• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学に関係する質問です。)

5人が果物を買った時の確実な事柄は?

このQ&Aのポイント
  • AからEの5人が果物店にあった5種類の果物の中から3種類を1個ずつ買った。
  • 確実に言えることは、ナシを買ったのはBではないことです。
  • また、メロンを買ったのは4人、パイナップルを買った人は3人、ナシを買った人は2人、リンゴを買った人は4人いたことがわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3534)
回答No.4

効率的に解くには、一覧表で考えるのが間違いにくいと思います。下はその一例です。 答えは4番です。なお最も下の表で、○と×はもともとの問題の条件、●と×’は問題の条件から論理的に導き出せる結果です。

iwano_aoi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.6

>No.5 の誤算を訂正。    ↓  p1 + p2 + p3      = 1500  …(1)  p1 + p2    + p4   = 1450  …(2)  p1 + p2      + p5 = 1350  …(3)     p2 + p3   + p5 = 950   …(4)       p3 + p4 + p5 = 700   …(6)    ↓ (2)-(1) → p4 = p3 - 50  …(7) (3)-(1) → p5 = p3 - 150  …(8) (3)-(4) → p1 = p3 + 400  …(9) (4)-(6) → p2 = p4 + 250 = p3 + 200  …(10) これらを、たとえば (1) へ代入。  (p3+400) + (p3+250) + p3 = 3*p3 + 650 = 1500  p3 = 900/3 = 300 以下、(7)~(10) へ入れて、バタバタ。  p1 = p3 + 400 = 700  p2 = p3 + 200 = 500  p4 = p3 - 50 = 250  p5 = p3 - 150 = 150   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.5

題意から連立方程式を立てると、下記の 6 個を得る。 {マンゴー, メロン, パイナップル, ナシ, リンゴ} の値を {p1, p2, p3, p4, p5} として、  p1 + p2 + p3      = 1500  …(1)  p1 + p2    + p4   = 1450  …(2)  p1 + p2      + p5 = 1350  …(3)     p2 + p3   + p5 = 950   …(4)     p2   + p4 + p5 = 900   …(5)       p3 + p4 + p5 = 700   …(6) 未知数が 5個ゆえ、1 個余分。 一見すると (2), (3), (4), (5) は係数行列が「一次従属」なので、(5) を削除してみる。 残りが「一次独立」か否かは不明。 「一次独立」なら、係数行列の要素は 1, 0 のみなので、逆行列など使わずに {p1, p2, p3, p4, p5} の「差」を勘定して解けるのだが…さて?  p1 + p2 + p3      = 1500  …(1)  p1 + p2    + p4   = 1450  …(2)  p1 + p2      + p5 = 1350  …(3)     p2 + p3   + p5 = 950   …(4)       p3 + p4 + p5 = 700   …(6)    ↓ (2)-(1) → p4 = p3 - 50  …(7) (3)-(1) → p5 = p3 - 150  …(8) (3)-(4) → p1 = p3 + 400  …(9) (4)-(6) → p2 = p4 + 250 = p3 + 200  …(10) これらを、たとえば (1) へ代入。  (p3+400) + (p3+200) + p3 = 3*p3 + 600 = 1500  p3 = 900/3 = 300 以下、(7)~(10) へ入れて、バタバタ。  p1 = p3 + 400 = 700  p2 = p3 + 300 = 600  p4 = p3 - 50 = 250  p5 = p3 - 150 = 150   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

しつこいようですが、ANo.1の補足・訂正です。 縦に5種類の果物を、横にA~Eの5人をとって(この逆でも可)、5×5=25箇所の空いたマス目のある表を作り、ANo.1の内容に沿って分かった箇所から順に○か×を記入していけば、誰が何を買ったのかが一目瞭然になります。 このくらいはご自分でやってみてください。 なお、パイナップル1個の値段の求め方だけを触れておきます。 マンゴー1個をa円、メロン1個をb円、パイナップル1個をc円、ナシ1個をd円、リンゴ1個をe円とすると、 a+b+c=1,500円、c+d+e=700円、a+b+c+d+e=1,900円であるから、 (a+b+c)+(c+d+e)-(a+b+c+d+e)=c=1,500+700-1,900=300円 になります。 また、「ウから、パイナップル=1,500+700-1,900=300円」を「イとウから、パイナップル=1,500+700-1,900=300円」に訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ANo.1の大勢には全く影響のない一部訂正です。 「2番目に高いものは、」の段を、次の通り訂正します。 2番目に高いものは、マンゴー+メロン+ナシ=1,450円であるから、 ナシ=1,450-1,200=250円、リンゴ=400-250=150円 また、2番目に安いものは、メロン+ナシ+リンゴ=900円であるから、 メロン=900-400=500円、マンゴー=1,200-500=700円 ※ 「+(プラス)」が半角になっていない箇所と、「,([半]コンマ)」が欠落した箇所がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

