• ベストアンサー

掛軸の売却および保管・管理

私の手元に祖父からの遺物(孫6人への)で 桐の箱に入った『河合玉堂』の掛軸があります。 〈*以前、鑑定してもらっているようで本物です〉 そこで質問なのですが、この掛軸を売却する場合は どういう手段・方法が一番良いのでしょうか? また、売却ではなく美術館等に預けることは可能なのでしょうか? (所有権は私達にあり、保管・管理などをしてもらう、もちろん展示は構いません) 何せ私の手元で桐の箱が眠っていますので、何かもったいなく、そしてどんどん劣化するのでは思いまして・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakushi
  • ベストアンサー率44% (33/74)
回答No.1

売却するには日本画を専門に取り扱っている画廊に持っていけば良いでしょう。 でも以前に鑑定してもらっているのでしたら その人に相談してみるのが一番ではないでしょうか? ネットで情報集めるのもいいですけど、 一般のネットオークションには出さない方が良いかと思います。 美術愛好家向けの本もたくさん出ていますので、 そういう本から情報を得るのが良いでしょう。 しかし最近は不況のおかげで価値ある美術品でも 必ずしも売れるとは限りませんからね。 美術館で寄託を受け付けている所があるはずです。 寄託というのはあなたの言う通り、 美術館に作品だけ預けて保管・管理をしてもらう代わりに、 その館で一般に展示公開するものです。 河合玉堂の真作でしたら可能かもしれませんね。 お近くの美術館で相談してみてください。 そこではダメでも他を紹介してもらえるかもしれません。 桐の箱にちゃんとした方法で入れておけばそんなに激しく劣化することはありませんよ。 直射日光を避けた冷暗所に保管して年に一度くらい 虫干しのため飾ってやればいいかと思います。 ただ掛け軸は油絵のように強固なものでもありませんので、 なるべくなら早めに寄託しておいて、 それからゆっくりと買い手を探すのが良いのではないでしょうか。

vivaviva1972
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 鑑定は祖父が生前にしたようですねでどこの美術商の方かは分かりません。 一度、「寄託」の方向で美術館あたってみます。 私が持っていても宝の持ち腐れですから。

関連するQ&A

  • 掛け軸の虫除け

    飾っていない掛け軸(ほぼ新品)が押入れの中にしまってあります。専用の桐の箱の中に入れて保管してあるのですが、掛け軸が虫に食われないように保存するにはどうしたらよいでしょうか? 防虫剤を入れたほうが良いのでしょうが、洋服用のナフタリンではシミができたりしてよくないと聞きました。専用の物が売っているのでしょうか?

  • 掛け軸の手入れについて

    祖父より玉堂の雪景図という小ぶりの掛け軸をもらいました。いわく結構値打ち物という触れ込みで、もったいぶってくれたので、本物なのかなと思い一応青梅市にある玉堂美術館にみてもらったら、「真筆にまちがいないが作品リストに載せたければ、箱と装丁をやり直してから再度持ってきてほしい。」といいます。しかし話によると、その作業に30万円ほどかかるといいます。そこまでのコストをかける価値があるのでしょうか?

  • 美術品の売買について

    私の祖父から美術品(絵・屏風・掛け軸)を売るように 頼まれました。しかし経験が無いためどういう順序で売却・契約にいたるのか?または事前に用意(準備)しておくもの等、法律的な縛りもありましたら教えてください。私は箱書・鑑定委員会およびその登録証・シール・共箱・敷箱等の意味も知りません。いろいろ教えてください。ちなみに祖父の 美術品は大手百貨店から購入したものが多いのですが 鑑定書等は、無いものが多いのです。 

  • 伝統文化の英訳をお願いします。

    桐は日本の高級な着物を保管する箪笥に使われている素材です。 日本刀や掛け軸なども桐の箱に保管されています。 湿気を吸う性質があるので、刃物や剃刀を保管するのにも最適です。

  • 壺や掛け軸の相続?

     将来的に親から相続を受ける場合、おそらく祖父(またはそれ以前の先祖様?)の掛け軸や壺など、骨董品(まがいもの?)が大量についてきそうです。でも、関心が全く無いため、それが100万円なのか、1000円なのか、全く違いが分かりません。そもそも、無人の田舎の家にあるためか、管理状態もよくなく、(価値がなければ)ほこりっぽいのでさわりたくもないのです。  土地や現金ならともかく、こうしたよく分からないものって相続の際にどうすればいいのでしょうか?古美術商かどこかに電話して、みんな言い値で引き取ってもらえばいいのでしょうか?(何でもお宝鑑定団に見てもらうというのも考えましたが、万が一高価なものだったりすると、あとでめんどくさそうだし)

  • 贋作販売

    贋作販売 TVのなんでも鑑定団を見てて思う事があるんですが・・ 普通に偽ブランド品を堂々とお店で売ったら逮捕されますよね? と言うか違法です。 よく鑑定に持ってくる人が 古美術店で買った○○が作った壺、骨董市で買ったXXの掛け軸 前の放送でも骨董屋で買った皿が・・・ 鑑定されると贋作 壺とか鑑定する鑑定士が「これはあえて似せて箱まで手の込んだ偽物だ」とか・・ 江戸末期に爆発的に出回ってるコピーですと・・ 作られたのは昔でも偽物は偽ですよね・・ こう言う贋作はお店で販売して問題ないのでしょうか?

