• 締切済み

周りの人を敵視することについて

marissa-rの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

月並みな言葉になっちゃいますが。 もっと自分を好きになる、自信を持つ、素直になる。 人間なんて側面を沢山、持つ生き物です。 あなたが質問に書いた側面その一つ。 そんな一つの側面だけで自身を評価するのは間違いだと私は思いますよ。 彼の言った『良いところいっぱいある』も側面の一つ。 他人の評価や顔色なんて主観的なものです。 多少の比較、評価などは自分を成長させる為にスパイスとして必要だと思いますが、どうでもいいんですよ。 そんなものに振り回されず『これが私』て。 自分の事は自分が一番、知っているけれど 一番、分かっていないのも自分です。 日本人の性質なのかなぁ、自己アピールて下手ですよね。 そして自己アピールすると周囲の印象は余り良くない。 だから余計に悪い部分ばかり見てしまうのかもしれない。 肩肘を張らず、ラクにしてみては。 無理してでも一度チャレンジしてみれば少しずつ変われると私は思いますよ。

関連するQ&A

  • 周りの人からどう見られてるか?

    周りの人からどう見られているかが常日頃気になって外出が億劫です。 特にコンプレックスを抱えてる箇所は見られたくないです。 自意識過剰だと自覚してますが私のコンプレックスを周りが見ているかのように思えてしまい遊びに出かけても全く楽しめませんし集中できません。 この思いから解放されて楽しく出かけたいです。 人のコンプレックスや変なところと言ったら良くありませんがその様なところってどのくらいの人が見てて気づかれてますか? 私の抱えてるコンプレックスは言わないと気づかない小さいものですが自分自身では異常な程目につきます。 それがとてもストレスになります。 冒頭の方で書きましたが自意識過剰の状態を良くしたり直す方法を探してます。アドバイスなど頂けると助かります。

  • まわりを幸せな空気にする人

    いつも笑顔でまわりを幸せな空気にできる人に自分もなりたいです。 急にはむずかしくても、私もそうなりたいなって思うんですけど、 どうしたらいつもニコニコして、優しく笑っていられますか? もともとの性格や人生の経験値ですか?

  • 自分は周りと違う

    自分は周りと違う 自分は周りよりも少し変わっていると思います。それも個性や性格という意味じゃなくて根本的にという意味でです。具体的な特徴をいうと -ものによっては時間を忘れるほど集中できる -変なところで几帳面 -被害妄想が激しい -人がイラついていたりつまらなそうにしていると自分を責める -誰かがコソコソ話していると自分のことだと思う -すぐに指示通りに動けない -人よりもかなり覚えが悪い -手先が驚くほど不器用 -冗談を言われてもわからない -よく天然と言われる -ちょっとしたことでキレやすい(そして家の中だと一気に爆発する) -情緒不安定 今はこんな感じですが小さい時はもっと変わっていたと思います。はっきりとした根拠はないんですが「何か」が周りより違う気がするんです。ただのメンヘラ気質だけなのかもしれませんが生きづらいのは確かなんです。なにかの発達障害かと考えたのですがすべての特徴には当てはまらないし、生活に支障は出ていないので違うかなと思いました(それにほんとに戦っている方に失礼なので)。たとえ何もなかったとしてもこの小さい頃から募って来た「周りと違う感」は消えないと思います。一度母に言ってみましたが自覚があるんだったら大丈夫と言われそれ以来誰にも言いませんでした。そこでこのページで顔が見えないからこそ言えることもあるのでみなさまに相談させていただきました(カウンセリングに近いかもしれませんが笑)。私は先天的に何かあると思いますか。それともただ自意識過剰な甘ったれなだけでしょうか。わかりにくいかもしれませんが最近になってから前より気になりだしてしまいずっと悩んでいます。

  • 周りの人に対して自分と同じ事をさせたがる人って?

    例えば、趣味など自分と同じものを友達とか周りの人に 強要させる、ファッションでも周りの人に自分と同じ服装をさせる人、 食べ物でも「これが嫌い」といえば周りの人がそれにあわせて同じ 物を食べるなど。周りの人は仕方なく合わせているだけなのに、 自分の考えはセンスがあってかっこいいと勘違いしている人。 例えば人からどのように見られているかを気にする人は 「自意識過剰」と言います。この様な感じで、周りに同じ事 をさせたがる人はどのような言葉が当てはまるのですか? ことわざ見たいなものはありますか?