エ~キの内容を整理すると次のようになります。 (買った場合は○、買わなかった場合は×) エから、マンゴー○:A、B オから、ナシ○:B オから、ナシ×:D カから、メロン×:C キから、メロン○:A、B、D、E 以上から、Bのマンゴー、メロン、ナシの○が確定 キから、リンゴ○:A、C、D、E 以上から、Aのマンゴー、メロン、リンゴの○が確定 キから、パイナップル○:C、D、E 以上から、D、Eのメロン、パイナップル、リンゴの○が確定 キから、ナシ○が2人であるから、Cのパイナップル、ナシ、リンゴの○が確定 ウから、パイナップル=1,500+700-1,900=300円 よって、マンゴー+メロン=1,500-300=1,200円 また、ナシ+リンゴ=700-300=400円 2番目に高いものは、マンゴー+メロン+ナシ=1450円であるから、 ナシ=1,450-1,200=250円、リンゴ=400-250=150円 また、2番目に安いものは、メロン+ナシ+リンゴ=900円であるから、 メロン=900-400=500円、マンゴー=1,200-500=700円 Dは、メロン、パイナップル、リンゴを買ったので、この代金は、 500+300+150=950円 よって、答えは4 因みに、Aは1,350円、Bは1,450円、Cは700円、Eは950円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この中から好きな果物BEST3を教えてください

    私は果物が大好きです。 次に挙げる果物の中から みなさんが好きな果物のBEST3を教えてください 柿 イチジク ブドウ みかん グレープフルーツ 桃 さくらんぼ いちご りんご 梨 キウイ パイナップル バナナ マンゴー すいか メロン

  • この数学の問題の解き方

    高卒程度公務員試験の過去問なのですが 解答・解説が無いため、ここで質問させていただきます。 一部省略・簡潔に書かせていただきます。 アイウエオという五つの商品があり、 ア>イ>ウ>エ>オの順でアが一番高いです。 3種類の商品を組み合わせた代金で 最も高いのが1500円 最も安いのが900円ということから アイウが1500円 ウエオが900円 ここからウが300円ということが分かりました。 で、2番目に高いものが1450円 2番目に安いものが900円ということから (最初単純にイウエが2番目に高いと考えてしまい(2番目に安いを考える時点で、間違っている事に気づきましたが) ここで、????になってしまったのですが 検算?をして最終的な答えを出すことができました。 検算は アイウエオのそれぞれの価値を54321とした際に アイウ12 アイエ11 アウエ10 イウエ9 アエオ8 イエオ7 ウエオ6) アイエ1450円 イエオ900円で ア=700円 イ=500円 ウ=300円 エ=250円 オ=150円 という結果になったのですが これは合っていますでしょうか? 後、これは中学レベル?高校レベル?ですか 数学の単元的にはどこら辺でしょうか? 後、私の導き方は変わっていますか?(よく計算問題とかで答えの出し方が、面倒くさい考え方とか、遠回りとか、公式を使って導け!とか言われてしまうので) もっと分かりやすい導き方や、正しい導き方があったら教えてください。 一応上記で問題は成立しているかと思いますが、成立していなかったらすみません。 (本来の問題は、A~Eの5人が、ア~オの商品のうち3種類を1個ずつ買った。次の事が分かっているとき、正しいものはどれかで、他には、A~Eそれぞれが、どれを買ったとか、どれを買わなかったとか、5人中何人がどれを買ったとかがあり、 答えが5択でAが支払った代金は○○円である、Bが支払った代金は○○円である・・・というような問題です)

  • 数学的問題です。

    14 個入りの果物の詰め合わせを作る。 ピーチ、メロン、リンゴの 3 種類を使う とすると何通りの作り方があるか。ただし、1 つも入らない種類があってもよいとす る。 これの解き方わかる方是非教えて下さいm(_ _)m

  • エクセルで個数を数える、グラフにする

    エクセルで以下のようなデータがあるとします。 商品名 個数 りんご 5 みかん 3 メロン 2 いちご 1 パイナップル 2 すいか 3 マンゴー 5 とこれらのデータを 個数 果物の種類 1 1 2 2 3 2 4 0 5 2 のようなデータに変換したいと思っています。 どのようにすればよいでしょうか? グラフにもしたいと思っています。 ちなみに、 実際には100行ぐらいのデータが存在し、 商品名 個数 商品名 個数 りんご 3  さんま  2 みかん 5  あじ   4 のように横にも他のデータが存在しています。 (魚のデータも果物と同じような処理をしたいです)

