• ベストアンサー

映画会社の専属性が無く成ったのはいつ頃?

 戦前~昭和30年代位は映画は花形産業だったと云われており、  娯楽の大部分を占めていたとされております。  昭和20年代にテレビ放送が始まりましたが、当時のテレビドラマは  技術的な限界から電気紙芝居と云われ、映画スターは出演を敬遠し、  劇団員や歌舞伎役者等舞台中心の俳優が起用され、映画会社所属の俳優も  無名の俳優が起用され、人気が出ても 映画会社では数枚下という扱いだった  とされております。  昭和40年頃より映画産業が斜陽化し、テレビ制作等に比重を移していく中で、  当時のスターだった人も独立し、専属性が無く成ったのでしょうか?  このあたりの事をご回答戴きたいと思います。

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6237/18591)
回答No.1

ちょうどその端境期に登場した人の名前 五社英雄。 五社と言えば 当時の大きな映画会社のこと。それに英雄とついているのですから 「なんだこいつは」という反感を買ったのだけど 本名だから。 映画会社に入りたかったけど 全て落とされて ニッポン放送に入社。そこからフジテレビに移ってドラマの演出に携わり 念願の映画製作に乗り出す。 「テレビ出身のくせに五社英雄と名乗って映画を作るだと」 テレビドラマとして大成功していた「三匹の侍」の映画化が初の映画製作。 斜陽化していきつつあった映画産業からはじめは敵視されていたけど 次第にその実力を認められるようになっていった。映画でもヒットメーカーとなっていった。 これが重要なポイントではないかと思います。 斜陽を迎えていた映画界に テレビ出身の監督が作った映画がヒットするという状況ですね。 これが映画会社とテレビ界の垣根を越えて 俳優が専属という縛りから解放されていったきっかけになった。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます テレビドラマとして大成功していた「三匹の侍」の映画化が初の映画製作。 斜陽化していきつつあった映画産業からはじめは敵視されていたけど 次第にその実力を認められるようになっていった。映画でもヒットメーカーとなっていった その様な現象があったということですか? それから「あぶない刑事」や「踊る大捜査線」等テレビで人気が出ると映画化される傾向があると思います。

関連するQ&A

  • 映画ドラマのキャスティングについて

     1 映画やドラマでキャスティングをする時、  (1)この役者(アイドルも含む)を主演に決めて企画が進む  (2)ドラマ 映画の企画から役に合う俳優を決める  どちらのパターン何でしょうか?  2 又、映画やドラマのキャスティングは俳優の所属プロダクションや劇団が行い個人でオファーを貰い有無を云うのは無理なんでしょうか?  (1) 今まで主役級の役者が脇に回り悪役や三枚目役をやると云うことで乗り気になれないと降板し、別の方が抜擢されたと云う話を聞きました(例「俺たちの旅」(日本テレビ)のグズ六の役は当初村野武憲氏の予定だったが上記の理由で断り、秋野太作氏に代わったと云う話など)これは事務所サイドが行うのでしょうか又個人が断るものなのでしょうか?  (2) スポンサーやプロダクションの関係について  映画会社やテレビ局そのスポンサーと所属俳優のプロダクションが揉めていたり  (昭和50年代前半の日本テレビのドラマやバラエティーは渡辺プロ所属のものは使えず、それでブレイクした方も居られたと聞きました)  キャスティングしようと思った俳優がこの番組のスポンサーとライバル社の広告塔等に成っ ていたとかと云うことで使えない話を聞きました(昔NHKの朝の連続テレビ小説でヒロインに予定されていた方が政党のポスターに起用されたので使えなかったと云う話を聞きました)    3 そして、テレビの草創期は映画会社所属の俳優はテレビに出る事を軽視していたという話や、映画会社の縛りでテレビ番組には使えなかったという話を聞きました。  劇団所属 新劇や歌舞伎役者等が起用され、映画会社所属でも新人か主役級でない方が  多く起用されたと聞きました。  その番組が人気を得ても、映画会社では二流三流扱いだったと故山城新伍氏 が云っていたと思います。  この辺りの事を教えて戴きたいと思います

  • 懐かしい俳優と映画ありますか?

