• 締切済み

返しきれない程の恩がありますが…

一生かけても返す事のできない程の恩が有り、今の自分が生存出来ている事はまさにこの人のお陰であって、とても感謝はしています。 しかし、ある出来事、事実を経て、知り得る中で最も憎い人へと変化してしまいました。 ただ、現在の生活環境ではその人の存在がなければならない状況であり感情を圧し殺しながら過ごす日々が続いております。 自身ではどのようにたち振る舞えば良いのか分からず、出来るだけ意志の疎通や接点を減らすよう工夫しながらやり過ごしています。 自分以外の人間が同様の状況ならば如何様に過ごされる、対策されるかを知りたいと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • YESNO555
  • ベストアンサー率20% (51/251)
回答No.4

切羽詰まりそうな状況ってのは文章からは伝わりますが 回答するほどの内容がわからない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (126/467)
回答No.3

恩があると思っているのは自分で、相手はそうは思ってないかもしれません。ひとはメリットのない事はしないものです。何らかのメリットがあるから、そうするのであって、貴方には関係ない、あるいは副次的にしか関係ないと理解する方が合っているのではないか。そういう人間観もあるのです。行動分析学、別名メリットの法則です。 世の中の出来事を「自分との関係で理解する」仕方は幼い人の傾向です。たとえば、メールに返事が返って来ない時、「自分のメールの表現に何か問題があったのではないか」と心配していると、「ゴメンゴメン、急に来客があって返答が遅れたよ」とメールが届く という風に。 他者に与える影響、他者から受ける影響、これは人によって感じ方が違います。他者の言動からものすごく影響を受ける人もいれば、蛙の面に小便という感じで、まったく影響を受けない人もいます。その違いは何でしょう?。 「人にされて嫌な事は人にもしない」のは確かにそうですが、人によってされて嫌な事は違うじゃないですか。自分の延長線上で他者を見てしまうのです。自分がそうだから、他者もそう感じるに違いない。言われた言葉に対し、自分が嫌な思いをするのが分かっていてそう発言しているに違いない、と自分の延長線上で相手を理解するのです。 実際のところは簡単にはわからないのです。「原因帰属理論」というのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10544/33151)
回答No.2

一生返しきれないほどの恩があるなら、そっち優先ですね。私もいろんな人のお世話になりましたが、一生返しきれないというほどのことはありません。 一生返しきれないほどの恩がありながらそこまで憎くなるってのは、なんでしょうね。殺された親の仇だったくらいしか思い浮かびません。マンガや映画なんかにありそうですね。自分を育ててくれた男は、実の親を殺した男だったなんてね。 そこまでの度が過ぎたことであるならば、あとは世間の常識や自分の価値観で判断すればいいと思います。親の仇なら、仇討ちってなるのがお約束ですね。「世話になっておいて、それはないだろう」とは世間の人たちはあまり思いません。 それこそ置手紙を置いていなくなって全てをリセットして人生をやり直すってことだってやろうと思えばできるはずです。できるはずというか、そういうふうに体が自然に動いてしまうと思うんです。ああ、自分はここにはいられないって。 でも接点を最小限にすればどうにかこうにか我慢できるということであるなら、そこまであり得ないほど憎くはないんじゃないかなと思うのです。いやね、私一度もうこいつとは絶対やってらんねえやで仕事辞めちゃったことがありますからね。本当に同じ空気も吸うのが嫌だになれば、いられないと思うんです。そいつがいなくなる自由と、先々の不安で先々の不安が大きいならまだそこまで憎くないのだと思いますよ。 今まで知り得た人のなかでは一番憎くても、我慢の容量を超えてまで憎いってほどではないのではないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235426
noname#235426
回答No.1

罪を憎んで人を憎まずという言葉あります。 私自身、坊主にくけりゃ袈裟まで!とは、どうしても慣れないお人よし人間なので、今まで、よほどでない限り、友人に自分から絶交を言い渡したことがないです。 世間では子供に対して「多少は大目に見るてあげる」ようなこと多いでしょ? ニュースでもなんでもです。 「子供だからね」って。 (まあ、これも私的には、ちょっとむかつく部分もあるんだけどさ。身体能力の柔軟さの関係から、転んでもけがは軽傷で済みやすい子供より、小さな転倒でも重症になりやすい年寄のほう、そして、いつも譲りあう心を持ってる年寄のほうをもっといたわれや!ってね。) 高齢者目前になって、「多少は目をつむる」ということも必要だなあってひしひしと思い知ることが多くなりました。「多少は大目に見る」という感覚よりも、さらにもっと譲ってる感じです。 許すということ。小中学生の時は、一時期、教室で、クラスメイトのみんなが相手を思いやることをしてました。その時、不思議なほど、「ごめんね」とか、「それ、私が悪いのよ」とか、伝染したみたいに、みんなが腰を低くし、頭を下げあってたんです。 その様子を時々思い出し、反省させられてます。 ただ、どうしても許せないケースもあります。 我が子を喰い物(注:「食い物」ではないよ)にしてる親とか、我が子だけ良ければ他人はどうなってもいいと考える人間とか、身内に対してだから遠慮せずに「死ね!死ね!」と連発する人間とか。 私は、呪いたいほど大嫌いな人であっても、その人物の良い部分を発見したら、そこの部分については評価してます。 良い部分と悪い部分を、別々に分類するようにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恩に着せているんじゃないんです。