  • エクセルで並び順について。

    A B 1 2 1りんご    2イチゴ 3 2イチゴ    3バナナ 4 3バナナ    9柿 5 4キウイ    6マンゴ 6 5なし     7びわ 7 6マンゴ 8 7びわ     5なし 9 8メロン       10 9柿 エクセル上でAの列と同じ並び方(同じ行)でBも並べたいのですが、 一番早い方法を教えてください。 ちなみに大量のデータがあるので、関数とかがあれば助かります。

  • エクセルで同順位の値を表示する方法

    windowsXP Excel2003です sheet1に   A   B   C    D   E 1    10代  20代  30代  40代 …70代以上 2 1位 みかん なし  りんご もも 3 2位 りんご もも  もも  みかん 4 3位 なし  りんご みかん りんご 5 4位 もも  みかん なし  なし 上記のように年代ごとに30位まで表示させたいと 思っています。 元になるsheet2は    A   B   C  D   E        I       10代 20代 30代 40代 …70代以上 1 みかん 150  50  80  180        みかん 2 りんご 100  70  170  100        りんご 3 なし   50  200  30  20        なし 4 もも   50  130  170 250        もも 以上のように年代別の列が10代から70代以上まであり、 A列の果物の種類は500行ほどあります。 (すべて違うものです) =VLOOKUP(LARGE($B$9:$B$12,1),$B$9:$I$12,8,0) を使ってそれぞれ、1位、2位、3位…の果物の名前を 表示させたのですが、上記の式だと、下記のように 表示されてしまいます。    10代  20代  30代  40代 …70代以上 1位 みかん なし  りんご もも 2位 りんご もも  りんご みかん 3位 なし  りんご みかん りんご 4位 なし  みかん なし  なし この10代の3位と4位、30代の1位と2位のように同じ順位になるもので、 2番目にくる果物を正しく表示させたいのですが、どのような数式を 使ったらいいのか教えてください。 果物種類は500ほどあり、順位が同じになるものは5種類くらいに なることがあります。 10代から70代以上のこの表が3つあるので、関数でどうにかしたいと 思っています。 初めての質問なので分かりにくいところもあるかと思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • 緊急!教えてください!4年生の算数

    小学4年生の子どもの算数の問題です。 わかりやすく解説してあげたいので、詳しい解答をお願いします。 小学4年生の算数の問題です。 考え方のヒントと解説を詳しく説明してあげたいので教えてください。 (1)みかんとりんごとなしが2つずつ、合計6つあります。この6つのくだものの中から、2つ買おうと思います。どのくだものも1つ分の値段は10の倍数になっていて、1つ分の値段はみかんが一番安く、なしが一番高くなっています。いろいろな買い方がありますが、一番安くなるように買うと代金は150円になり、一番高くなるように買うと代金は250円になります。次の問いに答えなさい。 (a)みかんとりんごとなしを1つずつ買うと代金はいくらになりますか。 (b)みかんとりんごとなしの1つ分の値段はそれぞれ何円ですか。

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • excelでシートから別シートに抽出する方法

    データシートに A   B    C 佐藤 りんご  25個 木村 オレンジ 3個 伊藤 メロン  12個 伊藤 スイカ  2個 佐藤 イチゴ  40個 佐藤 マンゴー 8個 というデータがあったとします。 それを別のシートに A   B    C 佐藤 りんご  25個    イチゴ  40個    マンゴー 8個 また別のシートに A   B    C 伊藤 メロン  12個    スイカ  2個 といったようにAに佐藤とか伊藤とか入力するだけでB、Cが自動で抽出できるようにできますか? 出来れば関数の入力でやりたいのですがわかる人がいましたらご教授ください。

  • エクセルでこんなことできますか?

    エクセルで作成した表の集計について悩んでます。 無理かもしれないと思いつつ質問してます。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 シート1:果物 A   B  C   D   F ・・・      H12     H13     H14 1 1位 なし  1.38 りんご1.47  くり 5.46 2 2位 りんご 1.19 なし 1.33  メロン3.25 3 3位 メロン 1.12 くり 1.22  みかん2.55 4 4位 みかん 1.10 メロン1.01  なし 1.66 ・ ・ ・ ・ シート2:魚 A   B  C   D   F ・・・      H12     H13     H14 1 1位 さば  1.38 さんま1.47  かつお 5.46 2 2位 さんま 1.19 あじ 1.33  さんま3.25 シート:集計 果物   A   B   C   D   F ・・・        H12     H13     H14 1メロン  1.12 3位  1.01 4位   3.25 2位 2なし   1.38 1位  1.33 2位   1.66 4位 魚 1 さんま 1.19 2位  1.47 1位   3.25 3位 2    シート:集計のような表を作成すること可能ですか?    関数で作成すること可能ですか?とりあえず    VLOOKUPで数値の部分はとってますが。。そのつど条件を    変えないといけないので大変面倒です。他の方法とかありますか?    教えてください。よろしくお願いします。