• 締切済み

一人暮らし電気代6000円 高く感じる

いつも、お世話になります。 昨年12月から一人暮らしを始めたのですが、月6000円電気代の料金の請求に納得がいかず、質問させていただきます。 最初の24日間の電気代は96kWhで2400円程度で、その次の34日間は246kWhで6200円程度でした。使用アンペアは20アンペアです。 ◯九州電力 ◯週5日フルタイム勤務 ◯平日休みのときは買い物、遊び行く程度の外出。ひるまはほとんどエアコンはつけていない。昼間はラジオ、夜はテレビをつけることが多い ◯部屋は10畳リビングと三畳のキッチン ◯34日間のうちの3日程度は実家に帰り一泊している 使用している家電製品 ・エアコン 26~27度設定 朝2時間と夜20時からの4時間程度 ・冷蔵庫 毎日 ・電子レンジ ほぼ毎日 食べ物など温める程度 ・炊飯器 2日に一度程度 保温はせず、炊けたらすぐ切る ・電気ケトル ほぼ毎日 1~2回 ・ヘアアイロン ほぼ毎日 朝5~10分程度 ・ヘアドライヤー 2日に一度 5~10分程度 ・洗濯機 3日に一度 ・テレビ ほぼ毎日朝1~2時間、夜3~4時間→朝はラジカセでラジオに切り替えることも。夜はテレビつけないこともある。 ・ウォシュレット 家にいる時間は、オン状態 ・ノートパソコン 使用しているときは充電していなく、寝てる間と仕事に行っている間に充電している ・インターネット(ケーブル 尚、仕事に行くときはエアコンと冷蔵庫、インターネット以外のコンセントは抜いていきます。 この使用状況で月6000円は普通でしょうか?? 住んでいるアパートは築40年は経っていて少し古いかと思うのですが、関係ありますか? また、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、炊飯器は中古のものです。 過去に一人暮らしをしていたときは冬でも4000円いかないくらいでしたし、同じく一人暮らししている彼氏に聞いても月に2,3千円だと言っています。。 節電など心掛けていたにもかかわらず、この請求にはショックでした。 電力会社に連絡をし、漏電やメーターチェックなどして貰おうかと思っています。 長々とすみませんが、宜しくお願いします(;_;)

みんなの回答

回答No.14

58歳 男性 再度書き込みます 紛らわしい書き込みでごめんなさい 分電盤にブレーカを取り付ける枠に1個空きがあれば追加し、冷蔵庫の所に コンセントを追加すると言う意味です そうすれば冷蔵庫以外は全て電気が消せますよね 但し、電気工事士の資格が無いと出来ません ちょっと回答に難がありましたね ごめんなさい

haru_51
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 電気工事士さんに頼まないといけないのですね。 アパートなので出来るかどうかわかりませんが、節電にはとても効果がありそうですね。 参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.13

間違いなくエアコンでしょうね。 最新エアコンでしょうか? 冷蔵庫も古いと電気食います。 (我が家は冷蔵庫買い換えたらすごく安くなりました)

haru_51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エアコンは見た目はそんなに古くは感じませんが、やはり温度が原因ですかね。 冷蔵庫も買い替えを検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.12

先ず一番に驚いたのが「エアコン」の設定温度です。 我が家の「設定温度は21度」です。部屋で裸になるのですか?。 季節的に今は冬です。寒ければ防寒衣を着て下さい。 又、冷蔵庫のコンセントを抜くのは節電にはなりません。コンセントを差してから庫内が冷える迄モ-タ-は廻り続けます。

haru_51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 裸にはなりませんけど、建物が古い?のと部屋の間取りに対して、エアコンの位置が微妙なためか26℃で厚着していても寒く感じています。 冷蔵庫のコンセントは抜いていません。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.11

12月が、暖かかったから、電気代が少ないようです。 1月分の、半分、120KW は、クーラーが原因です。 その次に多いのが、冷蔵庫。 他のものは、使う時間が、短いか、消費電力が少ないので、節電する必要はないでしょう。 コンセントを抜いても、節電には役に立ちません。 1Wの機器を、24時間、30日使ったとしても、0.72KW 金額にして20円ほど 待機消費電力は、もう一桁低いですから、1か月コンセントを抜き続けても、10円にもなりません。 漏電があれば、ブレーカーが働き、電気が切断されて、使えなくなります。 アパートが古く、断熱効果が、少ないのと、クーラーの温度設定が高すぎます。 こたつを使えば、電気代は、少なくなるでしょう。

haru_51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こまめにコンセントをお抜いていたのですが、あまり効果はないのですね。 温度設定を見直します。 コタツや他の暖房器具も考えてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.10