     先日、知人の息子さんが小学校に入学しました。 学校生活を始めるにあたり、教科書、ノート、鉛筆、消しゴム、その他モロモロ、すべてのものにお名前を付けなくてはいけないということで、かなり神経質で小さな事を気にする知人は、それだけで悩みこんでしまいました。 その状態を見るに見かねて、私が知人にネームラベラーを貸してあげて、お名前付けは無事終了。 ところが、知人はラベラーを人に言付けるという形で私に返却してきました。 (この人は共通の知り合いです。) その後知人とは、何度も顔を合わせているというのに一言のお礼もなしです。  これを読んだみなさんはきっと解ってくれると思うのですが、私は恩に着せているわけでも、お礼の催促をしているわけでもないのです。 知人にすれば「私から貸してと頼んだんじゃない。向こうが貸してくれたの。」という気持らしいのです。 「あれを貸してくれたお陰で、一つ一つ名前を書くという手間が省けた。」と言っているらしく、余計なお世話と思われているようでもないようなのですが。 ただ、人伝に返却してきて一言の挨拶もないというのはあまりに非常識だと思うのですが。 こういう気持が私にあるということは、やはり心の何処かに、恩に着せているところがあるのでしょうか?

  • 友達に恩を返したい。

    19歳大学生の男です。 私は今まで本当にたくさんの人に助けられて生きてきました。 最近までこんな基本的なことに気がつかず、自分中心で生きていたことを恥じるばかりです。 思えば、今まで自分が苦しかった時、いつも友達が支えてくれました。 特に去年出来た友達は自分も受験で忙しいのに、時間を割いて私の悩みを聞いてくれました。私は頑固で独りよがりなところがあるので、とにかく相手の意見を否定します。でも彼は私がいくら反発しても、ずっと怒らずに真剣に話をしてくれました。本当に感謝しています。 でも、それに対して私は何も返せていないのが情けなくて辛いです。 いつも助けられてばかりで、自分は友達に何もできない。 恩を返したい、いったいどうすれば恩返しになるのでしょうか??

  • 誰も昔の恩を返してくれない

    以前勤めていた会社で発注などの責任者をしておりました 出入りの業者さんにもいろいろあり、 私は経営に難儀していそうな会社さんに優先して仕事を回していました 彼らは大変感謝して、こちらの想像以上に働いてくれました また個人事業主さんに至っては、私が発注する仕事を他の部署よりも優先して引き受けてくれる人もいました 私のおかげとまでは言いませんが、本業が立ち行かなくなりアルバイトをしないと食べていけないと言っていた人や もう廃業したいと言っていた人が再びやる気を取り戻してくれたのはありがたいことでした 私は訳ありその会社を退職することになりました 取引先の部長さんが、私の行く先を心配し、関連会社を紹介してくれたのですが ある事情で丁重にお断りしました その後、自力で就職活動をするものも中々うまく行かず金銭的にも立ち行かなくなり 昔のよしみで前述の業者さんたちに働き口や資金援助をお願いしましたが 誰一人として助けてくれません 今まで親切にしてきた恩といってはあれですが、やってきた事っていったい何だったのか!? 資金援助を受けられなかったことよりも、そちらの方にショックを受けています 私は今、大変不安定な精神状態にありまして このような経験をされた方や識者の方にアドバイスをいただきたいと思います よろしくお願いいたします

  • 女って何であんなに恩知らずで自分勝手なんですかね?

    女って何であんなに恩知らずで自分勝手なんですかね? 全ての女がそうだとは言わないけど、男が何をしてあげたとしても当然っていう態度だし、感謝もしない。 他の男ができたりして要らなくなったら一方的に捨てる。 文句を言ったら逆ギレ。 ホント女って信用できない。 主に女性に聞きたいんですけど、何で女って平気でこんな事ばかりできるんですかね?

