• 締切済み

クレジットカードの審査について、、、、。

brabrabpの回答

  • brabrabp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

みなさんが既に書いているとおりですが、 国際ブランドによる審査スキームの違いは原則ありません。 クレジットカードの審査は以下を考慮して各発行会社が行ないます。 ・CICなどの信用情報機関のデータ ・社内クレヒスや顧客購買情報(楽天などの場合) ただ例外として、国際ブランドで発行会社が異なるカードもあります。 たとえばANAカードは発行を下記のように委託しています。 VISA/MasterCard → 三井住友 JCB → 株式会社ジェーシービー こんなケースならJCBとそれ以外で発行会社が異なるので、当然審査スピードや基準も変わってくると思います。 こういうところから都市伝説的に広まってるのかもしれませんね。 ちなみに楽天カードの審査はめちゃくちゃ早いみたいですよ。 https://www.cremei.com/column/examination-period-of-rakutencard/

関連するQ&A

  • クレジットカードの審査

    楽天のクレジットカードの審査に落ちてしまいました。 「マスターカード」「VISA」「JCB」のうち、「マスターカード」を選択したのですが、 再度、「VISA」か「JCB」で申込みをし直した場合、 審査で受理される可能性はあるのでしょうか?

  • クレジットカードの審査について

    今、結婚後の生活にかかる公共料金をクレジットカード払いにしようかと考えており、 銀行のキャッシュとクレジット一体型カード(JCB)を作ることを一案としています。 そこで、旦那名義の口座でカードをつくってもらおうと考えているのですが、 旦那が以前、県生協を経由して作成したイオンカード(JCB)で、支払を延滞したことがあり、カードの使用停止を受けたことがあるそうなのです。 額は大したことないようなのですが、最終的には県生協による給与天引きの措置によって、半年ほど前に完済となったそうです。 こういったコトがあると、やはり今回の審査に落ちてしまうものでしょうか? クレジットカードについて知識がなく、どこが審査するのかもよくわかっていないのですが、 例えばJCBでなくVISAブランドで作ろうとしたとしてもダメなのでしょうか。 また、今後永久に審査にひっかかってしまうものでしょうか? 自宅にインターネットがなく、自分で調べられる範囲が狭くて、こちらでご意見をうかがいたく質問させていただきました。 こんな無知状態でお聞きするのが心苦しいですが、アドバイス等いただけるとありがたいです。

  • クレジットカードの審査について。

    アメックス、マスター、VISA、JCBの中で、無職でも審査の通るクレジットカードはどこでしょうか?

  • クレジットカードの審査

    専業主婦です。 新しくクレジットカードを作りたいのですが、どの提携ブランドで申し込むかで迷っています。 地銀の取引ポイントを上げるため、地銀のカードを作りたいのですが 提携がJCB・VISA・MASTERとあります。 現在、OMC(MASTER)、アイワイカード(JCB)、セゾン、ライフカード、イオンカードを持っており、 最近ENEOS(VISA)を解約したばかりです。 メインで使っているのはOMCです。 アイワイカードもよく使っていますが、食料品・日用品が主なため金額はそんなに大きくありません。 その他のカードは、割引になるとき(感謝デーなど)使う程度です。 気になっているのが、OMCの支払が今年の2・3月に続けて遅れてしまったことです。 それ以外に支払が遅れたことはほかのカードも含めて一度もありませんが 申込みが通らないこともあるのではないかと不安になりました。 地銀の提携でも、ブランドによって審査の通りやすさに差はあるものでしょうか? 現在VISAを持っていないのでVISAがいいかな、と思っているのですが…。 このカードが作れたら、基本的に携帯の支払にのみ使おうと思っています。 (目的が地銀の取引ポイントなので…。) 詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • クレジットカードを作りたい

    閲覧ありがとうございます。私はクレジットカードを持っていないので、クレジットカードを作りたいと思っています。それと同時に銀行の口座も持っていないので一緒に作りたいと思います。 クレジットカードはVISAやMasterCardやJCBなどがありますが、クレジットカード一枚でVISAやMasterCardなどで支払いできるのですか?それともクレジットカード一枚でVISA、また一枚でMasterCardどいう使い分けでしょうか?それとこのクレジットカードさえあればほとんどの支払いができるというブランド?会社はありますか? 次に銀行の口座を作るために必要なものは何ですか? よろしくお願いいたします、

  • カード会社の審査ってどこがするの?