58歳 男性 エアコンが高いですね 120KWを越えると電気料金の基本料が上がります(東電の場合) 19円が26円になりますので178kw×26円=4628円です 冷蔵後16.7×26円=434円 合計=5062円(単純計算です) エアコンもリモコン受信用で電気を食いますよ 使わないならコンセント抜きましょ 冷蔵庫も中古より新品を買いましょう 電気料が全然違いますよ ウォシュレットもコンセント抜かないと電気を消費します テレビも同じように消費します 一番良いのはブレーカを切るのが良いのです 全く電気を使いません 冷蔵庫専用のブレーカを付けると良いですね 分電盤の所を見てブレーカ付けられそうですか? そうすれば冷蔵庫以外の電気は完全に切れます 私の家ではエアコンは夏以外は使いません 石油ファンヒーターは温かく、電気を消費しませんよ 使わないときは完全に電気を切りましょう 元を切らないと駄目ですよ

haru_51
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 やはりエアコンと冷蔵庫ですね。。 温度設定を見直します。 冷蔵庫専用のブレーカーがあるんですね。 調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6689)
回答No.9

一番、電気料金がかかるのは、エアコンでしょうね。 しかも、設定が26~27度設定ですから高すぎませんか? 節電するなら、設定を21~23度くらいにして、寒かったら服装で調節するとかしましょう。 それでも電気料が高いと思われるなら、電力メータ指数をメモしましょう。 電力メータ指数は、指数の出かける時と、かえって来た時の2つです。 この二つの指数のから、不在時と、在宅時の、電気の使用量の比較が出来ますし、また、電力会社の検針票のメータ指数が間違っているか確認できます。 電気料金の計算方法は、メータの検針票に計算方法が記載されています。 > 電力会社に連絡をし、漏電やメーターチェックなどして貰おうかと思っています。 電力会社に漏電チェックをする前に、自分でも確認しましょう。 漏電を調べる一つの方法です。 出かける時、室内のすべての電気製品・電化製品のコンセントを抜いて、前述の様にメータ指数をメモしましょう。 そして、帰宅時に、出かけれ時のメータ指数と同じなら、家の中には漏電か所はないと推測できます。 もし、電気製品・電化製品のずてを抜いていてねメータ指数が上がっていると、電力会社に言えば、電力会社も変樹で調査にきます。 なお、漏電調査は、ふつうなら電力会社の協力会社(下請)が定期的に漏電調査にきていることもあります。九州電力管内は分かりませんが、定期的に漏電調査に来る会社名は、たぶん、「〇✖電気保安協会」という名前が多いですね。 まあ、本当に漏電していれば、各家庭の配電盤の中にある(たぶん、左側から2つ目)、「漏電遮断器」が動作します。 漏電遮断機が動作したときは、その遮断機の「レバー」が中立の立っているはずです。(正常時は、上端に上がっている。遮断機を再投入するには、レバーをいったん下端に下げてから、一気に上端に押し上げる) 一般的に配電盤の画像 左から2つ目が「漏電遮断機」 一番左が「契約フレーカー」で、契約アンペアの表示がある。 https://www.google.co.jp/search?biw=1006&bih=624&tbm=isch&sa=1&ei=hOJUXNacCIXrwQO3s43oBQ&q=%E9%85%8D%E9%9B%BB%E7%9B%A4%E3%80%80%E6%BC%8F%E9%9B%BB%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8&oq=%E9%85%8D%E9%9B%BB%E7%9B%A4%E3%80%80%E6%BC%8F%E9%9B%BB%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8&gs_l=img.3#imgrc=Z7uT4xk3nd1xsM:&spf=1549068637286 --------------------------- もし、電力メータの指数をメモする場合の、参考。 電力メータには、円盤が回転しているタイプ(従来型)と、円盤が無いタイプ(スマートメータ)の2種類があります。 https://www.google.co.jp/search?biw=1006&bih=624&tbm=isch&sa=1&ei=supUXPS1CoPm-AbhxrZA&q=%E5%BE%93%E6%9D%A5%E5%9E%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&oq=%E5%BE%93%E6%9D%A5%E5%9E%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC&gs_l=img.3... ● 円盤が回転しているタイプ 下記の「スマートメータ」に、瞬時取り替えていて、だんだんと、少なくなっている。 検針員が毎月点検に来て、検針票を置いていく。 このメータでは、電力の自由化(電力の契約先が自由に出来る)が出来ない。 ● 円盤が無いタイプ(スマートメータ) 前記の回転タイプから、スマートメータに取り換えている。(最近、電力自由化のために、スマートメータへの取換えスピードが速い) 回転部分が無い。指数メータだけだが、太陽光発電の場合は、10秒ごとに表示が切り替わる。 30分ごとに通信していて、メータ指数を送信しているので、電力会社では電力使用量リアルタイムで分かる。 また、30分ごとに通信なので、割安の深夜電力契約の場合でも、時間帯別の電力量もリアルタイムで分かる。 検針員が検針に来ないので、検針票は郵送されてくる。

