• ベストアンサー

プレアデス星団

プレアデス星団の5つの大きな星の大きさは凡そどの位あるのですか?教えてください。

  • h24051
  • お礼率97% (488/501)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アルキオネ:おうし座η(イータ)星 約410光年 半径は10倍 エレクトラ:おうし座17番星 約370光年 半径は6倍 マイア:おうし座20番星 約380光年 半径は5.5倍 メローペ:おうし座23番星 約380光年 半径は4.3倍 アトラス:おうし座27番星 約390光年 半径は不明 ※半径の単位は、太陽の半径を基準 誤差はあると思いますが、若干ながら距離は違うようですよ。詳しくはWikiで。 【太陽】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD 【アルキオネ】η星 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A7%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%98%9F 【エレクトラ】17番星 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A717%E7%95%AA%E6%98%9F 【マイア】20番星 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A720%E7%95%AA%E6%98%9F 【メローペ】23番星 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A723%E7%95%AA%E6%98%9F 【アトラス】27番星 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%97%E5%BA%A727%E7%95%AA%E6%98%9F

h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

星団全体では、およそ120個ほどの恒星があり、そのうち30個くらいは肉眼で見えたという人がいるそうです。 5つの大きな星は、それぞれ太陽の数倍から数十倍の大きさであると言われています。 その他、詳しくは、以下をご参照ください。 https://www.weblio.jp/content/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B9%E6%98%9F%E5%9B%A3 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B9%E6%98%9F%E5%9B%A3

h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1
h24051
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 若い散開星団のH・R図

    若い散開星団のH・R図に関する説明についてです。 プレアデス星団を構成している星によってH・R図を作成してみると、ほぼ主系列に近い分布をしているが、O型星やOに近いB型星(B0型)のような寿命が特に短いものはなく、A型付近の構成が多少主系列より上のほうへずれて分布しているのがわかる。プレアデスと同じおうし座にある、もう1つの散開星団のヒアデス星団になると、A型の恒星さえ見られなくなる。もし、それぞれの散開星団ができたときに、それらに属する恒星がいっせいに誕生したものとすると、A型のような、寿命のやや短い主系列星が残っているプレアデス星団のほうが、それすら残っていないヒアデス星団よりも後に生まれた若い集団だということになる。 このようにプレアデスとヒアデスの新旧関係がわかる理由を教えていただけないでしょうか。

  • すばる(プレアデス星団)

    などの星団や馬頭星雲などの星雲を見るために双眼鏡、または望遠鏡を買おうと思っているのですが、どちらを買うとより綺麗に見えますか? プレアデス星団を双眼鏡(10倍)で実際に見たことのある人は教えていただけたら嬉しいのですが星の周りの青いガスを10倍の双眼鏡でも見ることが出来ましたか?

  • 球状星団

    数十~数百個の星がまばらに集合したのが散開星団で、数十万~数百万個の星が 球状に密集したのが球状星団ですが、なぜ、球状星団に含まれる星の数は、散開 星団に含まれる星の数よりも圧倒的に多いのですか?

  • オリオン座の右の方に

    図を見てください。 赤い矢印の方にかなり光っている星が見えるのですが、あれはなんという星でしょうか? 東京在住でそんなに星は見えないのですが、かなり光って見えます。自分で調べてみて、最初はプレアデス星団かなと思ったんですが、ちょっと位置が違うような気もします。プレアデスは☆印のあたりですよね?プレアデスがあるはずであろう場所には何も見えないんですが、もっと右の方な気がします。一個の星に見えます。光り具合がすごくて、シリウスよりも輝きが強くて、たぶん僕のところから見える星の中で一番強く光っています。色はオレンジっぽいです。 やっぱりあれはプレアデス星団なんでしょうか?

  • 球状星団の形はどのようにして保たれているのですか?

    球状星団の形はどのように保たれているのですか?やっぱり星たちは回転運動をしているのですか?何に引っ張られて?。。。中心は?。。。

  • 球状星団について

    なぜ円盤を持った球状星団(のような星の集まり、つまり同じような規模で銀河の周りをまわってる星の集まり)はないのですか? 言い換えると、どういう条件で、ガスが円盤をつくる前に星を作り球状に広がる星の集まりになるか、ガスが円盤を作ってから星を作り円盤を持った星の集まりになるか、の違いが出てくるのでしょうか? たとえば、渦巻き銀河はバルジ部分をディスク部分を持ちますが、何が原因でそれらの境界ができているのですか?

  • 主系列の恒星はどの星団においても明るさが等しい?

    主系列上の、例えばG型星はどの星団でも明るさ(絶対等級?)が 等しいらしいのですがなぜなのでしょうか?

  • マックホルツ彗星

    昨日からこの彗星を探しているのですが どうもそれらしいのが見つかりません。 今頃(今日は1月11日)プレアデス星団の右側あたりに あるというネットの情報で、双眼鏡で探しているのですが プレアデスの幅*5倍くらい右にすごく暗いボヤとした 雲みたいなのが見えるんですが、これのことなんでしょうか? 写真だともっと青白くてくっきりしているはずなんですが・・・ 尾らしきものも見えないし・・・ 双眼鏡は8倍というしょぼいものですが プレアデスは一個一個ちゃんと星が数えられるくらいは 見えています。

  • キリスト教の十字架の形の由来はもしかして星の形だっ

    キリスト教の十字架の形の由来はもしかして星の形だったのでは? イエスキリストが生きていた時代のプレアデス星団は十字架と同じ形をしていました。

  • 球状星団はなぜあの形を維持できるのでしょう?

    なぜ球状星団は星が散逸せずに集まっているのでしょうか?。中心に、銀河と同じくブラックホールが存在するのでしょうか?。ご存知の方、ご教授お願いします。