もあるんです 「ブログ」 でもでも、整形・整体・脂肪吸引・お漏らし・誹謗中傷 これがあって入りたくないって思うんです でもやっぱり入ってみたいっていう気持ちもあって・・ どうしましょう・・・ 私的には絶対入りたいんです! でもどうすればこれらの悩みが解消するでしょう・・・?

  • 人生相談の「相談者」

    人生相談などの相談者は英語でなんというのですか。 辞書にはconsulterとでていましたが、これでよいのですか。もし意味合いが違うとしたらconsultorはどんな場合に使うのですか。 また相談員の方はconsultorとでていましたが、consulterとconsultorは実際の英語では発音はどのように区別するのですか。 どうかよろしくお願いします。

  • 私の人生相談にのってください

    いくら悩んでも答えが出てこないのでここでよいアドバイスがもらえればと思い質問させていただきます。 私の父は10年前に死亡。今は母、祖母、私を含む子供3人の5人家族です。 年子の弟(25歳)は精神障害者で年金が給付されています。 祖母(84歳)は現在肺炎で入院中。 なので、現在働いているのは母(53歳 看護師)、私(26歳 派遣社員)、弟(21歳 某新聞会社)です。 実は、私は仕事で怪我をし、手の神経が1本麻痺して、それが原因で就職できないでいるのです。 ですが、母は以前から「今辞めれば退職金が・・・」と言われてたそうですし、体力の限界を感じているらしく、今年いっぱいで仕事を辞めるつもりでいるんです。 もし、母に仕事をやめられたら、祖母と弟の面倒を残った兄弟で面倒見なくてはならないんです。 弟は若いし、現在の会社に就職したばかりですし、私自身もまともに仕事が出来ないので、収入が不安定で2人の面倒どころかご飯すら食べられないのでは?と不安で不安で仕方がありません。 皆さんはどうしたらいいと思いますか?

  • 人生相談

    今、自分には友達が全くいません。とてもさびしいです。友達を作りたいのですが、どうすればたくさん友達ができるか教えてください。

  • 人生相談

    「台湾の大学に進学しなさい!」「アルバイトして養いなさい!」「独立しなさい!」 私は六月に高校を卒業したばかりの高校生です。現在父と母と自分含め三人で台湾に住んでおります。父は会社員で日本人、母は主婦(家事もしない、平日はぶらぶら外をほっつきまわる)で台湾人です。 三年前、私が中学校卒業と同時に父の仕事の関係で台湾に移転し行きたくもない台湾の高校にも入学させられ、全く日本と違う環境で全然慣れませんでしたがそれでも文句を言わず三年間通い通してきました。本音を言うとすごく日本の高校に入りたかったです。 高校生二年生の際に日本へ一時帰国がした際に大学の資料(私が取り寄せた)を見ていると母が「日本の大学は高い!台湾の大学にしろ!日本の大学にしたら授業料は自分で払いなさい!」と言われ日本の大学への道は閉ざされました。父も最初私の意見を聞いて日本の大学への進学に関心を持ってくれましたが、うちの家族では母が昔から何でもかんでも主導権を握っており誰も母には逆らえませんでした。 日本の方台湾は親日国として好感度を持っているようですが、私は正直台湾が苦手です。考え方は日本人と違うし、何でもかんでも適当だし、親日っていうけど尖閣諸島問題がも持ち上がったら中国人同様に反日モードになるし、一部の外省人(昔中国から移住者してきた人達)などは鼻から日本の事が嫌いなのです。 私が三年間台湾に住んできて思ったのは「台湾は観光目的でくるのにはいいのだけれども、住むのは勘弁。」ということです。これは個人差があると思います。台湾に住んでいて良いと思う日本人の方も当然いらっしゃると思いますが、私はそうは思いませんでした。 そんなこんなで私は六月に大っ嫌いだった台湾の現地校を卒業しました。現在は七月末の大学成績振り分け入学を待っていて普段は家にいてテレビも見たりインターネットを徘徊などしています。そんな中、母がこんなことを言うのです。しかも毎日。 「バイトしなさい!私を養いなさい!」 家の家計まあまあだと思うのですが、私としては将来への慣れや小遣いぐらいは自分でと思いバイトして見たいとは思うのですが、台湾のアルバイトの平均時給は95元、日本円でたったの300円なのです。いくら台湾の物価が安いからと言ってもこれではアルバイトへ行く気もなくなります。ちなみに台湾の炭酸飲料は25元、マクドナルドのビックマック120元。一時間働いてもビックマックすら買えない。 「独立しなさい!私はあなたの年で独立したのよ!」 知りません。あなたはあなた、私はわたし。あなたとは違うんです。 ちなみに母は高卒です。高卒だから私の年で独立したんだろうに。 以上の現状を踏まえそこで皆さんに質問です。 ・こんな母を皆さんはどう思うか ・台湾での生活へのアドバイス ・うるさい母を黙らすにはどうすればいいのか ・私はこれからどうすればいいのか 長文申し訳ございません、回答をお願いします。

  • 人生相談ではないのですが

    ラインやフェイスブックなど、SNSがありますが、登録すると誰かは知ってる人いますよね? 誰とも知り合いにはつながりなくない、ただの独り言をいいたいのですが そんなとこありませんか?

  • 人生相談です。

    私は何にしても迷いがちです。 いつもリスクのことだけが気になり前に進めません。でも前に進まないと!!という気持ちもあってその二つの感情が入り乱れてストレスで体調が悪くなったりします。私はリスクの小さい方ばかりに目が行ってしまいます。こんな自分を変えたいのですが、変えれる勇気がありません。 結局リスクが気になって前に進むのが怖いなと思えば前に進まなくてもいいのでしょうか?飢え死にだけを回避しながら生きていればいいのでしょうか? アドバイスなどがあればお願いします。