haru_51
質問者

お礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。 建物が古い?のと部屋の間取りに対して、エアコンの位置が微妙なためか26℃で厚着していても寒く感じています。自分が冷え性のせいもあるかと思いますが・・。 電力は今日から自分でもチェックしようと思います。 色々とありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.8

たびたびすみません。エアコンの朝の時間を足していなかったのでふたたびほぼ240kWh達成です。

haru_51
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 まずはエアコンや冷蔵庫の温度設定を見直します。

haru_51
質問者

補足

皆さまご回答ご丁寧にありがとうございます。後ほどまたお礼をさせて頂きます。 補足なのですが、プランが大家族や電気使用量が多いスマートファミリープランです。従量電灯Bなどがいいのでしょうか・・

noname#252332
noname#252332
回答No.7

あれーウォシュレットの行は年間消費積算電力を24で割らなきゃならなかったのに2で割ってありますね。ここは57じゃなくて4.8です。このままだと合計が189Wになりますが・・・いずれにせよ考えているよりは使ってるもんだと思いますよ。正月や成人の日は電気を使ったでしょう。

haru_51
質問者

お礼

ありがとうございます。 祝日はほとんど仕事だったのですが、正月は彼氏が私の家に滞在していたこともあり、電気代かかったのですね。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.6

冬季エアコンを使うなら普通だと思います。 年間電気消費量が高い順は冷蔵庫、照明、TV、エアコンです。 過去の4000円はアパートの照明数や断熱性能の違いからかもしれません。 彼氏のは自炊や家事をしないなら普通でしょう。 ただし、電気料に影響するような漏電があるなら火災などの危険がありますから まずは設備の点検をしてもらってください。 TVモニタの消費量は画面サイズに比例します。 エアコンは運転開始時フルパワーになり細切れ使用のほうが電力消費が大きいです。電気ケトル等電熱器具は1000w~1500Wを一気に消費しますから短時間でもそれなりの使用量になります。 ウォシュレットも冷蔵庫も古いほど省エネ性能が劣ります。 冷蔵庫は内側に消費電力が書いてあります、400L以下は400Lより消費します(理不尽ですが仕様らしい) 質問者さんの節約方法は理に適っていると思います。 ただ、エアコンは私も今夏初めて24時間稼働させてみて例年と違わなかったという結果になり、あらためて納得しました。 部屋数が少なく独居だと節約効果がなかなか上がらないものですが 意識を持って実践していらっしゃいますね。 おたがいがんばりましょう!

haru_51
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。 思い出したのですが、過去の1人暮らし時は昼間と夜にも仕事をしていたときもあり、電気代はそれなりに抑えられたのかなと思えてきました。 冷蔵庫は中古なので、やはり消費電力はかかるんですね‥。 温度を少し下げて、しばらく様子をみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#252332
noname#252332
回答No.5

可視化! ウォシュレットは電源を切るたびに温水を沸かさねばならず電源OFFの効果が微妙なところです。土日の列は一か月間の土日に使う時間を想像してありますが祝日が多いのでもっと使ってると思います。私が思ってもはじまりませんが。

haru_51
質問者

お礼

ご丁寧に計算していただき、ありがとうございます。 土日祝日はほとんど仕事でした。 ウォシュレットは切らない方がいいのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らしで電気代が一か月9000円