  • 恩を仇で返された気分です

    私の勤める職場に半年前くらい前に、私より4つ上の34歳の新人さんがパートで入社しました。 私の上司はわりと新人は放置するタイプなので、私が積極的に仕事を教えたりしてました。 私は壁を作りたくなくて、フレンドリーに敬語はほぼ使ってませんでした。 仕事をしてくれた時は感謝の気持ちも伝えたりしてました。 新人さんは気ぃ使いで、明るく、でもペコペコしてて、一生懸命にメモを取る頑張り屋さんでした。 しかしメンタルが脆いところがあるようで、入社1ヶ月程で『仕事ができず迷惑をかけるので辞めたい…』という相談を受け、私は必死に励まし、ミスをした時は責めず、全力でフォローしました。 そしていまある程度仕事が出来るようになりました。 新人さんは感謝の気持ち?で私にオヤツをくれたりしてたので、良好な関係は築けてたと思ってました。 今日上司のさらに上の人に呼び出されました。 『あなたのことをよく思ってない人がいます』 と…。 内容をザックリまとめると、私が敬語を使わないのが嫌だということ。 上司の話を聞く限り、私のが年下のくせに敬語を使わないのがダメだったから…だそうです。 あと私は感情が表に出やすく、腹が立つことが起こると愚痴ってしまうダメな部分があります。 これは反省点なので改善します。 フレンドリーなのは良かれと思って10年間働いてきました。 今までに育てた新人さんは多いです。 こんなこと言われたのは初めてで、とてもショックを受けています。 この新人さんに対して、色々してきたのに恩を仇で返された気分です…。 私はこれからどうしたらいいでしょうか。 正直人間不信です。 乱雑な文章で申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 恩知らずでしょうか?

    こんにちは。辞めるべきか悩んでいます。 35歳・既婚・経理事務です。 現在の勤務先が、業績不振のため今年度中に休眠します。 社長が良い人で、社長が取締役をやっている別の会社を 紹介してくれました。「1回様子を見て無理だったら 断ってかまわない」という事でしたが、 実際行ってみると、社長はもう決まったこと事と、 現場サイドには話していたらしく、断るという選択肢は 無い状態でした。今は元の会社(A社とします)に在籍 したまま、新しい会社(B社)にも行っています。 1ヶ月経ち、B社が自分の性に合わない事がよく 分かったので、再就職をお断りしたいと思っています (1月から正社員で登用と決まっていますが、 現在は無給で働いています)。 しかし、社長のB社での立場もありますし、せっかくの 厚意を無駄にするのは恩知らずかとも思います。 35歳の事務職の女性など、他に雇ってくれるところが そう見つかるとも思えません。 どうしていいかわかならくなってきました。 皆さんならどうしますか?

  • 恩を仇で返してくれるなと言う親戚・・長文です

    すぐに、”縁を切る”と言う育ての親戚について、どういう心境でそういうことを言うのか理解に苦しみます。 訳あって祖母と親戚に育てられました。 実質祖母と自分の二人で暮らしてました。 祖母は5年前に他界、今は一人で暮らしてます。 祖父は私が生まれる随分前に亡くなっていたので、家にお仏壇がありました。 祖母のお位牌も、今そのお仏壇にあります。 私からしたら、母同然の祖母です。 お仏壇は毎日掃除しており、それが私の日課になっています。 先日親戚と集まった折に、「近い将来結婚したら、嫁ぎ先にあなたはそのお仏壇を持っていけない」という話しが出ました。まだ結婚の予定などはありませんが、その時は将来の旦那さんに相談しようと私は思っていました。 しかし親戚の中では話しがどんどん進んでいて、祖母の娘夫婦(おば)の息子(従兄)が、おじの父のお仏壇と一緒にすると言い出しました。 おばは、「あなたが嫁いだら我が家で、私たちが死んだ後は息子夫婦が仏壇の世話をしてくれるって。おじちゃんと従兄に感謝してね、本来だったら私は嫁いだ身なのだからお仏壇を引き取ってほしいなんて言える立場じゃないのよ。本当にありがたいよね、お礼を言ってね」と言われました。 以前は、おばは嫁いでいる身、私も嫁ぐ身、だったらお仏壇はお寺に持って行って供養してもらおう。納骨堂もあるのだから、と話していたので、また大きく話しが変わったな、と思っていました。 しかし、おばの気持ちを汲んでくれたおじに、「ありがとう、でも私も見たいな・・」と言いました。 するとおじは、 「ばあちゃんが面倒見てくれたから今のおまえがある。その恩を一生忘れることは許さん。それが人としての筋だ。仏壇の面倒をもう見せんと言われることのないように、日頃の行いに気をつけろよ。何かあったらすぐに縁を切る」 と言い出しました。 「じゃあ今すぐお仏壇おねがい」と言ったわけでもないのに、どうして急にそうなるの?と思いましたが、おじはよく”縁を切る”と言います。 私はお仏壇を見ることは、祖母の後ろ姿を見ていたので、今自分が掃除したりすることを当たり前だと思っています。 祖父は遠くのお墓に兄弟と一緒に納骨されていたので、近所のお寺に祖母と一緒に納骨したいというおばの意向で、納骨堂を買ったのも私です。 恩を感じているからこそ、祖母を大切に思っています。 一年に一度お仏壇に手を合わせる程度の人たちにそこまで言われる意味が、まるで分かりません。 口に出すのは本当に簡単です。 『大切にしろ、感謝しろ、恩を忘れるな』 散々言われてきました。 祖母が私を育てたいと言ったから協力した、と言われたことがありました。 それでも、おじたちに私は感謝しています。言葉に出して伝えたことも多々あります。生活費の工面をしたこともです。 でも上記の言葉は、30歳近い私にまだ、”育ててやったのだから言うとおりにしろ、これ以上迷惑かけるな”と言われているようにしか受け取れませんでした。 どういう心理でそういうことを言えるのでしょうか? 縁を切るって、そんな簡単なことなんですか? 祖母が亡くなってからは、ずっとおじ夫婦のルールで生活しています。 門限・毎日のメール・旅行禁止・・・とにかく全てです。 門限を延ばしてほしいな・・と言うと、「決めたことに文句つけるのか。お前は自分の立場を分かっているのか」と言われ、未だに21時です。 旅行も、「行った先で何かあったらどうするの。心配だからやめて」と言われ行ったことがありません。 縁を切られたら楽になるのかな、とすら考えます。 最後、愚痴になりすみません。 今後、私はどうすればいいのでしょうか。 相手の気持ちを考えすぎて、疲れました・・。