  • 私の周りの自信過剰な人?

    私の周りの自分の事可愛いと言う人は、同情は嫌いと言いたがる人が多い様な気がしますが気のせいでしょうか?私は女で、同情してもらうのが好きなのですが、自信過剰な人は男性的なのでしょうか?教えて下さい宜しくお願いします

  • 周りの人が信じられない

    最近とても気持ちがとても鬱な感じです。 最初は仲いいなと感じていた友人から、 お前のこと一番嫌いだからと言われた頃からなんですが、 それ以降周りの人が言うことが全部ウソに聞こえたり、 ああ、嘘言ってるんだなと勝手に思ってしまいます。 確かにその人に対してはふざけることが多かったですが、 その人からも結構な冗談(自分的には笑えない)等も言ってくるのでこれくらいはと思っていました。 そこでいきなり言われたので実は周りの人はみんな自分のことを嫌っているのではと考えてしまいます。 単に被害妄想なのかもしれませんが、 正直学校に行って誰かと話すのもきついし、 どうすればいいかなと考えています。 助言か何かもらえないでしょうか?

  • 周りのこんな人いますか?

    よろしくお願いします。私は26歳の男性です。 タイトルのとおり、周りにこんな人がいたら回答お願いします。 現在、ドラマ出演などで活躍中の香里奈さんがいますけど、香里奈さんと共演した人が 次々結婚するという話題が以前にあったと思います。実際に皆さんの周りに香里奈さん のような効果を持った人っていますか?共演では無いですが、その人と知り合ったりなど等で!! いましたらご意見を頂けるとうれしいです。 ちなみに、自分の思い過ごしかもしれませんが、自分がそのような効果があるのではないかと 思っています。自分の好きになった人が、好きになった途端長年彼氏が居なかったのに彼氏が 出来て結婚したり、いままで彼女が出来たこと無かった友達が自分と知り合って彼女が出来たりと かがすごく多いような気がします。考えすぎかな(笑)!? 以上、皆さんご回答よろしくお願いします。誹謗中傷ならお止めください。

  • あなたの周りの頑固な人って…?

    こんばんわ 皆さんの周りに「頑固」な性格の人っていますか? また、その人はどんな仕事をしていますでしょうか? 良い悪いにかかわらず、「こんな人近くにいるよ」 というのが御座いましたら、回答お寄せください。 ちなみに私は、周りから「辞めたほうがいい」と 言われても自分の意見を押し通して、 いつも痛い目に遭います(笑) よろしくお願いいたします。

  • ひとの顔色みたり周りに振り回されてきた子供は将来どうなりますか?

    ひとの顔色みたり周りに振り回されてきた子供は将来どうなりますか? わたしはひとの顔色見すぎてて 自分が、わからなくなり 押し殺すようになりました… 父親が怖くて でも父親みたいに暴言はかないようにしてて でも結局最後は父親みたいに暴言吐くようになりました 皆さんはどう思いますか?

  • 初めて付き合った人と結婚された方!

    もう、21歳ですが彼氏が出来たことがないです。 落ち込み気味でしたが、しかたない! と、ふっきり趣味を探したりしているのですが・・・笑 でも、やっぱり、希望は持っていたい。 初めて付き合った彼と結婚された方にお聞きしたいです。 1.知り合ったときはどんな感じでしたか? (どういう印象だったか) 2.そのとき彼氏を作りたいと考えていましたか? 3.今幸せですか? 4.もっと付き合う経験をしておけばよかったと思いますか? 5.運命の人だと思いますか? (実際会ったときびびっ!ときたりしましたか?) 私は惚れっぽく、冷めやすい性格で、 妄想ばかり膨らみ、自分の中で盛り上がって 勘違いだった~なんてことが多いです。 そして、自分からアプローチは恥ずかしくて出来ません。 逆にそっけない態度になってしまい、後悔します。 多分、これだからいけないんだろうと分かってるんですが・・・ 自然と彼氏が出来るのを待つしかないのかな。 できれば、早く結婚して幸せな家庭を持ちたいと思っています。