    一人暮らしで電気代が一か月9000円行ったのですが 何に電気がかかってるのかわからないです。 電気で動いてるものは ・オーブンレンジ ・IHクッキングヒーター ・エアコン ・パソコン ・ドライヤー ・洗濯機 ・冷蔵庫 ・照明 くらいです。 12月は4000円ですが1月は9000円です。 上記の中で一番お金がかかるのはエアコンでしょうか? ならエアコンを節約しようと思います。 ちなみに使用料の目安は ・オーブンレンジ ほぼ毎日夜だけ1分 ・IHクッキングヒーター(100V) ほぼ毎日朝だけ20分 ・エアコン 一日4時間くらい ・パソコン 一日4時間くらい ・ドライヤー 一日20分くらい ・洗濯機 3日に1回 (5L) ・冷蔵庫 常時 ・照明 夜だけ です。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしでの電気代について質問です.

    一人暮らしでの電気代について質問です. 3/27から一人暮らしを始めたのですが,4/2に初めて電気代の請求がきました.期間は電気使用開始日の3/27から4/1までの6日間だったのですが,4524kWhから4654kWhの130kWhで,その請求額が約3000円で驚いています.6日間,しかも一人暮らしでこんなにかかる訳ないですよね? 確かに使い方にもよりますが,電気をつけたりドライヤーをかけたり,普通に生活するために使った程度です.特別色々と電気を使ったわけではないです.部屋が暖かいこともあって,エアコンもほとんど使っていませんでした. ただひとつ気になったのは浴室乾燥機です.天気が悪かったり,洗濯物が多かったので,一日6時間の3日間で計18時間程度使いました.しかし,説明書には1時間の電気代目安は30円で,メーカーに電話しても,この額が大幅に異なることはないと言われました.したがって浴室乾燥でかかった金額は600円に満たないはずです. ということは,この6日間で約2000円以上も,部屋の電気などの消費電力の低いもので費やしてしまったのでしょうか?なんか納得がいきません.このペースだと1ヶ月に15000円くらいかかってしまいます. 自分の考えとしては,電力会社が計器を読み間違えたのかもしれないと考えていますが,そのようなことはあるのでしょうか? もし開始時の検針を読み間違えてて4524ではなく,4624であれば,30kWhなので6日間なら妥当かと思います. どなたか意見ください. よろしくお願いします.

  • 一人暮らしの電気代

    事情があり、一人暮らしをする事になりました。 今まで5人家族で電気ガス水道と支払ってきましたが一人暮らしでこれほど費用がかかるのかと驚いています。 正当な価格なのか何か間違っている点が無いかご判断下さい。 【詳細】 ・関西電力です ・ワンルームマンション ・電気コンロ1機(ほぼ調理しません、外食メイン) ・冷蔵庫(ビール冷やすだけ) ・洗濯機(乾燥機能使用停止、2週に1回程シャツ・パンツ数着洗う程度) ・パソコン1週間に2度程度30分程、停止時はコンセントから電源OFF ・テレビ(観ません) ・エアコン点けていません ・照明(日中は全くOFF、夜は8時くらいから11時までの3時間程度点灯) ・給湯(ガス方式です) 自分的には全く電気を使ってないつもりなんですが請求書を見ると 使用量127kwh 請求額2,795円 最低料金334.22 1段料金2,128.35 2段料金185.57 これほど何にも電気使ってない生活でも月額2,800円もかかるもんなんでしょうか? それとも何か見直さないといけない点があるのでしょうか? 名古屋の一人暮らしの友人に聞いたら、自炊して電子レンジつけて電気ポットもつけてパソコンもレテビも年中つけて4,000円だと言っていました。