  • 義理や恩を必要としない人への対応

     私の親族に  「何時、人から裏切られるか解らない   今が楽しければそれでいい、   自分の思う様に生きる」と公言している人が居ます。    その方は、香典やお祝いの居る、親族の冠婚葬祭は「無駄」と出席拒否。  「お祝い」を出す、「義理」「恩」の関係を作るのが嫌。  自治会のイベント等 ただで食事にありつける処は「行かないと損」と行く。  (私等は「自治会の役をしていた時は、その発足50周年の式典等は皆に併せる形   で「お祝い」をしましたが)  そして、自治会も入らず、ゴミは朝早く車で会社のゴミ捨て場に捨てる、  自治会費払わず、「ばれなければ良い」と、ただで、食事にありつける処には行く。  親族故、私の家族が食事を出したり、その方の親から戴いたのを返す形で何かをしても、  当初貰って、此方に感謝(義理でも)の意も無く、  数年経つとその回答は「して欲しいと頼んだわけではない」  「だったら辞めてくれ」と云われます。  昔、彼の仕事関係の事で、私の知人を紹介しましたが、  「値切る(これは未だ良いのですが)」、私と私の知人との関係を無視して、  明らかに悪い場合ではなく、知人の粗探しをして、  「払えません」の一点張りで通したりして、  私の知人を怒らせた事があります。  彼は、「義理」「恩」の関係が出来ると本音が云えない  「能力」があればやっていける  買い物等自分の出費は「極力」抑える  自分が仕事で相手から貰う時は如何に「取る」かこれを豪語しております。  そして、親への「御仏前」  彼の「お祝い」は拒否  金銭でなく「義理」「恩」の関係が出来るのが嫌。  自分自身が何かの折にするのも「嫌」。  仕事や自分が貰う時には如何に多く貰い  出費は値切る  そして、欲しい者ややりたいことだけする  現代では彼の様な感覚が主流で  「したたか」に世渡りしていくのは彼の様な感覚が常識なのでしょうか?  ご回答お願い致します。    

  • 感染症治療費

    隔離されると若い人でも人口呼吸器つけないと、生存が 困難な状況な人は、治療費は誰が払うのでしょうか、そもそも 請求は患者にされても意思疎通できないのだから、無理な ので、退院できたとしても無料という事になりますか、 あるいはホテルのように個室のベット代金は請求され てしまいますか、よろしくお願いいたします。

  • 『育ててやった』について。

    『育ててやったのに』 『育てた恩を忘れて』 『ここまで大きくなれたのは誰のおかげだ』 …と言う親を見掛けますが、自分の意にそわない妊娠以外は、夫婦が子供を欲しいと望んだ結果の妊娠出産をする訳ですよね。 子供に義務教育がある様に、妊娠出産し、家族を増やすと決めたなら、親は育てるのが義務だと思うのです。 それを何故、 恩をきせる物言いをするのかが分かりません。 確かに、感謝するべき事ですが、それをあえて言葉に出す必要があるのか…。 親の立場の方、言った事ありますか? ある方は何故言ってしまうのかその心理を教えて下さい。