  • 骨董の真贋の鑑定はどこで

    50年前に祖父から新築祝いに贈られたという、江戸末期の画家 岸駒 の作品とかかれている掛け軸が父の遺品の中から出てきました。箱に防虫剤と共に保管されていました.本当に岸駒の作品なら、かなり価値のあるものだと思います。良くできていて、素人目にはまったくわかりません。  その真贋を確かめるにはどのようにしたらよいでしょうか。どこに相談したらいいでしょう。

  • ブランドの財布がほしいんですが…

    オークションを見ていたら、好きなブランドのとてもかわいい財布を見つけました。 私は超田舎に住んでいて、ブランドのものはほとんど買えないし、好きなブランドなので何としてでもほしいのです。 ただオークションなので、本物かどうかかなり不安です。 個人ではなくて、お店が出品されてるようです。 値段は定価の約60%OFF(参考定価が書いてました)くらいです。まぁこれは上がるとは思うのですが。 オークションのページには以下のようなことが書いてました。 ・本物保証 ・新品未使用だが、展示品のために低価格で出品 ・本物かどうかの質問は受け付けられない。鑑定済みなので安心してほしい ・些細なことを気にする方、神経質な方の入札はお断りしたい ・中古の程度は個人差があるので、細部にまでこだわる方はブランド直営店にて新品のご購入をお勧め。 …とのことです。 箱やカードもあるのですが、本物の表記があるのは、その「本物保証」の部分のみです。 細部まで~のくだりあたりが、ちょっと怪しいかなと思ったのですが 出品している会社自体はインポートショップを経営しているらしく ネットショップや某県で路面店でも営業しているみたいで、ちゃんとした会社みたいなんです。 しかし質問で本物かどうか聞けないとなると、何で判断すればいいのか…。 これって入札しても大丈夫でしょうか?

  • 古美術品について彼方はどうですか

    最近Yahooオークションを見ましたが、たくさんの古美術品というかどうかと言う品物が出てました、人間国宝の方 それにちかい方、又高名な方、魯山人の品とか、楽家茶碗 陶器類、掛け軸など、そしたら贋物が沢山出ていました、 それも1000円からとか1万円とか、共箱ならまだしも 箱なし、極めなしで余りにも高額な値段で皆さんがオークションしておられ驚きました、贋物で1万円位の品物が 何十万となってましたが、どうして贋物が高い値段で取引をされているのでしょうか、10点に一つ位本物が有り それは、それなりに価格がついてましたが、又伊万里品と されてましたが、有田陶器を伊万里としたり、江戸後期の 伊万里を古伊万里品としたり、現代の輸入品を大正時代と して出品して有りましたが、今日まで買われた方が、大切にして居られたら、余りにも可哀想だし、買う方も注意して買わなければ、又売る人に責任をもって貰う制度の取引にしたら良いのでしょうが、皆さんはどう思われますか

  • ルパン3世は何故モナリザを狙うのか?

     日本テレビ系列などで現在放映中のアニメ番組「ルパン三世」(Part4)の第14話「モナリザを動かすな」において、ルパン三世がモナリザを狙う様ですが、あのモナリザは、ルーブル美術館の管理責任者のフェイカー教授がモナリザに惚れ込んだ余りに、模写を繰り返し続けた事によって生じた大量の複製画の内の1枚である事が、Part2の第115話「モナリザは二度微笑う」において既に明らかとなっていて、それら大量の複製画の中に埋もれてしまい、模写をしたフェイカー教授にも本物がどれだったのか見分けがつかなくなったモナリザの山を相手に、ルパン3世は鑑定を繰り返した末に、結局、「教授、あんたの描いたのはどれも本物だ」と言って本物を盗むのを諦めた筈です。  それなのに何故今になって偽物と判っているものを盗もうとするのでしょうか?  売り払って金にしようにも、前回複製画を盗んだ際に、すぐさま別の複製画が展示され、盗まれたのは偽物であると発表された経験があるのですから、幾ら偽物を盗んでもすぐに偽物だとばれて売り物にならなくなる事は解り切っている筈です。