  • 電気代が異常に高くて困っています

    先月の26日からオール電化のマンションに一人暮らしをしています。 昨日、先月26日から今月8日までの13日間分の請求書が届き 請求金額が約12000円、電気使用量が約920kwhと記載されていました。 (電力会社は東京電力、契約プランは電化上手です) 以前の家の電気代(8月分)はエアコン等を利用していて3500円、 ガス代が2000円ほどでしたので、この請求金額にとても驚いています。 オール電化なのでガス代が電気代に上乗せされる分、電気代がある程度上がるだろうと 考えていましたが、ここまで増えるとは予想もしていませんでした。 電化上手は昼間の電気料金が割高になるプランですが 朝が早く夜も遅い仕事をしているので、日中に電気はほとんど使用していません。 帰宅したらネットを1~2時間利用したり、自炊を週に2回ほどしたりと 特別電気代が高くなるような生活はしていないつもりです。 むしろ節電を心掛けているのでテレビや電気のつけっぱなし等もしていません。 昼夜問わず使用している電気で思いつくのは120リットルサイズの冷蔵庫ぐらいです。 オール電化なので夜間蓄熱式の電気温水器があり、お風呂はシャワーのみで いつも15分ぐらい使用していますが、これが電気代を高くしている原因でしょうか。 オール電化の家に住むと、ごく普通の一人暮らしをしていても 半月で900kwh越えの電気使用量が妥当なのかどうかとても気になっています。 オール電化の家で一人暮らしをされている方の平均的な電気使用量や 半月で900kwhもの電気を使用している盲点になっている箇所があるかもしれませんので アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 3人暮らし・電気代が高い。20000円

    家族3人で電気代が月約20000円、2か月連続です。 昨年・一昨年の同時期の電気代と10000円違います。 昨年と変わったことと言えば、 ・空気清浄器(加湿器)の設置(1日中つけています) ・お風呂に浸かる頻度が0回→毎日   お風呂は給湯暖房用熱源機でガスですが、リモコン(表示パネル)が電気です。 ・レンジフードの換気扇1日1時間→1日6時間 思い当たるのはこのくらいです。 下記◎マークの物を先月からやめたのですが、 それでも1000円しか変わりませんでした。 ちなみに717kwhです。 ・築3年マンション、家電で古いのは特にありません。 ・テレビ(40インチ) (1日8時間程度) ・エアコン(21度を強設定 1日12時間程度) ・レンジフードの換気扇(1日6時間程度) ・浴室の乾燥(1日2時間程度) ・便座保温(低) ・パソコン(1日3時間程度) ◎ポット&炊飯器の保温 → 先月からやめました。 ◎給湯器表示パネルの電源入れっぱなし→先月からやめました。 あとは冷蔵庫・レンジ等はごくごく普通に使用。 よそ様を知らないのでこれが妥当なのかどうか知りたいです。 ホットカーペットもハロゲンも使用せず、エアコン1台だけなのに???と疑問・・・。 また、漏電・盗電等は電力会社に言えば調査して頂けるのでしょうか。 よろしくお願いいたします(/_;)

  • 電気代高すぎませんか?@中国地方

    2階建の一軒家に一人で住んでいます。 昼間に外出している時はほとんど電気を使用しません。 ただ、2Fの一部屋だけ一年中エアコンがついています。 現在26℃設定で15年ぐらい前の機種。 在宅で夜中に仕事をするので、1Fの6畳間は主に蛍光灯・テレビ42型プラズマ・ホットカーペット3畳を使用。 玄関だけ夜~朝まで電灯を点けています。 他の部屋は不使用で、必要なときだけ電気をつける程度。 来訪者があった時はエアコンを使用します(数時間程度) 先々月の電気代が10000円強。 先月が一気に上がって26000円。 そして今月が使用料1,189kwhで約32500円。 2Fでエアコン使用してるので夏で20000円ぐらいになることはありますが、今回請求書を見てびっくりしました。 生活スタイルにもよると思いますが皆さんのところで使用料はどの程度のものでしょう? いくら寒さが増したといえ、一人暮らしで高すぎませんか? 仮に1Fのエアコンを多用したとしても高いように思うのですが… 何が原因なのか分からず驚いています。 と思ったら前年同月の使用料が1,165kwhと書いてありました! でもその時は別室にもう一人いて、ほぼ別々の生活をしていたのですが…