    こんばんは。 以前、1960~1980年の懐かしい映画とスターたちで 質問させていただいたことがあります。 人間が古いせいか話して飽きることがありません・・・。 あなたの懐かしい映画と俳優さんを教えていただけますか? 楽しいおしゃべりが出来ればと思います。

  • 古いB級SF映画について教えてください。

    かれこれ30年ぐらい前に、よくテレビ放映されていた映画『円盤からの侵略』スターシップ・インベーションについての質問です。 当時、ドラキュラ俳優のクリストファー・リーさんや『ナポレオン・ソロ』のロバート・ボーンさんが出演されていて、それだけではしゃいで観てました。 その映画に登場していた(ちょっとトホホな善玉ロボット)たしか単眼で銀色のボディだったと思うんですが、彼(ロボット)の名をご存知の方、名前を教えてください。 (できれば詳しいキャラ像なども教えていただけるとありがたいです) 宜しく、お願いいたします――

  • 自動車産業の今後の展望

    昨今若者の車離れが顕著になってきています。 公道ですれ違う車は10年ひと昔前と比べてかなり軽自動車が多くなりました。 クルマがステータスだった頃は自動車産業は日本の花形産業でした。 でも今はもうクルマにお金をかけるような時代ではありません。 自動車産業は最近注目のハイブリッド車を主力として基幹産業であり続けることができるんでしょうか? それとももうひたすら斜陽産業で縮小の一途を辿っていくんでしょうか?

  • テレビ時代以前の紙芝居屋はどこかで見られませんか?

    拍子木や太鼓などを使って,活動写真の弁士のような紙芝居屋さんという職業が昭和30年代以前に存在していたことを漫画などで知っていますが,実際のものは見たことがありません。 現在でも,図書館などに紙芝居そのものはありますが,どこかでテレビ時代以前の紙芝居屋さんのパフォーマンス(?)を見ることができるところはありませんでしょうか?できれば当時,実際にその職業に就いていた方のパフォーマンス(?)を見ることができるならばうれしいのですが。

  • オススメ映画(古い系)

    はじめまして。先日、高校を卒業した18歳の男です。 僕は映画好きで、特に50年代後半から90年代位の映画が好きです。そこで皆様のオススメ映画(50年代後半~90年代くらい・洋画、邦画問わず)を是非おしえて下さい! ちなみに好きな俳優は、スティーブ・マックィーン、クリント・イーストウッド、ポール・ニューマン、三船敏郎などです。ご参考程度に…。

  • 昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね?

    昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね? 昔の映画俳優は京都でよく豪遊していたのですかね? 1950年代から1960年代の映画全盛期の時代は東映と今は無き大映が京都撮影所を持って多くの俳優やスタッフが映画を 作っていましたが、一部の俳優は豪遊もすごかったそうですね。 今も東映京都撮影所があるので、まだ一部のスターの豪遊があるかもしれませんが-----。 何か京都各地に残る裏話があったら教えてくださいませ。 1950年代から1960年代の映画全盛期の時代は東映と今は無き大映が京都撮影所を持って多くの俳優やスタッフが映画を 作っていましたが、一部の俳優は豪遊もすごかったそうですね。 今も東映京都撮影所があるので、まだ一部のスターの豪遊があるかもしれませんが-----。 何か京都各地に残る裏話があったら教えてくださいませ。

  • 1960年代~1980年代の各映画会社の大部屋俳優について尋ねます。

    1960年代~1980年代の各映画会社の大部屋俳優について尋ねます。 松竹、東宝、東映、日活、大映、新東宝とあった中で各社それぞれ個性的な端役専門の大部屋俳優がいました。 その中で東映、日活/にっかつ、大映について特に聞きたいのですが、 (1)東映と大映のみ東京と京都に撮影所をそれぞれ持っていましたが、それぞれの撮影所に専属の大部屋俳優がいたのでしょうか?又助監督については各社どうだったのでしょうか? (2)東映で仁侠映画/実録映画で活躍した端役の俳優で気になる方は?私はニョッキリ前歯の沢田浩二が結構目だっていた印象がありますね。 (3)日活/にっかつは1970年代から1980年代のロマンポルノ路線時代、助監督を毎年定期的に採用していたほか、大部屋男優も少しだがいたそうですがこの点について知っている方教えてください。 (4)さすがに今は各社大部屋俳優なんていませんよね?

  • 1978年の水戸黄門の映画に出ていた俳優さんを探しています!。

    1978年(昭和53年)の水戸黄門の映画に出ていた俳優さんを探しています!。 その映画の黄門様は、東野英治郎さんで、加賀百万石を舞台にした映画でした。 そしてその探している俳優さんは、加賀の方の主人公で、声がとても素敵な人です。 少し、横内正さんに似ているのですが・・・。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?。 しょうもない質問ですみません。。。(^^;)

  • 昭和初期を舞台にした映画

    昭和初期を舞台とした映画をいくつか見てみたいと思ってます。 当時の文化や服装、風景を感じられる映画をご存知でしたら、 タイトル(出来れば監督さんや俳優さんの名前も)を教えてください。 以前観た『ユメノ銀河』(石井聡亙/監督 浅野忠信/主演)がとても好きで、 あんな風なしっとりとした雰囲気のものを探しています。 『ユメノ銀河』の原作である『少女地獄』が書かれたのが、 1930年代とのことでした。