    よく、VISAやマスターやJCBとかのブランドありますよね。 確かVISAやマスターは海外ブランドで決済のみで JCBは日本のブランドでJCB自体もカード発行も決済もしてますよね。 発行会社は、ニコスやイオンや銀行などたくさんの発行会社がありますよね? (1)その場合、例えばJCBの付いたニコス発行のカードを作る場合は、申し込みの審査はJCBがするのですか?それともニコス等の発行会社独自の審査で行うのですか? (2)ちなみに同じ発行会社でカードを作る時、VISAはOKでJCBは審査通らない等、ブランドで審査基準違うのですか? ちなみに、借り入れ金無し。正社員で年収は安定してあります。

  • クレジットカードの審査

    今回OSAKAPiTaPaと作るに当たり、JCBクレジット付きのカードを申請したところ、1週間程で審査漏れの通知が来ました。 今までいくつかクレジットカードは作っていますし、延滞も経験ありません。ローンもありません。現在はN○○ファイナンスのVISAを1枚所有しています。 仕事していますし、上場会社ではありませんが、勤続8年収入も安定しています。何故審査に漏れたのか分からなかったので、電話で問い合わせしたのですが、『詳しくは言えません』の一点ばりで話になりませんでした。 心当たりとしては、最近結婚したばかりで賃貸マンションに1年未満・固定電話なしって事です。 原因はこれでしょうか? だとすると、visaやJCB機能のないPiTaPaカードの審査も難しいのでしょうか? また、電話した時あまりに的を得ない対応で頭にきてしまい、申込み書類の返却を無理矢理求めてしまいました。私の対応も攻め立てるクレームじみた物になってしまったと思います。この対応は今後のクレジットカードの審査(他社も含め)に影響してしまうのでしょうか?

  • クレジットカードの審査に通らなかった理由

    クレジットカードの審査が通らない理由を知りたいです。 7月楽天カード発行済(OK) 8月楽天カード退会(ブランド変更の為JCB→VISA) ※9月末決済の債務あり 8月楽天カード 新規発行見送り(VISA) 8月DCカード 新規発行見送り 8月NICOSカード 審査OK 8月UFJニコスカード 審査OK 楽天カードとDCカードのみ審査通らず、発行が見送りとなりました。 審査で引っかかっている原因を知りたいです。。 楽天カードのブランドを変更したいがために(JCB→VISA)支払い債務を完済前に 退会してしまった事が原因になっているのではないかと思うのですがどうでしょうか? もしそうなら債務を返済すれば大丈夫なのでしょうか? 特に支払い延滞もありませんし、借り入れもしていません。 どなたか詳しい方教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 無職でのクレジットカード審査について

    クレジットカードの審査についてお伺いしたいです。 数ヶ月前、一身上の都合で会社を退職しました。 現在、クレジットカードは3枚持っているのですが、メインで使っているのは三井住友VISAカードのヤングゴールドです。 他にはJCBカード、PADIカード(セゾン)です。 3枚持っていてもPADIカードは使っていないし、VISAは(来年、30歳になるのですが)ゴールドカードに更新してきます。あまり3枚のカードともお得感がなく、セゾンは解約して、VISAは別のカードを作りたいと思っています。 旅行が好きなので、マイルが貯まるものが希望です。 ANAカード(VISA),JALカード(DC,VISA),ノースウェスト シティ ワールドパークス(VISA)を考えています。 無職と申告して、審査に通るものでしょうか。 今までの履歴が大事だと聞いたことがあります。 VISA,JCBは10代から持っていますが、支払いは順調です。セゾンは数年前から所持していて、一度も使っていません。 また、JALカードはVISAカードでも、提携先がVISAではありません。それぞれの希望の3種類のカードは、審査する会社は別々でしょうか。 また、審査のポイントはどの点でしょうか。 カードの申し込みをし、無職と判明した時点で、今の3枚のカードに影響は出てこないでしょうか。

  • クレジットカードの審査で

    この“審査”についてですが 以前、こちらの質問を見た時に 審査には年収に対してのカードの枚数も 関わってるような内容のことが書かれていました。 そこで、質問ですが、 クレジットカード中で ファミマカード(JCB)でTポイントを貯めたり ローソンパス(VISA)でポイントを貯めたりと クレジット機能は使わず、ポイントカード的な役割しか 使ってないものも、実際あると思うのですが その場合もやはり審査には枚数という面で 影響してくるんでしょうか? 使ってないので金額面でいえばいいのでは?と思ったりもするのですが どうでしょうか? 以上、よろしくお願いします。