  • 節約しているはずなのに電気料金が増えてしまう

    従量電灯B 契約30A で2人暮らし。 来月から東電の値上げが実施されるだけに節約できていない事に頭を痛めています。 毎月検針月日の日数は多少差異がありますが、先月(32日間)の使用量168kwh=4246円 今月(30日間)の使用量184kwh=4721円で、先月より2日少ないのに約500円も使っています。 (燃料調整費が60円と再エネ発電・・・が太陽光促進付加金に比べ41円高くなっていますが) ちなみに去年の同月は152kWHでした。 オールシーズン変わらないのはTVとノートパソコン、蛍光灯の使用時間で、冷蔵庫は20日前に初めて節電をONに。冷蔵・冷凍どちらも設定は‘中’です。 先月と比較して増えたのが扇風機で月に10時間程度増。減ったのはエアコンで、 今月:外気と設定温度差2~3度の夜に2時間を4度で、 先月:温度差6度の夕方3時間を2度と温度差3度で2時間を4度でした。 エアコンのフィルターは毎月掃除していますし設定温度は26~27度にしています。 他の洗濯機、炊飯等も先月より使用は少ないです。 我慢せずにエアコン等を使用していたら・・・と思うとゾッとします。 去年同月からみても確実に我慢して節制しているだけに不思議でなりません。 何かアドバイスを戴けると助かります。 我が家は子供なしの2人暮らしですが、皆さんのご家庭の電気料金はどれくらいか 教えて戴けると参考になりますので どうぞ宜しくお願いします。

  • 一人暮らしの電気使用量,契約電力

    電気の契約を30Aから20Aもしくは15Aに変更したいのです。 電気は夜21時以降に主に使用、あるのは一般的な家電、ガスコンロではなく、プレート式のコンロ(?)と電子レンジはナシ、 料金伝票を見ると「ご使用量=124kwh」となっています。 これからの季節クーラーを使うので、15Aだと足りない? 一人暮らしで1Rだとどのくらいアンペアが必要なのでしょうか。 契約アンペアの変更可否は大家さんに問合せ中です。

  • 電気代

    同じような質問もあったので迷ったのですが、 私のケースについてのご意見をお伺いしたいので、 よろしくお願いします。 電気の使用状況は以下の通りです 一人暮らし・平成14年築のマンション 6畳と7畳がひっついていて実質ワンルーム (仕切れば2部屋になる) 東南角部屋 床は「にせ」フローリング (何と呼んだらいいかわからない・・木目調だけど木ではない、押せばへこむやつ) 賃貸でエアコンはH14年ころのものと思われる オール電化 使用している電化製品は、冷蔵庫等の一般的なもの以外には ・ホットカーペット(つけっぱなし) ・枕もとのランプ(就寝時のみ) ・コーヒーメーカー(週3回) くらい エアコンは夜3時間、朝1時間程度・設定温度は23度 炊飯器は月に2回程度 テレビは夜3時間、朝1時間程度 掃除機は月に2回程度(恥ずかしい・・) ランプ以外の照明は「電気代が安い」と勧められた新品 電気ポットはほとんど使用せず 温かい便座ではない 温水器の「沸きなおし」機能をほぼ毎日使用する (23時~7時の安い電気でお湯を沸かす契約になっていて(変えられない)、よく途中でお湯が足りなくなるため) この状況でなんと、1万6000円です。 最大の原因はどれでしょうか。 ずっと実家で暮らしていて、 どの電化製品が電気代をくいやすいか、といった 感覚的なものがつかめません。 エアコンを控えるために導入したホットカーペットが 最大の敗因でしょうか・・・? ちなみに お湯に関しては、オール電化は大いに不満です。 「沸きなおし」ボタンを押しても、 タンク全体を水で満たして全体を一からを温めるので、 適温になるのに時間がかかり、 結局その日の入浴を途中で諦めたりする羽目になります。 必要なときに必要な分だけ適温にしてくれたガスが懐かしいです。 余談でした。 みなさま、よろしくお願いします。

  • 節電しているのに毎月の電気代が・・・

    毎月の電気代の請求が平均8000円~9000円位来ます。 普通の持ち家で使っている電気製品は、 ・冷蔵庫2台(3ドアと小さな2ドアでどちらも常時使用) ・エアコン3台(但し、使用するのは夏場の冷房位で他の季節は使いません) ・炊飯器、トースター、電子レンジ(各、毎日一般家庭で使用する程度) ・食器洗い乾燥機(週に1回使用。普段は手洗い・自然乾燥です) ・洗濯機(週に2回位使用) ・TV2台(主に夜にのみ見るので、朝・昼は殆んど見ません) ・他に、CDラジオを朝・昼に各2~3時間程度聞きます。 ・電灯(各部屋は蛍光灯で夜のみ点けます) 調理(レンジ)、給湯はガスです。 以上です。節電しているのに毎月8000円~9000円は高過ぎませんか?

専門家に質問してみよう